能登川駅周辺の観光施設・名所巡り
- 観光スポット
- ご当地グルメ
- ジャンル
-
全て >
1 - 30件(全160件中)
- 絞り込み:
- ネット予約OK
- すべて表示
おすすめの施設を当社独自の算出基準でランキング形式にしてご紹介しています。
-
1 安土城跡
近江八幡市安土町下豊浦/文化史跡・遺跡
- 王道
山城で程良いバイキングが出来ます。歴史をもっと知りたくなるお城でした。勉強してからまた行きたいです。by まゆさん
標高約200mの安土山山上にあり、400年を経た今も石垣や礎石が往時をしのばせてくれる。 安土城は、織田信長が、天正4年(1576年)から3年有余をかけ完成した五層七重の、わが国最初...
- (1)安土駅 徒歩 25分 ふもとまで 安土駅 車 15分 ふもとまで
-
-
2 八幡堀
近江八幡市宮内町/歴史的建造物
- 王道
大阪への途中下車で立ち寄りました。駅からバスに乗り近江商人の町並みや八幡堀を散策しました。風情があり...by まつむしそうさん
八幡堀は、安土・桃山時代に豊臣秀次の八幡山城居城のもと、城下町が栄える原因となった町の一大動脈である。 近江商人の発祥と発展、また町の繁栄に八幡堀は大きな役割を果たし、江...
- (1)近江八幡駅 バス 7分 大杉町下車
-
-
3 琵琶湖大橋
守山市川田町/近代建築
- 王道
琵琶湖をまたぐ有料の橋。堅田駅からピエリ守山にある水春への送迎バスで通った。琵琶湖を眺めることができ...by ガツチャマンさん
全長1,400m、幅6.5m、守山市・大津市に架かる有料橋。 滋賀県の湖東と湖西を連絡し、県政の均衡のとれた発展と琵琶湖観光の開発を図るため建設された。 時速約60kmで走行するとタイ...
- (1)守山駅 バス 25分 琵琶湖大橋東詰下車すぐ
-
-
4 道の駅 あいとうマーガレットステーション
東近江市妹町/道の駅・サービスエリア
- 王道
初夏にはひまわりが、秋にはコスモスが綺麗です。HPでも花の見頃やイベントを詳しく教えてくれます。ジ...by みわちゃんさん
「道の駅」としてつくられた施設で、ドライブの休憩スポット、地域の情報発信基地として大勢の来訪者で賑わっている。田園生活館はドライフラワーやハーブ関連の小物、リラクゼーショ...
-
-
ネット予約OK
5 大本山永源寺
東近江市永源寺高野町/寺院・寺社巡り
- 王道
ポイント2%本堂には靴を脱いで上がることが出来ます。畳敷きの広い堂内には巨大な木魚がありました。なお本堂廊下を進...by Take3さん
近江屈指の紅葉の名刹、愛知川上流の山と川が織り成す壮大な自然に溶け込むように佇む臨済宗永源寺派の大本山。荘厳静寂な境内に、びわ湖に群生するヨシを原材料とした最大級の規模を...
