九州の観光施設・名所巡り(147ページ目)
- ジャンル
-
全て >
4381 - 4410件(全4,633件中)
- 絞り込み:
- ネット予約OK
- すべて表示
おすすめの施設を当社独自の算出基準でランキング形式にしてご紹介しています。
-
-
-
-
- 志岐城跡
熊本/文化史跡・遺跡
中世天草を支配した「天草五人衆」のひとり志岐氏の居城跡。志岐麟泉は天草で初めてキリスト教を導入後、1589年、小西行長・加藤清正の連合軍に攻められた「天正の天草合戦」で敗れた...
- (1)本渡バスセンター バス 60分
-
- 内田皿山焼窯元
熊本/産業観光施設
天草陶石は、品質・産出量とも天草西海岸が日本一である。この陶石を使って陶磁器を生産している。春と秋には「窯元めぐり」を催し、新作品の展示即売が行われる。また絵付けや手びね...
-
-
-
-
- 通詞島風力発電所
熊本/その他観光施設
通詞島は、昔ながらに海水を使った塩づくりが行われ、沿岸にはイルカもやってきます。そんな美しい環境を守るため、「地球環境問題について、一人でも多くの人に考えてもらいたい」と...
- (1)天草空港 車 20分 二江通詞下車 約2キロで通詞島。島の西端に位置する。 本渡バスセンター 九州産交バス 45分
-
-
-
-
-
-
- 天子の水公園(花菖蒲)
熊本/動物園・植物園
くまもと名水百選に選ばれた湧水のある公園に咲く約3万本の花菖蒲。6月上旬から咲き始め、同じ頃約400株のアジサイの花も咲き公園一帯色とりどりの花にうめつくされます。毎年6...
- (1)人吉IC 車 30分 15km 九州自動車道人吉ICから、県道33号線をあさぎり町方面へ。あさぎり町に入ると案内看板がありますので、案内看板にそってお越しください。 あさぎり駅 車 10分 5km JR人吉駅下車。くま川鉄道に乗り換えあさぎり駅下車。タクシーで10分
-
-
-
-
- ねむの木街道(ネムの花)
熊本/動物園・植物園
全国街道百選に選ばれたこの街道は、自然のネムの木が自生し、7月初旬には淡いピンクの花を着け初夏の訪れを告げる。 延長 約2km
- (1)頭地より県道25号線を北上
-
-
- 相良村運動公園
熊本/公園・庭園
相良村役場に隣接する総合運動公園です。アスレチック広場もあり、様々な遊具が設置してあります。グラウンドはソフトボールコートが4面作れる広さがあり、村民球技大会のメイン会場...
-
- 瀬戸堤公園
熊本/公園・庭園
相良村役場横に隣接する、駐車場を備えた憩いの場。近くには総合運動公園や総合体育館、弓道場等の施設があり、多くの人に親しまれている。近くには「瀬戸堤自然生態園」があり、「日...
-
- カッパの墓
熊本/文化史跡・遺跡
命を助けてもらったカッパが恩返しに魚を届け続けたという伝説にちなみ、カッパの霊を慰めるために建てられたものです。近くに「廻観音」もありますので、ぜひ拝観してください。
- (1)人吉IC 車 25分
-
-
-
- 高山運動公園
熊本/公園・庭園
グラウンド・遊歩道・テニスコート・体育館・子供広場を備える。グランド側には、あさぎり町を一望できる高山もあり、遊歩道が整備され20?30分程で頂上まで登ることが出来ます。 ...
- (1)あさぎり駅 車 5分 JR人吉駅下車。くま川鉄道に乗り換え「あさぎり駅」下車。 人吉IC 車 20分 15km 九州自動車道人吉ICより、フルーティーロードへ入り15分程行くと、県道48号線との交差点を右折。500m程行くと看板が立っていますので、その看板にそってお越しください。
-
- 浅鹿野棒踊り
熊本/地域風俗・風習
明治38年頃、多良木町前原より林田芳太郎氏が習い伝えたといわれています。県内では球磨、芦北地方に広く認められ鹿児島より伝来したものとされています。 演目は、「道あげ」・...
-
- 東方太鼓踊り
熊本/地域風俗・風習
平家の落人達が、昔を偲び、また再興の念に燃えて踊ったのが、代々伝えられてきたものといい、県内では南部に広く分布しています。太鼓の胴には寛永年間の銘があるものがあり、歴史を...
-
- 旧白濱旅館
熊本/歴史的建造物
五間道路に面し、明治棟(明治41年以前の建築)と、大正時代の歌人・九条武子が宿泊するために増築された大正棟(大正8年建築)からなる。現在の館内は、交流スペース、宿泊施設とし...
-
- 岡留公園
熊本/公園・庭園
のんびりすごせる芝生広場と春は桜・初夏はツツジの花が園内を彩る。子ども向けの遊具もありピクニックにも最適。小高い丘の上にあるため眼下に緑の田園風景、彼方には市房山や白髪岳...
- (1)JR人吉駅下車 くま川鉄道に乗り換え おかどめ幸福駅 徒歩 5分
-
- 千望展望所
熊本/展望台・展望施設
白髪岳登山口まで行くと、榎田林道及び夫婦岩林道から行くことが出来る。展望所からは、絶景の人吉球磨盆地を一望できる。秋から初春にかけての明け方には、雲海を見ることが出来る。...
- (1)あさぎり駅 車 30分 15km JR人吉駅よりくま川鉄道に乗り換えあさぎり駅下車。タクシーで約30?40分程度。 人吉IC 車 60分 30km 九州自動車道人吉ICより国道219号線をあさぎり町方面へすすむ。白髪岳登山の案内看板がありますので、白髪岳を目指してお越しください。白髪岳登山口に行く途中の林道沿いにあります。
-
九州の観光施設・名所巡りに関するよくある質問
-
- 九州の観光施設・名所巡りで、カップル・夫婦に人気の施設TOP3はどこですか?
-
- 九州の観光施設・名所巡りで、カップル・夫婦に人気の施設TOP3は阿蘇カドリー・ドミニオン、シークルーズ、九州自然動物公園アフリカンサファリです。
- カップル・夫婦のすべての体験済みクチコミ数を1週間ごとに集計し、多い順にランキング形式にしてご紹介しています。※毎週更新
-
- 九州の観光施設・名所巡りで、子供に人気の施設TOP3はどこですか?
-
- 九州の観光施設・名所巡りで、子供に人気の施設TOP3は阿蘇カドリー・ドミニオン、九州自然動物公園アフリカンサファリ、シークルーズです。
- 子供がいる家族のすべての体験済みクチコミ数を1週間ごとに集計し、多い順にランキング形式にしてご紹介しています。※毎週更新
-
- 九州の観光施設・名所巡りで、秋(9〜11月)に人気の施設TOP3はどこですか?
-
- 九州の観光施設・名所巡りで、秋(9〜11月)に人気の施設TOP3はマリンワールド海の中道、阿蘇カドリー・ドミニオン、九州自然動物公園アフリカンサファリです。
- 各施設の四季ごと(春3〜5月、夏6〜8月、秋9〜11月、冬12〜2月)のすべての予約数を集計し、多い順にランキング形式にしてご紹介しています。※毎週更新