射水市新湊庁舎前駅周辺のミュージアム・ギャラリー

エリア
全国
ジャンル

1 - 30件(全46件中)

絞り込み:
ネット予約OK
すべて表示

おすすめの施設を当社独自の算出基準でランキング形式にしてご紹介しています。

  • ネット予約OK
    ミュゼふくおかカメラ館の写真1
    • ミュゼふくおかカメラ館の写真2
    • ミュゼふくおかカメラ館の写真3
    • ミュゼふくおかカメラ館の写真4

    1 ミュゼふくおかカメラ館

    高岡市福岡町福岡新/美術館

    • 一人旅
    ポイント2%
    4.8 6件

    建物の形が面白い。展示物をたどって歩いているとぐるりといつの間にか建物内を一周している。1階から2階へ...by じゃらかなさん

    カメラと写真の魅力を伝えるミュージアムとして平成12年9月にオープン。所蔵するクラシックカメラによる常設展、第一線で活躍する写真家たちによる企画写真展、地域の写真活動を紹介...

    1. (1)福岡駅から徒歩で6分
    2. (2)能越自動車福岡I.C.から車で10分
  • ネット予約可能なプラン一覧※最新情報はプラン詳細画面にてご確認下さい。

  • Shotaさんの氷見市潮風ギャラリー 藤子不二雄Aアートコレクションの投稿写真1
    • 60代のスノーボードおじさんさんの氷見市潮風ギャラリー 藤子不二雄Aアートコレクションの投稿写真5
    • 60代のスノーボードおじさんさんの氷見市潮風ギャラリー 藤子不二雄Aアートコレクションの投稿写真4
    • 60代のスノーボードおじさんさんの氷見市潮風ギャラリー 藤子不二雄Aアートコレクションの投稿写真3

    2 氷見市潮風ギャラリー 藤子不二雄Aアートコレクション

    氷見市中央町/美術館

    • 王道
    3.9 64件

    氷見駅でラッピング電車を見てから 徒歩で移動しました。 ギャラリーは1階と2階に分かれており 2階のみ 撮...by 60代のスノーボードおじさんさん

    氷見市出身の日本まんが界の巨匠、藤子不二雄?先生の貴重な原画や、藤子?先生が青春時代を過ごした伝説のアパート「トキワ荘14号室」を再現したコーナー、まんがの世界に入ったかのよ...

    1. (1)能越自動車道氷見IC 車 8分 2.5km JR氷見駅 徒歩 15分 1.2km
  • 雷ちゃんさんの井波彫刻総合会館の投稿写真5
    • 雷ちゃんさんの井波彫刻総合会館の投稿写真3
    • 雷ちゃんさんの井波彫刻総合会館の投稿写真2
    • 雷ちゃんさんの井波彫刻総合会館の投稿写真1

    3 井波彫刻総合会館

    南砺市北川/美術館

    4.3 14件

    初めはそこまで期待していなかったのですが、 入口に入った瞬間、木のいい香りがしました。 伝統工芸士さ...by komesonさん

    富山県南砺市井波の町は、『宮大工の鑿(のみ)一丁から生まれた木彫刻美術館・井波』として平成30年に日本遺産に認定されました。 その中核が瑞泉寺と井波彫刻です。 井波彫刻総合...

    1. (1)新幹線 新高岡駅から加越能バス 庄川小牧線乗車 58分、閑乗寺口下車徒歩5分
    2. (2)金沢駅西口 発 → 福光 → 井波 行き乗車 75分、井波交通広場下車徒歩17分
  • MASAさんの棟方志功記念館「愛染苑」の投稿写真1
    • やんまあさんの棟方志功記念館「愛染苑」の投稿写真1
    • Shotaさんの棟方志功記念館「愛染苑」の投稿写真1
    • Shotaさんの棟方志功記念館「愛染苑」の投稿写真1

    4 棟方志功記念館「愛染苑」

    南砺市福光/美術館

    4.6 8件

    「四天雄飛の図・左」(1950年作・写) 「愛染苑」再訪。展示作品は変わっていなかったが、また新たな感動...by Shotaさん

    第二次世界大戦末期、福光に疎開していた板画家・棟方志功氏は、その間に多くの作品を残しました。 その作品を中心に展示しているのが、昭和57年に記念館として設立されたのが「愛染...

