米田(福島県)のミュージアム・ギャラリー

絞り込み:
ネット予約OK
すべて表示

お探しの観光スポットは見つかりませんでした。

その他エリアのミュージアム・ギャラリースポット

1 - 30件

※掲載されている目安距離は役所・役場からの距離になります。

  • きょんさんの若松城天守閣の投稿写真1
    • シトラさんの若松城天守閣の投稿写真1
    • ミキさんの若松城天守閣の投稿写真1
    • みーくんさんの若松城天守閣の投稿写真1

    若松城天守閣

    博物館

    • 王道
    4.2 口コミ270件

    お城の歴史、説明がわかりやすく、楽しかったです! 天守閣一周は迫力もあり、景観は最高でした〜! 会津...by yamatoさん

    会津若松市のシンボル「鶴ヶ城」。白虎隊士も見た国内唯一の赤瓦の天守閣が甦りました! 【料金】 大人: 410円 高校生以上 子供: 150円 小中学生 その他: 520円 麟閣共通入場券一般...

  • かおりさんの野口英世青春館の投稿写真2
    • ZUNDAMさんの野口英世青春館の投稿写真2
    • トシローさんの野口英世青春館の投稿写真1
    • ZUNDAMさんの野口英世青春館の投稿写真1

    野口英世青春館

    博物館

    3.8 口コミ7件

    一階のカフェに行ってみたくて立ち寄りました。 七日町駅からは10〜15分ですが循環バスを使った方がラクか...by かおりさん

    医聖・野口英世が左手の手術を受けた会陽医院跡、一階は喫茶店になっています。青春の日、英世は会陽医院で書生として過ごし、勉学に励み、青雲の志に燃え、また恋もしました。野口英...

  • asahiさんの白木屋漆器店の投稿写真1
    • トシローさんの白木屋漆器店の投稿写真1
    • hiroさんの白木屋漆器店の投稿写真1
    • ありんこすずむしさんの白木屋漆器店の投稿写真1

    白木屋漆器店

    資料館

    4.0 口コミ14件

    洋館が好きなので近寄って見ると現役の会津塗りの店舗。 しかも奥には会津塗りの解説するコーナーが。更に...by ななさん

    創業以来300年以上の歴史を誇る白木屋資料館。建物は土蔵造りの3階建の洋館で、歴史を感じさせる雰囲気。会津塗りの歴史はもちろんのこと、貴重な歴史的資料、複雑な作業工程、種...

  • クワトロさんの福島県立博物館の投稿写真1
    • ばびさんの福島県立博物館の投稿写真1
    • 殿さんの福島県立博物館の投稿写真3
    • 殿さんの福島県立博物館の投稿写真2

    福島県立博物館

    博物館

    • 王道
    4.0 口コミ63件

    はじめて見る農耕民具の「半唐箕」。相馬地区に製鉄遺跡(いわゆるタタラ)が複数あり、大規模な鉄作りが行わ...by かじやさん

    鶴ケ城に隣接する。一つの時代を締めくくることになった福島の秘めたる歴史を物語る資料と、庶民の暮らしを伝える民俗資料を集めてある。竪穴式住居の復元や原山出土の埴輪を展示する...

  • ZUNDAMさんの會津風雅堂の投稿写真1

    會津風雅堂

    文化施設

    3.6 口コミ3件

    震災から5年“明日へ”コンサートに当たり行きました。スマップが観れて感激でした。会場は大変広く綺麗な...by ゆうきさん

    大ホールは、會津風雅堂そのものとも言える、メインの施設です。客席はゆったりした座席を使用し、利用する方々の様々なニーズに対応できるよう、スライディングウォール方式の客席可...

  • しろりんさんの春日八郎記念公園・おもいで館の投稿写真3
    • しろりんさんの春日八郎記念公園・おもいで館の投稿写真2
    • しろりんさんの春日八郎記念公園・おもいで館の投稿写真1
    • 春日八郎記念公園・おもいで館の写真1

    春日八郎記念公園・おもいで館

    博物館

    3.6 口コミ5件

    私が子供の頃、父が春日八郎の曲をかけていたので覚えています。 昔を思い出しなつかしくなり訪問しました...by しろりんさん

    会津坂下町出身で名誉町民でもある春日八郎氏の思い出の品々を展示した記念館。別れの一本杉のとなりに歌碑があり「別れの一本杉」の曲が流れる。 JR只見線会津坂下駅前には、春日...

