九州の観光施設・名所巡り(94ページ目)
- ジャンル
-
全て >
2791 - 2820件(全4,633件中)
- 絞り込み:
- ネット予約OK
- すべて表示
おすすめの施設を当社独自の算出基準でランキング形式にしてご紹介しています。
-
- 八幡丘公園
宮崎/公園・庭園
公園内が桜の花で埋め尽くされていました。 展望台までの歩道の両脇もずっと桜の木。 頂上からの眺めも最...by とくになしさん
JRえびの飯野駅北東にある標高400mの八幡丘山頂とその周辺。花の名所として知られ春は650本の桜が咲き誇り、山頂までの並木道を花のトンネルが美しく飾る。展望台からは霧島連...
- (1)えびの飯野駅 車 8分 5km えびのIC 車 15分 10km
-
- 薩摩古道跡
宮崎/旧街道
かつて、生活道路として利用されたほか、参勤交代などにも使われた都城市にある古道跡です。昔の利用のされ...by たびたびさん
室町時代に生活道路として整備され、江戸時代には鹿児島藩の参勤交代に使われたと伝わっているが、『古今山之口記録』や『名勝志御糺方ニ付取調帳』などの記録類にこの古道についての...
-
- 八木山花木園(飯塚市)
福岡/動物園・植物園
自然溢れていて気持ち良くて大好きな効果です。ゆっくり散歩をするにも楽しくて良かったです。家族連れにオ...by maroさん
八木山花木園では花木10,230本が植栽されており、四季を通して楽しめます。 ひうどつつじ6000本、紅葉1150本、梅840本、紫陽花700本、れんぎょう250本、せつりゅう150本、桜140本、...
- (1)新飯塚駅 車 25分
-
-
-
-
- 尾前渓谷の紅葉
宮崎/動物園・植物園
紅葉シーズンではなかったのですが、木々が生い茂り自然豊かな場所でいい時間を過ごせました。また利用した...by ぴーのさん
宮崎県五大河川のうちの一つ耳川源流域に当たる尾前渓谷では、もみじやカエデなどが美しい色に変化し、艶やかな色彩で楽しませてくれます。 植物 紅葉 時期 10月下旬
- (1)日向市駅 バス 200分
-
- 百花亭
宮崎/展望台・展望施設
友人と利用しましたが、パワースポットでもあり恋が成就するという鐘がありました。写真を撮って楽しむこと...by ぴーのさん
百済の里の展望名所。絆の鐘を設置。丹青仕上。韓国の古都「扶餘」の「百花亭」を再現したもので、「絆の鐘」を鳴らすと、恋人はもちろん親兄弟の絆が深まる。 公開 年中無休
- (1)日向市 車 50分 40km
-
-
- 大分醤油協業組合
大分/産業観光施設
大分は醤油でも有名な県です!ここの協業組合にいけば、大分醤油について学ぶことができます!近くに行った...by ダイスケさん
【料金】 無料
- (1)臼杵駅 バス 20分
-
-
- サンアスベルフーズ株式会社
大分/産業観光施設
富士甚醤油の子会社です!工場見学もできるところです!とても勉強になりますよ!オススメの観光スポットで...by ダイスケさん
【料金】 無料
- (1)臼杵IC 車 10分
-
- 黒谷遺跡
長崎/文化史跡・遺跡
土器は、粗製土器に黒色研磨の浅鉢の精製土器があり、編物状の圧痕がついた組織痕土器が出土しているそうで...by ちーちゃんさん
時代 繩文
- (1)諌早駅 バス 40分
-
-
- 天如塔(理性院大師堂)
長崎/文化史跡・遺跡
なんだか珍しい色の天如塔がありました、最近、修復され、鮮やかな水色の塔になったそうで、仏の体内巡りを...by ちーちゃんさん
からゆきさんゆかりの文物が数多く残り,天如塔がそびえる。 【料金】 無料
- (1)島鉄バスターミナル 徒歩 5分
-
-
- ふるさと観音公園
長崎/公園・庭園
黄金色に輝く観音像があり、日本庭園のどこからでも見渡せました。綺麗に整備された庭園で、癒されました。by ちーちゃんさん
五島灘を借景とした純日本庭園風の公園で、紺碧の海と五島灘の水平線の眺望を楽しめます。北村西望先生作の黄金色に輝く聖観音があり、訪れた人に安らぎと希望を与えてくれます。 築...
