1. 観光ガイド
  2. 北陸のミュージアム・ギャラリー
  3. 北陸のミュージアム・ギャラリー(5ページ目)

北陸のミュージアム・ギャラリー(5ページ目)

121 - 150件(全280件中)

絞り込み:
ネット予約OK
すべて表示

おすすめの施設を当社独自の算出基準でランキング形式にしてご紹介しています。

  • しどーさんの私立敦賀郷土博物館の投稿写真1

    - 私立敦賀郷土博物館

    福井/博物館

    3.5 口コミ2件

    旧敦賀城の三の丸と東堀の境界辺りに位置する八幡神社と、この南隣の西蓮寺(浄土宗寺院で庭園が有名な西福...by インテリヤクザさん

    八幡神社境内にあり、敦賀城の欄間や礎石、鬼瓦、吉継が愛した茶壷、吉継が寄進したとされる石の大鳥居、石灯籠、龍の彫刻など吉継に纏わるさまざまな歴史的遺産が残されています。 ...

    1. (1)JR敦賀駅 コミュニティバス 『松原線』か『常宮線』で8分「市立病院前」下車。(最大14分) 北陸自動車道・敦賀IC 車 15分
  • 松村記念会館の写真1
    • 松村記念会館の写真2
    • 松村記念会館の写真3

    - 松村記念会館

    富山/博物館

    5.0 口コミ1件

    農林大臣として農地改革を推進し、そしてまた、日本と中国の国交回復から初期の友好交流において多大な貢献...by キュッピー&ピーコさん

    日中友好に多大な業績を残した政治家故松村謙三氏の誕生の地として、多くの関係資料を公開展示しています。 【料金】 無料

    1. (1)福光駅 徒歩 10分
  • sklfhさんの吉田科学館の投稿写真1
    • 吉田科学館の写真1

    - 吉田科学館

    富山/博物館

    4.2 口コミ4件

    立派なドームが目につくが、これがプラネタリウム。かなり立派な装置で夜空の紹介や、3D眼鏡を使っての立...by SAさん

    日本海側最大級のプラネタリウム(13,000個の恒星が投影)では、四季の星座を楽しく紹介し、また水の文化や利用についての企画展を多数開催したり、3D(立体映像)ビジョンも上映し...

    1. (1)JR北陸線生地駅 徒歩 10分 北陸自動車道黒部IC 車 15分
  • 石動山資料館の写真1

    - 石動山資料館

    石川/町めぐり・食べ歩き、史跡・名所巡り、博物館

    3.4 口コミ5件

    とってもたくさんの充実した展示が楽しめますよ。ゆっくりと、じっくりと、学ぶことができて、いいですよ。by aeroさん

    石動山を物語る歴史資料およそ70点を表示。往時の遺物が多数並んでいます。 ・石動山古絵図 ・五重塔跡からの焼失木材 ・十一面観音立像

    1. (1)JR能登二宮駅からタクシーで20分
  • ちゃたろうさんの白山市立鳥越一向一揆歴史館の投稿写真1
    • たけさんの白山市立鳥越一向一揆歴史館の投稿写真1
    • キヨさんの白山市立鳥越一向一揆歴史館の投稿写真1
    • 白山市立鳥越一向一揆歴史館の写真1

    - 白山市立鳥越一向一揆歴史館

    石川/博物館

    4.0 口コミ8件

    他の地域でもたくさん起こった一揆なのに、なぜここに資料館があるのか、そんなことも知らなかったので、教...by のんさん

    加賀一向一揆の誕生から終焉までを映像や展示でわかりやすく紹介。 【料金】 大人: 310円 団体(15名以上)260円 中学生以下 無料

    1. (1)出合バス停下車/3分 白山IC 車 50分
  • こぼらさんの山中片岡鶴太郎工藝館の投稿写真1
    • こぼらさんの山中片岡鶴太郎工藝館の投稿写真1
    • かーババアさんの山中片岡鶴太郎工藝館の投稿写真2
    • ぼりさんの山中片岡鶴太郎工藝館の投稿写真1

    - 山中片岡鶴太郎工藝館

    石川/美術館

    3.5 口コミ15件

    ゆげ街道を歩いていると、山中片岡鶴太郎工藝館がありました。俳優の片岡鶴太郎さんは芸術的才覚もお持ちで...by こぼらさん

    建物は昭和6年に建てられ、現在は文化庁の登録有形文化財に指定されている。 その建物が片岡鶴太郎さんとの出会いで、温泉と工芸の町山中にふさわしい場として再生されまた。 館内...

