九州の観光施設・名所巡り(126ページ目)
- ジャンル
-
全て >
3751 - 3780件(全4,633件中)
- 絞り込み:
- ネット予約OK
- すべて表示
おすすめの施設を当社独自の算出基準でランキング形式にしてご紹介しています。
-
- 春の山公園
福岡/公園・庭園
家族で行ってきました。そんな人もいっぱいいないで、子供もゆっくり遊べて楽しめていました。またゆっくり...by パパちゃんさん
小高い丘の上には、野球場や草スキー場、アスレチックなど充実した施設が整備されています。また毎年11月には八女上陽まつり・全日本きんま選手権大会の会場となり、大盛り上がりを見...
- (1)西鉄久留米駅 バス 60分 羽犬塚駅 バス 40分
-
-
- 轟泉自然公園
熊本/公園・庭園
地元の子どもたちの水遊びスポットです。カニやエビなどもいて、水深も浅めなので、親も安心して遊ばせられ...by りさん
日本最古の上水道で日本名水百選の轟水源をはじめ,江戸時代から明治にかけてつくられた26基の太鼓を一同に集めた大太鼓収蔵館,宇土細川家歴代藩主の墓や轟泉資料館のある轟御殿跡...
- (1)宇土駅 車 10分
-
-
- 祇園之洲砲台跡
鹿児島/文化史跡・遺跡
教科書などで薩英戦争で砲台を占領する英国兵士のキャプチャー付き写真を見ますがその場所がここです。この...by にょろ兵衛さん
島津家27代当主斉興から次の当主斉彬にかけて築造。薩英戦争時に活躍した。 時代 1863 薩英戦争
- (1)鹿児島駅 徒歩 15分
-
-
-
- 和田英作画伯碑
鹿児島/文化史跡・遺跡
垂水出身の画家さんの記念碑らしいのですが 垂水市で活躍をされたわけではないので、あまり有名な方ではあ...by アナログさん
明治7年に垂水市に生まれ、洋画家として活躍。富士とばらの画家として有名で、「海辺の早春」「渡頭の夕暮」「思郷」等の作品を遺されました。 昭和36年に東京芸術学校の教授となる...
- (1)垂水フェリーターミナル 車 6分
-
-
- 花瀬公園
鹿児島/公園・庭園
雄川の滝から車で15分。薄茶色の凝灰岩に川床が一面覆われていて、色とりどりのTシャツが旗めいていた。橋の下...by きーぼうさん
春は桜、夏は緑、秋には紅葉、冬は時に雪化粧と、四季を通して楽しめるこの公園には、千畳敷の石畳と呼ばれる平滑な溶結凝灰岩に覆われ、その横を流れる花瀬川のせせらぎに心癒やされ...
- (1)垂水港 バス 90分
-
-
-
- 田苑酒造焼酎資料館
鹿児島/産業観光施設
鹿児島といえば芋焼酎!ってことで田苑の酒造工場に寄ってみました。 工場横に資料館があり中はお洒落な感...by みちさん
200年以上も前に建てられた酒蔵を熊本県から移築し、日本初の焼酎資料館として開放している。この中で酒蔵コンサートが年2回、春と秋に行われる。 開館 9:00?16:30 休館 12月31日?...
- (1)樋脇役場 バス 10分
-
- 笠山観光農園あじさい園
鹿児島/動物園・植物園
入場料が無料で、初夏に咲き誇るあじさいが見事な庭園です。阿久根市の北部、脇本地区にある笠山は初夏の紫陽花、冬には鶴の北帰行が見られる穴場の観光スポットです。標高約400メー...
- (1)阿久根北IC 車 20分
-
- 日木山宝塔(県指定有形文化財)
鹿児島/文化史跡・遺跡
2基の宝塔は、ほぼ同一の規模・規格で、金剛界と胎蔵界の四仏が梵字で刻まれています。欠損している相輪部分を復元すると約3mになる大規模な宝塔です。南塔に「仁治参年」(1242)、北...
- (1)JR日豊本線 加治木駅 徒歩 15分
-
-
- 竹田公園
大分/公園・庭園
無料で入れる浅瀬のプールがあり、子どもを水遊びさせるのに最適です。プールの水も冷た過ぎず入りやすいで...by カなさん
市街地南部の三隈川に面した三日月状の公園で、三隈川と一体となった散策の場、憩いの場として、市民に親しまれています。園内には、遊具施設、相撲場、テニスコート3面、50mプール、...