  • sklfhさんの五浪美術記念館の投稿写真1
    • 世田谷区等々力の住人さんの五浪美術記念館の投稿写真1

    五浪美術記念館

    美術館

    4.0 口コミ3件

    福島県会津坂下町に位置している美術館です。日本画家の小林五浪画伯と、その弟さんの作品を楽しむことがで...by いわとびちゃんさん

    町の名誉町民でもあり、日本画家として活躍された故小林五浪画伯の作品を200点余り収蔵展示しています。 【料金】 大人: 200円 団体15名以上160円 子供: 100円 小学生以上、団体80円

  • ネット予約OK
    白虎隊伝承史学館の写真1
    • 白虎隊伝承史学館の写真2
    • 白虎隊伝承史学館の写真3
    • マックやんさんの白虎隊伝承史学館の投稿写真1

    白虎隊伝承史学館

    博物館

    ポイント2%
    3.7 口コミ12件

    会津を訪れた機会にこちらに寄ってみました。 資料館専用の駐車場は見当たらず、ここに停めても良いのかな...by mickちゃんさん

    明治維新における会津藩の立場を5,000点の史料で明確に展示、解説する歴史資料館。明治維新の犠牲となった会津藩の歴史に触れられます。白虎隊をはじめ、会津藩士や新選組ゆかりのも...

  • ネット予約可能なプラン一覧※最新情報はプラン詳細画面にてご確認下さい。

  • くろさんの白虎隊記念館の投稿写真2
    • 黒猫さんの白虎隊記念館の投稿写真1
    • アッキさんの白虎隊記念館の投稿写真3
    • アッキさんの白虎隊記念館の投稿写真2

    白虎隊記念館

    博物館

    • 王道
    4.0 口コミ198件

    あまりの暑さに避難がてら、お邪魔しましたが、展示がとても充実していて、ゆっくり拝見できました。 当時...by Kellyさん

    会津戦争に関する東西両軍の史料。 【料金】 大人: 400円 高校生: 300円 中学生: 200円 小学生: 200円 【規模】入館者数(年間):約100,000人

    足利ギャラリー

    美術館

    400年前の屋敷内に建つ古い蔵を改装。絵画・彫刻など企画展を毎日開催。カフェ・レストラン併設。 【料金】 無料(10名以上の団体は有料)、但し「美術館企画展」の場合は有料

  • トシローさんの斎藤清アトリエ館の投稿写真1
    • 斎藤清アトリエ館の写真1
    • 斎藤清アトリエ館の写真2
    • 斎藤清アトリエ館の写真3

    斎藤清アトリエ館

    美術館

    3.3 口コミ3件

    斎藤清画伯の作品を見ることができます。アトリエ館からの景色もとても綺麗なので皆さんにもお勧めしたいで...by いわとびちゃんさん

    斎藤清アトリエ館は、斎藤清画伯が晩年の10年余、柳津町に創作の場を移し暮らしていた場所です。アトリエの窓からの雄大な只見川の清らかな流れと奥会津山系の美しい眺望は斎藤画伯の...

  • 菖蒲さんのやないづ町立斎藤清美術館の投稿写真1
    • かねこさんのやないづ町立斎藤清美術館の投稿写真1
    • あおちゃんさんのやないづ町立斎藤清美術館の投稿写真6
    • あおちゃんさんのやないづ町立斎藤清美術館の投稿写真5

    やないづ町立斎藤清美術館

    美術館

    • カップル
    4.5 口コミ16件

    道の駅会津柳津の奥にある美術館です。会津坂下出身の版画家、斎藤清画伯の版画がいっぱい展示されています...by あおちゃんさん

    町の中心を流れる、只見川の河畔に建つ美術館。会津が生んだ、世界的版画家斎藤清画伯の作品を企画展示(年4回)している。その他柳津の風景を作品にしたプロジェクションマッピング...