    1. (1)JR加賀温泉駅 北鉄加賀バス 温泉山中線 栢野行きで33分「山中支所前」バス停から0.05Km 北陸自動車道加賀ICから 車で約 18分 12.1km
  • Shotaさんの富山市民俗民芸村の投稿写真1
    • sklfhさんの富山市民俗民芸村の投稿写真1

    - 富山市民俗民芸村

    富山/博物館

    4.0 口コミ11件

    富山の歴史を学ぶことができます。 昔使われていた生活用品や農具など色々なものが展示されていて楽しめま...by ゆりさん

    富山市街地や立山連峰を一望のもとに望める呉羽山にある。県内外の民家を移築し、工芸品、農具、生活用品などテーマ別の展示をしている。民芸館、陶芸館、民芸合掌館、民俗資料館、考...

    1. (1)富山駅からバスで
  • トシローさんの土蔵造りのまち資料館の投稿写真1
    • tonntonnさんの土蔵造りのまち資料館の投稿写真1
    • わかぶーさんの土蔵造りのまち資料館の投稿写真1
    • ぐうたらタラちゃんさんの土蔵造りのまち資料館の投稿写真1

    - 土蔵造りのまち資料館

    富山/資料館

    • 王道
    3.7 口コミ57件

    高岡駅から北へ約15分程歩いた山町筋に建つ、旧商家を改修した資料館です。土蔵造りの特徴である土間など...by トシローさん

    繊維問屋を営んでいた「旧室崎家住宅」であり、山町筋の町の形成から土蔵造りの成り立ちについて紹介している。 【料金】 大人: 300円 団体割引20名から 大学生: 300円 団体割引20名...

    1. (1)高岡駅 徒歩 15分 高岡IC 車 10分 駐車場あり(山町筋観光駐車場・無料)
  • ウッキーさんの北陸電力エネルギー科学館(ワンダー・ラボ)の投稿写真1
    • ウッキーさんの北陸電力エネルギー科学館(ワンダー・ラボ)の投稿写真1
    • ウッキーさんの北陸電力エネルギー科学館(ワンダー・ラボ)の投稿写真1
    • ウッキーさんの北陸電力エネルギー科学館(ワンダー・ラボ)の投稿写真1

    - 北陸電力エネルギー科学館(ワンダー・ラボ)

    富山/科学館

    • 王道
    4.2 口コミ30件

    富山駅の北口を出た目の前のビルの3・4階に入ってます。愛称を「ワンダー・ラボ」と呼ぶ北陸電力の電気資...by トシローさん

    遊びながら科学知識を身につけられるワンダー・ラボ。実験体験工房では、土・日曜と祝日に誰でも参加できる科学実験や工作教室を開催している。3D映像や立体音響で、人間が創造した...

    1. (1)JR北陸本線富山駅北口より徒歩2分

    - 学びの杜ののいち カレード

    石川/文化施設

    3.0 口コミ2件

    赤ちゃんや子供が親しめるブックコーナーが充実して嬉しいです。自習するためのコーナーもありますので高校...by はるさん

    野々市市の文化交流拠点、図書館と市民学習が融合した新しい生涯学習施設「カレード」は「kaleidoscope」(万華鏡)から命名された。本と人とが出会い、人と人が交わることで、市民が...

