木幡(京都府)駅周辺の観光施設・名所巡り(3ページ目)

エリア
全国
ジャンル

61 - 90件(全372件中)

絞り込み:
ネット予約OK
すべて表示

おすすめの施設を当社独自の算出基準でランキング形式にしてご紹介しています。

  • やんまあさんの男山展望台の投稿写真1
    • あおしさんの男山展望台の投稿写真3
    • しんのすけさんの男山展望台の投稿写真1
    • まるーんさんの男山展望台の投稿写真1

    61 男山展望台

    八幡市八幡平ノ山/展望台・展望施設

    4.0 16件

    京都市内から宇治方面を一望できます。京都を代表する木津川・宇治川・桂川の地形がよくわかるのも面白いで...by やんまあさん

    1. (1)京阪電車石清水八幡宮駅 石清水八幡宮参道ケーブル 3分
  • ぱぱがんばれさんの宇治市観光センターの投稿写真1
    • あからなーたさんの宇治市観光センターの投稿写真1
    • しちのすけさんの宇治市観光センターの投稿写真1
    • スマイルさんの宇治市観光センターの投稿写真1

    62 宇治市観光センター

    宇治市宇治/観光案内所

    3.5 15件

    あじろぎの道沿いにあります。 もちろん観光案内もしてくれますが、うれしいのは休憩スペースがあり、無料...by ぱぱがんばれさん

    観光案内・観光情報の提供・宿泊施設の紹介 営業 9:00?17:00 (1月2日・3日は10:00?15:00) 休業 12月29日?1月1日

    1. (1)JR奈良線宇治駅、京阪宇治線宇治駅から徒歩各15分ほど
  • 西郷どんさんの妙喜庵「待庵」の投稿写真3
    • タケチャンさんの妙喜庵「待庵」の投稿写真1
    • よねずさんの妙喜庵「待庵」の投稿写真1
    • meiji13さんの妙喜庵「待庵」の投稿写真1

    63 妙喜庵「待庵」

    大山崎町(乙訓郡)大山崎/歴史的建造物

    4.0 7件

    離宮八幡宮に車で参拝したときに間違えて駅のロータリーに入る。すると寺があるな〜と分かって、神社参拝後...by やんまあさん

    妙喜庵は室町末期に山崎宗鑑が隠居所として 建てた建物を後、東福寺の春嶽禅師が寺に改めたといわれています。境内には江戸時代の庫裏と室町時代の建築である書院、天正10年(1582年...

    1. (1)JR京都線山崎駅 徒歩 1分 阪急電鉄京都線大山崎駅 徒歩 5分
  • まるーんさんの泉坊・松花堂跡の投稿写真1

    64 泉坊・松花堂跡

    八幡市八幡高坊/文化史跡・遺跡

    3.4 5件

    源氏が崇敬して鶴岡八幡宮に分霊したことからも古社であることは間違いない。神仏習合を残す史跡もあり、19...by やんまあさん

  • トシローさんの伝・和泉式部の墓の投稿写真1
    • 伝・和泉式部の墓の写真1

    65 伝・和泉式部の墓

    木津川市木津/文化史跡・遺跡

    3.5 4件

    京都府木津川市にある和泉式部の墓といわれるところです。静かなところにあり、ひっそりとしたたたずまいの...by まめちゃんさん

    木津川はかつて泉川と呼ばれていたため、土地の人が和泉式部と結びつけたものと思われる。

    1. (1)JR奈良線木津駅 徒歩 15分
  • グレチンさんの三室戸寺のアジサイの投稿写真3
    • グレチンさんの三室戸寺のアジサイの投稿写真2
    • グレチンさんの三室戸寺のアジサイの投稿写真1
    • TATKさんの三室戸寺のアジサイの投稿写真3

    66 三室戸寺のアジサイ

    宇治市莵道/動物園・植物園

    • 王道
    • 子連れ
    4.2 65件

    山門の右手に広がる斜面に様々な種類のアジサイが植えられており、参拝者を楽しませてくれる。今年は酷暑の...by グレチンさん

    三室戸寺は、約1200年前に創建されたといわれる本山修験宗の別格本山です。平安時代から広まった観音信仰の西国三十三ヶ所巡礼の十番札所として現在も多くの人が訪れています。花の寺...

