1. 観光ガイド
  2. 関西の歴史的建造物
  3. 関西の歴史的建造物(5ページ目)

関西の歴史的建造物(5ページ目)

エリア
全国
ジャンル

121 - 150件(全369件中)

絞り込み:
ネット予約OK
すべて表示

おすすめの施設を当社独自の算出基準でランキング形式にしてご紹介しています。

  • トロムソさんの神戸北野教会の投稿写真1
    • sklfhさんの神戸北野教会の投稿写真1
    • ちゃたろうさんの神戸北野教会の投稿写真1
    • あいちゃんさんの神戸北野教会の投稿写真1

    - 神戸北野教会

    兵庫/歴史的建造物

    4.2 口コミ10件

    「神戸北野教会」は、「北野通り」の「ベンの家」の並び、もう少し東北側の新神戸駅側に歩いたところにある...by あいちゃんさん

    営業時間 10:00〜18:00 休館日 (水)

  • まるーんさんの史跡桜井駅跡史跡公園の投稿写真1
    • タケチャンさんの史跡桜井駅跡史跡公園の投稿写真5
    • タケチャンさんの史跡桜井駅跡史跡公園の投稿写真4
    • タケチャンさんの史跡桜井駅跡史跡公園の投稿写真3

    - 史跡桜井駅跡史跡公園

    大阪/歴史的建造物

    3.2 口コミ8件

    JR島本駅に隣接した、西国街道筋にありました。 楠公の史跡。向日市〜大山崎の界隈には予想外に古墳や史...by タケチャンさん

     JR島本駅前にある史跡で、馬など旅に必要なものを備えた宿駅の跡といわれます。  『太平記』によると、延元元年(1336年)、足利尊氏の大軍を迎え撃つため京都を出発して兵庫に...

    1. (1)阪急京都線「水無瀬駅」から徒歩で
  • やんまあさんの新井神社の投稿写真1
    • やんまあさんの新井神社の投稿写真1
    • やんまあさんの新井神社の投稿写真1
    • やんまあさんの新井神社の投稿写真1

    - 新井神社

    兵庫/歴史的建造物

    4.2 口コミ12件

    拝殿にある、一対の猿の木彫りは必見です。柏原の名工中井権治の作ったもので、とても見事でした。ちなみに...by ヨウコさん

    1. (1)柏原駅から車で6分
  • hocsaiさんのミライザ大阪城の投稿写真1
    • たんぽぽさんのミライザ大阪城の投稿写真1
    • スティンキーさんのミライザ大阪城の投稿写真2
    • たんぽぽさんのミライザ大阪城の投稿写真2

    - ミライザ大阪城

    大阪/歴史的建造物

    • 王道
    3.7 口コミ73件

    元の大阪市立博物館でもともとは陸軍第四師団司令部庁舎だった建物をリノベーションして、食事処や土産物店...by キヨさん

    大阪城公園内の歴史的建造物。昭和天皇の即位を記念して市民の寄付によって建てられた建物の一つ。風格ある煉瓦造りの建物は欧州中世の古城のようなロマネスク様式で、壁面上部の装飾...

    1. (1)JR大阪環状線「森ノ宮駅」、「大阪城公園駅」より徒歩15分
  • ゆうたさんの美山かやぶき美術館・郷土資料館の投稿写真1
    • sklfhさんの美山かやぶき美術館・郷土資料館の投稿写真1
    • 美山かやぶき美術館・郷土資料館の写真1
    • 美山かやぶき美術館・郷土資料館の写真2

    - 美山かやぶき美術館・郷土資料館

    京都/歴史的建造物

    • 王道
    3.7 口コミ38件

    山かやぶき美術館・郷土資料館はとても素晴らしいスポットです。ここらへんの歴史を知るにはこのようなとこ...by ダイスケさん

    築150年のかやぶき民家を再活用した美術館。絵画を中心に美山ゆかりの芸術家たちの作品を季節ごとに展示する。 郷土資料館では、昭和初期から中期に使われていた農具や山仕事の道具...

    1. (1)JR京都駅からバスで70分(JR京都駅/JRバス/10分/周山/南丹市営バス/50分)
  • トロムソさんの高木家住宅の投稿写真1
    • まこさんの高木家住宅の投稿写真1
    • イオンさんの高木家住宅の投稿写真1
    • vmisfさんの高木家住宅の投稿写真1

    - 高木家住宅

    奈良/歴史的建造物

    • 王道
    3.5 口コミ22件

    高木家住宅のある今井町は伝統的建造物群保存地区に指定されています。19世紀初期の建築で、酒造業、醤油業...by ともちゃんさん

    高木家は屋号を「大東の四条屋」と呼ばれたもと造り酒屋。 切妻造、本瓦葺の2階建てで、主屋の西側に塀と門が設けられており、仏間、ざしきに上がれるようになっています。これは、...