- (1)日田駅 バス 6分
-
-
- 風の見える丘公園の水仙
佐賀/動物園・植物園
加部島にある風の見える丘公園の展望台からは呼子の景色や呼子大橋、加部島の風景が一望できます。建物もリ...by poporonさん
- (1)呼子バス停からバスで20分(風の見える丘)
-
-
- 南浦文之の墓
鹿児島/文化史跡・遺跡
文之和尚は禅僧で名は玄昌、日向国南郷外浦に住んでいたので南浦と号した。島津義久・義弘・家久に仕えて島津家の政治・外交に活躍。朱子学に秀で、漢籍の訓点を施し後世まで「文之点...
- (1)加治木駅 徒歩 15分
-
-
- 宮ノ山古墳及び住居跡
鹿児島/文化史跡・遺跡
巨石を重ねたドルメン式墳墓が2基,割り石を積みあげた積石塚が2基,京(経)塚,斜面に石垣を積んだ住居跡とみられるものが散在する。ニニギノミコトはここに最初の宮居を構えたと...
- (1)加世田駅 バス 60分
-
- 鹿屋市小動物園
鹿児島/動物園・植物園
鹿屋市にある小さな小さな動物園。普段見られない小動物や、かわいいウサギとふれあいができる動物園です。...by たけやんさん
うさぎに実際に触れることもできる。
- (1)鹿屋バス停 バス 3分 徒歩/区間所要時間10分 鹿屋バス停 タクシー 4分
-
-
-
-
- 今和泉島津家墓所
鹿児島/文化史跡・遺跡
「篤姫の里」で検索で出てこなかったので 散策コースの中にある、ここでクチコミさせて頂きます。 指宿の...by アイアイさん
篤姫の生家・今和泉島津家代々の墓地。篤姫の実父・忠剛(ただたけ)らが眠る。ほこらの形をした14基の墓石が100基余りの灯ろうに囲まれている。 【料金】 無料
- (1)JR指宿枕崎線薩摩今和泉駅 徒歩 5分
-
-
- 定林寺のあじさい
福岡/動物園・植物園
福岡県大牟田市にある、定林寺のあじさいです。あじさいの花が大粒で色鮮やかに咲いていました。目の保養に...by ともやさん
薄紫の花房を咲かせるアジサイが静寂な雰囲気を演出。 定林寺は中世三池氏の菩提寺で、1199(正治元)年建立とも言われ、文化財の三池氏供養塔や五輪塔などの石塔群が古い歴史を感じ...
- (1)大牟田駅 バス 18分 西鉄バス大牟田駅前バス停より「行き先番号10番普光寺行き」に乗車し、終点の普光寺で下車してください。 普光寺バス停 徒歩 11分 0.6km
-
-
- 新田原古墳群
宮崎/文化史跡・遺跡
関東の人ならしんたはらと読みそうです。近くに基地があるエリア。宮崎は歴史の古い土地なので古墳も多いで...by zindenさん
一ツ瀬川を境に西都原と向いあう台地に207基が群集。 【料金】 無料
- (1)日向新富駅 車 15分
-
- 長崎鼻のキンギョソウ畑
鹿児島/動物園・植物園
暖かい季節はとてもきれいな光景を見ることが出来ます。ゆっくりとお散歩できるので良いです。またの機会に...by えつさん
- (1)山川駅からバスで20分
-
- 市房山の大杉並木
熊本/動物園・植物園
いつか市房山に登りたいと思い、下見を兼ねて、3合目登山口まで車で行きました。徒歩では行けてないので星4...by kasanovaさん
樹齢1,000年といわれる大杉40数本が林立。 【料金】 無料
- (1)くま川鉄道湯前駅 バス 30分
-
-
- 旌忠公園
福岡/公園・庭園
福岡県飯塚市立岩にある、旌忠公園です。約600本の桜の木とのつつじが植えられていますので。桜の季節や...by ともやさん
市の東部に位置し、約630本の桜・約600本のつつじ・紅葉等四季折々の彩りがある。JR新飯塚駅の北に位置し、全市のほぼ中央にあり公園入口の池のほとりを右に迂回し、それから松林のゆ...