    1. (1)京阪三室戸駅 徒歩 20分 京阪宇治駅 バス 10分 ※6月中は三室戸寺行きの臨時バスが出ます JR宇治駅 バス 10分 ※6月中は三室戸寺行きの臨時バスが出ます
  • タケチャンさんの聴竹居の投稿写真3
    • タケチャンさんの聴竹居の投稿写真2
    • タケチャンさんの聴竹居の投稿写真1
    • てつきちさんの聴竹居の投稿写真4

    67 聴竹居

    大山崎町(乙訓郡)大山崎/近代建築

    4.1 9件

    京都の大阪寄り、JR山崎駅から徒歩10分くらいの坂道沿いに立地する 建築家 藤井厚二設計の自邸。 環境共...by 花子さん

    「聴竹居」とは… 〜すまいづくりのお手本として紹介〜 建築家・藤井厚二の設計により彼の自宅として建てられた実験住宅「聴竹居」(1926年完成)。大山崎の緑の中にたたずむ洋風の瀟西な...

    1. (1)JR京都線「山崎」駅下車から徒歩で
    2. (2)阪急京都線「大山崎」駅下車から徒歩で
  • アップ59さんの勝竜寺城公園の投稿写真1
    • キヨさんの勝竜寺城公園の投稿写真3
    • キヨさんの勝竜寺城公園の投稿写真2
    • キヨさんの勝竜寺城公園の投稿写真1

    68 勝竜寺城公園

    長岡京市勝竜寺/文化史跡・遺跡

    3.7 8件

    大河ドラマで注目されています。 駐車場、施設入場共に無料です。 中には立派な桜もあります。 大変、お...by アスランさん

    1. (1)JR長岡京駅から徒歩で10分
    2. (2)阪急長岡天神駅から徒歩で25分
  • こぼらさんの高山ダム展望台の投稿写真7
    • こぼらさんの高山ダム展望台の投稿写真6
    • こぼらさんの高山ダム展望台の投稿写真4
    • こぼらさんの高山ダム展望台の投稿写真3

    69 高山ダム展望台

    南山城村(相楽郡)田山/展望台・展望施設

    3.6 6件

    美しい形状の高山ダムを見下ろせる場所です。高山ダムは、全国でも珍しいとされるアーチ重力式コンクリート...by こぼらさん

    全国でも珍しいアーチ重力式ダム。展望台から望むダム湖畔は四季を通じて桜・つつじ・紅葉が楽しめる。

    1. (1)JR関西本線「月ケ瀬口」駅 徒歩 45分 JR関西本線「月ケ瀬口」駅 車 10分
  • Yanwenliさんの航海記念塔(石清水八幡宮 五輪塔)の投稿写真1
    • トロムソさんの航海記念塔(石清水八幡宮 五輪塔)の投稿写真1
    • Yanwenliさんの航海記念塔(石清水八幡宮 五輪塔)の投稿写真2
    • イオンさんの航海記念塔(石清水八幡宮 五輪塔)の投稿写真1

    70 航海記念塔(石清水八幡宮 五輪塔)

    八幡市八幡高坊/歴史的建造物

    3.5 6件

    五輪石塔「航海記念塔@重文」は神応寺総門の左にある。下から地輪・水輪・火輪・風輪・空輪で、石清水八幡...by やんまあさん

    高さ6.08m、幅2.44mの日本最大の中世五輪塔で重要文化財。平安末期、摂津の豪商が海で暴風にあい、石清水八幡宮に祈ったところ、無事帰還できた。そのお礼に建てたといわれることか...

    1. (1)京阪電車石清水八幡宮駅 徒歩 5分
  • いま京都でおすすめの遊び・体験ジャンルネット予約OK
  • sklfhさんの柳谷観音楊谷寺のあじさいの投稿写真1
    • やんまあさんの柳谷観音楊谷寺のあじさいの投稿写真1
    • すえっこさんの柳谷観音楊谷寺のあじさいの投稿写真1
    • 柳谷観音楊谷寺のあじさいの写真1

    71 柳谷観音楊谷寺のあじさい

    長岡京市浄土谷/動物園・植物園

    4.1 6件

    京都の「あいさい」と言えば、ここと三室戸寺と善峯寺あたりを答える人が多いかと。9:00開門で、9:10ご...by やんまあさん

    四季折々の花で手水鉢を彩る「花手水」がSNSで大人気のお寺です。 奥の院に通じる参道に植裁されている約30種約4,500本のあじさいが美しく、来訪者を魅了します。 庭園は、府指定の...