- (1)近江鉄道八日市駅からバスで35分、永源寺前下車 名神高速八日市ICより車で20分 東海環状道大安ICより車で35分
-
-
ネット予約可能なプラン一覧※最新情報はプラン詳細画面にてご確認下さい。
-
即時予約OK
ポイント2%
オンラインカード決済専用
【秋季特集】☆1日18人限定☆通常非公開「山門楼上と法堂雲竜図(ブライアンウイリアムズ氏制作)」特別拝観〜観光ボランティアガイドの案内で巡る〜
- 観光施設・名所巡り > 神社・神宮巡り
- 【日本遺産 大本山永源寺の観光ボランティアガイドと巡る秋季特別拝観】 山門楼上からの紅葉、筆舌に尽くしがたい光景をご覧下さい。 法堂内より天井を見上げていただき龍とご対面、五感で感じ取って下さい。
- 大人(高校生以上) 1,500円〜
-
即時予約OK
ポイント2%
オンラインカード決済専用
十八日は「よつぎ観音様」のご縁日【毎月18日特別参拝チケット】〜お線香に願いを書いてご祈願&よつぎ観音様お札ご進呈
- 観光施設・名所巡り > 神社・神宮巡り
- 《毎月18日限定》書いて焚く祈願お線香&よつぎ観音様お札付き拝観券 ご本尊世継観音は、古来より子授けや健康・繁栄など様々なご利益があるとされます。一定周期でお札をあらために再度ご参拝下さい。
- 大人(高校生以上) 600円〜
-
即時予約OK
ポイント2%
オンラインカード決済専用
【お手軽写経】永源寺でorご自宅で般若心経を写経してご納経<ご自宅をご選択された方は写経用紙一式をご郵送します>〜ご納経の仕方も皆さまのご都合に応じて選べる♪〜
- レジャー・体験 > その他レジャー・体験
- 【思った時に申し込むだけ、何時でも出来る】永源寺でorご自宅で般若心経を写経してからご納経<写経用紙をご郵送> ご納経はご参拝も、お寺で代参も大丈夫。 ご納経のお印にご朱印をお渡し(ご郵送)します。
- 大人(高校生以上) 1,150円〜
この施設のプランをもっと見る
-
-
ネット予約OK
6 滋賀農業公園ブルーメの丘
日野町(蒲生郡)西大路/その他観光施設
- 王道
ポイント2%初めて足を運んでみましたが、羊を始め様々な動物と触れ合うことができ、楽しく過ごすことができました。ま...by くまさん
町を東西に走る国道477号から見える北山丘陵一帯に広がる農業公園。「ブルーメ」とはドイツ語で「花」という意味で、中世ドイツの農村をイメージした花いっぱいの公園です。春には「...
- (1)近江鉄道日野駅から近江バスで15分 幅野町から徒歩で10分
- (2)名神高速八日市I.Cから車で20分
1万人以上が体験
-
-
ネット予約可能なプラン一覧※最新情報はプラン詳細画面にてご確認下さい。
-
即時予約OK
ポイント2%
オンラインカード決済専用
【入場券】愛犬と一緒に楽しめる◎四季折々花や動物に癒やされる農業公園◎《ファミリー・カップルにおすすめ》じゃらんポイント・クーポンでお得に予約♪♪
- 観光施設・名所巡り > その他観光施設
- ・滋賀農業公園 ブルーメの丘 入場券♪ ・四季折々の花や動物に癒やされる農業公園 ・じゃらんポイント・クーポンでお得に体験!
- 大人(中学生以上) 1,500円〜
-
-
ネット予約OK
7 石の寺 教林坊
近江八幡市安土町石寺/日本文化
- 王道
- シニア
ポイント2%湖東の紅葉の名所!紅葉以外もオススメする苔庭園!!そう嵐山の庭園が好きな方!だまされたと思って行って...by やんまあさん
春と秋に公開される。それ以外は非公開。特に境内を包み込む紅葉の名所で知られ、秋にはライトアップも開催される。小堀遠州作の巨石を用いた名勝庭園は一面の苔におおわれ、江戸初期...
- (1)安土駅から車で10分
- (2)安土駅から徒歩で60分
-
-
ネット予約可能なプラン一覧※最新情報はプラン詳細画面にてご確認下さい。
-
ポイント2%
オンラインカード決済専用
【滋賀/近江八幡】非公開時の特別拝観。20人以上限定プラン!
- 観光施設・名所巡り > 寺院・寺社巡り
- ◎緑の時期の公開 4.5.6.10月の土日祝日 大人600円 小中学生200円 ◎紅葉の時期の公開 11月1日〜12月15日の毎日 大人700円 小中学生200円 上記以外の非公開時の拝観です。
- 大人 700円〜
-
ポイント2%
オンラインカード決済専用
【滋賀/近江八幡】非公開時の特別拝観 法話本とセット。20人以上限定プラン!
