九州の観光施設・名所巡り(86ページ目)
- ジャンル
-
全て >
2551 - 2580件(全4,633件中)
- 絞り込み:
- ネット予約OK
- すべて表示
おすすめの施設を当社独自の算出基準でランキング形式にしてご紹介しています。
-
- 上米公園の桜
宮崎/動物園・植物園
町の東側にある公園で樺山城跡地を整備して造られた。高台にあり西方霧島連山や眼下に都城盆地の眺望が広が...by ツヨシさん
都城盆地や霧島山を一望できる高台にあり、まつり期間中は、ライトアップされた500本の桜(ソメイヨシノ)と夜景を楽しむことができます。昼間は、子どもたちに大人気の幼児用遊具、...
- (1)三股駅 徒歩 20分
-
-
- 板倉重昌の碑
長崎/文化史跡・遺跡
石垣には石段があって、そこには大きな石碑がありました。延宝9年(1681)に建立されたようで、立派な石の...by tomikei9さん
島原の乱の征討使として着任。成果が上がらず、第2征討使、松平伊豆守が派遣されたのにあせり、寛永15年元旦総攻撃を敢行し戦死。この碑は、乱後43年目の1681年に重昌の孫である重道...
- (1)島鉄バス「原城前バス停」 徒歩 13分
-
-
- 口之津灯台
長崎/観光コース
天気が良い日には白い灯台が反射していて綺麗でした。周りはジャガイモ畑で田舎らしい雰囲気が良かったです...by tomikei9さん
口之津灯台は、三池石炭海外輸出港として入港船舶が増加し始めた明治13年に創設されました。同年3月10日、長崎県では3番、九州では8番、日本では43番目の灯台として初点灯し、航海の...
- (1)口之津ターミナル バス 5分 島鉄バス(早崎循環線 灯台入口下車) 灯台入口 徒歩 10分
-
- 岩戸山樹叢
長崎/動物園・植物園
山頂からは天草まで眺望できる景観で、海岸沿いには、タブノキ、イヌマキ、ヤブツバキなど珍しい植物が茂り...by tomikei9さん
岩戸山に自生する植物約190種の中で、何種類かが貴重なものとして昭和3年「岩戸山暖地性樹叢(そう)」の名で国の天然記念物に指定されています。 見学 春夏秋冬 文化財 国指定天...
- (1)島鉄バス「岩戸前バス停」 徒歩 3分
-
-
-
-
-
- メンハナ公園
鹿児島/公園・庭園
喜界空港から車で約5分ほどの場所にある全面芝生の公園。自然の小高い丘を利用しており、一年中ハイビスカ...by ツヨシさん
全面芝生の公園です。 自然の小高い丘を利用しており、一年中ハイビスカスやアカリファ・トックリヤシ・モクマオウなどの四季折々の花や樹に彩られています。春は満開の桜のもと、花...
- (1)喜界島空港から 車 5分 湾港から 車 7分 早町港から 車 25分
-
-
- 神川のカワゴロモ
鹿児島/動物園・植物園
藻!カワゴロモってなに?と思っていると看板に書いてありました・・。鹿児島の指定天然記念物のようでした...by メイさん
時期 10?12月
- (1)鹿屋バス バス 45分
-
- 旗山神社の大クス
鹿児島/動物園・植物園
鎌倉時代創建といわれている鹿児島県錦江町の旗山神社の境内にある大きなクスノキです。推定樹齢は1000...by たびたびさん
幾百年の星霜を経て生きつづけてきた年輪の重みと生命の悠久さを感じさせる巨木です。 【規模】高さ:25m
- (1)鹿屋バス バス 45分
-
-
- 一本松古墳
長崎/文化史跡・遺跡
直径16mの円墳で玄室・前室・羨道の複室構造の横穴式石室、石室の長さは6、8mです。天井石が失われていて石...by tomikei9さん
直径20?30mの円墳。島原半島内で最も大きい。 時代 古墳
- (1)愛野駅 車 10分
-
- 霊丘公園のツツジ
長崎/動物園・植物園
春になると、ヒラドつつじ約3000本が咲き、花見客で賑っていました。桜も綺麗で、公園も整備されていて楽し...by tomikei9さん
海岸に面した公園で,淀川ツツジやサツキが約3,000本ある。 植物 ツツジ 時期 5月上旬?5月下旬
- (1)霊丘公園体育館駅 徒歩 5分
-
- 叶岳ボードウォーク
鹿児島/展望台・展望施設
1000段の階段は登り甲斐があり、日ごろジョギングをしている自分でも 随分と堪えました。このご褒美は願い...by アナログさん
内之浦総合支所裏手の叶岳麓から叶嶽神社まで、1000段もの階段が設置されており、全段を登りきり、この叶嶽神社に願掛けをすれば願い事が叶う!?そうです。ぜひ チャレンジしてみて...