    1. (1)福光駅 徒歩 15分
  • キヨさんの高岡市立博物館の投稿写真2
    • キヨさんの高岡市立博物館の投稿写真1
    • PESさんの高岡市立博物館の投稿写真1
    • まりもさんの高岡市立博物館の投稿写真1

    5 高岡市立博物館

    高岡市古城/博物館

    3.3 12件

    高岡城のスタンプ押印に訪れました ちょうど期間限定の展示会が開催され「市出身記者が見た2.26事件」と生...by しろりんさん

    古城公園内にあり、高岡の伝統産業や民俗資料などを展示してある博物館。 そのほか、高岡の歴史・民俗・伝統産業に関する資料の収集保存、調査研究、展示、教育普及等に関する活動を...

    1. (1)高岡駅 徒歩 15分 能越自動車道高岡IC 車 20分
  • トシローさんの土蔵造りのまち資料館の投稿写真1
    • tonntonnさんの土蔵造りのまち資料館の投稿写真1
    • わかぶーさんの土蔵造りのまち資料館の投稿写真1
    • ぐうたらタラちゃんさんの土蔵造りのまち資料館の投稿写真1

    6 土蔵造りのまち資料館

    高岡市小馬出町/資料館

    • 王道
    3.7 57件

    高岡駅から北へ約15分程歩いた山町筋に建つ、旧商家を改修した資料館です。土蔵造りの特徴である土間など...by トシローさん

    繊維問屋を営んでいた「旧室崎家住宅」であり、山町筋の町の形成から土蔵造りの成り立ちについて紹介している。 【料金】 大人: 300円 団体割引20名から 大学生: 300円 団体割引20名...

    1. (1)高岡駅 徒歩 15分 高岡IC 車 10分 駐車場あり(山町筋観光駐車場・無料)

    7 郷土玩具美術館

    南砺市利賀村上畠/博物館

    4.0 2件

    郷土玩具美術館には5000点余りのおもちゃが展示されています。伝統的なからくり玩具などのおもちゃが興...by twill10さん

    利賀村でからくり玩具をつくる中谷仁太郎さんと長男の信一さんが収集した全国の民芸玩具4千点と利賀からくり玩具30点を展示。お面や張子、ビー玉、土人形など日本の民芸品のほかに、...

    1. (1)越中八尾駅 バス 70分

    8 アートハウスおやべ

    小矢部市鷲島/美術館

    4.0 2件

    アートハウスおやべは通常の展示だけでなく地元作家の短期の展示なども行われています。興味深い作品がたく...by twill10さん

    クロスランドおやべの敷地内に建つアートハウスおやべでは、観るだけでなく、創る、考える、遊ぶなど多様な美と出会えます。

    1. (1)あいの風とやま鉄道石動駅から車で10分
  • ろっきぃさんさんの井波美術館の投稿写真1
    • TOMAKIさんの井波美術館の投稿写真1
    • ろっきぃさんさんの井波美術館の投稿写真3
    • ろっきぃさんさんの井波美術館の投稿写真2

    9 井波美術館

    南砺市井波/美術館

    4.0 3件

    石畳の参道を歩くと突然現れる石造りの建物。昔は銀行だったようで、重みがあります。井波美術館内には力作...by ろっきぃさんさん

    1. (1)砺波ICから車で15分(北陸自動車道砺波IC から車で15分)
    2. (2)高岡駅からバスで60分(JR北陸本線高岡駅から井波・庄川行バス50分、瑞泉寺前下車徒歩1分) 瑞泉寺前から徒歩で1分(JR北陸本線高岡駅から井波・庄川行バス50分、瑞泉寺前下車徒歩1分)
  • yasuさんの高岡市万葉歴史館の投稿写真5
    • yasuさんの高岡市万葉歴史館の投稿写真4
    • yasuさんの高岡市万葉歴史館の投稿写真3
    • yasuさんの高岡市万葉歴史館の投稿写真1