    1. (1)近鉄八木西口駅 徒歩 5分
  • キヨさんの醒井宿資料館(旧醒井郵便局局舎)の投稿写真1
    • ニコちゃんさんの醒井宿資料館(旧醒井郵便局局舎)の投稿写真1
    • み。さんの醒井宿資料館(旧醒井郵便局局舎)の投稿写真4
    • てつきちさんの醒井宿資料館(旧醒井郵便局局舎)の投稿写真5

    - 醒井宿資料館(旧醒井郵便局局舎)

    滋賀/歴史的建造物

    3.6 口コミ5件

    ここで観光マップを貰うべし!!1915年に建設され1973年まで醒井郵便局として使用されていた木造2階建ての...by やんまあさん

    建物は大正4年(1915年)建てられたもので、近江八幡でも有名なヴォーリズが設計した洋風建築です。 昭和48年まで醒井郵便局として使用されてましたが、今は醒井宿の歴史を紹介する資...

  • てつきちさんの醒井宿資料館(旧醒井宿問屋場)の投稿写真5
    • てつきちさんの醒井宿資料館(旧醒井宿問屋場)の投稿写真4
    • てつきちさんの醒井宿資料館(旧醒井宿問屋場)の投稿写真3
    • てつきちさんの醒井宿資料館(旧醒井宿問屋場)の投稿写真2

    - 醒井宿資料館(旧醒井宿問屋場)

    滋賀/歴史的建造物、資料館

    3.6 口コミ3件

    宿場町に残された指定文化財の建造物を活用したミニミュージアム。醒井郵便局局舎の1階は醒井宿の紹介と休...by やんまあさん

    問屋場は江戸時代に宿場町では、大名や役人に人足や馬の提供したり、荷物の引継ぎを行なっていた所です。

  • hirariさんの仲村家住宅の投稿写真1
    • vmisfさんの仲村家住宅の投稿写真1
    • カコさんの仲村家住宅の投稿写真1
    • JOEさんの仲村家住宅の投稿写真1

    - 仲村家住宅

    大阪/歴史的建造物

    • 王道
    • 子連れ
    4.1 口コミ236件

    見学することが出来ないのが少し残念ですが、富田林寺内町の中でもかなり立派な建物です。寺内町でも奥の方...by キッドさん

    今なお住宅として生きている姿。 仲村家とは、この富田林寺内町が繁栄し始めた1600年代からつづいている町家のひとつだ。寺内町の町家で唯一内部見学ができる旧杉山家同様、造り酒屋...

    1. (1)近鉄長野線「富田林駅」 徒歩 10分
  • ちょこさんの中村家住宅の投稿写真1
    • Yanwenliさんの中村家住宅の投稿写真2
    • じんちゃんさんの中村家住宅の投稿写真1
    • ゆりんさんの中村家住宅の投稿写真1

    - 中村家住宅

    奈良/歴史的建造物

    • 王道
    4.0 口コミ181件

    重要文化財にもなっているだけに、独特な建築物は様々な建築様式を知る上で様々な資料があり、建物一つだけ...by たくさん

    名柄は南北に走る名柄街道と東西の水越街道の交差点として開けたため現在も古い民家が残る。中村家住宅は1596〜1615(慶長年間)年に建てられたと推定される代官の家で、切妻段造、本...

    1. (1)御所駅 バス 10分
  • sklfhさんの高灯籠の投稿写真1
    • ゆうたさんの高灯籠の投稿写真1
    • 高灯籠の写真1

    - 高灯籠

    兵庫/歴史的建造物

    3.5 口コミ19件

    高灯籠という事で確かに背の高い灯篭でした。昔からからこの町に住む方々の夜を灯していたんだなと考えると...by おうじんさん

    初代難波金兵衛の手によるもので、高さ5.30メートルと市内最大級の灯籠(市文化財指定)。 文化財 市町村指定重要文化財

    1. (1)柏原駅 徒歩 5分
  • Sakamoto119さんの常光寺の投稿写真6
    • かっちさんの常光寺の投稿写真1
    • Sakamoto119さんの常光寺の投稿写真7
    • Sakamoto119さんの常光寺の投稿写真5

    - 常光寺

    大阪/歴史的建造物

    3.9 口コミ14件

    大阪府八尾市本町5-8-1。駐車場はあるが道は狭いので注意。「河内音頭」発祥の地で、この寺の「流し節正調...by やんまあさん

    血天井に大坂夏の陣を偲びます。毎夏、境内に響く「流し節正調河内音頭」はその原型とされ、「日本の音風景100選」にも選ばれています。 八尾は「河内音頭」発祥の地ですが、常光寺...