  • 岳さんの大内宿町並み展示館の投稿写真1
    • とくちゃんさんの大内宿町並み展示館の投稿写真3
    • 新橋酔式さんの大内宿町並み展示館の投稿写真1
    • ツヨシさんの大内宿町並み展示館の投稿写真1

    大内宿町並み展示館

    博物館

    • 王道
    3.9 口コミ99件

    3月だったので雪も多く、滑りやすく転びました。それ相当の対策をしていかないと転びます。 広い宿場町が...by revoxさんさん

    旧問屋本陣を再建、内部に宿駅時代に使われた生活用具を展示。 【料金】 大人: 250円 大人団体:200円 ※団体は30人以上をいう 中学生: 150円 中学生団体:100円 ※団体は30人以上を...

  • ふじみのニッカボッカーズさんの交流センター山びこの投稿写真1
    • 交流センター山びこの写真1

    交流センター山びこ

    文化施設

    3.0 口コミ1件

    三島町交流センター山びこは、「日本で最も美しい村」連合に加盟している三島町にあり、周りは美しい木々や花などに囲まれた自然豊かなところにあります。施設の中には、ギャラリーホ...

  • 磐梯山慧日寺資料館の写真1
    • 磐梯山慧日寺資料館の写真2

    磐梯山慧日寺資料館

    博物館

    5.0 口コミ1件

    いにしえの会津仏教の聖地。歴史が好きで寺社へのお参りを欠かさない自分としてはぜひ一度と思い、スキーを...by masabonさん

    南都で法相教学を学んだ後、都を離れて理想の修行の地を求め、はるか東国へと錫を振った稀代の学僧「徳一」によって平安時代初めに開かれた慧日寺。廃寺後の寺跡は、東国を代表する寺...

  • 磐梯町交流館の写真1
    • 磐梯町交流館の写真2

    磐梯町交流館

    文化施設

    3.0 口コミ2件

    子供たちから年配の方々まで老若男女が交流を図り、町民や観光客も自由に利用できる施設。 会議や集会の日常的な使用はもちろん、地域伝統芸能・工芸の育成、町内の愛好会・サークル...

  • しんちゃんさんのいいでとそばの里 喜多方市ふるさと振興(株)山都事業所の投稿写真1
    • いいでとそばの里 喜多方市ふるさと振興(株)山都事業所の写真1

    いいでとそばの里 喜多方市ふるさと振興(株)山都事業所

    博物館

    3.5 口コミ2件

    喜多方市山都町の自然と物産の紹介施設です。磐越西線山都駅すぐ裏手にあります。 おいしい蕎麦の有名な産...by しんちゃんさん

    そばの栽培、日本のそば、世界のそば、飯豊山の自然・民話をパネルやビデオで紹介 【料金】 200円

  • トシローさんの喜多方市郷土民俗館の投稿写真1
    • よっちんさんの喜多方市郷土民俗館の投稿写真1
    • 喜多方市郷土民俗館の写真1
    • 喜多方市郷土民俗館の写真2

    喜多方市郷土民俗館

    博物館

    4.0 口コミ3件

    JR喜多方駅の東、徒歩10分程の喜多方市立図書館内の3階に設けられています。1階の図書館の受付でお願...by トシローさん

    郷土民俗資料 管理者 喜多方市郷土民俗館

  • タックさんの新宮熊野神社宝物殿の投稿写真1
    • ろっきぃさんさんの新宮熊野神社宝物殿の投稿写真2
    • ZUNDAMさんの新宮熊野神社宝物殿の投稿写真1
    • ろっきぃさんさんの新宮熊野神社宝物殿の投稿写真3

    新宮熊野神社宝物殿

    博物館

    • シニア
    4.6 口コミ11件

    みなさんのコメントのとおり、思いの外充実しており、一通り見るだけでも30分くらいかかりました。「木造文...by 夕暮菜見夫さん

    新宮熊野神社収蔵にかかる国重文、国重要美術品等一般公開されなかった諸仏像や諸什物、典籍が拝観できる。 【料金】 大人: 300円 長床拝観料含む 300円/団体(250名以上) 250円...

