1. 観光ガイド
  2. 北陸のミュージアム・ギャラリー
  3. 北陸のミュージアム・ギャラリー(2ページ目)

北陸のミュージアム・ギャラリー(2ページ目)

31 - 60件(全280件中)

絞り込み:
ネット予約OK
すべて表示

おすすめの施設を当社独自の算出基準でランキング形式にしてご紹介しています。

  • ひでちゃんさんの石川県立伝統産業工芸館の投稿写真1
    • ike55jpさんの石川県立伝統産業工芸館の投稿写真1
    • よっちんさんの石川県立伝統産業工芸館の投稿写真3
    • イオンさんの石川県立伝統産業工芸館の投稿写真1

    31 石川県立伝統産業工芸館

    石川/博物館

    • 王道
    4.0 28件

    兼六園近くにあるため、すごく良かったです。 いろんな工芸が見れたので素晴らしかったです。 人は混んで...by まさあきかくさん

    加賀友禅、九谷焼、山中漆器、輪島塗など、石川県内の伝統的工芸品全36品目をすべて展示する唯一の施設です。常設展示のほかにも、伝統工芸の「いま」を紹介するさまざまな企画展が随...

  • こぼらさんの北前船主の館右近家の投稿写真1
    • せんべいさんさんの北前船主の館右近家の投稿写真1
    • こぼらさんの北前船主の館右近家の投稿写真1
    • こぼらさんの北前船主の館右近家の投稿写真1

    32 北前船主の館右近家

    福井/博物館

    4.3 16件

    右近家と中村家の両方の内覧をしてきました。中村家は最近になって3階まで人が入れるようになったというこ...by 瑠奈さん

    日本海五大船主右近家の建物及び北前船関係資料を陳列公開。本宅の背後の山腹には西洋館が建ち、ここから眺める敦賀湾一帯は絶景。 【料金】 大人: 500円 (高校生以上)、団体割引...

    1. (1)北陸自動車道敦賀IC 車 30分 北陸自動車道南条スマートIC 車 20分 北陸自動車道武生IC 車 30分
  • ひでちゃんさんの佐藤記念美術館の投稿写真1
    • SHINさんの佐藤記念美術館の投稿写真1
    • こぼらさんの佐藤記念美術館の投稿写真1
    • こぼらさんの佐藤記念美術館の投稿写真1

    33 佐藤記念美術館

    富山/美術館

    • 王道
    3.7 44件

    富山県富山市にある美術館。収蔵品は地元財界の有力者であった佐藤家から寄贈されたもので、茶道具類、古陶...by ひでちゃんさん

    城郭様建築の旧館と平屋造の新館からなる。館蔵品には、茶湯の道具を主とし、古陶磁、近世絵画、墨蹟など多岐にわたっている。 【料金】 大人: 210円 その他: 高校生以下 無料

    1. (1)富山駅 徒歩 10分
  • ヨッちゃんさんの金沢蓄音器館の投稿写真1
    • k2ugさんの金沢蓄音器館の投稿写真3
    • k2ugさんの金沢蓄音器館の投稿写真1
    • あおちゃんさんの金沢蓄音器館の投稿写真11

    34 金沢蓄音器館

    石川/博物館

    • 王道
    4.1 121件

    2024.7.10雨の武家屋敷散策の途中で寄った「似故礼」で音楽話がマスターと盛り上がりランチタイムを逃しそ...by akiraさん

    エジソン社製の蝋管式蓄音器や縦振動式のほか、有名蓄音器でSP盤の音色を楽しむ解説付き実演は必聴。毎日11時、14時、16時開催。月に数回、テーマ別SP盤鑑賞会やピアノ演奏会も開かれ...

    1. (1)金沢駅 バス 10分 北陸鉄道路線バス、城下まち金沢周遊バス 橋場町または尾張町バス停 徒歩 3分 武蔵ヶ辻・近江町バス停 5分 金沢ふらっとバス材木ルート
  • てつきちさんの福井県年縞博物館の投稿写真1
    • 悠南さんの福井県年縞博物館の投稿写真1
    • ayakaさんの福井県年縞博物館の投稿写真1
    • 福井県年縞博物館の写真1

    35 福井県年縞博物館

    福井/博物館

    • カップル
    • シニア
    4.9 12件

    初めて年縞という言葉を知りました。 博物館には年縞がステンドグラスで飾られていてきれいでしたが、すご...by ショーさん

    特徴的な縞模様の地層「年縞(ねんこう)」をテーマにした世界初の博物館。名勝三方五湖の一つ、水月湖の湖底に堆積している年縞は、 考古学などで年代を決定する「世界標準のものさ...