    1. (1)阪急長岡天神駅 車 20分 JR長岡京駅 車 25分 阪急西山天王山駅 車 15分
  • sklfhさんの長岡宮跡大極殿公園の投稿写真1
    • あきさんの長岡宮跡大極殿公園の投稿写真1
    • あきさんの長岡宮跡大極殿公園の投稿写真2
    • あきさんの長岡宮跡大極殿公園の投稿写真1

    72 長岡宮跡大極殿公園

    向日市鶏冠井町/公園・庭園

    3.5 6件

    向日市文化資料館から歩いてきました。2019年3月に整備事業が完成したばかりのようでした。ごくわずか...by 5241さん

    延暦3年(784)から10年間にわたって都がおかれた長岡京の大内裏跡。昭和29年(1954)、大極殿跡を中心に発掘調査がはじめられ、発掘された木簡などの遺物は向日市文化資料館に展示さ...

    1. (1)その他 ◆阪急京都線「西向日」駅下車、徒歩5分
  • ぶさんの末山・くつわ池自然公園の投稿写真1
    • スマイルさんの末山・くつわ池自然公園の投稿写真1
    • 末山・くつわ池自然公園の写真1

    73 末山・くつわ池自然公園

    宇治田原町(綴喜郡)郷之口/公園・庭園

    2.8 5件

    2024/3/30から31土日一泊で、高台のみどりの広場でキャンプをしました。春休みもあり周りのサイトすべて子...by キョーコさん

    キャンプ場、テニスコート、鯉やヘラブナ釣りなどのレジャー施設がある。また、自然遊歩道もあり、「全国森林浴の森100選」に選ばれた、豊かな緑を楽しめる。キャンプ場、バンガロー...

    1. (1)その他 ◆京阪宇治線「宇治」駅、またはJR奈良線「宇治」駅から京都京阪バス(維中前、緑苑坂、工業団地行き)で「くつわ池」下車、徒歩5分
  • miさんの久世廃寺跡の投稿写真5
    • miさんの久世廃寺跡の投稿写真4
    • miさんの久世廃寺跡の投稿写真3
    • miさんの久世廃寺跡の投稿写真2

    74 久世廃寺跡

    城陽市久世/文化史跡・遺跡

    3.3 3件

    発掘調査により、奈良時代前半に創建されたとみられる古代寺院だったそうです。とても長い歴史を感じます。by すむさん

    奈良時代の寺院跡。建物の基壇跡が明瞭に残る。 文化財 国指定史跡 指定年:平成19年12月3日 創建年代 奈良時代前期

    1. (1)JR奈良線城陽駅 徒歩 5分
  • miさんの正道官衙遺跡の投稿写真5
    • miさんの正道官衙遺跡の投稿写真4
    • miさんの正道官衙遺跡の投稿写真3
    • miさんの正道官衙遺跡の投稿写真2

    75 正道官衙遺跡

    城陽市寺田/文化史跡・遺跡

    3.3 3件

    桜がきれいな遺跡公園です。ここには歴史的建造物がたくさんあります。静かでゆっくり過ごすことができまし...by すむさん

    奈良時代の久世郡衙(役所)と推定されている。今は史跡公園となっている。 文化財 国指定史跡 指定年:昭和49年9月12日 時代 奈良

    1. (1)JR奈良線城陽駅 徒歩 10分
  • トシローさんの惣墓五輪塔の投稿写真1
    • 惣墓五輪塔の写真1

    76 惣墓五輪塔

    木津川市木津/歴史的建造物

    4.0 2件

    木津駅に戻る途中の住宅街で、いきなり大きな石塔に出くわしました。案内板には惣墓五輪塔と記されていて、...by トシローさん

    かつて木津川はよく氾濫を起こし、長いあいだ人々に大きな被害を与え続けてきた。惣墓(共同墓)五輪塔は、木津川の氾濫で亡くなった人々の供養のために鎌倉時代の正応5年(1292)に...