    10 高岡市万葉歴史館

    高岡市伏木一宮/博物館

    3.7 12件

    昔、国府のあった場所です。大伴家持の紹介があって、映像を使って紹介しているものがわかりやすかったです...by ちゃたろうさん

    万葉集や越中万葉の世界を楽しみながら学べる施設です。 「ふるさとの万葉」をテーマに映像や音で立体的に構成された常設展や、新しい視点で万葉ロマンを展開する企画展、万葉植物を...

    1. (1)伏木駅 徒歩 20分 能越自動車道高岡北IC 車 15分
  • いま富山でおすすめの遊び・体験ジャンルネット予約OK
  • ゆずさんの南砺市立福光美術館の投稿写真1
    • Shotaさんの南砺市立福光美術館の投稿写真1
    • こなゆきさんの南砺市立福光美術館の投稿写真1
    • 南砺市立福光美術館の写真1

    11 南砺市立福光美術館

    南砺市法林寺/美術館

    3.8 7件

    南砺市にある福光美術館へ行ってきました。企画展の石崎光瑶の下絵を観賞してきましたが、人が少なくてじっ...by ゆずさん

    平成6年10月、旧福光町出身の日本画家石崎光瑤の作品約450点の寄贈がきっかけで、開館しました。また、昭和20年から6年あまり福光に疎開し、制作に励んだ板画家棟方志功、当地に在住...

    1. (1)JR福光駅 タクシー 5分 □JR金沢駅より車で45分(国道304経由) □JR森本駅より車で20分 □JR金沢駅よりJRバスで60分 北陸自動車道小矢部I.C 車 10分 □JR金沢駅より車で45分(国道304経由) □JR森本駅より車で20分 □JR金沢駅よりJRバスで60分 東海北陸自動車道福光I.C 車 15分 □JR金沢駅より車で45分(国道304経由) □JR森本駅より車で20分 □JR金沢駅よりJRバスで60分
  • Shotaさんの福野文化創造センターヘリオスの投稿写真1
    • ひろりんさんの福野文化創造センターヘリオスの投稿写真1

    12 福野文化創造センターヘリオス

    南砺市やかた/文化施設

    3.6 5件

    よくイベントをやっています。 ヘリオスの中にある図書館は大きくてたくさんの絵本や雑誌、本があります。...by あずさん

    1. (1)福野駅 徒歩 7分
  • ねこちゃんさんのとなみ散居村ミュージアムの投稿写真4
    • ねこちゃんさんのとなみ散居村ミュージアムの投稿写真3
    • ねこちゃんさんのとなみ散居村ミュージアムの投稿写真2
    • ねこちゃんさんのとなみ散居村ミュージアムの投稿写真1

    13 となみ散居村ミュージアム

    砺波市太郎丸/博物館

    4.2 15件

    散居村展望台からチューリップ公園に向かう途中、散居村ミュージアムという看板を見つけたので立ち寄ってみ...by ねこちゃんさん

    散居景観の素晴らしさを情報発信する「情報館」、 昔ながらの暮らしを体感できる「伝統館」、 伝統的家屋の新しい居住スタイルを提案する「交流館」、 砺波地域の民具を展示する「...

    1. (1)砺波IC 車 5分 JR砺波駅 車 10分
  • ひでとさんの高岡市美術館の投稿写真1
    • かずゆきさんの高岡市美術館の投稿写真1
    • ソウミサさんの高岡市美術館の投稿写真1
    • ツヨシさんの高岡市美術館の投稿写真1

    14 高岡市美術館

    高岡市中川/美術館

    • 王道
    4.0 43件

    高岡にある美術館です。ドラえもんに会える美術館ということでしたので行くことにしました。思ったよりは小...by ちゃたろうさん

    全国的、国際的にも優れた企画展を開催するとともに、高岡において伝統ある美術・工芸の作品を収集し、とりわけ金属工芸・金属造形を中核とした特色ある常設展を開催しています。 公...

