九州の観光施設・名所巡り(92ページ目)
- ジャンル
-
全て >
2731 - 2760件(全4,633件中)
- 絞り込み:
- ネット予約OK
- すべて表示
おすすめの施設を当社独自の算出基準でランキング形式にしてご紹介しています。
-
- 稲築公園
福岡/公園・庭園
桜の名所と聞いたので初めて行きました。思っていたよりとても広い公園です。歩いて散策してみましたが、桜...by まんまさん
公園内に有名な山上億良の歌碑が建立されています。 また、毎年4月には、「さくらまつり」が行われ、ステージイベントや商工会を中心とした模擬店の出店もあります。 【規模】面積...
- (1)稲築学校バス停(西鉄バス) 徒歩 5分
-
-
- 大野浜海浜公園
長崎/公園・庭園
- カップル
- シニア
トイレ・シャワーを備えた管理棟や駐車場などの設備が整えられているため夏場には多くの人で賑わっていまし...by tomikei6さん
長崎市の北西部の海岸沿いに位置した公園で、園内にシャワー施設もあることから、夏場には多くの海水浴客で賑わっています。公園からは、角力灘が一望でき、水平線に沈む夕日を楽しむ...
- (1)長崎駅 バス 50分 (長崎バスさくらの里ターミナル行き) さくらの里 バス 25分 (さいかい交通板の浦行き) 鉱泉センター前 徒歩 5分
-
- 県民の森のシャクナゲ
長崎/動物園・植物園
森林豊かな自然公園で整備された園内には季節ごとに綺麗な花を咲かせていました。ツツジも見ごろの時にはと...by tomikei6さん
植物 ツツジ 植物 シャクナゲ 4月?
- (1)長崎駅 バス 80分
-
- 立山公園の桜
長崎/動物園・植物園
- カップル
春には約700本のソメイヨシノやヤマザクラのお花が綺麗に咲き乱れていました。出店もあり夜にはライトアッ...by tomikei6さん
長崎港を見下ろす高台にあり,約700本の桜が植えられている。花の頃には華やいだ雰囲気となり,眺望もすばらしい。 植物 サクラ 時期 3月下旬?4月上旬
- (1)長崎駅 バス 15分 (県営バス立山・浜平行き(東高下経由)) 立山公園口 徒歩 1分
-
-
- 梅林寺外苑の梅
福岡/動物園・植物園
JRの久留米駅には開花情報も貼り出されています。梅は梅林寺の筑後川沿いにあり、梅を楽しみながら筑後川...by あんちゃんさん
観光
- (1)久留米駅 徒歩 5分
-
-
-
- 下本山岩陰遺跡
長崎/文化史跡・遺跡
縄文時代や弥生時代の旧石器時代の住み家らしくて、いろいろと出土してあるらしいです。大きな岩が印象的で...by tomikei6さん
- (1)MR本山駅から徒歩で10分
- (2)本山バス停から徒歩で10分
-
- 田ノ頭郷のしだれ桜
長崎/動物園・植物園
- カップル
桜のシーズンには、特設駐車場なども用意されていて多くの人で賑わっていました。ソメイヨシノより早く咲い...by tomikei6さん
波佐見町田ノ頭にある樹齢100年以上のしだれ桜。 丘の中腹に咲くこの桜は、波佐見町に数ある桜スポットの中でも一足早く 春の訪れを知らせてくれます。 ※《桜鑑賞についてのお...
- (1)川棚駅 車 15分 三河内駅 車 15分 川棚バスセンター バス 20分 上田ノ頭バス停 徒歩3分
-
-
-
-
- 二ツ岳公園
長崎/展望台・展望施設
波佐見の町並みと佐世保市が一望できる展望公園で、芝生広場もあるので、お弁当を持ってピクニックもいいで...by tomikei6さん
波佐見盆地と佐世保市が一望できる公園。元旦の初日の出の見物、春・秋には遠足で賑わっています。
-
-
-
-
-
- 大矢野城跡
熊本/文化史跡・遺跡
大矢野城(中村城)は、元寇(げんこう)の乱で活躍した大矢野氏の居城で、城の造りは平山の城に分類されています。築城の年月日は不明ですが、当時の地形から満潮時は、三方海に面する...