    1. (1)舞鶴若狭自動車道「若狭三方IC」「三方五湖SIC」 車 5分 JR小浜線「三方駅」 徒歩 25分
  • れおんさんの黒部川電気記念館の投稿写真6
    • れおんさんの黒部川電気記念館の投稿写真2
    • トシローさんの黒部川電気記念館の投稿写真1
    • ねこちゃんさんの黒部川電気記念館の投稿写真3

    36 黒部川電気記念館

    富山/博物館

    • 王道
    3.8 38件

    トロッコ列車の発車時間まで余裕があったので、入館無料ということもあり、入ってみました。 黒部ダムを造...by オラフママさん

    大正12年日本電力が建築した事務所がモデルの、アルペン風の異国情緒のある美しい建物。屋外には黒部峡谷の開発に使用したEB電気機関車も展示している。9面マルチビジョンやパノ...

    1. (1)富山地方鉄道宇奈月温泉駅から徒歩で
  • 石川ルーツ交流館の写真1

    37 石川ルーツ交流館

    石川/博物館

    4.2 9件

    石川ルーツ交流館ではこの地域の伝統や文化の成り立ちを知ることができます。有料ですが見る価値のあるとこ...by ao10さん

    この施設では、明治初期に県庁が置かれた美川町の様子や北前船・手取川流域の紹介を行っています。 【料金】 大人: 310円 団体20名以上 200円 備考: 中学生以下 無料 【規模】入...

    1. (1)美川駅 徒歩 5分 美川IC 車 10分
  • メタボ大王さんの立山博物館の投稿写真1
    • わさんの立山博物館の投稿写真1
    • マイBOOさんの立山博物館の投稿写真1
    • たっくんさんの立山博物館の投稿写真6

    38 立山博物館

    富山/博物館

    • 王道
    4.3 24件

    この博物館に、映画「点の記」で有名になった、明治時代に剱岳の頂上で発見された「錫杖」が展示されていま...by ヨモさん

    立山信仰関係の遺物・立山の歴史に関する資料などを展示している。立山曼荼羅絵図をはじめ、姥尊像など多くの文化財を所蔵。 【料金】 大人: 300円 (展示館入場料)その他 /遥望...

    1. (1)千垣駅 バス 10分
  • PESさんの七尾城史資料館の投稿写真1
    • トシローさんの七尾城史資料館の投稿写真1
    • しょうだいさんの七尾城史資料館の投稿写真2
    • しょうだいさんの七尾城史資料館の投稿写真1

    39 七尾城史資料館

    石川/博物館

    3.4 15件

    少し古めの建物で、おトイレは外にありました。 日本100名城七尾城のスタンプや御城印はこちらで手に入...by PESさん

    畠山由来記,武具,城内及び域下から出土した資料その他が所蔵されている資料館。七尾城址への登り口にあるモダンな建物。 【料金】 大人: 200円 小中は無料/団体20名以上は160円 大...

    1. (1)七尾駅 バス 15分
  • ギグスさんの武家屋敷旧内山家の投稿写真3
    • ギグスさんの武家屋敷旧内山家の投稿写真2
    • ギグスさんの武家屋敷旧内山家の投稿写真4
    • TATKさんの武家屋敷旧内山家の投稿写真2

    40 武家屋敷旧内山家

    福井/博物館

    3.9 10件

    越前大野城の近くにある入館出来る有料施設の1つです。最大の目玉は、入館時にも受付から説明を受けますが...by ああああさん

    幕末期に大野藩の再建に尽力した家老,内山七郎右衛門良休の生家を解体復元したものです。 【料金】 大人: 200円 入館料(団体30名以上100円)(中学生以下無料)

    1. (1)JR越前大野駅 徒歩 20分 北陸自動車道福井IC 車 40分 東海北陸自動車道白鳥IC 車 70分
  • 〇茂さんの八尾曳山展示館の投稿写真2
    • れおんさんの八尾曳山展示館の投稿写真3
    • れおんさんの八尾曳山展示館の投稿写真2
    • れおんさんの八尾曳山展示館の投稿写真1

    41 八尾曳山展示館

    富山/博物館

    • 王道
    3.8 34件

    富山駅前からバスを利用。一番はじめに訪れたのが、八尾曳山展示館でした。受付で、県外から訪れたことを書...by そらまめさん

    曳山3基が常時展示・展示ケースには、曳山に関する古文書など歴史的資料を収納。八尾町の養蚕に関する資料を展示。 また、毎月の第2・第4土曜日には、風の盆の風情を再現した「風...

