龍地の観光施設・名所巡り
- 観光スポット
- ご当地グルメ
- ジャンル
-
全て >
1 - 1件(全1件中)
- 絞り込み:
- ネット予約OK
- すべて表示
おすすめの施設を当社独自の算出基準でランキング形式にしてご紹介しています。
-
1 竜地の揚子梅
動物園・植物園
甲斐市竜地にあるアンズの木です。武田信玄が信濃出陣時にこの地で休憩し梅に楊枝を指して食べて、その種が...by まめちゃんさん
種類はアンズで種の多くに小さな穴が開いています。武田信玄が信濃出陣の折、この地で休息し、梅を楊枝にさして食べました。その種が発芽して成長した木からは種に小さな穴が開いた実...
- (1)JR塩崎駅 タクシー 5分 2.3km JR塩崎駅南口 コミュニティバス 9分 (10:39・11:59・14:49・16:12発、登美仲宿下車、火・土) JR竜王駅南口 コミュニティバス 9分 (11:25・15:35発、登美仲宿下車、火・土) 双葉スマートIC 車 3分 1.6km
その他エリアの観光施設・名所巡りスポット
1 - 29件
※掲載されている目安距離は役所・役場からの距離になります。
-
公園・庭園
ホテルの朝食前の近隣散歩で山梨県立美術館が在る芸術の森公園へ。早朝で県立美術館は開いていませんが、館...by トシローさん
芸術の森公園は、広大な約6haの敷地内に山梨県立美術館と山梨県立文学館をふくみ、随所に彫刻を配置した公園です。バラ園や日本庭園、ボタン園もあり、四季折々の表情で、訪れる人々...
-
-
-
文化史跡・遺跡
甲府市県立甲府西高内にあるハンセン病患者の救済活動に生涯を捧げた医師:小川正子の歌碑です。「夫と妻が...by まめちゃんさん
歌碑「夫と妻が親とその子が生き別る悲しき病世に無からしめ」
-
-
文化史跡・遺跡
鋳物師屋遺跡から出土した縄文時代中期前半の資料一括があります。縄文時代中期の土器類、石器類および土偶...by アーキさん
縄文時代中期の集落跡から出土した土器や土偶など、大英博物館などにも貸出された縄文時代を代表する資料で、国の重要文化財。 開館時間 (日月火水金土祝) 9:30〜16:30 休館日 (木...
-
-
-
ネット予約OK
町めぐり・食べ歩き
ポイント2%初めての昇仙峡、路線バスもあるようでしたが座席確保のためこちらのバスを予約。風が爽やかで快適です。甲...by しすたすさん
お問い合わせ:055-222-1300 営業時間:08時50分〜17時50分【平日のみ】
-
-
-
-
-
-
-
史跡・名所巡り
- 王道
JR甲府駅南口を出た駅前広場に立派な銅像があります。甲斐と言えば信玄公なので観光地巡りに出発する前に写...by のりゆきさん
武田信玄公生誕の地甲府のシンボル的存在
-
-
さくらんぼ狩り、トレッキング・登山、史跡・名所巡り
道路沿いの看板を見て道の駅に入るとこちらの施設がありました。青い屋根のお洒落な建物です。中は観光協会...by のりゆきさん
道の駅しらね情報館は各種観光パンフレットを取りそろえており、常駐スタッフによるご案内もできます。また、情報館、北側に農産物直売所があり、新鮮なフルーツや野菜のほかジャムや...