- 観光施設・名所巡り > 寺院・寺社巡り
- ◎緑の時期の公開 4.5.6.10月の土日祝日 大人600円 小中学生200円 紅葉の公開 11月1日〜12月15日の毎日 大人700円 小中学生200円 上記以外の非公開時の拝観です。
- 大人 1,200円〜
この施設のプランをもっと見る
-
-
ネット予約OK
8 蔵.Le rond.K
東近江市八日市本町/うどん・そば打ち
ポイント2%体が喜ぶ優しいご飯 お店の雰囲気も子供達からしたら新鮮だったらしく ご飯が出てくる間少し時間はかかり...by みりんさん
-
-
ネット予約可能なプラン一覧※最新情報はプラン詳細画面にてご確認下さい。
-
即時予約OK
ポイント2%
オンラインカード決済可
《特選近江牛ハンバーグランチ+唐辛子作り》歴史ある蔵でランチ♪全て手作り&無添加です!【地元で作られた唐辛子に8つの食材をブレンドし、お好みの香りをチョイスして可愛い小瓶に入れて頂きます】
- 観光施設・名所巡り > 町めぐり・食べ歩き
- \蔵・Le rond・K(ルロンカ)へようこそ/ ・特撰近江牛ハンバーグと『八香一味』唐辛子づくり ・世界に一つのオリジナルの唐辛子を作りましょう!
- 大人 2,500円〜
-
-
9 観音寺城跡
近江八幡市安土町石寺/文化史跡・遺跡
- 王道
例年の年末なら雪が有ってもおかしくない時期だそうですが、幸い雪は全く無く参道も整備されていていました...by トシローさん
築城年代は明らかでないが、近江の守護佐々木氏累代が居城し、同氏が六角と京極の二流に分かれてのちは、惣家六角氏の居城となった。 安土山の南方、湖東で一番高い観音寺山の山頂を...
- (1)安土駅 徒歩 70分
-
-
10 道の駅 奥永源寺渓流の里
東近江市蓼畑町/道の駅・サービスエリア、特産物(味覚)
- 王道
食事処2店舗、その他売店でも弁当など販売 鮎の塩焼き定食ご飯大800円 ご飯おかわり可能 鮎が生焼けなの...by 太郎さん
「道の駅 奥永源寺 渓流の里」は2015年10月にオープンした中学校の跡地を利用したちょっと変わった道の駅。情報提供施設、多目的休憩コーナー、農林水産物直売所、軽食・喫茶コーナー...
- (1)名神八日市ICから国道421号を東に約18km約25分
- (2)東名阪自動車道桑名ICから国道421号を西に約31km約50分
-
-
- いま滋賀でおすすめの遊び・体験ジャンルネット予約OK
- 滋賀でおすすめの遊び・体験スポットをもっと見る
-
ネット予約OK
11 びわ湖観光 水郷めぐり
近江八幡市中之庄町/屋形船・納涼船
ポイント2%10:30からの水郷めぐりを予約。早めに現地到着。途中、色んな「琵琶湖水郷めぐり」の看板あって、迷いそう...by NISMO7991さん
- (1)JR近江八幡駅からバスで17分(陶芸の里下車) 陶芸の里から徒歩で1分
1600人以上が体験
-
-
ネット予約可能なプラン一覧※最新情報はプラン詳細画面にてご確認下さい。
-
即時予約OK
ポイント2%
オンラインカード決済可
【平日・12〜3月】四季や歴史を感じる水郷めぐり♪景色がきれいでリフレッシュ♪ご夫婦・カップル・女性におすすめ★)
- 観光施設・名所巡り > 史跡・名所巡り