    1. (1)JR越中八尾駅 バス 10分 「曳山展示館前」にて下車
  • タカシさんの旧加賀藩士高田家跡の投稿写真2
    • タカシさんの旧加賀藩士高田家跡の投稿写真1
    • トシローさんの旧加賀藩士高田家跡の投稿写真1
    • しちのすけさんの旧加賀藩士高田家跡の投稿写真1

    42 旧加賀藩士高田家跡

    石川/博物館

    • 王道
    3.7 60件

    金沢市の長町武家屋敷地区に在る旧加賀藩士の屋敷、高田家は中級武士ですが庭には池も有ります。この地区に...by トシローさん

    加賀藩に仕えた中級武士高田家の武家屋敷跡。敷地内には大きな池を中心に配し、周囲をめぐりながら美しい景観を鑑賞できます。仲間(奉公人)部屋、厩なども見学することができ、当時...

    1. (1)金沢駅 バス 10分 北陸鉄道路線バス、城下まち金沢周遊バス、兼六園シャトルなど 香林坊下車 徒歩 5分 金沢西IC 車 15分 金沢駅 車 10分
  • miyasanさんの立山カルデラ砂防博物館の投稿写真1
    • コバさんの立山カルデラ砂防博物館の投稿写真1
    • ちゃたろうさんの立山カルデラ砂防博物館の投稿写真1
    • わかぶーさんの立山カルデラ砂防博物館の投稿写真1

    43 立山カルデラ砂防博物館

    富山/博物館

    • 王道
    • シニア
    4.2 28件

    1階 2階とエリアが分かれており 有料ゾーン 無料ゾーンがあります。 無料ゾーンだけでもかなりは展示が見...by 60代のスノーボードおじさんさん

    立山カルデラの自然・歴史と砂防をテーマとした博物館。7?10月には実際に立山カルデラを見学できる学習会も行っている。 【料金】 大人: 400円 団体割引あり(20名以上) 備考: 大学...

    1. (1)立山駅 徒歩 1分
  • じんのさんさんの福井県児童科学館エンゼルランドふくいの投稿写真1
    • 旅の浮雲さんの福井県児童科学館エンゼルランドふくいの投稿写真1
    • Kちゃんさんの福井県児童科学館エンゼルランドふくいの投稿写真1
    • とぉちゃんさんの福井県児童科学館エンゼルランドふくいの投稿写真1

    44 福井県児童科学館エンゼルランドふくい

    福井/科学館

    • 王道
    4.3 248件

    家族でエンゼルランドに訪れました。屋内も屋外もいろんな楽しみ方があるのですが年齢に合ったアトラクショ...by ピッコロさん

    子供が学んで遊べる施設として、広く親しまれている施設。屋内にある恐竜の形をした遊具が特徴的なプレイエリアを始め、スペースシアター・展示エリア・プラネタリウムなどの学べるゾ...

  • 望さんさんの福井県立若狭歴史博物館の投稿写真1
    • しどーさんの福井県立若狭歴史博物館の投稿写真1
    • しどーさんの福井県立若狭歴史博物館の投稿写真1
    • しどーさんの福井県立若狭歴史博物館の投稿写真1

    45 福井県立若狭歴史博物館

    福井/博物館

    • シニア
    4.2 19件

    縄文時代やもっと昔の小浜や若狭地方から始まって、昭和あたりまでを中心に展示しています。お祭りなども丹...by 5241さん

    若狭の美しい仏像、ターヘル・アナトミアや解体新書などの貴重な資料を展示している。若狭のまつり文化を華やかに展示するスペースもあり。(現在休館中。H26.7.18(金)正午よりオ...

    1. (1)舞鶴若狭自動車道小浜ICから東へ5分
    2. (2)JR東小浜駅から東へ徒歩7分
  • トシローさんの羽咋市歴史民俗資料館の投稿写真1
    • 羽咋市歴史民俗資料館の写真1

    46 羽咋市歴史民俗資料館

    石川/博物館

    4.0 3件

    コスモアイル羽咋の直ぐ近くに在る羽咋市の歴史民俗資料館。なかなか立派な建物で、展示品の数も多く見応え...by トシローさん

     衣食住・農耕・漁業・生産などの生活に密着した民俗資料を展示や考古資料、社寺関係資料、古文書などを展示し、羽咋のむかしから現代までの歴史を知ることができます。  また、...