    1. (1)その他 ◆JR奈良線「木津」駅下車、徒歩10分
  • miさんの走田9号墳の投稿写真5
    • miさんの走田9号墳の投稿写真4
    • miさんの走田9号墳の投稿写真3
    • miさんの走田9号墳の投稿写真2

    77 走田9号墳

    長岡京市奥海印寺/文化史跡・遺跡

    4.0 2件

    長岡京市で石室が見学できる走田9号墳は 寂照院の境内に入り 拝観料を入れて 奥の階段を登った本堂の回...by miさん

    直径約12mの円墳。横穴式石室と家形石棺を保存、公開。 【料金】 無料

    1. (1)阪急長岡天神駅 阪急バス 10分 JR京都線長岡京駅 阪急バス 15分
  • まるーんさんの元稲荷古墳の投稿写真1
    • 元稲荷古墳の写真1

    78 元稲荷古墳

    向日市向日町/文化史跡・遺跡

    3.5 2件

    向日神社の真横にあります。勝山公園として整備されていて、古墳の上にも上がれます。説明板には最古の古墳...by まるーんさん

    向日神社北側の勝山公園内にある元稲荷古墳は、古墳時代前期の前方後方墳。全長は約92mあり、刀剣類、斧などが出土した。墳頂からは特殊器台形埴輪が発見されている。周辺には、弥生...

    1. (1)その他 ◆阪急京都線「西向日」駅下車、徒歩10分
  • 高山ダムの写真1

    79 高山ダム

    南山城村(相楽郡)田山/公園・庭園

    2.0 1件

    昭和44年(1969)に名張川に造られた高山ダムは、洪水の防止や発電、農業用水の確保など多目的に利用されている。管理事務所のある一帯は景色を見渡せる公園になっており、4月上旬は...

    1. (1)JR関西本線「月ヶ瀬口」駅 車 10分 JR関西本線「月ヶ瀬口」駅 徒歩 45分
  • miさんの史跡久津川古墳群の投稿写真5
    • miさんの史跡久津川古墳群の投稿写真4
    • miさんの史跡久津川古墳群の投稿写真3
    • miさんの史跡久津川古墳群の投稿写真2

    80 史跡久津川古墳群

    城陽市平川/文化史跡・遺跡

    4.0 1件

    城陽市の古墳を調べていると 城陽市のホームページに 市内で見学できる古墳が特集されており 南山城地域...by miさん

    木津川、淀川水系において、大阪府高槻市・茨木市の三島野古墳群、乙訓地域の古墳群とともに三大古墳群の一つに数えられる久津川古墳群。その数は、城陽市から宇治市にまたがる宇治丘...

    1. (1)◆近鉄京都線「久津川」駅下車、徒歩5分◆近鉄京都線「大久保」駅から京阪バスで約5分「久津川」下車、徒歩5分
  • いま京都でおすすめの遊び・体験ジャンルネット予約OK
  • 天ヶ瀬ダムの写真1

    81 天ヶ瀬ダム

    宇治市宇治/近代建築

    4.0 1件

    宇治神社から宇治川沿いに歩くこと30分ほどで天ヶ瀬橋に。吊り橋ですが、さほど恐怖は感じません。対岸に...by 5241さん

    洪水調節、発電、上水道用水の三つの目的をもった多目的ダムで昭和39年(1964)に完成、高さ73m、長さ254mという堂々とした偉容を誇るドーム型アーチ式コンクリートダム。ダムの上か...