  • 喜多方市山都開発センターの写真1

    喜多方市山都開発センター

    文化施設

    山都町民俗資料館

    博物館

    3.5 口コミ2件

    福島県喜多方市に位置している施設です。山都町の歴史を学ぶことができるので、お子様にもよろしいかと思い...by いわとびちゃんさん

    農具、民具、埋蔵文化財など 【料金】 無料 【規模】入館者数(年間):100人

  • 殿さんの喜多方市美術館の投稿写真1
    • 喜多方市美術館の写真1
    • 喜多方市美術館の写真2

    喜多方市美術館

    美術館

    4.2 口コミ5件

    8月3日から9月23日まで展示されている高砂淳二さんの写真展に行きました。ペンギン、イルカ、クジラと...by 殿さん

    喜多方や会津地方にゆかりのある作家の作品を中心に紹介 【料金】 大人: 300円 大人は高校生以下の学生、および65歳以上75歳未満に当たらないひとをいう高校生以下の学生は100円 な...

    喜多方蔵座敷美術館

    美術館

    3.6 口コミ3件

    笹屋旅館に宿泊すると、併設されているので、声をかければ時間前でも見学させてもらえます。 いわくやらい...by さいさん

    竹久夢二の作品をはじめとする日本画や書、陶磁器など約100点を展示。明治中期の蔵を利用した美術館 【料金】 大人: 300円 子供: 100円 中学生以下

  • ミルク丸さんの喜多方蔵品美術館の投稿写真1

    喜多方蔵品美術館

    美術館

    3.6 口コミ3件

    福島県喜多方市に位置している美術館です。お休みが水曜日です。入場料がかかりますが、見ごたえがあり雨の...by いわとびちゃんさん

    陶磁器や漆器を中心に会津や各地の豪商・豪農が所蔵していた美術品を約700点展示喫茶店を併設。 【料金】 大人: 350円 小・中学生200円 (25人以上各50円引)

  • イナッペさんの大和川酒蔵北方風土館の投稿写真3
    • タックさんの大和川酒蔵北方風土館の投稿写真3
    • イナッペさんの大和川酒蔵北方風土館の投稿写真4
    • イナッペさんの大和川酒蔵北方風土館の投稿写真2

    大和川酒蔵北方風土館

    博物館

    • 王道
    4.5 口コミ29件

    江戸時代創業の喜多方の老舗酒造、大和川酒蔵さんの店舗に隣接した酒造歴史資料館です。時代毎の酒造見学や...by トシローさん

    寛政2年創業の酒蔵。酒造りに関する道具類が展示されています。きき酒もできます。 【料金】 無料

  • ekkoさんのギャラリーモーツァルトの投稿写真1
    • ZUNDAMさんのギャラリーモーツァルトの投稿写真2
    • ZUNDAMさんのギャラリーモーツァルトの投稿写真1
    • ギャラリーモーツァルトの写真1

    ギャラリーモーツァルト

    その他ミュージアム・ギャラリー

    4.0 口コミ2件

    喜多方にある老舗酒造で、日本初のクラシック音楽をもろみに聞かせて醗酵させるという手法で育てられた 蔵...by ekkoさん

    創業1717年の蔵元・小原酒造株式会社が、以前に使用していた酒蔵を、5年程前に市民のためのギャラリーとして改装し、一般公開している。会津漆器、絵画、書道、写真などの展示会...

