九州の観光施設・名所巡り(76ページ目)
- ジャンル
-
全て >
2251 - 2280件(全4,633件中)
- 絞り込み:
- ネット予約OK
- すべて表示
おすすめの施設を当社独自の算出基準でランキング形式にしてご紹介しています。
-
- 県立大隅広域公園
鹿児島/公園・庭園
大きな遊具があり子供は楽しめると思います。周りは緑が多く自然が満喫できました。1日中遊べる場所だと思...by すーさんさん
自然の中でスポーツやレクリエーションを気軽に楽しめます。 公園内には、シンボル広場、花の広場、歴史の広場、太陽の丘、ゴーカート場、オートキャンプ場など楽しい施設がたくさん...
- (1)鹿屋バスセンター バス 30分
-
-
- 霧島ヶ丘公園展望台
鹿児島/展望台・展望施設
公園から見る景色が一望できてとてもきれいでした。夕方の時間が日が沈む瞬間が見れるのでオススメだと思い...by すーさんさん
展望台までの道のりでは、ひまわりやコスモス、チューリップなど四季折々の花が楽しめ、展望台からは、錦江湾や桜島、開聞岳など鹿児島の代表的な自然が眺望できる絶好のロケーション...
- (1)鹿屋バスセンター バス 20分
-
-
- 神野公園の桜
佐賀/動物園・植物園
- 王道
- シニア
毎年、お花見に行っています。子供の遊べる小さな遊園地や滑り台等の遊具もあり、1日家族で楽しめます。桜...by もっちんさん
1846(弘化3)年に鍋島直正の別邸として造園されたもので,園内には清流をひいた池や築山などもあり,桜の開花時には多くの花見客が訪れる。 植物 サクラ 時期 4月上旬
- (1)佐賀駅 バス 10分
-
-
- 西渓公園のツツジ・桜
佐賀/動物園・植物園
庭園のようになっているので、ゆっくり散策しながら桜見物を楽しみました。朝早く行ったのであまり人は多く...by あんちゃんさん
植物 ツツジ 植物 サクラ 時期 4月上旬?5月上旬
- (1)多久駅 バス 10分 多久駅 タクシー 10分
-
-
- 小城公園の桜
佐賀/動物園・植物園
- 王道
池のまわりに桜が咲いていて、とても綺麗でした。赤い鳥居の辺りにも桜が満開で、まるで桜のトンネルのよう...by りえさん
小城藩初代藩主鍋島元茂から二代藩主直能によって作られた名庭園。日本さくら名所100選(平成2年日本さくらの会選定)。3月下旬?4月上旬には約3,000本の桜が色鮮やかに咲き誇ります。...
- (1)JR小城駅 徒歩 5分
-
-
- 舞鶴公園の桜
佐賀/動物園・植物園
唐津城周辺は舞鶴公園として整備されていています。GWでしたので、園内には藤やつつじが綺麗に咲いていまし...by kazuさん
唐津藩主寺沢広高によって建てられた唐津城、別名舞鶴城。園内は桜の名所である。 植物 サクラ 時期 4月上旬
- (1)唐津駅 徒歩 20分
-
-
-
-
- 大村藩お船蔵跡
長崎/文化史跡・遺跡
大村公園に車を停めて、徒歩にて約10分弱。 公園の裏側(大村湾)にあります。 当時の大村藩のドックとい...by たかさん
お船蔵は、元禄年間(1688年-1703年頃)に大村藩4代藩主大村純長が玖島城に付属する船蔵として構築したもので、藩主専用船など藩の船を格納していました。3本の船渠(せんきょ)を成す...
- (1)大村駅前(南) バス 10分 公園入口バス停 徒歩 10分
-
-
- 高伝寺の梅
佐賀/動物園・植物園
佐賀県内での、5箇所の梅巡りを計画して、1箇所目に立ち寄りました。 墓地を中心に、全体的にバランスよ...by ぼりさん
1552(天文21)年に鍋島家歴代の菩提寺として建てられた寺の整然とした明るい環境の中に,紅白の梅がみごとにほころぶ。 植物 ウメ 時期 2月中?下旬
- (1)佐賀駅 バス 15分
-
-
- 有田内山重要伝統的建造物群保存地区
佐賀/町並み
陶磁器美術館に行ったら工事中で入れなかったので、陶山神社に車を置いて町内を散策しました。ひな祭りの時...by ねこちゃんさん
内山地区は江戸時代に設けられた上の番所(泉山)から、下の番所(岩谷川内)までの約2Kmにわたる地区です。江戸・明治・大正・昭和の各時代を代表する町屋が連なっています。18...