    1. (1)その他 近鉄大阪線「近鉄八尾駅」より徒歩7分
  • sklfhさんの奥田家住宅奥田邸の投稿写真1
    • やんまあさんの奥田家住宅奥田邸の投稿写真1

    - 奥田家住宅奥田邸

    大阪/歴史的建造物

    4.0 口コミ4件

    くらしの博物館(がんこ平野郷屋敷)100m内にある。江戸時代初期に建てられ、約3300平方メートルもの広大...by やんまあさん

    JR関西本線加美駅を下車し、南へ約100m。河内国の鞍作村と呼ばれていたこの地域で、代々鞍作(くらつくり)の庄屋を務めていた奥田家は、付近10ヶ村の庄屋総代として苗字帯刀が許され...

    1. (1)JR大和路線「加美駅」から徒歩で
  • しどーさんの神藏寺の投稿写真1
    • すえっこさんの神藏寺の投稿写真1
    • やんまあさんの神藏寺の投稿写真1
    • やんまあさんの神藏寺の投稿写真1

    - 神藏寺

    京都/歴史的建造物

    4.5 口コミ7件

    亀岡市稗田野町佐伯岩谷ノ内院ノ芝60。西国薬師49札所。地元で愛される紅葉の名所で、京都で一番早い色付き...by やんまあさん

    伝教大師最澄が開いた寺として伝えられています。最澄自らが彫った本尊木造薬師如来坐像は、「佐伯薬師さん」と親しまれ、国の重要文化財に指定されています。 紅葉の名所としても有...

    1. (1)JR嵯峨野線「亀岡」駅 京阪京都交通バス 20分 「柿花」下車 徒歩15分
  • sklfhさんの自泉会館の投稿写真1
    • アレチンさんの自泉会館の投稿写真1

    - 自泉会館

    大阪/歴史的建造物

    3.5 口コミ4件

    友人の子どものピアノの発表会見に行きました。建築物がすごくおもむきがあって、いいかんじでした。前に駐...by げさん

    自泉会館は1932年(昭和7)、岸和田紡績の2代目社長、寺田甚吉が設立し、会社の社交場などに利用していたものを、1943年(昭和18)岸和田市に寄贈したものだ。関西建築界の草分け建築...

    1. (1)南海本線「岸和田駅」から徒歩で
  • QBCさんのウィーン・オーストリアの家の投稿写真1
    • マスタードさんのウィーン・オーストリアの家の投稿写真1
    • イオンさんのウィーン・オーストリアの家の投稿写真1
    • トロムソさんのウィーン・オーストリアの家の投稿写真1

    - ウィーン・オーストリアの家

    兵庫/歴史的建造物

    • 王道
    3.8 口コミ65件

    ほんとにオーストリアに行ったかのような雰囲気で貴重なものがいくつも残されていました。周りは美術館とか...by もりちゃんさん

    デンマーク館・ウィーン・オーストリアの家・香りの家オランダ館の3館入場の場合1300円 旧W.クンツェ邸跡に建てられたオーストリア大使館後援のテーマ館 料金: 大人 500円 営業...

  • しどーさんの勧学院客殿の投稿写真2
    • しどーさんの勧学院客殿の投稿写真1
    • イオンさんの勧学院客殿の投稿写真1

    - 勧学院客殿

    滋賀/歴史的建造物

    3.9 口コミ12件

    三井寺と大津市立博物館の間にあり、国宝です。原則、非公開で令和元年は特別拝観となっていたので行ったの...by やんまあさん

    学問所として正和元年(1312年)に創立されたと記録されており、その後、火災や秀吉の破却にあいますが、慶長五年(1600年)に再建されて現在に至ります。内部は南北を大きく三列に分...