- (1)JR新飯塚駅 徒歩 15分 JR浦田駅 徒歩 15分
-
-
- 笠城ダム公園
福岡/公園・庭園
福岡県飯塚市庄司にある、笠城ダム公園です。子ども向けの遊具が多数ありますので、特にお子様連れの方にオ...by ともやさん
笠城ダム公園は笠置山南麗に位置し、広い敷地のあちこちに子ども向けの遊具があり、散策しながら体を使って遊べます。池の全周を取囲む遊歩道は舗装されており平坦で勾配が無く歩きや...
- (1)新飯塚駅 車 15分 JRバス 尾多羅バス停 徒歩 10分 JRバス JR新飯塚駅バス停 バス 20分
-
-
- 僧月照の墓
鹿児島/文化史跡・遺跡
鹿児島を観光してまわってきました。ゆっくりと見学出来たので良かったです。いろいろと勉強になりました。...by えつさん
西郷と共に入水し不帰の客となった勤王僧月照は、大久保利通などによって西郷家の墓地に手厚く葬られた。現在は南洲寺の境内にある。
- (1)市役所前/バス/5分
-
- 鈍土羅の樟
福岡/動物園・植物園
福岡県八女市大字馬場の熊野神社境内にある、鈍土羅の樟です。枝ぶりの良い樟です。案内板によると昔の墓標...by ともやさん
周囲15.2mの巨大な樟です。 文化財 都道府県指定天然記念物 指定年: 1953 時期 通年
- (1)JR羽犬塚駅 バス 25分
-
-
- 山野の石像群(五百羅漢)
福岡/史跡・名所巡り
福岡県嘉麻市山野にある、山野の石像群(五百羅漢)です。県指定有形民俗文化財の石像群が有名な場所です。...by ともやさん
県指定有形民俗文化財。約350体の石像群は、鎌倉時代に妙道という人物が若八幡神社に奉納したといわれています。 山野の若八幡神社の向かい側にある祇園社(須賀神社)の裏の一段高...
- (1)山野バス停(西鉄バス) 徒歩 5分
-
-
- 嘉穂益富城自然公園
福岡/公園・庭園
福岡県嘉麻市中益にある、嘉穂益富城自然公園です。公園内には後藤又兵衛や母里太兵衛(共に黒田二十四騎)...by ともやさん
公園内には後藤又兵衛や母里太兵衛(共に黒田二十四騎)が城主を務めた益富城跡の重要な史跡が存在し、自然に親しみながら城郭、遺構が散策できる公園です。また、市民ボランティアの...
-
-
- 北川内公園
福岡/公園・庭園
福岡県八女市室園にある、北川内公園です。広い敷地ですので、散歩コースとしてオススメしたい場所です。桜...by ともやさん
星野川沿いの自然公園で、明治20年に地元の名士・木下学而氏が私財を投じてつくったもの。春には600本の桜が咲き誇る名所として知られ、町内外から多くの花見客でにぎわいます。...
- (1)西鉄久留米駅 バス 60分 羽犬塚駅 バス 40分
-
九州の観光施設・名所巡りに関するよくある質問
-
- 九州の観光施設・名所巡りで、カップル・夫婦に人気の施設TOP3はどこですか?
-
- 九州の観光施設・名所巡りで、カップル・夫婦に人気の施設TOP3は阿蘇カドリー・ドミニオン、九州自然動物公園アフリカンサファリ、シークルーズです。
- カップル・夫婦のすべての体験済みクチコミ数を1週間ごとに集計し、多い順にランキング形式にしてご紹介しています。※毎週更新
-
- 九州の観光施設・名所巡りで、子供に人気の施設TOP3はどこですか?
-
- 九州の観光施設・名所巡りで、子供に人気の施設TOP3は阿蘇カドリー・ドミニオン、九州自然動物公園アフリカンサファリ、シークルーズです。
- 子供がいる家族のすべての体験済みクチコミ数を1週間ごとに集計し、多い順にランキング形式にしてご紹介しています。※毎週更新
-
- 九州の観光施設・名所巡りで、秋(9〜11月)に人気の施設TOP3はどこですか?
-
- 九州の観光施設・名所巡りで、秋(9〜11月)に人気の施設TOP3は阿蘇カドリー・ドミニオン、マリンワールド海の中道、九州自然動物公園アフリカンサファリです。
- 各施設の四季ごと(春3〜5月、夏6〜8月、秋9〜11月、冬12〜2月)のすべての予約数を集計し、多い順にランキング形式にしてご紹介しています。※毎週更新