    1. (1)JR「野々市駅」から:コミュニティバス のっティ北部ルート「野々市駅南口」乗車、「フォルテ」下車徒歩5分 / シャトルバス のんキー「野々市駅南口」乗車、「フォルテ」下車徒歩5分
    2. (2)JR「金沢駅」から:北鉄バ9番乗り場にて40番・41番・42番に乗車、「太平寺(たへいじ)」下車徒歩5分
  • トシローさんの羽咋市歴史民俗資料館の投稿写真1
    • 羽咋市歴史民俗資料館の写真1

    - 羽咋市歴史民俗資料館

    石川/博物館

    4.0 口コミ3件

    コスモアイル羽咋の直ぐ近くに在る羽咋市の歴史民俗資料館。なかなか立派な建物で、展示品の数も多く見応え...by トシローさん

     衣食住・農耕・漁業・生産などの生活に密着した民俗資料を展示や考古資料、社寺関係資料、古文書などを展示し、羽咋のむかしから現代までの歴史を知ることができます。  また、...

    1. (1)JR羽咋駅 徒歩 10分 のと里山海道千里浜IC 車 10分
  • アクセルゼンカイさんの猪谷関所館の投稿写真1
    • w-masaさんの猪谷関所館の投稿写真1
    • わかぶーさんの猪谷関所館の投稿写真1
    • sklfhさんの猪谷関所館の投稿写真1

    - 猪谷関所館

    富山/博物館

    • 王道
    3.9 口コミ22件

    国道からだと、見落としてしまいそうな小さな看板からの入り口からすぐにあります。 館内に入ると貴重な歴...by ryuさん

    越中と飛騨を結ぶ飛騨街道におかれた西猪谷関所にまつわる資料を展示しています。 【料金】 大人: 150円 その他: 高校生以下 無料

    1. (1)JR猪谷駅 徒歩 1分
  • こぼらさんの下山発電所美術館の投稿写真1
    • 下山発電所美術館の写真1
    • 下山発電所美術館の写真2

    - 下山発電所美術館

    富山/美術館

    3.5 口コミ12件

    取り壊す予定だった水力発電所の建物をリニューアルした美術館です。発電所だった建物なので、外壁の赤煉瓦...by こぼらさん

    レンガ造りの発電所が美術館として開館。下山美術の森として親しまれている。取りこわされる予定だった水力発電所を町がゆずり受け、1995年4月に開館、天井10mの空間を生かし立体造形...

    1. (1)入善駅 車 20分
  • ひでちゃんさんの金沢市西茶屋資料館の投稿写真1
    • みやっちんぐみやちこ先生さんの金沢市西茶屋資料館の投稿写真1
    • イオンさんの金沢市西茶屋資料館の投稿写真1
    • tonntonnさんの金沢市西茶屋資料館の投稿写真1

    - 金沢市西茶屋資料館

    石川/博物館

    • 王道
    3.8 口コミ27件

    西茶屋街の一角にこの資料館があります。資料館と言っても、当時の茶屋を再現した建物で、大正時代の作家、...by イオンさん

    にし茶屋街の一角に佇む金沢市西茶屋資料館。大正期の作家・島田清次郎が過ごしたお茶屋「吉米楼」の跡地に建てられています。当時の雰囲気が感じられる豪華なお茶屋の様子が再現され...

    1. (1)金沢駅 バス 15分 北陸鉄道路線バス、城下まち金沢周遊バス 広小路バス停 徒歩 3分 にし茶屋街バス停 徒歩 2分 武蔵ヶ辻・近江町バス停 バス 20分 金沢ふらっとバス長町ルート
  • ひろなりさんの福井市自然史博物館の投稿写真1
    • 福井市自然史博物館の写真3
    • 福井市自然史博物館の写真1
    • 福井市自然史博物館の写真2

    - 福井市自然史博物館

    福井/博物館

    • 王道
    3.9 口コミ27件

    福井県の自然について触れることができ勉強になりました。 子どもも楽しそうに見ていたのでよかったです。...by のんさん

    福井の自然に関する資料を一堂に集めています。常設展示では,郷土の自然,生い立ちを映像,模型,クイズを通して説明します。 福井の自然の特徴や生い立ちについて、オープンジオラ...

