立木(山形県)の自然景観・絶景
- 観光スポット
1 - 1件(全1件中)
- 絞り込み:
- ネット予約OK
- すべて表示
おすすめの施設を当社独自の算出基準でランキング形式にしてご紹介しています。
-
1 朝日川渓谷
運河・河川景観
山形県朝日町にある水がとてもきれいな渓谷です。目の前のきれいな川の流れを眺めているだけで、心安らぎま...by まめちゃんさん
朝日連峰登山白滝口、渓流釣り、紅葉が美しい。 【規模】延長10km
- (1)左沢駅 車 60分
その他エリアの自然景観・絶景スポット
1 - 29件
※掲載されている目安距離は役所・役場からの距離になります。
-
-
-
自然現象
山形県東村山郡に位置しています。慈覚大師が旅の途中休んだといわれる由緒ある水場です。お車をつかわない...by いわとびちゃんさん
慈覚大師が奥州各地を布教活動していた時に、旅の疲れを癒しに立ち寄ったといわれる由緒ある水場です。 梅花藻が育つほど美しく、年間を通して一定の水量を保つ湧水です。慈覚大師ゆ...
-
-
山岳
山形県と秋田県の境にある山です。お友達とドライブ出かけました。景色がとても良くて大変癒されました。き...by いわとびちゃんさん
標高531mの山頂には庄内の鳥海山の分身といわれる鳥海神社が祀られています。 別名「小鳥海」とも呼ばれ、山頂や手前の展望台からは、月山から朝日連峰そして東に蔵王連峰など大パ...
-
-
高原
玉虫沼の南東部にある15,000平方メートルの敷地内にラベンダーやハスカップ、多彩な花などが植栽されており、6月下旬から7月中旬にラベンダーの見頃を迎えます。また、広場(...
-
-
-
-
-
-
-
-
自然現象
山形県東村山郡山辺町に位置しています。砂を巻き上げ湧いていました。白鷹山虚空蔵菩薩本尊が御室から出ら...by いわとびちゃんさん
白砂の中から無数の砂粉とともに清水がこんこんと湧き出ています。白鷹山信仰と深い関わりを持ち、白鷹山虚空蔵菩薩本尊が御室から出られた折、ご尊体を洗い清められたという伝説が残...
-
-
-
-
-
山岳
遠くからも眺められる大きな山で、山の形もきれいでした。登山をする方も多いらしく、山登りの装備をして歩...by アリスさん
山頂に虚空蔵を祀り,一名虚空蔵山。山麓に荒沼等の湖沼群あり。 【規模】標高:994m
-
-
運河・河川景観
すごく涼しいスポットでしたよ。最近ちょくちょくメディアの取材があっていて、ますます人気のようですよ。by しょくもつさん
【神通峡遊歩道は土砂崩れのため、当分の間通行止めとなります。復旧のめどがつきましたら、再度お知らせいたします。 】日本百名山「朝日連峰」を源とする月布川の流れが、長い年月...
-
-
運河・河川景観
駐車場から遊歩道が恐ろしく整備されていて滝前まですぐ。男鹿大滝や能登の桶滝のように岩穴を抜けて滝が落...by イワダイさん
滝口の穴は縦5m×横4.6m。自然ブナ林に囲まれ、春の雪どけ水・秋の紅葉がみごと。 【料金】 無料 【規模】高さ:14メートル(落差)
-
-
湖沼
美しい水辺が印象的な場所でした。車を停めてゆっくり出来ましたよ。食べたかったグルメも近くにありますよ...by しょくもつさん
神秘的な伝説のある沼でハイキングなどの行楽地。近くにキャンプ場あり。 【規模】面積:15ha
-
-
運河・河川景観
山形県西村山郡に位置する渓谷です。とても空気が綺麗で清々しい気分になりました。夏の緑がとても美しく癒...by いわとびちゃんさん
朝日連峰の登山口日暮沢に向う途中にあり、目前に迫る新緑、紅葉が美しい。 【規模】延長4km
-
-
-
-
運河・河川景観
山形県西村山郡に位置しています。秋は紅葉がとても綺麗で、夏は緑がすごく綺麗です。季節によりいろんな景...by いわとびちゃんさん
国道112号線沿にあり、眼下に見る渓流と新緑、紅葉が美しい。 【規模】延長1km
-
山岳
この葉山には頂上付近に湿原があって、普通の山とは違った風景が見られてきれいでした。空気もおいしかった...by アリスさん
すぐれた眺望は土地の人に親しまれている。 【規模】標高:1,236m
-
-
山岳
有名な日本100名山 山形の大朝日岳です。古寺鉱泉の登山口から登りました。気温が高く、予定以上に時間が...by 北の隠居さん
東北60kmにわたって連なる朝日連峰の主峰。古寺鉱泉口から7時間。 【規模】標高:1,870m
-
-
山岳
山形県と新潟県の県境上、朝日山地の南部にある山塊です。アクセスがあまり良くないのですが、とてもきれい...by いわとびちゃんさん
東斜面は大雪渓,西斜面はブナの原始林で,高山植物も多く動物も多数棲息している。朝日鉱泉口から6時間 【規模】標高:1,870m
-
山岳
古寺鉱泉から竜門小屋の往復でした。 日暮沢の林道に車が入れなかったので(2014時点)。 紅葉が早まったよ...by くーさん
深い山容から、東北のアルプスといわれ、多くの登山口がある朝日連峰。西川町の登山口は日暮沢口と、天狗口の2ヶ所。
-
山岳
標高1800mや1400mの山々が連なっていて大きな山なので、遠くから眺めても美しいです。山登りをする方もたく...by アリスさん
峻険な山なみは東北アルプスと呼ばれる。美しいブナの原生林が広がり、お花畑も見られる。 【規模】標高:1,870m
-
-
-
山岳
山形駅から歩いていきました。大丸屋という蕎麦屋さんの横が登山口となります。 最初は千歳稲荷神社の鳥居...by あさん
山形市の市街地東部に位置し、阿古耶姫の伝説が偲ばれる市民のシンボルの山。自然休養林に指定され、登山やトレッキングなどで多くの市民に親しまれている。 【規模】標高:471m
-
-
郷土景観
山形県の県花である紅花は安土桃山時代にすでにべにばな栽培が始まったとされています。芭蕉が訪れた頃には...by peroさん
山形で作られているベニバナはモガミベニバナという品種で、また最近ではトゲナシベニバナも作出されている。最近、自然の色素という観点からみなおされ、山形のシンボルの花となって...
-