-
-
- 正応の板碑
鹿児島/文化史跡・遺跡
鎌倉時代の正応6年(1293年)の記載がある石碑なので 「正応の板碑」と呼ばれています。 日本最古ではあ...by アナログさん
室町初期銘がある県下最古の板碑で高さ1.28m、板面に阿弥陀如来の梵字が刻まれている。 文化財 都道府県指定史跡
- (1)鹿屋市バスセンター バス 50分 役場 車 5分
-
- 立神公園
鹿児島/公園・庭園
海を望むことができる眺望のいい公園で、天気の良い日には開聞岳や御嶽などが見えます。また夜景も美しく、...by たびずきんさん
東屋、炊飯施設、バーベキュー台等があります。 【規模】面積:0.5ha
- (1)鹿屋市バスセンター バス 75分
-
-
- 火崎のビロウ・ソテツ自生林
鹿児島/動物園・植物園
大隅半島の右側、太平洋に突き出た部分は津代半島と呼ばれ その先端が火崎地区です。歩いていくのも草をか...by アナログさん
太平洋に突き出した岬に生い茂り,南国情緒を漂わせている。ソテツ自生北限地として昭和27年国指定を受ける。 時期 通年
- (1)笠之原I.C 車 65分
-
- 大塚山公園
鹿児島/公園・庭園
鹿屋市から志布志に向かう途中に休憩がてら寄った公園です。標高はそれほど高くなく車で登れたので登ってみ...by メイさん
小高い丘にある公園で園内の展望所からは、志布志湾や開聞岳など大パノラマを楽しめます。 初日の出が見られるスポットとしても人気のある公園です。
- (1)鹿屋バス停 タクシー 25分
-
-
- 下小原池公園
鹿児島/公園・庭園
地元の人間でもなかなか知らないのですが、 東串良と旧高山町を結ぶ県道沿いにあり 消防署が目の前にある...by アナログさん
自然豊かな公園内。池の畔に冷暖房、バス・トイレ、冷蔵庫など完備されている2階建てのログハウスが5棟。1階部分では、バーベキューが楽しめます。 【料金】 ログハウス1棟(8人用)...
- (1)鹿屋バス停 バス 40分 徒歩/所要時間8分
-
-
- 大塚山公園展望所
鹿児島/展望台・展望施設
志布志湾や霧島の山々が見えました。小高いやまですが近くには大きな山がないので遠くまで見渡せる良いとこ...by メイさん
標高108mの大塚山公園の頂上にある展望所からは、志布志湾や遠くに霧島連山、開聞岳など360度の大パノラマを楽しむことができます。 初日の出のスポットとして人気の公園です。
- (1)串良総合支所 車 5分
-
- 愛甲喜春の墓
鹿児島/文化史跡・遺跡
博学多才で薩摩藩主・島津光久の侍講を勤めた愛甲喜春のお墓の石碑。 30年近く、薩摩藩の学問の普及に尽力...by アナログさん
小西墓地跡、児童公園内 朱子学の大家で藩儒をつとめた人。 文化財 その他 史跡名勝(都道府県)
- (1)志布志駅 徒歩 10分
-
- コケキャンチ高之峯
鹿児島/公園・庭園
コケキャンチとは都城弁で「買いにおいで♪」という意味。といっても何か怪しい物が売っているわけではなく...by メイさん
曽於市末吉市街及び都城市街地が一望でき、春は桜の花見やバーベキュー台があり持ち込みでの利用ができる。 公園の名前となっている「コケキャンチ」は「ここへおいでよ」という意味...