    1. (1)あいの風とやま鉄道 高岡駅 徒歩 20分 能越自動車道高岡IC 車 15分
  • キッドさんの高岡市伏木気象資料館の投稿写真1
    • Yanwenliさんの高岡市伏木気象資料館の投稿写真1
    • sklfhさんの高岡市伏木気象資料館の投稿写真1
    • トシローさんの高岡市伏木気象資料館の投稿写真1

    15 高岡市伏木気象資料館

    高岡市伏木古国府/博物館

    • 王道
    4.0 43件

    高岡駅から氷見線に足を延ばしました、雨が強くなったので伏木駅で下車。雨が小降りになった隙に国宝雲龍山...by トシローさん

    明治16年に回船問屋の藤井能三らの手により建設された全国初の民間測候所を起源とした、明治42年建築の洋風木造建築が美しい建物です。 明治期に建設され築後約100年を有する近代...

    1. (1)JR氷見線伏木駅 徒歩 3分 能越自動車道高岡北IC 車 20分
  • Shotaさんの高岡市伏木北前船資料館の投稿写真1
    • キンちゃんさんの高岡市伏木北前船資料館の投稿写真5
    • キンちゃんさんの高岡市伏木北前船資料館の投稿写真4
    • キンちゃんさんの高岡市伏木北前船資料館の投稿写真3

    16 高岡市伏木北前船資料館

    高岡市伏木古国府/資料館

    • 王道
    3.9 21件

    秋元家は、文化年間(1804〜1818)以前より現在地で開運を家業としてきた旧家だそうです。 主屋は、明治20年...by キンちゃんさん

    現在も重要港湾であり、北前船による日本海交易時代にも寄港地として栄えた伏木港。ここに唯一、望楼が残っている回船問屋の住宅を「伏木北前船資料館」として開放している。伏木と周...

    1. (1)JR氷見線伏木駅より徒歩5分
  • こぼらさんの城端曳山会館の投稿写真2
    • こぼらさんの城端曳山会館の投稿写真1
    • ねこちゃんさんの城端曳山会館の投稿写真2
    • ねこちゃんさんの城端曳山会館の投稿写真1

    17 城端曳山会館

    南砺市城端/博物館

    4.0 17件

    城端別院善徳寺の直ぐ近くには城端曳山会館が在り、毎年5月に開催される城端曳山祭の山車が展示されていま...by トシローさん

    300年の歴史をもつ曳山祭に使われる傘鉾、庵屋台、曳山などを一年中展示している。優雅な祭り囃子と一緒に曳山祭の様子を映した映像を見ることも出来る。 【料金】 大人: 520円 蔵回...

    1. (1)城端駅 徒歩 15分 福光IC 車 10分
  • SHINさんの砺波市美術館の投稿写真1
    • しろりんさんの砺波市美術館の投稿写真2
    • しろりんさんの砺波市美術館の投稿写真1
    • トシローさんの砺波市美術館の投稿写真1

    18 砺波市美術館

    砺波市高道/美術館

    • シニア
    3.7 17件

    シールアートの世界が6月8日まで開催されます、文房具の丸シールを貼って点描した作品です TBSのプレバト...by しろりんさん

    郷土の作家作品・世界の写真作品・北大路魯山人などの作品展示 【料金】 大人: 210円 子供: 100円 小中高

    1. (1)砺波駅 徒歩 15分 砺波IC 車 5分
  • ひさぽんさんの高岡市藤子・F・不二雄ふるさとギャラリーの投稿写真1
    • 60代のスノーボードおじさんさんの高岡市藤子・F・不二雄ふるさとギャラリーの投稿写真5
    • 60代のスノーボードおじさんさんの高岡市藤子・F・不二雄ふるさとギャラリーの投稿写真4
    • 60代のスノーボードおじさんさんの高岡市藤子・F・不二雄ふるさとギャラリーの投稿写真3