    1. (1)京阪三井寺駅 徒歩 10分
  • りさパンさんのヨドコウ迎賓館(旧山邑家住宅)の投稿写真1
    • ひろさんのヨドコウ迎賓館(旧山邑家住宅)の投稿写真2
    • ひろさんのヨドコウ迎賓館(旧山邑家住宅)の投稿写真6
    • ひろさんのヨドコウ迎賓館(旧山邑家住宅)の投稿写真5

    - ヨドコウ迎賓館(旧山邑家住宅)

    兵庫/歴史的建造物

    • 王道
    4.1 口コミ20件

    こんな家に住みたい。 一度訪れたかった旧山邑邸 ヨドコウ迎賓館。 補修工事が終わったので 芦屋川の桜...by ようちゃんさん

    旧東京帝国ホテルなどの設計をしたアメリカの建築家F.L.ライトに灘の酒造家山邑太左衛門が別荘として設計を依頼し、大正13年に完成した邸で、F.L.ライトの住宅建築としては...

    1. (1)阪急芦屋川駅 徒歩 10分
  • トシローさんの姫路城化粧櫓の投稿写真1
    • 甘辛熊さんの姫路城化粧櫓の投稿写真2
    • 甘辛熊さんの姫路城化粧櫓の投稿写真1
    • ZUNDAMさんの姫路城化粧櫓の投稿写真3

    - 姫路城化粧櫓

    兵庫/歴史的建造物

    3.8 口コミ7件

    姫路城西の丸に在る化粧櫓は、徳川家康の孫で豊臣秀頼の正室であった千姫のために設けられたものです。大阪...by トシローさん

  • 鮎仙人さんの五個荘近江商人屋敷外村繁邸の投稿写真3
    • ろっきぃさんさんの五個荘近江商人屋敷外村繁邸の投稿写真2
    • ろっきぃさんさんの五個荘近江商人屋敷外村繁邸の投稿写真1
    • 鮎仙人さんの五個荘近江商人屋敷外村繁邸の投稿写真1

    - 五個荘近江商人屋敷外村繁邸

    滋賀/歴史的建造物

    4.0 口コミ17件

    近江商人の歴史を感じる、風情ある街並みが見事に保存されています。近江商人の屋敷が数軒公開されており、...by TTさん

    重要伝統的建造物群保存地区の五個荘金堂町にある五個荘商人の本宅を公開している施設で、外村宇兵衛の分家で湖国の生んだ作家外村繁の生家です。昭和10年「草筏」が第1回芥川賞候補...

    1. (1)JR能登川駅 バス 10分 ぷらざ三方よし前 徒歩 10分
  • あいちゃんさんの旧パナマ領事館の投稿写真1
    • まおたさんの旧パナマ領事館の投稿写真1
    • キヨさんの旧パナマ領事館の投稿写真1
    • あおちゃんさんの旧パナマ領事館の投稿写真6

    - 旧パナマ領事館

    兵庫/歴史的建造物

    4.0 口コミ21件

    旅行の計画に、子どものリクエストで遊びにいきました。開館前で殆ど待ち時間ありませんでしたが、入場制限...by ソウミサさん

    領事の執務室もそのまま残る、かつてのパナマ領事館。マヤや中央アンデスで発掘された土器や土偶などの展示もユニーク。 料金: 大人 500円 営業時間 4月〜9月 9:00〜18:00 営業...

  • こぼらさんの善水寺本堂の投稿写真5
    • こぼらさんの善水寺本堂の投稿写真6
    • こぼらさんの善水寺本堂の投稿写真4
    • こぼらさんの善水寺本堂の投稿写真3

    - 善水寺本堂

    滋賀/歴史的建造物

    4.4 口コミ13件

    湖南三山!善水寺&長寿寺&常楽寺の本堂は本当に佇まいが素晴らしく、すべて国宝!!京都と伊勢や東国の通...by やんまあさん

    延文5年(1360年)焼失後、貞治3年(1364年)に再建されたもので、規模の大きな堂である。 外観は多く蔀戸を用い、内部の内・外陣の区切りは菱格子の結界をもってなされている。 ...

    1. (1)甲西駅 車 15分 三雲駅 車 15分
  • 鶴亀松竹梅扇さんの常楽寺本堂の投稿写真3
    • こぼらさんの常楽寺本堂の投稿写真1
    • あまちゃんさんの常楽寺本堂の投稿写真3
    • 鶴亀松竹梅扇さんの常楽寺本堂の投稿写真2

    - 常楽寺本堂

    滋賀/歴史的建造物

    4.3 口コミ8件

    国宝!!!善水寺と常楽寺本堂と似ている。また、本堂には重要文化財の仏像が多数安置されているハイテク本...by やんまあさん

    正面7間、側面6間、単層、入母屋造、桧皮葺。内陣と外陣に分かれた大きな堂で、外観には正面の柱間に格子造の蔀戸をはめ、左右両端には連子窓、二手先の組物がある和様である。本堂前...