    1. (1)JR羽咋駅 徒歩 10分 のと里山海道千里浜IC 車 10分
  • Yanwenliさんの若狭鯖街道熊川宿資料館宿場館の投稿写真1
    • poporonさんの若狭鯖街道熊川宿資料館宿場館の投稿写真1
    • しどーさんの若狭鯖街道熊川宿資料館宿場館の投稿写真1
    • sklfhさんの若狭鯖街道熊川宿資料館宿場館の投稿写真1

    47 若狭鯖街道熊川宿資料館宿場館

    福井/博物館

    3.7 7件

    無料で見学できるのがすばらしい。1階の元村長室には、年貢の軽減を訴え続け、念願は果たしたものの自身は...by Yanwenliさん

    昭和15年に熊川村役場として建てた建物。熊川宿と鯖街道の歴史を見せてくれる資料館。 【料金】200円 一人

    1. (1)上中駅 バス 15分
  • とくちゃんさんの白山砂防科学館の投稿写真6
    • とくちゃんさんの白山砂防科学館の投稿写真5
    • とくちゃんさんの白山砂防科学館の投稿写真4
    • とくちゃんさんの白山砂防科学館の投稿写真3

    48 白山砂防科学館

    石川/博物館

    4.5 4件

    中には色々な見学ヶ所がセットされていて 表のバス停に恐竜の足跡がありビックリ 日帰り温泉が隣接して居...by とくちゃんさん

    砂防という観点から,白山の自然や地質,歴史,人々の暮らしを映像や展示を通じて科学的に紹介しています。 【料金】 無料

    1. (1)白山IC 車 90分
  • のぶさんの加賀本多博物館の投稿写真1
    • DAIさんの加賀本多博物館の投稿写真1
    • よっしーさんの加賀本多博物館の投稿写真1
    • ゆずさんの加賀本多博物館の投稿写真1

    49 加賀本多博物館

    石川/博物館

    • 王道
    3.8 39件

    兼六園から歩いていきました。 入口がちょっと分かりづらかったです。 館内は、見学できる場所が2箇所あ...by よっしーさん

    加賀藩前田家の筆頭家老として、5万石を領した本多家の博物館。その秘蔵の品々は、実に1000点にも上る。本多家が愛用した軍装具をはじめ、当主が着たという火消し装束、室鳩巣の...

  • のとふれあい文化センターの写真1

    50 のとふれあい文化センター

    石川/文化施設

    3.8 14件

    コロナ渦に石川県民割を利用して2回宿泊。(年内もう1回、12月に予約済み) 研修等が主な利用目的の施設ら...by てらさん

    人と人との出会い、人と人とのふれあい・・・ 魅力の機能をぎっしり詰め込み、あなたの心を満たす素敵な空間。 「のとふれあい文化センター」は、文化ホール棟・ふれあい棟・宿泊...

    1. (1)穴水駅 徒歩 15分 穴水駅 車 5分
  • キヨさんの高岡市立博物館の投稿写真2
    • キヨさんの高岡市立博物館の投稿写真1
    • PESさんの高岡市立博物館の投稿写真1
    • まりもさんの高岡市立博物館の投稿写真1

    51 高岡市立博物館

    富山/博物館

    3.3 12件

    高岡城のスタンプ押印に訪れました ちょうど期間限定の展示会が開催され「市出身記者が見た2.26事件」と生...by しろりんさん

    古城公園内にあり、高岡の伝統産業や民俗資料などを展示してある博物館。 そのほか、高岡の歴史・民俗・伝統産業に関する資料の収集保存、調査研究、展示、教育普及等に関する活動を...

    1. (1)高岡駅 徒歩 15分 能越自動車道高岡IC 車 20分
  • MASAさんの棟方志功記念館「愛染苑」の投稿写真1
    • やんまあさんの棟方志功記念館「愛染苑」の投稿写真1
    • Shotaさんの棟方志功記念館「愛染苑」の投稿写真1
    • Shotaさんの棟方志功記念館「愛染苑」の投稿写真1

    52 棟方志功記念館「愛染苑」

    富山/美術館

    4.6 8件

    「四天雄飛の図・左」(1950年作・写) 「愛染苑」再訪。展示作品は変わっていなかったが、また新たな感動...by Shotaさん

    第二次世界大戦末期、福光に疎開していた板画家・棟方志功氏は、その間に多くの作品を残しました。 その作品を中心に展示しているのが、昭和57年に記念館として設立されたのが「愛染...

