九州の観光施設・名所巡り(111ページ目)
- ジャンル
-
全て >
3301 - 3330件(全4,633件中)
- 絞り込み:
- ネット予約OK
- すべて表示
おすすめの施設を当社独自の算出基準でランキング形式にしてご紹介しています。
-
-
-
-
- 一本杉
熊本/動物園・植物園
樹齢推定600年、幹囲6m、樹高約30mの大樹です。高戸の脇浦地区から龍ヶ岳山頂へ登る中腹に自生しています。幹の根元には山神が祀ってあり、今の旧11月初丑の日に地域の人達が山神祭り...
- (1)さんぱーる バス 60分
-
-
-
- ロザリオ聖母子銅碑
熊本/文化史跡・遺跡
1837年、南蛮寺境内の屋敷開きの際出土。キリシタン潜伏信者がひそかに礼拝していたものと思われる。 文化財 その他 料金/見学時間/休業日 無料/-/-
- (1)三角駅 バス 70分
-
- 上津浦城跡
熊本/文化史跡・遺跡
中世に活躍した山城です。敵に攻められても守りやすい様に高い位置にある城跡でした。考えながら巡ると楽し...by 宇佐さん
天草の乱の緒戦では,城跡が一揆軍の本陣となった。 【料金】 無料
- (1)三角駅 バス 70分
-
-
- クサトベラ
鹿児島/動物園・植物園
海沿いのサンゴの岩の潮風がいつも吹いているような所でも生息している草木があります。 クサトベラです。...by こばさん
サンゴ礁の海岸線を彩る南国植物 時期 通年
- (1)湾港 車 30分 喜界空港 車 30分
-
-
- 焼酎蔵薩洲はま田屋伝兵衛
鹿児島/産業観光施設
残念ながら 工場は見学してませんけど 此処の 焼酎は 好きです それよりも ここのランチは 絶対に...by makihiroさん
明治元年の創業であるはま田酒造のこだわりの蔵。焼酎の歴史的な伝統や背景を残し伝えていくために、昔ながらの伝統的な製法、かめ仕込み・木樽蒸留による手造りの焼酎造りを行ってい...
- (1)市来駅 徒歩 15分 南九州西回り自動車道市来IC 車 5分
-
-
-
- 子守唄公園
熊本/公園・庭園
道の駅子守唄の里五木の隣に併設された、こじんまりとした公園です。 休憩するのにちょうどいいかんじです...by なかのぶさん
彫刻コンクールの入賞作品を建立。 【料金】 無料 【規模】面積:2026平方m
- (1)人吉IC 車 45分
-
-
-
-
-
- 尚子ロード記念碑
鹿児島/文化史跡・遺跡
石で造られた記念碑でした。結構大きな物だったので、ビックリしました。人も少なくて、ゆっくり見れました...by 春日山さん
2000年シドニーオリンピック女子マラソン金メダルに輝いた高橋尚子さんのトレーニング地に建てられた記念碑。(小出義雄監督の詩が刻み込まれている)天城町与名間を起点とする徳...
- (1)徳之島空港 車 15分
-
- 僧俊寛の墓
鹿児島/文化史跡・遺跡
平清盛を討とうとして露見、流罪となった僧俊寛の墓で、平安後期にこの地で一生を終えた。平家天覆の陰謀が暴露し喜界島に流された俊寛僧都は赦免されることなくこの地に亡した。昭和...
- (1)湾港 車 5分 喜界空港 車 5分
-
- タツミパークヨロン
鹿児島/公園・庭園
パークゴルフはクラブ1本とボール1個でできる手軽な健康スポーツ。子供からお年寄りまで初心者でも気軽に楽しめます。爽やかな風をうけながら回転する白く輝く壮大な風車の下、最高の...