    1. (1)◆京阪宇治線「宇治」駅、またはJR奈良線「宇治」駅下車、徒歩約40分◆京阪宇治線「宇治」駅、またはJR奈良線「宇治」駅から車で10分
  • sklfhさんの湯船森林公園の投稿写真1
    • 湯船森林公園の写真1
    • 湯船森林公園の写真2

    82 湯船森林公園

    和束町(相楽郡)湯船/公園・庭園

    2.0 3件

    1. (1)加茂駅/車/30〜40分
  • あんずさんの宇治神社前ポケットパークの投稿写真3
    • トシローさんの宇治神社前ポケットパークの投稿写真1
    • スマイルさんの宇治神社前ポケットパークの投稿写真1
    • かずさんの宇治神社前ポケットパークの投稿写真1

    83 宇治神社前ポケットパーク

    宇治市宇治/公園・庭園

    • 王道
    3.5 38件

    宇治上神社・宇治神社と「さわらびの道」を下って宇治川畔まで来ると、宇治公園の浮島に渡る朝霧橋のたもと...by トシローさん

    1. (1)京阪宇治線宇治駅から徒歩で10分
    2. (2)JR奈良線宇治駅から徒歩で15分
  • あおしさんの笠置の桜の投稿写真2
    • ash77さんの笠置の桜の投稿写真1
    • あおしさんの笠置の桜の投稿写真3
    • きーぼうさんの笠置の桜の投稿写真2

    84 笠置の桜

    笠置町(相楽郡)有市/動物園・植物園

    4.3 8件

    鉄道の駅で、桜の満開時に桜で美しい駅を「桜駅」といいますが、笠置駅は「桜駅」です。 駅舎の前にある大...by あおしさん

    笠置大橋の周辺や笠置キャンプ場の桜が見事な花をつけ、桜まつりも開かれる。 植物 サクラ 時期 3月下旬?4月上旬

    1. (1)JR関西本線笠置駅 徒歩 5分 京奈和道木津IC 車 20分
  • しどーさんの長岡天満宮(八条ヶ池)のキリシマツツジの投稿写真1
    • michiruさんの長岡天満宮(八条ヶ池)のキリシマツツジの投稿写真1
    • しどーさんの長岡天満宮(八条ヶ池)のキリシマツツジの投稿写真1
    • 北蓮さんの長岡天満宮(八条ヶ池)のキリシマツツジの投稿写真1

    85 長岡天満宮(八条ヶ池)のキリシマツツジ

    長岡京市天神/動物園・植物園

    • 王道
    • 子連れ
    4.3 120件

    長岡天満宮へ行き、キリシマツツジを見てきました。 数年前にも1度見にきましたが、今回も見事な花を見る...by しどーさん

    約60mに渡り植えられているキリシマツツジは、樹高が2.5mを超え、樹齢約170年と推定されます。毎年、4月下旬に濃紅の花を咲かすこの貴重なキリシマツツジを保全するため、平...

    1. (1)阪急長岡天神駅 徒歩 10分 JR長岡京駅 阪急バス 5分 開田下車 徒歩 2分
  • こぼらさんの虚空藏菩薩磨崖仏の投稿写真1
    • こぼらさんの虚空藏菩薩磨崖仏の投稿写真1
    • まりもさんの虚空藏菩薩磨崖仏の投稿写真1
    • やんまあさんの虚空藏菩薩磨崖仏の投稿写真1

    86 虚空藏菩薩磨崖仏

    笠置町(相楽郡)笠置/歴史的建造物

    4.1 6件

    伝虚空蔵磨崖仏は、12mの岩肌に刻まれた9mの仏で、日本で最大最古の線形磨崖仏として保護されている。その...by やんまあさん

    奈良時代の大磨崖仏である。源流は中国大陸山西省雲崗の大磨崖仏に通ずる。 【料金】 大人: 300円 中学生:100円、小学生以下:無料

    1. (1)JR関西本線笠置駅 徒歩 45分 京奈和道木津IC 車 30分
  • こぼらさんの十三重塔の投稿写真1
    • まりもさんの十三重塔の投稿写真1
    • やんまあさんの十三重塔の投稿写真1
    • こぼらさんの十三重塔の投稿写真1

    87 十三重塔

    笠置町(相楽郡)笠置/歴史的建造物

    4.4 5件

    笠置寺には本堂「正月堂」をはじめ、大師堂、毘沙門堂、椿本護王宮、春日神社などが点在する。「正月堂」横...by やんまあさん

    源頼朝建立木造木瓦葺十三重塔の後に建立された石造十三重塔であり重要文化財指定 【料金】 大人: 300円 中学生:100円、小学生以下:無料

    1. (1)JR関西本線笠置駅 徒歩 45分 京奈和道木津IC 車 30分
  • こぼらさんの笠置山行在所跡の投稿写真1
    • こぼらさんの笠置山行在所跡の投稿写真1
    • まりもさんの笠置山行在所跡の投稿写真1