    19 高岡市藤子・F・不二雄ふるさとギャラリー

    高岡市中川/美術館

    4.1 9件

    高岡生まれの 藤子・ F ・不二雄先生の ギャラリーを見学しました。 ご存知の方も多いと思いますが 、自分...by 60代のスノーボードおじさんさん

    藤子・F・不二雄の足跡をたどりながら、たくさんの原画を通して藤子・F・不二雄の『まんが』の原点に触れると共に、作品の楽しさ、おもしろさの数々に触れることができるギャラリーで...

    1. (1)あいの風とやま鉄道 高岡駅 徒歩 20分 JR氷見線 越中中川駅 徒歩 2分 高岡IC 車 15分
  • SHINさんの砺波郷土資料館の投稿写真1
    • しろりんさんの砺波郷土資料館の投稿写真2
    • トシローさんの砺波郷土資料館の投稿写真1
    • あおしさんの砺波郷土資料館の投稿写真2

    20 砺波郷土資料館

    砺波市花園町/博物館

    3.8 7件

    中越銀行を移築した資料館です 外観は重厚な造り 室内は西洋の雰囲気がします 郷土の歴史、民俗等が展示...by しろりんさん

    砺波地方の郷土史及び散居村資料を収集・展示している。 建物は旧中越銀行本店を活用。建築ファンにも訪れてほしい。 【料金】 無料

    1. (1)砺波駅 徒歩 15分 砺波IC 車 5分
  • いま富山でおすすめの遊び・体験ジャンルネット予約OK
  • トシローさんの土蔵群蔵回廊の投稿写真1
    • ぽんぽこさんの土蔵群蔵回廊の投稿写真1
    • ねこちゃんさんの土蔵群蔵回廊の投稿写真3
    • ねこちゃんさんの土蔵群蔵回廊の投稿写真2

    21 土蔵群蔵回廊

    南砺市城端/博物館

    4.0 6件

    城端曳山会館の裏手に回ると、石畳の小路に焼き板張りの四棟の蔵が並んでいます。この蔵の内部は回廊で結ば...by トシローさん

    南砺市城端地域の豪商の土蔵群を利用した資料館です。本館では城端地区の歴史に関する資料を常設展示しています。 【料金】 城端曳山会館入館料に含む

    1. (1)城端駅 徒歩 15分 福光IC 車 10分
  • Shotaさんの福岡歴史民俗資料館の投稿写真1

    22 福岡歴史民俗資料館

    高岡市福岡町下向田/博物館

    3.6 3件

    福岡町歴史民俗資料館はあまり大きなものではありませんが展示してあるものは興味深いものばかりで興味深か...by twill10さん

    大正13年、地元の篤志家の寄贈により建設された鉄筋コンクリート2階建の洋風建築。 公会堂・町役場として使用されていましたが、昭和62年に歴史民俗資料館として保存活用することが...

    1. (1)福岡駅 バス 10分 公営バス五位山線 能越自動車道福岡IC 車 10分

    23 南砺市埋蔵文化財センター

    南砺市高瀬/博物館

    4.3 3件

    場所が砺波庄東小学校の一角ににあります 市内で発掘された出土品が展示されています 徳万頼成遺跡の土偶...by しろりんさん

    高瀬神社の南にあり、1200年前の役所跡、国史跡「高瀬遺跡」公園内に建つ。出土した木簡や墨書土器、和同開珎など発掘成果が見学できる。園内の水路沿いには花菖蒲が植えられ6月中が...