-
-
-
観光案内所
- 王道
甲府駅を降りると駅前にバス乗り場が並んでいるが、そのなかにバスの案内所と観光案内所がある。バスの時刻...by ガツチャマンさん
観光案内・パンフレット配布 営業 (月火水木金) 9:00〜18:00 年末年始休業 営業 (日土祝) 9:00〜19:00 12月〜3月の期間の土・日・祝9時〜18時
-
-
文化史跡・遺跡
旧甲府城の堀に架かる遊亀橋を渡り正面入口から舞鶴城公園に入り、天守台に向かい坂を上っていくと途中に和...by ニイチャンさん
JR甲府駅南口近くの舞鶴城公園内の二の丸跡に有る建物
-
-
動物園・植物園
ももの花はかわいいのでかなり感動しまいましたよ。さくらも好きですが、ももの花はとくに素晴らしいですね...by しょくもつさん
あたり一面ピンク色に染まり,幻想的雰囲気が漂う。 植物 モモ 時期 4月上〜中旬
-
文化史跡・遺跡
天守跡まで登れば、360度の景観を見渡せます。南には富士山が、西には謝恩碑越しに南アルプスが眺望出来...by トシローさん
明治末期の度重なる水害が山林荒廃の進んだ結果によるものであるとして、御料林還付の請願を県より国に提出、これを受け国土保安の見地から御料林が下賜された。そうした聖恩に感謝す...
-
-
-
-
文化史跡・遺跡
- 王道
城跡といえば、長い坂や階段をのぼっていく、というイメージですが、こちら甲府城跡は坂は短く、階段の段数...by ゼニゴロウさん
天正10年(1582)武田氏滅亡後、豊臣秀吉配下の有力大名が、関東の徳川家康に対抗するため、重要な戦略拠点としてこの地に築城をはじめた。建設は豊臣系の有力大名によって引き...
-
-
文化史跡・遺跡、公園・庭園
甲府駅の北側にある大きな門!無料で見学もできるので、ちょっとした歴史の勉強になります!でも、鶴舞城と...by かずさん
甲府駅北口すぐの甲府城の山手御門を復元した歴史公園
-
-
-
-
-
文化史跡・遺跡
甲府市の舞鶴城公園内に有る甲府城の石垣の石を切り出した石切り場の跡です。城内で石を調達しているという...by まめちゃんさん
舞鶴城公園内に有る城の石垣を切り出した石切り場の跡
-
-
公園・庭園
- 王道
無料の城郭櫓入場や、案内していただけるボランティアの皆さんの知識の深さに感嘆しました。今回初めて天守...by akiraさん
1600年築城。別名一条小山城とも呼ぶ。江戸中期には柳沢吉保が城主となる。桜の名所。 【規模】面積:6.2
-
-
動物園・植物園
- 王道
甲府市の公園に隣接している小さな動物園。アットホームな雰囲気で小さな子供でも十分に楽しめる。親も安心...by グレチンさん
遊亀公園附属動物園は、大正8年にできた日本で4番目に古い動物園です。 【料金】 大人: 320円 中学生: 30円 小学生: 30円 備考: 団体(30名以上)大人270円/子ども(小・中学生)...
-
-
-
公園・庭園
- 王道
動物園に行った帰りにこちらに立ち寄ることもしばしばあります。春から秋頃にかけてはレジャーシートなどを...by ミニマムさん
遊亀公園は、遊具や噴水、野外音楽堂があるほか、市立動物園(遊亀公園附属動物園)も併設する甲府市民憩いの場です。動物園は、大正8年にできた日本で4番目に古い動物園です。 【...
-
龍地のおすすめジャンル
龍地周辺の温泉地
龍地の旅行記
-
伊豆の旅 稲取温泉でのんびり 水族館と動物園も楽しんじゃおう(´・ω・`)
2017/3/17(金) 〜 2017/3/18(土)- カップル
- 2人
1日目は三津シーパラダイスでイルカやアシカのショーを楽しんだあと、浄蓮の滝を見てから稲取温泉へ。 ...
32190 433 0 -
2泊3日 白川郷と飛騨高山に、絶景と絶品あり(前編)
2017/3/18(土) 〜 2017/3/20(月)- 家族(子連れ)
- 3人〜5人
今回は2泊3日で岐阜県の白川郷と飛騨高山を巡る、妻と娘と3人での家族旅行。高山の歴史と自然に触れなが...
23459 66 0 -
昇仙峡とハイジの村
2015/5/15(金) 〜 2015/5/16(土)- カップル
- 2人
国の名勝昇仙峡、日本の滝百選に入る仙蛾滝で自然のパワーをもらい、花畑の広がるハイジの村で心癒され...
8898 27 0