    1. (1)草津駅 車 30分 石部駅 車 10分
  • こぼらさんの常楽寺三重塔の投稿写真1
    • こぼらさんの常楽寺三重塔の投稿写真2
    • こぼらさんの常楽寺三重塔の投稿写真1
    • やんまあさんの常楽寺三重塔の投稿写真1

    - 常楽寺三重塔

    滋賀/歴史的建造物

    4.2 口コミ7件

    国宝!!!紅葉とのコントラストが最高です。本堂や仏像たちと見どころの多い寺だが、紅葉の期間以外などは...by やんまあさん

    応永7年(1400年)の建立にかかる和様の三重塔である。内部には禅宗様須弥壇を置き、壁面には壁画や彩色文様が描かれていると言われている(非公開)。 【料金】 大人: 600円

    1. (1)草津駅 車 30分 石部駅 車 10分
  • しちのすけさんの唐招提寺経蔵・宝蔵の投稿写真1
    • ハンニバルさんの唐招提寺経蔵・宝蔵の投稿写真1
    • ゆずっぴさんの唐招提寺経蔵・宝蔵の投稿写真2
    • ゆずっぴさんの唐招提寺経蔵・宝蔵の投稿写真1

    - 唐招提寺経蔵・宝蔵

    奈良/歴史的建造物

    4.1 口コミ16件

    唐招提寺よりも前にあったとも言われている日本最古の「校倉」らしく、共に国宝である。因みに横にある礼堂...by やんまあさん

    1. (1)近鉄西ノ京駅から徒歩で10分
  • やんまあさんの元興寺禅室の投稿写真1
    • しちのすけさんの元興寺禅室の投稿写真1
    • くりさんの元興寺禅室の投稿写真1
    • さんどうさんの元興寺禅室の投稿写真1

    - 元興寺禅室

    奈良/歴史的建造物

    3.9 口コミ14件

    極楽堂の西側に建つ国宝・禅室。多くの部分で手が加えられているものの、もとは僧侶の寝起きする僧房として...by やんまあさん

    切妻造り・本瓦葺きの細長い建物で、もとは元興寺東室南階僧坊の一部であったところを、鎌倉時代に改造したもの。内部は畳敷と連子窓を設けた造りに奈良時代の僧坊の特徴を残している...

    1. (1)近鉄奈良駅 徒歩 10分 JR奈良駅 徒歩 20分
  • キヨさんの元興寺本堂の投稿写真1
    • ウッキーさんの元興寺本堂の投稿写真1
    • ウッキーさんの元興寺本堂の投稿写真1
    • ウッキーさんの元興寺本堂の投稿写真1

    - 元興寺本堂

    奈良/歴史的建造物

    • 王道
    4.2 口コミ31件

    「ならまち(奈良町)」は奈良公園の南あたりに位置する、世界遺産「元興寺(がんごうじ)」の旧境内を中心とし...by やんまあさん

    寛元2年(1244年)の棟札が残っており、鎌倉時代に再建されたものであることを伝えている。柱と柱の間隔がまん中から端にゆくにしたがって狭くなる造りで、この柱と白壁のバランスと...

    1. (1)近鉄奈良駅 徒歩 10分 JR奈良駅 徒歩 20分
  • しどーさんの元興寺五重小塔の投稿写真1
    • やんまあさんの元興寺五重小塔の投稿写真1
    • しちのすけさんの元興寺五重小塔の投稿写真1
    • ponちゃんさんの元興寺五重小塔の投稿写真1

    - 元興寺五重小塔

    奈良/歴史的建造物

    3.9 口コミ12件

    宝物館にあり、高さ5.5mながらも国宝。五重塔を建てる時に一緒に作られたらしい。仏像も小さいモックアップ...by やんまあさん

    江戸末期(1859年)に焼失した元興寺五重小塔の模型で、天平時代初期に造られたと伝えられ、古代の建築技法を知る上の貴重な資料である。 【料金】 大人: 500円 中高生300円・小学生...