- (1)有田駅 タクシー 3分 2km 中心付近となる札の辻交差点まで時間・距離を示しています。 上有田駅 徒歩 15分 0.9km 中心付近となる札の辻交差点までの時間・距離を示しています。
-
-
-
-
- 城山公園
鹿児島/公園・庭園
- 王道
広々として大きな公園でした。公園内に観覧車などもあり子供から大人まで楽しめると思います。遊具もたくさ...by すーさんさん
標高192mで眼下には錦江湾、南方には桜島、北方には霧島山を望めるロケーション。観覧車から望む景色は絶景です。遊具やゴーカートなど子どもの遊び場が充実。展望台やパターゴルフが...
- (1)国分駅 車 5分 3km 九州自動車道溝辺鹿児島空港IC 車 25分 13km
-
-
-
-
-
- 磯庭園のサクラ
鹿児島/動物園・植物園
- 王道
- 友達
春になると庭園の桜が満開でとてもきれいです。ライトアップもされているので1日中楽しめると思います。お...by すーさんさん
磯庭園は仙厳園ともいう。この庭園にはソメイヨシノ、カンヒザクラなど5種150本のサクラが植えられ、錦江湾、桜島を望む眺めに彩りを添える。 植物 サクラ 時期 2月上旬?4...
- (1)鹿児島中央駅 バス 25分
-
-
-
-
-
- 月隈公園
大分/公園・庭園
平山に築かれた城跡だけに、高台から見下ろす、日田の町並みは、すばらしいです。高速バスであれば、日田イ...by ぼりさん
慶長年間に小川壱岐守が永山城を築城し、徳川幕府のころから日田代官の居城となったところです。今では、その城跡は石垣と堀の一部が残るだけになっています。園内には、児童プール、...
-
-
- 小石原の行者杉
福岡/動物園・植物園
伝統産業会館から皿山地区を抜けていくと、大きな杉がたくさんありました。一本の杉だとばかり思っていまし...by ねこちゃんさん
英彦山権現を中心とした山岳信仰が盛んだったころ、筑前方面から入山する修験者は小石原でミソギをし、行者堂付近で杉の穂を山に直接さす献木植栽をしたと伝えられる。これがこの行者...
- (1)杷木及び大隈バス停 バス 30分
-
-
- 中島朝市
福岡/地域風俗・風習、特産物(味覚)
訪問時がお昼前だったので、朝市という程ではありませんでした。それでも小さな路地のお店は人気でした。お...by 花ちゃんさん
有明海のめずらしい漁具類や、新鮮な野菜がならんでいます。 毎月3日は3の市でにぎわいます。 営業 8:00?11:00 元旦以外毎日
- (1)中島駅すぐ
-
-
- 宗麟公園
大分/公園・庭園
公園自体は小さな公園です。キリスト教っぽいマークや、大友宗麟の胸像などがあるくらいです。すぐ横に大友...by 花ちゃんさん
九州を代表する戦国大名の一人、大友宗麟公のキリスト教式のお墓が公園の近くにある。 写真は昭和52年磯崎新氏の設計のもと建てられたもので、公園は隠居後に信仰生活を送った天徳...
- (1)JR津久見駅 車 10分
-
-
- 新開村旧てい記碑
福岡/文化史跡・遺跡
干拓の記念碑だそうです。新しくできた有明海沿岸道路の道路脇にあります。が、鍵付きのフェンスが設置して...by 花ちゃんさん
- (1)西鉄大牟田線「江の浦駅」からタクシーで5分
- (2)九州自動車道「みやま柳川IC」から車で15分
-
-
- 立花いこいの森
福岡/公園・庭園
広めの親水公園です。平成24年の水害で水没したらしく、その浸水位置の立て札も建っていました。駐車場反対...by 花ちゃんさん
柳川市三橋町の「立花いこいの森」と呼ばれる閑静な公園です。 中端川の畦に設けられており、施設内にある「熊野神社」の境内では、樹齢約300年の“中山の大藤”福岡県指定天然記念...
