東海の観光施設・名所巡り(37ページ目)
- ジャンル
-
全て >
1081 - 1110件(全3,674件中)
- 絞り込み:
- ネット予約OK
- すべて表示
おすすめの施設を当社独自の算出基準でランキング形式にしてご紹介しています。
-
- 道の駅 つくで手作り村
愛知/道の駅・サービスエリア
- 王道
- 子連れ
道の駅つくで手作り村ですが、裏に小川があります。そこを超えて、坂をちょっと上がった所にも、「勇気工...by 丶大さん
- (1)新城栄町駅からバスで35分(つくで手作り村バス停下車)
- (2)東名豊川ICから車で50分(国道151、301号線経由)
-
-
- 昔ばなしの里
岐阜/その他観光施設、日帰り温泉
加温していない、正に温泉!だからこそ、外気温度が低いと湯温が低く、閉館です。この日も湯温36度で閉館...by hanaさん
- (1)高山駅 バス 65分
-
-
- 亀山サンシャインパーク
三重/公園・庭園
- 王道
コロナ禍で息子を遊ばせる公園を探してて、良さそうなので行きました。大人もいい散歩になるので、オススメ(^^...by ぽんずさん
亀山サンシャインパークは高塚池を中心に周囲を小高い丘に囲まれた三重県初の水と緑のハイウエイオアシスです。自然を生かした広々とした芝生広場や池の周りの散策路、お子様が冒険で...
- (1)一般道、高速道路両方から来園できます。 ≪名古屋より≫ 車で約60分(東名阪利用) ≪大阪より≫ 車で約150分(東名阪利用) ≪JR亀山駅より≫ バスで10分
-
-
- 半田ぴよログスポーツパーク
愛知/公園・庭園
- 王道
アスレチック・滑り台などが充実しています。常に人気のバスケットコートやスケートボードエリアもあります...by コージさん
敷地面積26.7haの公園で、陸上競技場、テニスコートの他、ちびっこ広場・芝生広場などが利用できます。楽しく遊ぶことのできる公園です。 開園 9:00?21:00
- (1)知多半島道路半田中央インター 車 10分
-
-
- 山内一豊と妻の銅像
岐阜/史跡・名所巡り
- 王道
郡上八幡城を後にし、山内公園に戻る。無料駐車場に車をとめて、城山公園に入ると銅像がある。公園と言いつ...by やんまあさん
2006年NHK大河ドラマ「功名が辻」の主人公である千代出生の地という説のシンボルとなる銅像。高さ5mほどあり見ごたえ十分。 【料金】自然・風景の為、料金なし
- (1)郡上八幡IC 車 10分
-
-
- 津島
愛知/町並み
- 王道
津島はかつて濃尾三川と海上交通の要衝港として大変栄えた町、その名残である古い町並みが今も多く遺されて...by トシローさん
本町周辺の上街道沿いには古い町並みが残っています。曲がりくねった道沿いに軒を連ねる格子戸のある家、屋根神様をまつる家、道々の辻井戸などが見られ、タイムスリップしたような気...
-
-
- 下呂大橋
岐阜/町並み、近代建築
- 王道
梅雨時の下呂温泉、川の流れの音で雨音は消されます。好きな音楽の音色もいいですが、今宵は川の音を聞いて...by nobuさん
下呂温泉街に架かるメインの橋 ガス燈があり、風情を醸し出しています。
-
-
- 長寿蘇鉄
三重/動物園・植物園
神明神社の近くにある梵潮寺の境内にソテツの群生があります。夏場に旺盛に伸びるのか、枝葉が剪定されてさ...by こぼらさん
相差町の梵潮寺の境内にある樹齢700年以上の古木。毎年たくさんの子を宿すことから子孫繁栄、延命長寿の樹として慕われています。
- (1)鳥羽バスセンター かもめバス 40分 相差下車すぐ 伊勢道伊勢IC 車 40分
-
-
- さくらの里
静岡/公園・庭園
- 王道
宿泊施設まで少し時間があったので立ち寄りました。午前中、伊豆高原の桜並木を堪能しましたが、このさくら...by ドラさん
大室山麓40,000平方mに40種1,500本の桜が、9月から翌年6月まで間断なく桜の花が見られるように植栽されていて、6月には早咲きの秋桜(コスモス)が咲きはじめる。また、春夏秋冬の野...
- (1)伊東駅 バス 35分
-
-
- 淡墨公園 (根尾谷淡墨桜)
岐阜/公園・庭園
- 王道
- 友達
樹齢1500年だとか。枯れかけたのを宇野千代さんの嘆願で行政が動き、手厚く保護して今日に至るのだとか。い...by サクラサクさん
樹齢1500余年と推定される彼岸桜の古木「淡墨桜」は、蕾はピンク、満開時に白く、散り際には淡く墨色を帯びることで知られ、国の天然記念物に指定されている。歴史ある桜を眺めながら...