- (1)奈良尾港 車 5分
-
- 矢堅目公園
長崎/公園・庭園
遊歩道が整備されてあり展望台からの奇岩も見物でした。駐車場からほど近いので海を感じながら楽しめました...by ちーちゃんさん
波の造形、円錐形の奇岩と複雑に入り組んだ海岸。鬼ユリの群生と自然のままの磯。潮風を感じる散策スポットです。展望所、海岸線に沿って駐車場,トイレが整備されています。夕日も絶...
- (1)矢堅目バス停 徒歩 5分 青方港 車 15分
-
-
- 龍観山展望所
長崎/展望台・展望施設
- 友達
展望所からの景色が良くて、遠くや近くの島々が一望できて橋までも見えていました。船が行く姿も見えて癒さ...by ちーちゃんさん
龍観山(標高138m)に昭和48年完成。西海国立公園を代表する若松瀬戸の全景を一望できます。紺碧の海と緑の山、ライトグレーの若松大橋とのコントラストがすばらしい。春は、桜も見ど...
- (1)若松港 徒歩 25分 若松港 車 5分
-
-
- 橋口氏庭園
宮崎/公園・庭園
日本庭園のような造りで、情緒溢れる場所でステキな思い出作りになりました。家族で旅行に行った際に利用し...by ぴーのさん
橋口氏の先祖は、中世に美々津へ来た修験者と伝えられ、当地に真言宗長福寺を開山している。 現在の橋口家は、長福寺跡に建っているもので主屋の北に設けられた座敷と、切り立つ...
- (1)日向市駅 車 30分
-
-
- 坂本城址
宮崎/文化史跡・遺跡
城址は今まで見てきた中で一位二位をあらそうくらい綺麗に残っており、情緒あふれる場所でした。キレイに整...by ぴーのさん
高千穂郷の代表的な山城。日向の二大豪族と称せられた三田井氏の出城。 山頂に集会施設が建設され、地区の会合やレクリエーション施設として親しまれている。 春には敷地内の桜が咲...
- (1)五ヶ瀬町役場 車 10分 R218?R503 荒踊りの館
-
- 月知梅
宮崎/動物園・植物園
梅の花は小ぶりで可愛くて、香りは漂ってなかったですがみているだけで癒されました。滞在時間は長くはなか...by ぴーのさん
もと1株だったものが枝を広げ70株となった。花は白色・八重・大輪で2月上旬?下旬満開となる。 【料金】 無料
- (1)宮崎駅 バス 40分 月知梅 徒歩 3分
-
-
- 牧ノ原古墳群
宮崎/文化史跡・遺跡
古墳群は形がしっかりと残っており、歴史を感じさせるような場所となってました。周囲は自然豊かで気持ちよ...by ぴーのさん
前方後円墳3基、円墳10基からなる。他に箱式石棺6基、地下式横穴墓12基が出土している。 文化財 都道府県指定史跡 時代 古墳
- (1)山之口駅 車 10分
-
- 春日市奴国の丘歴史公園
福岡/公園・庭園
福岡県春日市にある、春日市奴国の丘歴史公園です。子供だけでなく大人も楽しめる公園です。散策コースとし...by ともやさん
この公園は「弥生銀座」と呼ばれるほど弥生時代の遺跡が多い春日市にあり、国指定遺跡・須玖岡本遺跡の一部が芝生でおおわれた美しい公園として整備されたもの。公園内には、奴国王の...
- (1)JR鹿児島本線南福岡駅より岡本方面へ徒歩20分
-
-
-
-
- 林芙美子 文学碑
熊本/文化史跡・遺跡
この文学碑は、岡野屋旅館という宿の玄関わきに建てられています。何ということもない文学碑なのですが、碑...by Yanwenliさん
昭和25年4月、長崎から船でこの町へ渡った林芙美子は、岡野屋という旅館に泊まり、後にこの町を舞台とした小説「天草灘」を発表した。この小説には、船中で一緒になった卵行商の女...
- (1)本渡バスセンター バス 60分
-
-
- 本町商店街のからくり時計(長崎街道飯塚宿)
福岡/旧街道
長崎街道・飯塚宿は筑前六宿の中で最も変貌を遂げています。 飯塚宿は縄文・弥生時代から開け、前漢との交流もあった先進地で、穀倉地帯でもありました。江戸時代は遠賀川水運の河岸...