    1. (1)福井駅 車 15分
  • ツートンさんの滑川市民交流プラザの投稿写真1
    • ガウさんの滑川市民交流プラザの投稿写真1
    • ゆみぶさんの滑川市民交流プラザの投稿写真1
    • 滑川市民交流プラザの写真1

    - 滑川市民交流プラザ

    富山/文化施設

    3.8 口コミ11件

    滑川市に宿泊した際、滑川市民交流プラザに行きました。5階に日帰り温泉があり、大浴場から立山連峰が一望...by やすさん

    北アルプスや富山湾を一望できる「あいらぶ湯」や「すかいれすとらん かじやばし」、、貸し部屋スペースや休憩スペースがあります。 営業時間 8:30〜22:00 休館日 毎週水曜日 12...

    1. (1)滑川IC 車 8分 滑川駅 徒歩 3分
  • こんぱらさんの室生犀星記念館の投稿写真2
    • メタボ大王さんの室生犀星記念館の投稿写真1
    • こんぱらさんの室生犀星記念館の投稿写真3
    • こんぱらさんの室生犀星記念館の投稿写真1

    - 室生犀星記念館

    石川/博物館

    • 王道
    3.9 口コミ30件

    金沢にゆかりのある作家、室生犀星の記念館です。執筆原稿や愛用品などがたくさん展示されていて、興味深く...by みっちばんさん

    金沢三文豪のひとりで犀川をこよなく愛し、金沢を舞台にした作品も数多く残した室生犀星の記念館です。生誕地跡に建ち、犀星の作品や直筆の原稿、遺品を多数展示しています。 【料金...

  • じんのさんさんの福井県児童科学館エンゼルランドふくいの投稿写真1
    • 旅の浮雲さんの福井県児童科学館エンゼルランドふくいの投稿写真1
    • Kちゃんさんの福井県児童科学館エンゼルランドふくいの投稿写真1
    • とぉちゃんさんの福井県児童科学館エンゼルランドふくいの投稿写真1

    - 福井県児童科学館エンゼルランドふくい

    福井/科学館

    • 王道
    4.3 口コミ248件

    家族でエンゼルランドに訪れました。屋内も屋外もいろんな楽しみ方があるのですが年齢に合ったアトラクショ...by ピッコロさん

    子供が学んで遊べる施設として、広く親しまれている施設。屋内にある恐竜の形をした遊具が特徴的なプレイエリアを始め、スペースシアター・展示エリア・プラネタリウムなどの学べるゾ...

  • ひでちゃんさんの石川県立歴史博物館の投稿写真1
    • ぺんちさんの石川県立歴史博物館の投稿写真2
    • ぺんちさんの石川県立歴史博物館の投稿写真1
    • みっきーさんの石川県立歴史博物館の投稿写真1

    - 石川県立歴史博物館

    石川/博物館

    • 王道
    • 子連れ
    4.0 口コミ108件

    石川県は、初めてなので歴史を知りたいと思い訪れました。兼六園でプラスワンで入場できる券を買いました。...by よっちゃんさん

    兼六園の周辺に位置し、石川の古代から近代までの歴史と文化を紹介する博物館。建物は、かつて旧陸軍兵器庫や金沢美術工芸大学に使用されていた本多の森公園の赤煉瓦棟を復元再生した...

    1. (1)金沢駅 バス 15分 北陸鉄道路線バス 出羽町バス停 徒歩 5分 金沢駅 バス 15分 兼六園シャトル 県立美術館・成巽閣バス停 徒歩 2分
  • ヨッちゃんさんの金沢蓄音器館の投稿写真1
    • k2ugさんの金沢蓄音器館の投稿写真3
    • k2ugさんの金沢蓄音器館の投稿写真1
    • あおちゃんさんの金沢蓄音器館の投稿写真11

    - 金沢蓄音器館

    石川/博物館

    • 王道
    4.1 口コミ121件

    2024.7.10雨の武家屋敷散策の途中で寄った「似故礼」で音楽話がマスターと盛り上がりランチタイムを逃しそ...by akiraさん

    エジソン社製の蝋管式蓄音器や縦振動式のほか、有名蓄音器でSP盤の音色を楽しむ解説付き実演は必聴。毎日11時、14時、16時開催。月に数回、テーマ別SP盤鑑賞会やピアノ演奏会も開かれ...