- (1)名神大垣ICより1時間20分
- (2)樽見鉄道樽見線樽見駅(終点)より徒歩15分
-
-
- 田んぼをつかった花畑
静岡/動物園・植物園
- 王道
- 友達
案山子祭りらしく沢山の案山子が花畑の中にいました。 全く人間と間違えるくらい丁寧に作ってありました。...by よしさん
3〜5月にかけて農閑期の水田を利用した約3万平方メートルの花畑が現れます。5月1日から5月5日までゴールデンウィーク中は花摘みも楽しむことができます。2月中旬からアフリカキンセ...
- (1)【東海バス松崎ターミナルからのアクセス】・西伊豆東海バス「伊豆急下田駅(バサラ峠経由)」方面行きバス乗車(乗車時間約4分)・停留所「桜田」下車後徒歩約3分
- (2)【伊豆急下田駅からのアクセス】・西伊豆東海バス「松崎」「堂ヶ島」方面行きバス乗車(乗車時間約44分)・停留所「桜田」下車後徒歩約3分
-
-
- さくらの里のさくら
静岡/動物園・植物園
- 王道
最悪の天候でしたが、雨に濡れている桜もとても綺麗でした。来年は天気の良い時を狙って行こうと思っていま...by はなさん
大室山の北西側中腹に伊東市が作った「サクラの公園」で、40種類、1,500本のサクラが植えられている。さくらの里という名にふさわしく、一年中サクラの花が見られるようにしたいとの...
- (1)伊東駅 バス 35分
-
-
- 丸山公園
静岡/公園・庭園
- 王道
ホタル観賞会に行ってきました とてもきれいてした 駐車場が少ないので、徒歩かタクシー利用がおすすめ ...by のびさんさん
たくさんの緑と澄み切った水が調和したこの公園は、ホタルの名所としても有名。夜になると、数百匹ものゲンジボタルが飛び交う。雨上りの晴れた日がお勧め。6月の前半には「ほたる観...
- (1)JR伊東線伊東駅から徒歩20分
- (2)-
-
-
- 亀山城跡
三重/文化史跡・遺跡
- 王道
城の遺構としては、旧天守台、南北の堀、及び正保期(1644-48年)に旧天守台に建てられた多門櫓が残ってい...by Shotaさん
天正18年(1590年)、岡本宗憲がそれまであった関一政の居城を廃して、新たに築城。平山城で3層の天守を構えたが、のちに廃され、本多俊次の時、その天守跡に多門櫓が建てられた。城...
- (1)亀山駅 徒歩 10分 亀山IC 車 10分
-
-
- 岩崎城
愛知/城郭
- 王道
小牧・長久手の戦いで、岡崎侵略を進めた羽柴軍を追い返した、歴史ゆかりのある場所です。 4月の第一日曜...by ゆっきーさん
岩崎城は、室町時代末の平山城で、享禄2年(1529年)に織田信長の父である信秀の属将荒川頼宗が守っていましたが、松平清康(徳川家康の祖父)方に奪われ、その後、天文7年(1538年...
- (1)地下鉄星ヶ丘駅 バス 20分 「岩崎御岳口」下車、徒歩5分 地下鉄赤池駅 バス 20分 「岩崎御岳口」下車、徒歩5分
-
-
- 道の駅 パーク七里御浜
三重/道の駅・サービスエリア
- 王道
スーパーと一緒になってるので食材を買って隣のビーチでbbqする家族が多いです☆ みかんやお土産も少し売...by いぶさん
- (1)熊野大泊ICから20分(国道42号線を新宮方面へ)
- (2)JR阿田和駅から2分
-
-
-
-
- あさぎりフードパーク
静岡/産業観光施設
- 王道
道の駅の裏側にあります 犬連れでおさんぽできます 各お店は美味しいものばかりで、どれも当たりでした ...by tiny-snowさん
あさぎりフードパークは、『食と自然が融合した、林の中の食品工房』をコンセプトに、食に携わる6社がコラボレートした「食の工房団地」です。 お茶・お菓子・乳製品・お酒などの各...
- (1)新東名新富士IC から 車で 約55分
-
-
- 旧大戸家住宅
岐阜/歴史的建造物
- 王道
合掌作りの貴重な建物です。白川郷から移築したようですね。古い雪国の古民家をこの機会に体験してみて下さ...by ニャンコロメさん
世界遺産の白川郷から移築した国指定重要有形民俗文化財の「旧大戸家住宅」をはじめ10棟の合掌造りの民家を配する観光施設。合掌の里の他に歳時記の森、民芸の郷(斐騨陶房・市倉・漉...
- (1)下呂駅 バス 6分 下呂駅 徒歩 20分
-
-
-
-
- 河崎のまちなみ
三重/町並み
- 王道
伊勢神宮外宮から近く、懐かしい街並み。昭和を感じます。お伊勢さんに参拝した時には、是非ブラブラ歩いて...by 卓さん
伊勢市駅から歩いて15分ほどで勢田川に出る。お伊勢参りの人たちを運んできた川である。この川の左岸に妻入り造りの商家群の残る町並み、河崎がある。石組の上に分厚い黒板塀のある蔵...