    88 笠置山行在所跡

    笠置町(相楽郡)笠置/文化史跡・遺跡

    4.0 5件

    笠置山公園、笠置公園が創建されるずっと前の2000年前から巨石を神と崇拝する「磐座信仰」の聖地だった。今...by やんまあさん

    後醍醐天皇の行在所跡、元弘の乱で有名な笠置寺がある。 【料金】 大人: 300円

    1. (1)JR関西本線笠置駅 徒歩 45分 京奈和道木津IC 車 30分
  • sklfhさんのさくらであい館の投稿写真1
    • ゆうたさんのさくらであい館の投稿写真1

    89 さくらであい館

    八幡市八幡在応寺/展望台・展望施設

    • 王道
    3.8 22件

    さくらであい館の醍醐味と言えば、桜並木でしょう。今回は時期ではなかったのですが、春にいくととても美し...by ダイスケさん

  • タケチャンさんの長岡京市観光案内所の投稿写真1
    • まるーんさんの長岡京市観光案内所の投稿写真1
    • タケチャンさんの長岡京市観光案内所の投稿写真2

    90 長岡京市観光案内所

    長岡京市天神/観光案内所

    3.5 7件

    阪急長岡天神駅からすぐのところにある観光案内所です。パンフレットも充実していて長岡京市の観光情報収集...by まめちゃんさん

    1. (1)阪急京都線長岡天神駅から徒歩で2分

最新の高評価クチコミ(京都周辺の観光施設・名所巡り)

木幡駅周辺のおすすめご当地グルメスポット

  • nanaさんの真手打そば処ながのの投稿写真1

    真手打そば処ながの

    宇治市宇治/うどん・そば

    • ご当地
    4.7 7件

    手打ちのお蕎麦屋さんでお昼時はかなり混んでいます。湯がく時間は数十秒。蕎麦湯も出てきて、い...by 夜空さん

  • とんかつ新宿さぼてんデリカ京田辺店

    京田辺市田辺中央/居酒屋

    3.0 4件

    トンカツは衣がサクサクで美味しかったです。 子供も大好きでよく食べてくれます。 また行きた...by あおいママさん

  • panchanさんの希望軒 長岡天神店の投稿写真1

    希望軒 長岡天神店

    長岡京市天神/ラーメン

    4.0 2件

    阪急電車の長岡天神駅からすぐのところにあります。 つけ麺、1.5玉が1玉と同じ値段でした。 非...by panchanさん

  • 百花園

    八幡市八幡池ノ首/洋食全般

    4.0 1件

    とてもボリュームがあって大人気です(o^^o) お店でも食べれてお持ち帰りもあって 昔から変わら...by のんちゃんさん

木幡駅周辺で開催される注目のイベント

  • 田原祭(三社祭)

    宇治田原町(綴喜郡)郷之口

    2025年10月9日、12日

    0.0 0件

    旧田原郷三社(御栗栖神社、大宮神社、三宮神社)の祭礼で、宇治田原町内で最大の秋祭り「田原祭...

  • 松花堂忌茶会の写真1

    松花堂忌茶会

    八幡市八幡女郎花

    2025年10月12日

    0.0 0件

    松花堂昭乗ゆかりの歴史と風情を感じさせる庭園にある本格的な茶室で、昭乗の遺徳を偲ぶお茶会が...

  • 木津川アート「とびら」の写真1

    木津川アート「とびら」

    木津川市木津

    2025年9月27日〜10月13日

    0.0 0件

    さまざまな現代アートを紹介する「木津川アート」が、9回目を迎え、木津川市内と精華町で開催さ...

  • 大住隼人舞の写真1

    大住隼人舞

    京田辺市大住池平

    2025年10月14日

    0.0 0件

    京田辺市の無形民俗文化財に指定されている「大住隼人舞」の奉納が、毎年10月14日に月読神社と天...

木幡駅周辺のおすすめホテル

(C) Recruit Co., Ltd.