- 近江八幡の水郷は、琵琶湖八景の一つ「春色・安土八幡の水郷」に数えられるなど、風光明媚な観光地や市民の心のよりどころとして存在してきました。 かの織田信長も楽しんだとされる水郷めぐりをお楽しみください♪
- 大人(中学生以上) 2,200円〜
-
ポイント2%
オンラインカード決済可
【土日祝・12〜3月】四季や歴史を感じる水郷めぐり♪景色がきれいでリフレッシュ♪ご夫婦・カップル・女性におすすめ★)
- 観光施設・名所巡り > 史跡・名所巡り
- 近江八幡の水郷は、琵琶湖八景の一つ「春色・安土八幡の水郷」に数えられるなど、風光明媚な観光地や市民の心のよりどころとして存在してきました。 かの織田信長も楽しんだとされる水郷めぐりをお楽しみください♪
- 大人(中学生以上) 2,200円〜
-
即時予約OK
ポイント2%
オンラインカード決済可
【平日・4〜11月】四季や歴史を感じる水郷めぐり♪景色がきれいでリフレッシュ♪ご夫婦・カップル・女性におすすめ★
- 乗り物 > 屋形船・納涼船
- 近江八幡の水郷は、琵琶湖八景の一つ「春色・安土八幡の水郷」に数えられるなど、風光明媚な観光地や市民の心のよりどころとして存在してきました。 かの織田信長も楽しんだとされる水郷めぐりをお楽しみください♪
- 大人(中学生以上) 2,200円〜
この施設のプランをもっと見る
-
-
12 中山道守山宿
守山市守山/旧街道
- 王道
人口が増加し発展目覚ましい滋賀県守山市ですが、駅から北へ10分ほど歩くと旧中山道が東西に走っています。...by とうたんさん
守山は古来、東山道の宿駅として栄えていた。 江戸時代に入り、東山道から中山道に名前が改められ、寛永19年(1642年)守山宿は、徳川幕府より、中山道の正式宿場としての制札が下され...
- (1)守山駅 徒歩 10分
-
-
-
-
14 新町通り
近江八幡市新町/町並み
- 王道
ヴォーリーズメモリアルポケットパークからは新町通りを歩いて、駅方面へ向かいながら近江商人の町並みを堪...by トシローさん
近江八幡の町並みは、天正13年(1585年)に豊臣秀次(豊臣秀吉の甥)が八幡山に城を築いたことに始まる。 秀次の楽市楽座等による商工業の発展政策は、その後の近江商人の活躍の原...
- (1)近江八幡駅 バス 6分 小幡町資料館前下車
-
-
15 八幡山城跡
近江八幡市宮内町/文化史跡・遺跡
- 王道
続100名城。山の中に石垣が結構残っている。良い状態何しろ西の丸から見る景色は圧巻琵琶湖が見事に見える...by ハラさん
八幡山は「鶴翼山(かくよくざん)」とも呼ばれる。 安土城が落城してから3年後の1585(天正13年)年、豊臣秀次は近江四十三万石の居城をこの山に置き、安土城下の人々を移し住まわ...
- (1)近江八幡駅 バス 12分 大杉町
-
-
16 白雲館観光案内所
近江八幡市為心町元/観光案内所
- 王道
日牟禮八幡宮の大鳥居に正対して建つ、美しい洋風建築は白雲館観光案内所。白雲館とは明治時代初期に建てら...by トシローさん
明治10年に八幡東学校として建築された白雲館は、当時のお金6千円で設立された貴重な擬洋風建造物。 近江商人が子どもの教育充実を図るためその費用の殆どが寄付で賄われた。 現在...