- (1)近鉄・JR伊勢市駅 徒歩 15分
-
-
- 蜆塚遺跡(蜆塚公園)
静岡/文化史跡・遺跡
- 王道
古代の時代の壽屋根の再現家屋がいくつかあります。ここの公園では、博物館の開館時間なら無料で中に入るこ...by ああああさん
縄文時代の貝塚で、今は公園となり出土品は博物館に展示されています。 料金: 無料 文化財 その他 国指定史跡 時代 縄文後期
- (1)浜松駅 バス 15分
-
-
-
-
- 二俣城跡
静岡/文化史跡・遺跡
- 王道
お城入口は狭い道になっています。すれ違い困難さが有るため、通行時は注意が必要です。お城の正面のスペー...by シエンタさん
今川家に属していた土地の豪族・二俣氏によって築かれたといわれ、徳川・武田両氏の攻防の舞台となった要塞です。 徳川家康公が織田信長公に迫られ、長男・信康を切腹させた悲劇の舞...
- (1)二俣本町駅から徒歩約10分
-
-
-
-
- NHK名古屋放送センター
愛知/産業観光施設
- 王道
NHKの番組や制作の舞台裏が楽しめます。もちろん、子供連れの方も多く、家族でも一人でも楽しめる楽しい施...by クロチヤンさん
放送体験スタジオ「わくわく」 料金: 無料 公開 10:00?17:00 休業 (月) 月曜日が祝日の場合は営業(翌平日が休館になります。)、年末年始(12/29?1/3)、ビル休館日 見学内容 ...
- (1)地下鉄栄駅 徒歩 5分 オアシス21経由
-
-
- 雲見烏帽子山
静岡/展望台・展望施設
- 王道
- シニア
雲見海岸を囲む様にそびえるのが雲見烏帽子山、海と山が接近する西伊豆らしい地形。標高は約160mですが、...by トシローさん
伊豆西海岸から富士山や久能山、更には御前崎方面、遠くは南アルプスに連なる県北の山並みまで一望できる。
- (1)松崎バスターミナル バス 20分 雲見温泉下車 徒歩 30分
-
-
- 踊り子温泉会館
静岡/文化史跡・遺跡
桜並木沿い(河津川沿い)にあるので、桜の季節は桜を見ながらの入浴が楽しめると思います。 駐車場もあり...by こりんごさん
河津の七つの温泉郷のひとつ「峰温泉」の豊かな湯量を活かした和風の立ち寄り温泉。自然石造りの大浴場に露天風呂、泡風呂など、いろいろなお風呂をお楽しみください。 【料金】 大...
-
-
- 静岡市総合観光案内所(静岡駅北口)
静岡/観光案内所
- 王道
JR静岡駅北口の鉄道警察隊交番の隣にあります。今回の旅行では、駿府城周辺の散策と日本平訪問を目的として...by のりゆきさん
観光案内,宿泊施設の紹介,バス鉄道案内等 営業 9:00?17:45 休業 12月29日?1月1日
- (1)JR静岡駅 徒歩 JR静岡駅北口、南口の2か所あり
-
-
- 静岡サービスエリア(下り線)
静岡/道の駅・サービスエリア
- 王道
名古屋へ向かう途中に新東名の静岡サービスエリアで昼休憩をしました。そんなに大きくないサービスエリアで...by kanamisyusaさん
-
東海の観光施設・名所巡りに関するよくある質問
-
- 東海の観光施設・名所巡りで、カップル・夫婦に人気の施設TOP3はどこですか?
-
- 東海の観光施設・名所巡りで、カップル・夫婦に人気の施設TOP3はゼロ距離水族館 伊勢シーパラダイス、伊豆シャボテン動物公園、伊勢まちづくり株式会社です。
- カップル・夫婦のすべての体験済みクチコミ数を1週間ごとに集計し、多い順にランキング形式にしてご紹介しています。※毎週更新
-
- 東海の観光施設・名所巡りで、子供に人気の施設TOP3はどこですか?
-
- 東海の観光施設・名所巡りで、子供に人気の施設TOP3はゼロ距離水族館 伊勢シーパラダイス、伊豆シャボテン動物公園、ドルフィンファンタジーです。
- 子供がいる家族のすべての体験済みクチコミ数を1週間ごとに集計し、多い順にランキング形式にしてご紹介しています。※毎週更新
-
- 東海の観光施設・名所巡りで、夏(6〜8月)に人気の施設TOP3はどこですか?
-
- 東海の観光施設・名所巡りで、夏(6〜8月)に人気の施設TOP3はゼロ距離水族館 伊勢シーパラダイス、下田海中水族館、掛川花鳥園です。
- 各施設の四季ごと(春3〜5月、夏6〜8月、秋9〜11月、冬12〜2月)のすべての予約数を集計し、多い順にランキング形式にしてご紹介しています。※毎週更新