- (1)西鉄柳川駅 タクシー 15分
-
-
- 国宝臼杵石仏の蓮の花
大分/動物園・植物園
臼杵石仏隣の公園にはす畑が整備されています。平成31年2月27日現在、歩道整備のための工事中でした。工事...by 花ちゃんさん
国宝臼杵石仏前の公園にある休耕田を利用したハス畑。7月上旬?8月中旬頃までピンク色のハスの花を楽しむことができる。8月最終土曜日に開かれる「国宝臼杵石仏火まつり」では、ハス...
- (1)JR臼杵駅 車 20分 臼杵ICより車で10分
-
-
- 大友公園
大分/公園・庭園
住宅街の中の小高い丘の上にあります。津久見港が一望できます。梅や桜が植えてあり、公園自体も美しいです...by 花ちゃんさん
市街地海岸近くの小丘で、大友宗麟ゆかりの地。 津久見市の街並みが一望できる。 【規模】面積:1.1
- (1)津久見駅 徒歩 15分 急な上り坂有り
-
-
- 臼杵公園の桜
大分/動物園・植物園
臼杵城跡を利用した臼杵公園ですが、もうこれでもかと桜を植えています。臼杵城の石垣に沿って桜、場内も桜...by 花ちゃんさん
津久見島、無垢島、佐賀関半島四国の山々が見渡せる、好展望の公園である。約800本の桜が植えられ、市民のよりどころとなっている。 植物 サクラ 時期 3月下旬?4月上旬
- (1)臼杵駅 徒歩 5分
-
-
- 大友宗麟の墓(宗麟公園)
大分/文化史跡・遺跡
宗麟公園隣にあります。杉林の中にキリスト教っぽい雰囲気の墓があります。大友宗麟本人の帰依する宗教や、...by 花ちゃんさん
天正11年(1583)大友宗麟は津久見に切支丹天徳寺を建てて隠居し、信仰生活に入ったが、同15年島津に敗れて没した。宗麟の死後200年を経た寛政年間(1789?1801)...
- (1)津久見駅 車 10分
-
-
- 将軍木
熊本/動物園・植物園
征夷大将軍懐良親王縁の木なので将軍木だそうです。太い大木ですが、上背はあまりあるようには思えません。...by 花ちゃんさん
椋の巨木。根まわりが約10m。目通り幹囲約8m、枝張り約24m。樹齢600年以上。この樹は、征西将軍・懐良親王が下向の際に使われていた枝を地上にさされ芽を吹いたものであるとも、御...
- (1)菊池市ふるさと創生市民広場 徒歩 5分
-
-
- 梅林公園
福岡/動物園・植物園
数年前の豪雨の影響で心配していましたが、新しく生まれ変わって以前より見やすく歩きやすくなり良くなりま...by まんまさん
足利尊氏の奏請により大法白馬山山麓に創立された安国寺の裏山には、約400本の梅の木が植えられています。早春には紅・白・ピンクの梅が咲き、2月下旬から3月中旬までの観梅期間に...
- (1)下山田小学校バス停(西鉄バス) 徒歩 15分
-
-
-
九州の観光施設・名所巡りに関するよくある質問
-
- 九州の観光施設・名所巡りで、カップル・夫婦に人気の施設TOP3はどこですか?
-
- 九州の観光施設・名所巡りで、カップル・夫婦に人気の施設TOP3は阿蘇カドリー・ドミニオン、九州自然動物公園アフリカンサファリ、シークルーズです。
- カップル・夫婦のすべての体験済みクチコミ数を1週間ごとに集計し、多い順にランキング形式にしてご紹介しています。※毎週更新
-
- 九州の観光施設・名所巡りで、子供に人気の施設TOP3はどこですか?
-
- 九州の観光施設・名所巡りで、子供に人気の施設TOP3は阿蘇カドリー・ドミニオン、九州自然動物公園アフリカンサファリ、シークルーズです。
- 子供がいる家族のすべての体験済みクチコミ数を1週間ごとに集計し、多い順にランキング形式にしてご紹介しています。※毎週更新
-
- 九州の観光施設・名所巡りで、秋(9〜11月)に人気の施設TOP3はどこですか?
-
- 九州の観光施設・名所巡りで、秋(9〜11月)に人気の施設TOP3はマリンワールド海の中道、阿蘇カドリー・ドミニオン、九州自然動物公園アフリカンサファリです。
- 各施設の四季ごと(春3〜5月、夏6〜8月、秋9〜11月、冬12〜2月)のすべての予約数を集計し、多い順にランキング形式にしてご紹介しています。※毎週更新