- (1)末吉財部IC 車 10分
-
- 瀬戸口藤吉翁碑
鹿児島/文化史跡・遺跡
垂水市で生まれ育った有名な作曲家さんの記念碑で 鹿児島神社という神社の境内、鳥居の奥の社殿の傍らにひ...by アナログさん
明治元年に垂水市に生まれ、軍楽の道を選び、明治30年海軍軍楽隊に入り、「軍艦マーチ」を世に送り出しました。垂水市では平成11年から「瀬戸口藤吉翁記念行進曲コンクール」が行われ...
- (1)垂水港 徒歩 10分
-
-
-
-
-
- 斑島園地
長崎/公園・庭園
森林浴とマイナスイオンをたのしめました(((o(*゚▽゚*)o)))空気がきれいでよかったです。おすすめby けんけんさん
南に五島列島が良く見え,眼下には西海の島々を望み、マリンブルーの海と松の緑のコントラストが楽しめる。西海に沈む夕日は最高です。標高126m。
- (1)小値賀港 車 15分
-
-
-
- 九州電力 新大分発電所
大分/産業観光施設
大野川近くにある大分発電所!ここは、火力発電をメインにしているそうです!ここで、私たちの電力が作られ...by ダイスケさん
※現在新型コロナウイルス感染予防対策のため見学受入を中止しております。 PRビデオを鑑賞後、建屋屋上、タービン室を見学。平成28年6月に営業運転を開始した最新鋭設備を含む、九...
- (1)大分駅 車 30分
-
- 黒崎園地
長崎/展望台・展望施設
ドライブの立ち寄り地点としてはもってこいですよ(((o(*゚▽゚*)o)))なかなかゆっくりできましたby けんけんさん
有川湾の中央部から突き出た岬の突端に展望所があり、眼下に有川湾が一望できる。西海国立公園としての景観を誇り、有川湾のリアス式海岸と、白い砂浜、大小の島々の美しい眺望が広が...
- (1)有川港 バス 15分
-
- リュウビンタイ
長崎/動物園・植物園
シダ植物の一種だそうです(((o(*゚▽゚*)o)))なかなかよかったですよ。またいきますねえ。。。by けんけんさん
- (1)福江港/バス/60分/徒歩/60分
-
九州の観光施設・名所巡りに関するよくある質問
-
- 九州の観光施設・名所巡りで、カップル・夫婦に人気の施設TOP3はどこですか?
-
- 九州の観光施設・名所巡りで、カップル・夫婦に人気の施設TOP3は阿蘇カドリー・ドミニオン、九州自然動物公園アフリカンサファリ、シークルーズです。
- カップル・夫婦のすべての体験済みクチコミ数を1週間ごとに集計し、多い順にランキング形式にしてご紹介しています。※毎週更新
-
- 九州の観光施設・名所巡りで、子供に人気の施設TOP3はどこですか?
-
- 九州の観光施設・名所巡りで、子供に人気の施設TOP3は阿蘇カドリー・ドミニオン、九州自然動物公園アフリカンサファリ、シークルーズです。
- 子供がいる家族のすべての体験済みクチコミ数を1週間ごとに集計し、多い順にランキング形式にしてご紹介しています。※毎週更新
-
- 九州の観光施設・名所巡りで、秋(9〜11月)に人気の施設TOP3はどこですか?
-
- 九州の観光施設・名所巡りで、秋(9〜11月)に人気の施設TOP3はマリンワールド海の中道、阿蘇カドリー・ドミニオン、九州自然動物公園アフリカンサファリです。
- 各施設の四季ごと(春3〜5月、夏6〜8月、秋9〜11月、冬12〜2月)のすべての予約数を集計し、多い順にランキング形式にしてご紹介しています。※毎週更新