大黒町(浄福寺通)のミュージアム・ギャラリー
- 観光スポット
その他エリアのミュージアム・ギャラリースポット
1 - 29件
※掲載されている目安距離は役所・役場からの距離になります。
-
-
-
資料館
- 王道
烏丸御池駅下車すぐの良い立地。昔の小学校廃校跡校舎を使った膨大な展示物。子供の頃の漫画やもっと昔のも...by Mikeさん
国内初のマンガ文化の総合的拠点として、2006年11月に開館した京都国際マンガミュージアムには、現代の国内マンガ本を中心に、明治期以降のマンガ関連歴史資料、世界各国の著名マンガ...
-
博物館
現地には平安宮造酒司倉庫跡地があり、柱の穴の跡がタイル張りで残されています。この跡地は平成9年に京都...by よし@兵庫さん
京都市生涯学習総合センター(京都アスニー)1階にある、平安京を知るための博物館施設。
-
その他ミュージアム・ギャラリー
竹の繊維を100%使い手間暇かけて漉きあげる「竹紙」を専門に扱う店は日本でもここだけ。商品は全て7人の作家の手によるもので、葉書や画紙、竹筆といった実用品から、張子やお面...
-
-
-
-
-
-
-
文化施設
客席数が800ほどあるオオバコホールです。響きが良く、京都では一番のクラシックのホールだと思います。た...by よねずさん
京都北山にあるクラシック専用ホール。大小2種類のホールを持ち、大ホールにはパイプオルガンも設置されている。
-
美術館
- 王道
植物園に行った帰りに、他に寄るところないかなと探していたところ、こちらを発見。 面白そうだし、100円...by オラフママさん
名画の美しさをそのままに再現した丈夫な陶板画を、太陽光で鑑賞できる絵画庭園。設計は建築家の安藤忠雄による。陶板画とは原画を写真製版し陶板に焼き付けたもので、モネの「睡蓮・...
-
その他ミュージアム・ギャラリー
祇園祭の山鉾のひとつ、橋弁慶山を飾ることでも有名なスポット。一階表の石敷スペースは貸ギャラリーとなっており、週替わりで様々な作家展を行なっている。一階奥と二階は染め製品や...
-
-
その他ミュージアム・ギャラリー
後藤象二郎の寓居があったのは三条河原町あたりで今はとても賑わっている場所です。ホテルの一角に記念ギャ...by よねずさん
土佐藩士である後藤象二郎(1838〜1897)は、大政奉還の立役者の一人で、維新後は明治政府でも活躍し農商務大臣などの要職を務めました。京都滞在中には醤油商「壺屋」を常宿としてお...
-
美術館
- 王道
- 友達
外から見た感じはこじんまりとして見えますが、中は思ったより広く、雰囲気がおしゃれです。今回は若冲展を...by たえさん
日本の古美術を中心とした多彩な企画展を開催している美術館。
-
-
-
その他ミュージアム・ギャラリー
岡崎公園の中、人出が多く大変な季節です。みやこめっせ周辺は散歩するのにおすすめです。新緑がきれいだし...by しおっぴさん
京都の歴史と文化を伝える伝統産業74品目の歴史や制作工程など、多種多様な伝統産業の世界を紹介しています。染織品から諸工芸品まで、京都市の伝津産業74品目と、その背景を紹介する...
-
-
博物館
ブリキのおもちゃだけでなく、ソフトビニール人形や企業キャラクターものまで、昔ながらのグッズが所狭しと並ぶ。中にはプレミアが付くものも。鉄腕アトムやお面のコーナー、子供の頃...
-
-
-
-
-
文化施設
1973年開業の歴史ある私設図書館は、有料自習室のような知る人ぞ知る隠れた名所。銀閣寺近くの洋館で、カフェのような外観。珈琲または紅茶1杯付きの格安な利用料金で、1階と2階か...
-
-