- (1)近江八幡駅 バス 大杉町下車
-
-
17 百済寺庭園
東近江市百済寺町/公園・庭園
- カップル
- シニア
- 一人旅
三箇所目は百済寺。ひゃくさいじと読みます。拝観受付所からほど近い本坊裏に回遊式庭園があり、池には多く...by Take3さん
昭和の名園で,池泉回遊式の規模の大きい庭園。 春夏秋冬に変化する庭園の美しさは、多くの参拝者が訪れます。 【料金】 大人: 600円
- (1)能登川駅 車 30分
-
-
18 商家の町並み
東近江市五個荘金堂町/町並み
バスツアーで訪れ、地元ガイドさんの案内の元、ポイントを押さえた見どころを回ることができました。 外村...by オラフママさん
金堂地区は、東西約600m・南北約500mの範囲にあり、戸数200戸余りの集落で、重要伝統的建造物群保存地区に選定され、江戸末期から昭和初期にかけて活躍した五個荘商人の豪壮な邸宅が...
- (1)能登川駅 バス ぷらざ三方よし前 徒歩 10分
-
-
19 五個荘近江商人屋敷藤井彦四郎邸
東近江市宮荘町/歴史的建造物
受付の方に丁寧に解説してもらい興味津々になりました! この藤井彦四郎という人は、化学繊維の発売、スキ...by キンちゃんさん
近江商人の典型とも言われる藤井彦四郎。この屋敷では、倹約、勤勉、誠実で全国に飛雄した五個荘商人の歴史的資料や生活文化資料を多く展示しています。 【料金】 大人: 400円 20名...
- (1)JR能登川駅 バス 10分 ぷらざ三方よし前 徒歩 20分
-
-
20 蔵王ダム
日野町(蒲生郡)蔵王/ダム
鈴鹿スカイライン(国道477号)をドライブ中に立ち寄りました。岩石を積み上げたロックフィルダムです。...by ねこちゃんさん
日野川をせき止めた農業用水ダム。 建築年 平成6年
- (1)近江鉄道日野駅 近江バス 20分 北畑口下車 町営バス 4分 蔵王ダム下車※注:日・祝・年末年始運休
-
-
- いま滋賀でおすすめの遊び・体験ジャンルネット予約OK
- 滋賀でおすすめの遊び・体験スポットをもっと見る
-
21 くさつ夢本陣
草津市草津/産業観光施設、観光案内所
信楽高原鉄道で折り返し貴生川へ結構な坂を下りました。貴生川からJR草津線を戻り草津駅へ。草津は、中山道...by 温泉マニアさん
滋賀県草津宿に在る無料観光休憩所
- (1)JR草津駅から徒歩12分
-
-
22 矢橋帰帆島公園
草津市矢橋町/公園・庭園
- 王道
施設が古くなりましたが・・いまでも子供にはいいのではないでしょうか?20年くらい前から利用していますが...by かきたねさん
テニスコート、ゲートボール場、おもしろ自転車、グラウンドゴルフ、プール、多目的グラウンド、キャンプ場を有する。予約先/グランドゴルフ、おもしろ自転車077-566-3774/キャンプ場...
- (1)矢橋下車 徒歩 10分 JR琵琶湖線草津駅 バス 近江バス浜大津、石山駅、瀬田駅行き 瀬田西ICまたは草津田上IC 車 15分
-
-
23 滋賀県立近江富士花緑公園
野洲市三上/公園・庭園
近江富士の別名を持つ三上山の麓にある森林公園です。 三上山登山の駐車場として利用させてもらいました。...by しどーさん
園内には、植物園や喫茶店、売店、レストラン、宿泊施設がある 【料金】 入園無料 【規模】面積:54.6
- (1)野州駅/バス/15分/さらに徒歩/15分
-
-
24 百済寺 千年菩提樹
東近江市百済寺町/その他神社・神宮・寺院、動物園・植物園
百済寺の本堂の左横に千年菩提樹があります。樹齢は推定約千年ですが信長の焼き討ちにあい、幹まで焼損、幸...by DoubleO7さん
-
-
25 栗東観光案内所
栗東市手原/観光案内所
JR手原駅二階にある栗東観光案内所では市内観光に役立つ各種ご案内・物販などを行っております。 ●観光案内 ●観光名所・特産品の展示紹介 ●栗東の特名産品などのお土産販売 ...