    1. (1)近鉄奈良駅 徒歩 10分 JR奈良駅 徒歩 20分
  • やんまあさんの海龍王寺五重小塔の投稿写真1
    • やんまあさんの海龍王寺五重小塔の投稿写真1
    • やんまあさんの海龍王寺五重小塔の投稿写真1
    • ゆずさんの海龍王寺五重小塔の投稿写真1

    - 海龍王寺五重小塔

    奈良/歴史的建造物

    4.0 口コミ6件

    奈良時代に作られた五重小塔が安置されており、それは天平期の五重塔の意匠を伝える貴重な史料のため、国宝...by やんまあさん

    光明皇后が父藤原不比等の邸宅を寺に改めたのが起源と伝えられ、本塔はもと同寺西金堂内に安置されていたもので、総高4.1m、奈良時代前期の様式をよく伝えている。 【料金】 大人: 4...

    1. (1)JR・近鉄奈良駅 バス 14分 西大寺駅・航空自衛隊行き 法華寺前 下車 徒歩 すぐ 近鉄大和西大寺駅 バス 10分 JR奈良駅行き 法華寺前 下車 徒歩 すぐ
  • 旅は電車でゴーさんの東大寺鐘楼の投稿写真1
    • がるる31さんの東大寺鐘楼の投稿写真1
    • まるーんさんの東大寺鐘楼の投稿写真1
    • しちのすけさんの東大寺鐘楼の投稿写真2

    - 東大寺鐘楼

    奈良/歴史的建造物

    • 王道
    4.0 口コミ46件

    貴重な仏像で有名な「俊乗堂」も位置する「鐘楼ヶ丘」と呼ばれるエリアにあり、「奈良太郎」とも呼ばれる。...by やんまあさん

    豪壮な鎌倉建築で梵鐘は天平時代の鋳造。大仏様式の特徴を残す国宝の鐘楼。 文化財 国宝 建築年代1 鎌倉時代

    1. (1)JR・近鉄奈良駅 バス 7分 市内循環バス 大仏殿春日大社前下車 徒歩 5分

関西の遊び・体験スポット

  • ネット予約OK
    アカネス 京都の写真1

    アカネス 京都

    京都/アクセサリー作り

    • 王道
    ポイント2%
    4.9 4,252件

    とても丁寧でわかりやすかった!いろいろなプランがあり、サイズ以外にもデザインも細かく決める...by ひなさん

  • ネット予約OK
    itoaware-いとあはれ-大阪店の写真1

    itoaware-いとあはれ-大阪店

    大阪/アクセサリー作り

    • 王道
    ポイント2%
    4.9 3,939件

    丁寧に作り方を説明していただいて2人で楽しめました! 楽しくおしゃべりもしていただけたので...by としきさん

  • ネット予約OK
    アカネス大阪の写真1

    アカネス大阪

    大阪/アクセサリー作り

    • 王道
    ポイント2%
    4.8 4,161件

    店員さんが丁寧に教えてくださって、チェックもしっかりしてくれたので安心して作業することがで...by knさん

  • ネット予約OK
    アカネス 清水の写真1

    アカネス 清水

    京都/シルバーアクセサリー作り、アクセサリー作り、彫金教室・彫金体験

    • 王道
    ポイント2%
    4.8 3,208件

    皮の色を自分で決めて、自分だけのパスケースを作れて大満足です! 経年劣化も楽しめるとのこと...by まぁさん

関西のおすすめご当地グルメスポット

  • シェパードさんの肉ときどきレモンサワー 梅田駅前店の投稿写真1

    肉ときどきレモンサワー 梅田駅前店

    大阪/居酒屋

    4.2 24件

    韓国料理もある食べ飲み放題に惹かれて食べに入りました。基本食べ飲み放題なので、選べる料理と...by シェパードさん

  • もさんの神戸ビーフ焼肉 お加虎三宮店の投稿写真1

    神戸ビーフ焼肉 お加虎三宮店

    兵庫/焼肉

    • ご当地
    4.9 96件

    ファッションの勉強してるおにーさん ありがとうございました 忙しそーでしてが頑張って対応し...by 田村さん

  • いざのりさんの551蓬莱 JR京都駅店の投稿写真1

    551蓬莱 JR京都駅店

    京都/飲茶・点心・餃子

    • ご当地
    4.3 900件

    観光を終えて京都駅に戻って新幹線が来るまでの間はお土産買ったりして時間つぶし、新幹線乃改札...by kanamisyusaさん

  • れあけさんの中谷堂の投稿写真1

    中谷堂

    奈良/その他カフェ・スイーツ

    • ご当地
    4.2 89件

    売り子さんの手際が良いので、待たずに食べられた。 草餅はトロトロのお餅の中に甘過ぎない餡子...by よっちゃんさん

(C) Recruit Co., Ltd.