- (1)与論空港 車 15分
-
-
- 阿久根千代女の墓
鹿児島/文化史跡・遺跡
薩摩藩の家老であった比志島国隆は、島津家久の怒りをかって種子島の横山に流罪になった。妾であった千代女は国隆を追い渡島し再会したが、島津氏に知れ、国隆に切腹が命ぜられ、千代...
- (1)西之表港 車 10分
-
-
-
-
- 萬造寺斉の生家跡地
鹿児島/文化史跡・遺跡
明治19年(1886年)生まれ、明治38年、18歳のときに第七高等学校に入学。与謝野晶子・寛に師事し、「明星」の歌人として「七高に萬造寺斉あり」と言われる。
- (1)串木野駅 車 15分
-
- 長崎堤防
鹿児島/歴史的建造物
「親がやろうとて行かれよか高江 高江三千石 火の地獄」の歌があるように、かつての高江は川内川の汐が流入する入江状の低水地で、ろくに米もとれない不作地帯でした。第19代藩主島津...
- (1)川内駅 車 20分
-
- 船間島古噴
鹿児島/文化史跡・遺跡
竪穴式石室。石室は板状の石を長方形に積重ねてあり上部は一枚の広い板石で覆ってある。石室の脇には仏像の祀った石祠が三基ある。 時代 不詳
- (1)川内駅 バス 30分
-
- 相良三十三観音札所めぐり
熊本/地域風俗・風習
彼岸のころになると、すべての観音堂を一斉開帳していただけ 観光客にも見せていただけます。 有難いこと...by たろうさん
町内には、7つ(6札所)の観音様がいらっしゃいます。?町内の観音様?内山観音(19番札所)植深田観音(20番札所)永峰観音(21番札所)上手観音・覚井観音(22番札所)宮原観音(29...
-
-
- 口之津公園
長崎/公園・庭園
高台にある公園で眺望が良くて海の景色に癒されました。アスレチックなどもあり、季節ごとの花が綺麗で楽し...by tomikei6さん
口之津港入口の小高い丘にある眺望抜群の公園で、樹齢80年を越す桜の大木が200本程度あり、また、約1600本のつつじもあり、花見客で賑う。シーズン中(桜の期間)には提灯が...
-
-
- 御所ヶ谷自然公園
福岡/公園・庭園
御所ヶ谷神籠石周辺を自然公園として整備しています。遊歩道は良く整備されており、上り下りはありますが、...by 花ちゃんさん
散策歩道・湖面遊歩道・歩道橋。 【規模】面積:32.700平方メートル
-
九州の観光施設・名所巡りに関するよくある質問
-
- 九州の観光施設・名所巡りで、カップル・夫婦に人気の施設TOP3はどこですか?
-
- 九州の観光施設・名所巡りで、カップル・夫婦に人気の施設TOP3は阿蘇カドリー・ドミニオン、九州自然動物公園アフリカンサファリ、シークルーズです。
- カップル・夫婦のすべての体験済みクチコミ数を1週間ごとに集計し、多い順にランキング形式にしてご紹介しています。※毎週更新
-
- 九州の観光施設・名所巡りで、子供に人気の施設TOP3はどこですか?
-
- 九州の観光施設・名所巡りで、子供に人気の施設TOP3は阿蘇カドリー・ドミニオン、九州自然動物公園アフリカンサファリ、シークルーズです。
- 子供がいる家族のすべての体験済みクチコミ数を1週間ごとに集計し、多い順にランキング形式にしてご紹介しています。※毎週更新
-
- 九州の観光施設・名所巡りで、秋(9〜11月)に人気の施設TOP3はどこですか?
-
- 九州の観光施設・名所巡りで、秋(9〜11月)に人気の施設TOP3はマリンワールド海の中道、阿蘇カドリー・ドミニオン、九州自然動物公園アフリカンサファリです。
- 各施設の四季ごと(春3〜5月、夏6〜8月、秋9〜11月、冬12〜2月)のすべての予約数を集計し、多い順にランキング形式にしてご紹介しています。※毎週更新