- (1)三角 バス 15分 最寄りバス停「寺尾」
-
- 長砂連古墳
熊本/文化史跡・遺跡
入り口がしっかりと残されていて、今でも中に入ることが出来る古墳でした。説明書きをしている看板もあり、...by 宇佐さん
天草の数少ない装飾古墳の一つで、「直弧文」という文様をつ全国的に有名な古墳 時代 先史
-
- 崇福寺第一峰門
長崎/歴史的建造物
長崎の崇福寺にある門ですが、特に屋根の方がとても精巧に細工がされていました。赤い大きな門です。国宝に...by ちゃたろうさん
唐門とも呼ばれる。入母屋造本瓦葺の四脚門で、各部材を中国で切組んで運んだと伝え、中国明代末期の建築様式を忠実に伝えた遺構として貴重。華麗な着色を施した組物が珍しい。 【料...
- (1)長崎駅 路面電車 10分 「正覚寺下」下車徒歩3分 崇福寺入口バス停 徒歩 3分
-
-
- 夏目漱石 第三旧居(大江旧居)
熊本/歴史的建造物
この家に暮らしていたある年の瀬、漱石が鏡子夫人と喧嘩し小天温泉へ旅に出てしまいました。 この旅から生...by ハルちゃんさん
夏目漱石が熊本滞在中、3番目に移り住んだ家です。 「大江村」(現:新屋敷1丁目)から、昭和46年に移築復元されました。 【期間限定公開】 「内坪井旧居」が復旧するまでの、...
- (1)<路面電車>電停「水前寺公園」または「市立体育館前」下車 2つの電停の中間の水路のある小路に入り、水前寺成趣園の外周に沿って約10分歩く ※運賃: 大人170円 子供90円 乗車時間「熊本城・市役所前」電停から約20分
-
-
- 平山亮一氏庭園
鹿児島/公園・庭園
知覧武家屋敷群にある7カ所の公開庭園のひとつです。 枯山水式の庭園ですが、石組みの無いイヌマキとサツ...by かずちゃんさん
石組みの1つもない全部がサツキで覆われた南国では非常に珍しい『大刈込み式』の庭園である。『台形の切石』10個に盆栽等を乗せて観賞したり和歌を詠んだりしていた。イヌマキによる...
- (1)鹿児島中央駅 バス 70分 36km
-
-
- 森重堅氏庭園
鹿児島/公園・庭園
知覧武家屋敷群にある7カ所の公開庭園のひとつです。 池泉式の庭園で、石組みと水の流れの調和が見事なお...by かずちゃんさん
森家は、亀甲城の西麓にあり、領主に重臣として仕えた格式高い家柄で、住居や土蔵は寛保初年(1,741年)に建てられたものである。曲線に富んだ池には、奇岩怪石を用いて近景の山や半...
- (1)鹿児島中央駅 バス 70分 36km
-
-
- 大崎ふれあいの里公園
鹿児島/公園・庭園
地元の人がグランドゴルフを楽しんでいたり、 子供達が遊具で遊んだりしています。 桜がとても綺麗なので...by きょうさん
イベント・多目的・憩いの広場、日本庭園があり地域のシンボルゾーンである。 【料金】 無料 【規模】面積:8.6
- (1)ホテル あすぱる 徒歩 3分
-
-
- 池平公園
鹿児島/公園・庭園
吉松駅から車で数分の所にある公園です。 小高い丘になっていて、展望所からは霧島の山々が見渡せます。 ...by かずちゃんさん
桜やツツジなど四季折々の花木、展望東屋あり。
- (1)吉松駅 車 5分
-
-
- 横瀬浦公園
長崎/公園・庭園
ポルトガル人宣教師ルイス・フロイス上陸の地だそうで、資料館があり、当時のポルトガルの大航海時代につい...by tomikei9さん
横瀬浦には今でも、往時をしのばせる天主堂跡、大村館跡、南蛮船来航の地記念碑などの史跡が点在しており、南蛮船来航の地としての歴史が息づいています。 室内施設 その他 体験学習...