    1. (1)福光駅 徒歩 15分
  • ウッキーさんの北陸電力エネルギー科学館(ワンダー・ラボ)の投稿写真1
    • ウッキーさんの北陸電力エネルギー科学館(ワンダー・ラボ)の投稿写真1
    • ウッキーさんの北陸電力エネルギー科学館(ワンダー・ラボ)の投稿写真1
    • ウッキーさんの北陸電力エネルギー科学館(ワンダー・ラボ)の投稿写真1

    53 北陸電力エネルギー科学館(ワンダー・ラボ)

    富山/科学館

    • 王道
    4.2 30件

    富山駅の北口を出た目の前のビルの3・4階に入ってます。愛称を「ワンダー・ラボ」と呼ぶ北陸電力の電気資...by トシローさん

    遊びながら科学知識を身につけられるワンダー・ラボ。実験体験工房では、土・日曜と祝日に誰でも参加できる科学実験や工作教室を開催している。3D映像や立体音響で、人間が創造した...

    1. (1)JR北陸本線富山駅北口より徒歩2分
  • トシローさんの土蔵造りのまち資料館の投稿写真1
    • tonntonnさんの土蔵造りのまち資料館の投稿写真1
    • わかぶーさんの土蔵造りのまち資料館の投稿写真1
    • ぐうたらタラちゃんさんの土蔵造りのまち資料館の投稿写真1

    54 土蔵造りのまち資料館

    富山/資料館

    • 王道
    3.7 57件

    高岡駅から北へ約15分程歩いた山町筋に建つ、旧商家を改修した資料館です。土蔵造りの特徴である土間など...by トシローさん

    繊維問屋を営んでいた「旧室崎家住宅」であり、山町筋の町の形成から土蔵造りの成り立ちについて紹介している。 【料金】 大人: 300円 団体割引20名から 大学生: 300円 団体割引20名...

    1. (1)高岡駅 徒歩 15分 高岡IC 車 10分 駐車場あり(山町筋観光駐車場・無料)

    55 越前市武生勤労青少年ホーム

    福井/文化施設

    4.0 1件

    越前市武生勤労青少年ホームは青少年の健全な育成のためにある施設です。子供さんを預けるのにとてもよいと...by きよしさん

    1. (1)武生駅から徒歩で20分
  • 若狭和紙の家の写真1

    56 若狭和紙の家

    福井/博物館

    3.9 18件

    若狭和紙を作る小さな工房です。 伝統的な手法を今も守り、伝統を守るのが 凄いし続けてほしいと思いまし...by のぶじーさん

    紙すき体験もできる(有料)。 【料金】 無料

    1. (1)東小浜駅 徒歩 5分
  • 雨田光平記念館の写真1
    • 雨田光平記念館の写真2
    • 雨田光平記念館の写真3

    57 雨田光平記念館

    福井/博物館

    4.0 2件

    有名な人の記念館になっていますよ。この人のことをもっと詳しく知っていきたいときにはこの場所に行ってみ...by たけさん

    福井県出身の芸術家雨田光平の記念館。常設展示のほか、企画展示もしており、彫刻以外の様々な活動(絵画、詩、書、陶芸など)を行っていた側面を伺える施設です。 【料金】 大人: 1...

    1. (1)北陸道武生IC 車 30分 北陸道鯖江IC 車 30分 JR武生駅 バス 40分 明神前 徒歩 すぐ
  • ひでちゃんさんの人道の港敦賀ムゼウムの投稿写真1
    • マックさんの人道の港敦賀ムゼウムの投稿写真8
    • こぼらさんの人道の港敦賀ムゼウムの投稿写真1
    • しどーさんの人道の港敦賀ムゼウムの投稿写真1

    58 人道の港敦賀ムゼウム

    福井/博物館

    • 王道
    4.0 78件

    敦賀の街に係る2つの感動的な話を文字だけでなく、映像やアニメで表現していて心が洗われました。 資料を...by たかぴーさん

    古くから大陸への玄関口として栄えた敦賀港は、大正9年(1920)にポーランド孤児、昭和15年(1940)にはユダヤ人難民が上陸した日本で唯一の港です。人道の港敦賀ムゼウムでは...