    1. (1)福野駅 バス 10分 高瀬神社前下車 徒歩 5分
  • ダ・ビンチテクノミュージアムの写真1

    24 ダ・ビンチテクノミュージアム

    小矢部市鷲島/博物館

    3.6 3件

    ダ・ビンチテクノミュージアムに行きました。モナリザのイメージが強いダ・ビンチですが発明品も多くて驚き...by twill10さん

    レオナルド・ダ・ビンチの手稿をもとに製作した飛行機、自動車、船など展示。 【料金】 大人: 210円 高校生以上 (団体:190円) 子供: 110円 小学生・中学生 (団体:100円)

    1. (1)あいの風とやま鉄道石動駅 バス 6分
  • 氷見市立博物館の写真1
    • 氷見市立博物館の写真2
    • 氷見市立博物館の写真3
    • 氷見市立博物館の写真4

    25 氷見市立博物館

    氷見市本町/博物館

    3.6 3件

    「氷見市立」と名乗るだけあって、氷見市の歴史や産業にかかわるものが数多く展示されています。そういう史...by 5241さん

    能登半島の付根に位置し、富山湾を東に望む氷見地方は、古くから人々が住みつき、多くの文化遺産が残されています。 氷見市立博物館では、こうした先人達の足跡を、数多くの実物資...

    1. (1)JR氷見駅 徒歩 9分 0.75km 能越自動車道氷見IC 車 12分 3.3km
  • こぼらさんの塩硝の館の投稿写真1
    • こぼらさんの塩硝の館の投稿写真1
    • まこさんの塩硝の館の投稿写真1
    • ねこちゃんさんの塩硝の館の投稿写真2

    26 塩硝の館

    南砺市菅沼/博物館

    4.1 16件

    合掌造り家屋の中での塩硝作りの工程が、ミニチュア模型で陳列されていました。 いちばん左は「仕込み」で...by こぼらさん

    加賀藩領時代に五箇山は流刑地として、また和紙・塩硝の産地としての性格を持つようになった。塩硝の製造工程を人形や影絵等で紹介しています。 【料金】 大人: 300円 五箇山民俗館...

    1. (1)城端駅 バス 41分 五箇山IC 車 3分
  • ねこちゃんさんの五箇山民俗館の投稿写真1
    • こぼらさんの五箇山民俗館の投稿写真1
    • こぼらさんの五箇山民俗館の投稿写真1
    • ねこちゃんさんの五箇山民俗館の投稿写真2

    27 五箇山民俗館

    南砺市菅沼/博物館

    3.9 11件

    菅沼合掌造り集落の中にあり、塩硝の館の斜め通り向かいに位置しています。塩硝の館と比べると大きな家屋が...by こぼらさん

    菅沼合掌集落内にあり、古くからの民具民俗資料を200点以上展示しています。 【料金】 大人: 300円 (塩硝の館との2館共通券) 子供: 150円 (塩硝の館との2館共通券)

    1. (1)城端駅 バス 41分 五箇山IC 車 3分
  • ねこちゃんさんの射水市新湊博物館の投稿写真2
    • ねこちゃんさんの射水市新湊博物館の投稿写真1
    • SHINさんの射水市新湊博物館の投稿写真1
    • 射水市新湊博物館の写真1

    28 射水市新湊博物館

    射水市鏡宮/博物館

    4.0 3件

    射水を訪れましたので、変わった形の博物館を訪れましたよ。 国指定重要文化財の「高樹文庫」を中心とした...by はるさん

    江戸時代後期に射水市高木に生まれた算学家・石黒信由を中心に、以下4代にわたる膨大な国指定重要文化財(和算・測量・器具・地図・諸記録など3,765点)と陶芸家で、人間国宝第1号認...