  • ふるさと自慢館の写真1

    ふるさと自慢館

    博物館

    3.5 口コミ2件

    福島県耶麻郡に位置している施設です。江戸時代末期まで越後街道野澤宿における修験道の道場であった大正院...by いわとびちゃんさん

    旧越後街道の宿場町としての歴史や文化、野沢地区が輩出した偉人などに関する資料を展示・紹介する施設 開館時間 10:00?16:00 休館日 毎週火曜日 年末・年始

  • 妖精美術館の写真1

    妖精美術館

    美術館

    4.2 口コミ5件

    妖精に関する本や資料、絵や人形などが展示されています。館内から見る天野喜孝さんの美しいステンドグラス...by micaoさん

    妖精を描いた絵画・絵本、文学の資料・人形・妖精をとり入れた小道具など展示、日本でただ一つの妖精の美術館。毎年妖精にちなんだ企画展を行う。 【料金】 大人: 300円 子供: 200円

  • hiroさんの野口英世記念館ミュージアムショップの投稿写真1

    野口英世記念館ミュージアムショップ

    博物館

    4.0 口コミ6件

    野口英世記念館ミュージアムショップは野口英世記念館の中にあるショップです。ポストカードを買いました!by ひろピョンさん

    野口英世に関するグッズを購入できます。

  • ネット予約OK
    野口英世記念館の写真1
    • 野口英世記念館の写真2
    • 野口英世記念館の写真3
    • 野口英世記念館の写真4

    野口英世記念館

    その他レジャー・体験

    • 王道
    ポイント2%
    4.2 口コミ367件

    小学生の時に訪問して以来、本当に久しぶりの訪問でした。 周辺の建物は新しくなっていましたが、生家はほ...by ニックさん

    福島県猪苗代町出身の細菌学者。3度ノーベル医学賞候補になった。世界的な医学者野口英世の遺徳偉業を顕彰するために創立されたもので、会津磐梯山を背にし猪苗代湖北岸に近い景勝の...

  • ネット予約可能なプラン一覧※最新情報はプラン詳細画面にてご確認下さい。

      この施設のプランをもっと見る

    米田周辺で開催される注目のイベント

    • 会津ブランドものづくりフェア in まちなかの写真1

      会津ブランドものづくりフェア in まちなか

      2025年10月18日〜19日

      0.0 0件

      秋のまちなかを舞台に、「会津ブランドものづくりフェア」が、鶴ヶ城体育館で開催されます。匠の...

    • 鶴ヶ城大茶会の写真1

      鶴ヶ城大茶会

      2025年10月19日

      0.0 0件

      千利休の子、千少庵(せんのしょうあん)と、鶴ヶ城ゆかりの蒲生氏郷(がもううじさと)の遺徳を...

    • ふれあいきたかた農業まつりの写真1

      ふれあいきたかた農業まつり

      2025年11月8日〜9日

      0.0 0件

      豊かな喜多方の農と食を楽しめる「ふれあいきたかた農業まつり」が、押切川公園体育館を会場に開...

    • 御薬園の紅葉の写真1

      御薬園の紅葉

      2025年10月下旬〜11月中旬

      0.0 0件

      会津藩主の別荘であった御薬園では、例年10月下旬から11月中旬に紅葉が見頃を迎えます。カエデを...

    米田のおすすめホテル

    米田周辺の温泉地

    • 会津東山温泉

      会津東山温泉の写真

      会津若松の東に位置する山あいのいで湯。山々に囲まれた東山周辺は見所も多く...

    • 会津芦ノ牧温泉

      江戸時代から続く歴史ある温泉で、脚気や眼病に効く湯治湯として知られていた...

    • 会津柳津温泉

      只見川のほとりにある小さな温泉。日本の三大虚空蔵尊の一つ福満虚空蔵尊円蔵...

    • 喜多方・熱塩温泉

      喜多方の奥座敷に位置し、子宝の湯としても知られる熱塩温泉。600年以上の歴...

    • 神指温泉

      あふれる湯量の大浴場。自家源泉は敷地内にあり、湯は潤い成分たっぷりのナト...

    米田の旅行記

    • JR只見線を自転車で巡る

      2016/11/4(金) 〜 2016/11/6(日)
      • 一人
      • 1人

      以前に乗ったJR只見線の鉄道の車窓から見た風景をゆっくり眺めたくなりました。今回は自転車で福島県の...

      7623 23 0
      • 一人
      • 1人

      夏の北海道&東日本パスの季節が来ました。今年はホタルを見られ、しかもお酒が美味しく温泉を楽しめる...

      1497 3 0
    (C) Recruit Co., Ltd.