    1. (1)「敦賀駅」から徒歩約40分
    2. (2)「敦賀駅」からバスで「金ヶ崎緑地」下車、徒歩8分
  • kingtutさんのあみーシャン大飯の投稿写真2
    • takabooさんのあみーシャン大飯の投稿写真1
    • リュウさんのあみーシャン大飯の投稿写真1
    • しどーさんのあみーシャン大飯の投稿写真1

    59 あみーシャン大飯

    福井/文化施設

    3.8 13件

    前から行きたいところでした。温泉としては安くて、どうかなーと思い入りましたが大満足でした。洗い場も丁...by くまのおくさんさん

    【カラオケルーム】利用料金:1時間 1,000円 利用時間:11:00?21:00 通信カラオケで最新曲が楽しめます。【喫茶コーナー】気軽に利用できる喫茶コーナー。 利用時間:11:00?18:00...

    1. (1)JR若狭本郷駅 車 5分 3km
  • キッドさんの高岡市伏木気象資料館の投稿写真1
    • Yanwenliさんの高岡市伏木気象資料館の投稿写真1
    • sklfhさんの高岡市伏木気象資料館の投稿写真1
    • トシローさんの高岡市伏木気象資料館の投稿写真1

    60 高岡市伏木気象資料館

    富山/博物館

    • 王道
    4.0 43件

    高岡駅から氷見線に足を延ばしました、雨が強くなったので伏木駅で下車。雨が小降りになった隙に国宝雲龍山...by トシローさん

    明治16年に回船問屋の藤井能三らの手により建設された全国初の民間測候所を起源とした、明治42年建築の洋風木造建築が美しい建物です。 明治期に建設され築後約100年を有する近代...

    1. (1)JR氷見線伏木駅 徒歩 3分 能越自動車道高岡北IC 車 20分

最新の高評価クチコミ(北陸周辺のミュージアム・ギャラリー)

北陸の遊び・体験スポット

  • ネット予約OK
    aisorashi-アイソラシの写真1

    aisorashi-アイソラシ

    石川/アクセサリー作り

    • 王道
    ポイント2%
    4.9 5,307件

    初めての体験でしたが、店員さんがサポートしてくださり、スムーズに模様をつけることができたの...by 歩理さん

  • ネット予約OK
    ジャンティールキタカミ タテマチ店の写真1

    ジャンティールキタカミ タテマチ店

    石川/アクセサリー作り

    • 王道
    ポイント2%
    4.9 2,146件

    1mmリングを2個作成。とても丁寧に教えていただき、写真までたくさん撮っていただき、大満足しま...by さちさん

  • ネット予約OK
    to-anの写真1

    to-an

    石川/陶芸教室・陶芸体験

    • 王道
    ポイント2%
    4.9 2,042件

    金沢に旅行することが決まり、先輩から金沢に行くならオススメということで訪れました。制作は難...by はなたばさん

  • ネット予約OK
    金沢茶寮の写真1

    金沢茶寮

    石川/陶芸教室・陶芸体験

    • 王道
    ポイント2%
    4.9 1,582件

    友達と二人で体験させて頂きました。 塗り方で自分の個性がでてオリジナルのものが作れて思い出...by みずはさん

北陸のミュージアム・ギャラリーに関するよくある質問

北陸のおすすめご当地グルメスポット

  • imoheiさんのけんぞうの投稿写真1

    けんぞう

    福井/うどん・そば

    • ご当地
    4.0 21件

    メニューは辛味大根の絞り汁で食べるけんぞうそばと大根おろしが入った特製出汁で食べるおろしそ...by わかさん

  • aobajackさんの氷見きときと寿し 氷見本店の投稿写真1

    氷見きときと寿し 氷見本店

    富山/寿司

    • ご当地
    4.2 200件

    寿司の価格はそれなりです。期待していたより良く無かったです。メニューのタブレットのカニを押...by まーくんさん

  • しのっぷさんの白えび亭の投稿写真1

    白えび亭

    富山/郷土料理

    • ご当地
    4.2 372件

    白えびは5ヶ所くらいで食べたけど、ここの白えびが1番美味しいと思った。またブリの天ぷらも初め...by まるさん

  • オッちゃんさんのまるさんやの投稿写真1

    まるさんや

    福井/居酒屋

    • ご当地
    4.0 47件

    新幹線が延びたので敦賀駅まで。 全く土地勘ないので駅近のホテルに宿泊で聞いた 敦賀駅から歩...by ごんちゃんさん

(C) Recruit Co., Ltd.