    1. (1)金沢駅 バス 10分 北陸鉄道路線バス、城下まち金沢周遊バス 橋場町または尾張町バス停 徒歩 3分 武蔵ヶ辻・近江町バス停 5分 金沢ふらっとバス材木ルート
  • キッドさんの高岡市伏木気象資料館の投稿写真1
    • Yanwenliさんの高岡市伏木気象資料館の投稿写真1
    • sklfhさんの高岡市伏木気象資料館の投稿写真1
    • トシローさんの高岡市伏木気象資料館の投稿写真1

    - 高岡市伏木気象資料館

    富山/博物館

    • 王道
    4.0 口コミ43件

    高岡駅から氷見線に足を延ばしました、雨が強くなったので伏木駅で下車。雨が小降りになった隙に国宝雲龍山...by トシローさん

    明治16年に回船問屋の藤井能三らの手により建設された全国初の民間測候所を起源とした、明治42年建築の洋風木造建築が美しい建物です。 明治期に建設され築後約100年を有する近代...

    1. (1)JR氷見線伏木駅 徒歩 3分 能越自動車道高岡北IC 車 20分
  • もりちゃんさんの越前岬水仙ランドの投稿写真1
    • マックさんの越前岬水仙ランドの投稿写真12
    • マックさんの越前岬水仙ランドの投稿写真10
    • マックさんの越前岬水仙ランドの投稿写真9

    - 越前岬水仙ランド

    福井/その他ミュージアム・ギャラリー

    • 王道
    3.6 口コミ75件

    日本海の望まむ高台にあり、景色が良かったです。 また挽きたてコーヒーも200円で楽しめました。 水仙も...by kozukaさん

    恋する灯台に認定された越前岬灯台もあり、日本海の大パノラマを見ることができます。水仙の花の咲く12月〜1月頃がお勧めです。 営業 9:00〜17:00 休館 (木) 11月〜3月までは、無...

    1. (1)福井駅 バス 60分 駅前京福バスターミナルから越前海岸に乗車約60分 JR武生・鯖江駅 タクシー 35分 武生・鯖江I.C. 車 45分 敦賀I.C. 車 70分 国道8号線大比田から越前・河野しおかぜラインを通り約47km 福井北I.C. 車 70分 福井市内から大森経由で約25km 金沢方面 車 国道8号線経由、国道305線を通る
  • トシローさんの福井市立郷土歴史博物館の投稿写真1
    • てつきちさんの福井市立郷土歴史博物館の投稿写真2
    • まいさんの福井市立郷土歴史博物館の投稿写真2
    • vmisfさんの福井市立郷土歴史博物館の投稿写真1

    - 福井市立郷土歴史博物館

    福井/博物館

    • 王道
    3.8 口コミ67件

    なかなかな規模の歴史資料館です 発展の過程や出土品や装飾品など様々なものが展示されており 説明書きも...by 人生の足跡さん

    福井市立郷土歴史博物館には、「ふくいの古墳」や「福井城とその城下町」、「幕末維新の人物」などで構成される常設展示室、越前松平家に伝来した資料を展示する松平家史料展示室、江...

    1. (1)JR福井駅から、福井県庁(旧福井城本丸)を通り抜けて徒歩15分
    2. (2)国道8号線からは、「米松」交差点を西側(市中心部側)に曲がり、さくら通りを西進、JR北陸線の高架をくぐり、「宝永」交差点を過ぎて、NHK福井放送局が右手に見えてきたら、その次の信号(歩道橋の手前)を右折する。
  • タカシさんの旧加賀藩士高田家跡の投稿写真2
    • タカシさんの旧加賀藩士高田家跡の投稿写真1
    • トシローさんの旧加賀藩士高田家跡の投稿写真1
    • しちのすけさんの旧加賀藩士高田家跡の投稿写真1

    - 旧加賀藩士高田家跡

    石川/博物館

    • 王道
    3.7 口コミ60件

    金沢市の長町武家屋敷地区に在る旧加賀藩士の屋敷、高田家は中級武士ですが庭には池も有ります。この地区に...by トシローさん

    加賀藩に仕えた中級武士高田家の武家屋敷跡。敷地内には大きな池を中心に配し、周囲をめぐりながら美しい景観を鑑賞できます。仲間(奉公人)部屋、厩なども見学することができ、当時...