    1. (1)あいの風とやま鉄道 小杉駅 車 20分
  • ひっちぃさんの相倉民俗館・相倉伝統産業館の投稿写真1
    • sonokoさんの相倉民俗館・相倉伝統産業館の投稿写真1
    • トロムソさんの相倉民俗館・相倉伝統産業館の投稿写真1
    • ぼりさんの相倉民俗館・相倉伝統産業館の投稿写真2

    29 相倉民俗館・相倉伝統産業館

    南砺市相倉/博物館

    3.8 13件

    有料ですが中には囲炉裏や生活用品があったりと合掌づくりでの生活について学ぶことができます。せっかくだ...by sonokoさん

    相倉合掌造り集落内にあり,和紙製造道具や民具などの資料を展示しています。 公開 8:30?17:00 休業 年末年始

    1. (1)城端駅 バス 27分
  • sklfhさんの庄川水資料館(アクアなないろ館)の投稿写真1

    30 庄川水資料館(アクアなないろ館)

    砺波市庄川町金屋/博物館

    4.0 3件

    庄川水資料館はこの地域の人たちがどのようにかかわってきたのかがわかるようにいろいろな資料が展示してあ...by twill10さん

    1. (1)JR砺波駅 バス 30分 JR高岡駅 バス 65分 水記念公園前下車 砺波IC 車 15分

射水市新湊庁舎前駅周辺のおすすめご当地グルメスポット

  • aobajackさんの氷見きときと寿し 氷見本店の投稿写真1

    氷見きときと寿し 氷見本店

    氷見市上泉/寿司

    • ご当地
    4.2 200件

    寿司の価格はそれなりです。期待していたより良く無かったです。メニューのタブレットのカニを押...by まーくんさん

  • れおんさんの源 ますのすしミュージアムの投稿写真1

    源 ますのすしミュージアム

    射水市小杉北野/その他エンタメ・アミューズメント

    • ご当地
    4.1 68件

    お寿司を味わうことができるお店になっていますよ。今日は贅沢に食べていきたい人はこのお店を使...by たけさん

  • 磯八

    氷見市南大町/日本料理・懐石

    5.0 1件

    春夏秋冬 旬の食材で食べた事の無いような料理が出て、何度行っても飽きのこないメニューで、裏...by uinchanakoさん

  • 長官さんのらんぶるの投稿写真1

    らんぶる

    高岡市駅南/カフェ

    5.0 1件

    アニメ「ゆるゆり」劇場版に登場する喫茶店のモデルとなった店です。 店内にはファンの方々が寄...by 長官さん

射水市新湊庁舎前駅周辺で開催される注目のイベント

  • 新湊曳山まつりの写真1

    新湊曳山まつり

    射水市本町

    2025年10月1日

    0.0 0件

    放生津八幡宮祭の曳山・築山行事として、国の重要無形民俗文化財に指定されている「新湊曳山まつ...

  • おやべ川花火大会の写真1

    おやべ川花火大会

    小矢部市津沢

    2025年8月15日

    0.0 0件

    旧盆の恒例行事「おやべ川花火大会」が、津沢大橋付近で開催されます。扇型スターマイン、ウルト...

  • 千保川灯籠流しまつりの写真1

    千保川灯籠流しまつり

    高岡市中島町

    2025年8月16日

    0.0 0件

    旧盆の風物詩となっている「千保川灯籠流しまつり」が行われます。千保川の治水祈願と、過去の水...

  • 十二町潟水郷公園 オニバスの写真1

    十二町潟水郷公園 オニバス

    氷見市十二町

    2025年8月上旬〜下旬

    0.0 0件

    オニバスの発生地として広く知られている十二町潟水郷公園では、例年8月上旬から下旬にかけて、...

射水市新湊庁舎前駅周辺のおすすめホテル

射水市新湊庁舎前駅周辺の温泉地

  • 能登半島国定公園 氷見温泉郷

    能登半島国定公園 氷見温泉郷の写真

    1500年前の海水が火山爆発の噴流物堆積により閉じ込められたことでできた温泉...

  • 庄川温泉郷

    庄川温泉郷の写真

    庄川町を流れる庄川沿いに集まる湯治場。近くには見事な透明度を誇る美しい庄...

  • ふくみつ華山温泉

    桑山の中腹にあり砺波平野の散居村が一望できる絶景の温泉地。泉質はナトリウ...

  • アローザ温泉

    アローザスキー場目の前!「野草の宿 来夢(クルム)」敷地内から湧きあがる...

(C) Recruit Co., Ltd.