- (1)長崎 車 75分 佐世保 車 60分
-
-
- 四本堂公園
長崎/公園・庭園
高台には見晴らしの良い展望台で綺麗な景色の海や山を楽しめます。公園には遊具もあって家族連れで楽しめま...by tomikei9さん
大村湾に突き出た母衣崎地区は、西海市西彼町の中でも自然の良さを満喫できる場所に位置し、芝生広場やオートキャンプ場、磯遊びの浜、展望台の他、遊歩道、交流館、イベントステージ...
- (1)早岐 バス 40分 西海橋 車 20分
-
-
-
- 平成新山展望園地
長崎/展望台・展望施設
天気が良ければ今でも活動中の溶岩ドームを見れます。駐車場も整備されていて十分な広さがあります。車で島...by takakoさん
島原まゆやまロードの途中にあり,平成新山を間近で見ることができる。 【料金】 無料
- (1)島原駅 車 15分
-
-
- 東漸寺の大クス
長崎/動物園・植物園
東漸寺がある所も森林に覆われていて、そのクスノキも大きさにびっくりしました。樹齢500年だそうですね...by tomikei6さん
- (1)中里バス停から徒歩で10分
-
-
- 西光寺のオオムラザクラ
長崎/動物園・植物園
樹齢140年だそうで、見事な一本桜でした。夜間ライトアップが実施されていて、手入れがされてありとても...by tomikei6さん
- (1)佐世保駅からバスで35分(潜木町行き「柚木小学校前」下車) 柚木小学校前バス停から徒歩で7分
-
-
- 三股砥石川陶石採石場
長崎/文化史跡・遺跡
岩肌がむき出しになっていて、砕石していたのがわかりました。約350年の間、採石が続けられていたそうで、...by tomikei6さん
磁器の原料となる陶石の採石場。江戸初期から昭和時代まで採石が続けられた。 平成12年(2000)9月6日、波佐見焼の歴史を語る上で欠かせない窯業関連遺跡として国史跡に指定さ...
-
- 今里酒造本蔵
長崎/歴史的建造物
建物自体が古くて、300年近く経っているそうです。蔵の中に入るとひんやりしていて時代を感じさせてくれ...by tomikei6さん
江戸時代に建てたれた木造2階建、瓦葺、建築面積283平方m 1棟 店舗土間の北端部を蔵前とし,土間北方に接して南北棟で建つ。桁行12間,梁間6間,切妻造の酒蔵で,中央部に2階を...
-
- 湯島のハートの木
熊本/動物園・植物園
上天草市の沖合に浮かぶ湯島は、漁業が盛んな小さな島。南方の植物であるアコウの木が群生しており、なかでも港の近くにある大きなアコウの木は必見!樹齢100年を超える大木で、お祈...
- (1)江樋戸港/船/30分
九州の観光施設・名所巡りに関するよくある質問
-
- 九州の観光施設・名所巡りで、カップル・夫婦に人気の施設TOP3はどこですか?
-
- 九州の観光施設・名所巡りで、カップル・夫婦に人気の施設TOP3は阿蘇カドリー・ドミニオン、シークルーズ、九州自然動物公園アフリカンサファリです。
- カップル・夫婦のすべての体験済みクチコミ数を1週間ごとに集計し、多い順にランキング形式にしてご紹介しています。※毎週更新
-
- 九州の観光施設・名所巡りで、子供に人気の施設TOP3はどこですか?
-
- 九州の観光施設・名所巡りで、子供に人気の施設TOP3は阿蘇カドリー・ドミニオン、九州自然動物公園アフリカンサファリ、シークルーズです。
- 子供がいる家族のすべての体験済みクチコミ数を1週間ごとに集計し、多い順にランキング形式にしてご紹介しています。※毎週更新
-
- 九州の観光施設・名所巡りで、秋(9〜11月)に人気の施設TOP3はどこですか?
-
- 九州の観光施設・名所巡りで、秋(9〜11月)に人気の施設TOP3はマリンワールド海の中道、阿蘇カドリー・ドミニオン、九州自然動物公園アフリカンサファリです。
- 各施設の四季ごと(春3〜5月、夏6〜8月、秋9〜11月、冬12〜2月)のすべての予約数を集計し、多い順にランキング形式にしてご紹介しています。※毎週更新