- (1)JR博多駅 列車 50分 JR新飯塚駅 徒歩 20分 西鉄天神バスターミナル バス 60分 西鉄飯塚バスターミナル 徒歩 5分
-
-
- 岩屋公園(国定)
福岡/公園・庭園
他の方が投稿されている写真のような景色が見たくて行きました。たどり着くまでもが素敵なところでした。霊...by モンキーもりちゃんさん
安山岩からなる巨岩奇石の秘境。一帯は耶馬日田英彦山国定公園。 国指定重要文化財の岩屋神社や熊野神社、福岡県天然記念物の権現岩など見どころいっぱいです。 【規模】高さ54?20...
- (1)筑前岩屋駅 徒歩 15分 大分自動車道杷木IC 車 30分
-
-
- 魚目城跡(城山)
長崎/文化史跡・遺跡
石垣の石積はかなり立派なもので、所々で荒れ果てていて、平安時代後期のものだそうで、時代を感じられまし...by ちーちゃんさん
平安時代の末期築城した可能性があり,現在はそれを基に城型展望台を平成3年に建築。 時代 平安時代末期
- (1)有川港 車 15分
-
-
- 平戸ツツジ
長崎/動物園・植物園
- カップル
長崎県平戸公園いこいの広場より 平戸大橋をバックにして満開状態の 平戸ツツジを見る事が出来感動ですby とくちゃんさん
ヒラドツツジは、ケラマツツジとモチツツジ、キシツツジなどが自然交雑と実生が繰り返されてできた大型ツツジの品種群をさします。古くから平戸市で栽培されてきたことからヒラドツツ...
- (1)平戸桟橋 徒歩 10分
-
-
-
- 白磁ケ丘公園
佐賀/公園・庭園
広々していました。ピクニックさせていただきました。雰囲気にはうっとりしてしまったほどでしたよ。はしゃ...by しょくもつさん
磁器の原料となる磁石鉱がある泉山磁石場を中心に、先人陶工の碑、相撲場、テニスコートなどがあります。特に春の桜、秋の紅葉が美しい場所です。 【規模】面積:5.0ha
- (1)上有田駅 徒歩 15分 1km 有田駅 タクシー 8分 3.5km
-
-
- 清水磨崖仏
鹿児島/文化史跡・遺跡
最も古いものは平安時代末期頃製作と考えられており、最も新しいのは明治28年(1895年)、吉田順道が地元の...by たくさん
万之瀬川沿いに、高さ20m・幅400mにわたって刻まれた磨崖仏は、五輪塔等の仏塔を中心に200基が確認されている他には例をみない大規模なものす。平安末期から明治時代までの約700年...
- (1)鹿児島中央駅 バス 50分
-
九州の観光施設・名所巡りに関するよくある質問
-
- 九州の観光施設・名所巡りで、カップル・夫婦に人気の施設TOP3はどこですか?
-
- 九州の観光施設・名所巡りで、カップル・夫婦に人気の施設TOP3は阿蘇カドリー・ドミニオン、九州自然動物公園アフリカンサファリ、シークルーズです。
- カップル・夫婦のすべての体験済みクチコミ数を1週間ごとに集計し、多い順にランキング形式にしてご紹介しています。※毎週更新
-
- 九州の観光施設・名所巡りで、子供に人気の施設TOP3はどこですか?
-
- 九州の観光施設・名所巡りで、子供に人気の施設TOP3は阿蘇カドリー・ドミニオン、九州自然動物公園アフリカンサファリ、シークルーズです。
- 子供がいる家族のすべての体験済みクチコミ数を1週間ごとに集計し、多い順にランキング形式にしてご紹介しています。※毎週更新
-
- 九州の観光施設・名所巡りで、秋(9〜11月)に人気の施設TOP3はどこですか?
-
- 九州の観光施設・名所巡りで、秋(9〜11月)に人気の施設TOP3はマリンワールド海の中道、阿蘇カドリー・ドミニオン、九州自然動物公園アフリカンサファリです。
- 各施設の四季ごと(春3〜5月、夏6〜8月、秋9〜11月、冬12〜2月)のすべての予約数を集計し、多い順にランキング形式にしてご紹介しています。※毎週更新