    1. (1)金沢駅 バス 10分 北陸鉄道路線バス、城下まち金沢周遊バス、兼六園シャトルなど 香林坊下車 徒歩 5分 金沢西IC 車 15分 金沢駅 車 10分
  • きーぼうさんの金沢文芸館の投稿写真1
    • きーぼうさんの金沢文芸館の投稿写真2
    • k2ugさんの金沢文芸館の投稿写真3
    • k2ugさんの金沢文芸館の投稿写真2

    - 金沢文芸館

    石川/文化施設

    • 王道
    3.8 口コミ47件

    金沢城公園からひがし茶屋街に向かう途中の大通りの交わる角にあります。五木寛之に関する展示が充実してい...by みっちばんさん

  • ひでちゃんさんの佐藤記念美術館の投稿写真1
    • SHINさんの佐藤記念美術館の投稿写真1
    • こぼらさんの佐藤記念美術館の投稿写真1
    • こぼらさんの佐藤記念美術館の投稿写真1

    - 佐藤記念美術館

    富山/美術館

    • 王道
    3.7 口コミ44件

    富山県富山市にある美術館。収蔵品は地元財界の有力者であった佐藤家から寄贈されたもので、茶道具類、古陶...by ひでちゃんさん

    城郭様建築の旧館と平屋造の新館からなる。館蔵品には、茶湯の道具を主とし、古陶磁、近世絵画、墨蹟など多岐にわたっている。 【料金】 大人: 210円 その他: 高校生以下 無料

    1. (1)富山駅 徒歩 10分
  • のぶさんの加賀本多博物館の投稿写真1
    • DAIさんの加賀本多博物館の投稿写真1
    • よっしーさんの加賀本多博物館の投稿写真1
    • ゆずさんの加賀本多博物館の投稿写真1

    - 加賀本多博物館

    石川/博物館

    • 王道
    3.8 口コミ39件

    兼六園から歩いていきました。 入口がちょっと分かりづらかったです。 館内は、見学できる場所が2箇所あ...by よっしーさん

    加賀藩前田家の筆頭家老として、5万石を領した本多家の博物館。その秘蔵の品々は、実に1000点にも上る。本多家が愛用した軍装具をはじめ、当主が着たという火消し装束、室鳩巣の...

  • 〇茂さんの八尾曳山展示館の投稿写真2
    • れおんさんの八尾曳山展示館の投稿写真3
    • れおんさんの八尾曳山展示館の投稿写真2
    • れおんさんの八尾曳山展示館の投稿写真1

    - 八尾曳山展示館

    富山/博物館

    • 王道
    3.8 口コミ34件

    富山駅前からバスを利用。一番はじめに訪れたのが、八尾曳山展示館でした。受付で、県外から訪れたことを書...by そらまめさん

    曳山3基が常時展示・展示ケースには、曳山に関する古文書など歴史的資料を収納。八尾町の養蚕に関する資料を展示。 また、毎月の第2・第4土曜日には、風の盆の風情を再現した「風...

    1. (1)JR越中八尾駅 バス 10分 「曳山展示館前」にて下車
  • imoheiさんの八尾おわら資料館の投稿写真2
    • imoheiさんの八尾おわら資料館の投稿写真1
    • ろっきぃさんさんの八尾おわら資料館の投稿写真3
    • ろっきぃさんさんの八尾おわら資料館の投稿写真2