-
-
26 県内最古の道標(立木神社境内)
草津市草津/文化史跡・遺跡
この道標は街道脇にあって、実にさまざまなものを見てきたのだろうと思うと感慨深いものがあります。「みぎ...by Yanwenliさん
道標は滋賀県内最古のもので、刻銘から京都壬生村のあしだの行者万宝院が伊勢神宮と京都の愛宕神社に七年間毎月参詣し、それを感謝し記念として建てられたものと推定されます。江戸時...
- (1)JR草津駅より徒歩15分、南草津駅より徒歩20分
- (2)名神高速道路栗東インター・瀬田インターより車で15分、新名神高速田上インターより車で15分
-
-
27 平家終焉の地
野洲市大篠原/文化史跡・遺跡
大篠原北の交差点で初めて化けたんが赤く点灯しました もしかしたら池の反対側が終焉の地だったかも知れま...by つこさん
野洲市の大篠原は平家が衰えた最後の地。平家一門が壇ノ浦の合戦に破れ、一門の大将"平宗盛"と息子の"清宗"が鎌倉より京都へ送られる途中、この篠原の地で処刑されました。 その親子...
- (1)野洲駅 車 10分
-
-
28 国指定史跡草津宿本陣
草津市草津/歴史的建造物
- 王道
東海道と中山道の常夜指標。 日本橋から68番目の「草津宿は東海道との分岐点であり、琵琶湖舟運の矢橋湊へ...by Shotaさん
大名などの休泊所で、草津に2軒あったうちのひとつで田中七左衛門本陣と称す。約4,800平方メートルという広大な敷地に、畳敷268畳部屋数39室あまりを数え、本陣としては最大級の規模...
- (1)草津駅東口 徒歩 10分
-
-
29 旧伴家住宅
近江八幡市新町/歴史的建造物、資料館
- 王道
近江八幡市立資料館の前には旧伴家住宅が建っています。西川家同様に八幡商人の筆頭格で、江戸時代後期に繁...by トシローさん
文政10年(1827年)から天保11年(1840年)に十数年をかけて建築された。現在は市立資料館の一部として使われている。
- (1)バス停「小幡町資料館前」より徒歩1分
-
-
30 ヴォーリズメモリアルポケットパーク
近江八幡市魚屋町元/公園・庭園
- 王道
近江兄弟社メンターム資料館の前は、ヴォーリーズメモリアルポケットパーク。ヴォーリーズは近江兄弟社のメ...by トシローさん
ヴォーリズ像、銘板、兄弟都市提携記念碑。 【料金】 無料
- (1)近江八幡駅 バス 6分
-
能登川駅周辺の観光施設・名所巡りに関するよくある質問
-
- 能登川駅周辺の観光施設・名所巡りで、大人料金が安いプランTOP3はどれですか?
-
- 能登川駅周辺の観光施設・名所巡りで、大人料金が安いプランTOP3は十八日は「よつぎ観音様」のご縁日【毎月18日特別参拝チケット】〜お線香に願いを書いてご祈願&よつぎ観音様お札ご進呈、【滋賀/近江八幡】非公開時の特別拝観。20人以上限定プラン!、【滋賀/近江八幡】非公開時の特別拝観 法話本とセット。20人以上限定プラン!です。
- 1週間ごとに各施設のプランの大人料金を元に、最安プランを安い順にランキング形式にしてご紹介しています。※毎週更新
-
- 能登川駅周辺の観光施設・名所巡りで、秋(9〜11月)に人気の施設TOP3はどこですか?
-
- 能登川駅周辺の観光施設・名所巡りで、秋(9〜11月)に人気の施設TOP3は滋賀農業公園ブルーメの丘、守山市駅前総合案内所、一般社団法人草津市観光物産協会です。
- 各施設の四季ごと(春3〜5月、夏6〜8月、秋9〜11月、冬12〜2月)のすべての予約数を集計し、多い順にランキング形式にしてご紹介しています。※毎週更新