    - 八尾おわら資料館

    富山/博物館

    • 王道
    4.0 口コミ33件

    おわら風の盆は今年も中止となりましたが、その雰囲気を映像で見る事が出来るおわら資料館に立ち寄りました...by トシローさん

    映像展示室では大型スクリーンによりおわら踊りの輪の中にいるような臨場感が味わえます。 【料金】 大人: 210円 その他: 高校生以下 無料

    1. (1)JR越中八尾駅からバスで「おわら資料館前」下車すぐ
    2. (2)JR越中八尾駅から徒歩で約30分
  • ひろなりさんのこまつ曳山交流館みよっさの投稿写真1
    • sklfhさんのこまつ曳山交流館みよっさの投稿写真1
    • トシローさんのこまつ曳山交流館みよっさの投稿写真1
    • サビ猫さんのこまつ曳山交流館みよっさの投稿写真1

    - こまつ曳山交流館みよっさ

    石川/博物館

    4.1 口コミ16件

    小松駅の北口側に移動し、徒歩数分の「こまつ曳山交流館みよっさ」へ。ガイドの女性が5月に開催される「お...by トシローさん

    小松には250年の歴史をもつ豪華絢爛な曳山が八基現存。これまで5月のお祭りでしか見ることができなかった曳山を二基常設展示。その迫力の姿を間近でご覧いただけます。三味線や舞など...

    1. (1)JR小松駅西口 徒歩 5分 0.2km

最新の高評価クチコミ(北陸周辺のミュージアム・ギャラリー)

北陸の遊び・体験スポット

  • ネット予約OK
    aisorashi-アイソラシの写真1

    aisorashi-アイソラシ

    石川/アクセサリー作り

    • 王道
    ポイント2%
    4.9 5,231件

    指輪作りをしてみたくて初めてやってみてとても楽しかったです!!お互いのを作り合いできていい...by ももさん

  • ネット予約OK
    ジャンティールキタカミ タテマチ店の写真1

    ジャンティールキタカミ タテマチ店

    石川/アクセサリー作り

    • 王道
    ポイント2%
    4.9 2,038件

    大学に進学したこどもを訪ねて来て、体験しました。宝石店には行ったことがほとんどなく、最初は...by marrさん

  • ネット予約OK
    金沢茶寮の写真1

    金沢茶寮

    石川/陶芸教室・陶芸体験

    • 王道
    ポイント2%
    4.9 1,168件

    丁寧な説明と落ち着いた雰囲気で、自分だけの湯呑みを作ることが出来ました。 お茶もお茶菓子も...by はなさん

  • ネット予約OK
    to-anの写真1

    to-an

    石川/陶芸教室・陶芸体験

    • 王道
    ポイント2%
    4.9 1,845件

    初めての体験させていただきました!優しい先生がたくさん教えてくださったので、とても楽しい時...by レイさん

北陸のミュージアム・ギャラリーに関するよくある質問

  • 北陸のミュージアム・ギャラリーで、春(3〜5月)に人気の施設TOP3はどこですか?

北陸のおすすめご当地グルメスポット

  • poporonさんの廻る富山湾 すし玉 富山駅店の投稿写真1

    廻る富山湾 すし玉 富山駅店

    富山/寿司

    • ご当地
    4.1 75件

    多数の友人に進められ、先ずは一人で。おすすめ11カンでかなり満足。二度目は家内と二人で、おす...by シンジさん

  • グレチンさんの金沢まいもん寿司 金沢駅店の投稿写真1

    金沢まいもん寿司 金沢駅店

    石川/寿司

    • ご当地
    4.4 23件

    ランチタイムに伺いました。ほぼいつも並んでますが待つ甲斐あり。私のランチにしては奮発して加...by zinさん

  • poporonさんのスターバックス・コーヒー 富山環水公園店の投稿写真1

    スターバックス・コーヒー 富山環水公園店

    富山/カフェ

    • ご当地
    4.3 221件

    世界一美しいスターバックスと言われていますが、広々とした水辺の公園にガラス張りの店がとても...by うさぎちゃんさん

  • poporonさんのとんぺいの投稿写真1

    とんぺい

    富山/居酒屋

    • ご当地
    4.9 10件

    午後4:30過ぎに行ったら、ほぼ満員。いつもの熱燗、おつくり、で満足。何品か頼んで、お酒も...by うほさん

(C) Recruit Co., Ltd.