下鴨半木町のミュージアム・ギャラリー

エリア
全国
ジャンル

1 - 2件(全2件中)

絞り込み:
ネット予約OK
すべて表示

おすすめの施設を当社独自の算出基準でランキング形式にしてご紹介しています。

  • あんずさんの京都府立陶板名画の庭の投稿写真1
    • るびぃさんの京都府立陶板名画の庭の投稿写真2
    • いざのりさんの京都府立陶板名画の庭の投稿写真5
    • いざのりさんの京都府立陶板名画の庭の投稿写真3

    1 京都府立陶板名画の庭

    美術館

    • 王道
    4.0 24件

    植物園に行った帰りに、他に寄るところないかなと探していたところ、こちらを発見。 面白そうだし、100円...by オラフママさん

    名画の美しさをそのままに再現した丈夫な陶板画を、太陽光で鑑賞できる絵画庭園。設計は建築家の安藤忠雄による。陶板画とは原画を写真製版し陶板に焼き付けたもので、モネの「睡蓮・...

    1. (1)地下鉄烏丸線北山駅3番出口東隣り
  • よねずさんの京都コンサートホールの投稿写真1
    • マリーさんの京都コンサートホールの投稿写真1
    • てつきちさんの京都コンサートホールの投稿写真5
    • てつきちさんの京都コンサートホールの投稿写真4

    2 京都コンサートホール

    文化施設

    3.8 12件

    客席数が800ほどあるオオバコホールです。響きが良く、京都では一番のクラシックのホールだと思います。た...by よねずさん

    京都北山にあるクラシック専用ホール。大小2種類のホールを持ち、大ホールにはパイプオルガンも設置されている。

    1. (1)京都市営地下鉄烏丸線 北山駅下車 1番または3番出口 南へ徒歩5分

その他エリアのミュージアム・ギャラリースポット

1 - 28件

※掲載されている目安距離は役所・役場からの距離になります。

  • sklfhさんの北村美術館の投稿写真1
    • マリーさんの北村美術館の投稿写真1

    北村美術館

    美術館

    3.7 口コミ8件

    北村謹次郎(1904−1991)の収集品、主に古美術・茶道具を中心とした作品が展示されている小さな博物館です...by マリーさん

  • マリーさんの京都市歴史資料館の投稿写真1
    • Kuda12さんの京都市歴史資料館の投稿写真1
    • sklfhさんの京都市歴史資料館の投稿写真1
    • イオンさんの京都市歴史資料館の投稿写真1

    京都市歴史資料館

    博物館

    3.2 口コミ12件

    京都市歴史資料館に行きました。無料で京都の歴史を学べる。このような学術的な施設も京都の財産だと思いま...by ゆーこさん

  • しどーさんの相国寺承天閣美術館の投稿写真1
    • しどーさんの相国寺承天閣美術館の投稿写真1
    • YsKさんの相国寺承天閣美術館の投稿写真2
    • YsKさんの相国寺承天閣美術館の投稿写真1

    相国寺承天閣美術館

    美術館

    • 王道
    4.2 口コミ43件

    伊藤若冲の絵があるということで行きました。 綺麗な美術館。庭園があり、美術館の中から庭が鑑賞出来、窓...by ポンさん

  • 雷ちゃんさんの島津製作所 創業記念資料館の投稿写真12
    • 雷ちゃんさんの島津製作所 創業記念資料館の投稿写真10
    • 雷ちゃんさんの島津製作所 創業記念資料館の投稿写真6
    • 雷ちゃんさんの島津製作所 創業記念資料館の投稿写真4

    島津製作所 創業記念資料館

    博物館

    3.8 口コミ14件

    館内に入ると受付があり、受付の男性がホテルのコンシェルジュのような上品な紳士でした。 館内の説明、創...by 青衣実雨さん

    虎屋 京都ギャラリー

    美術館

  • ギャラリー&ショップ Terraの写真1
    • ギャラリー&ショップ Terraの写真2

    ギャラリー&ショップ Terra

    その他ミュージアム・ギャラリー

    竹の繊維を100%使い手間暇かけて漉きあげる「竹紙」を専門に扱う店は日本でもここだけ。商品は全て7人の作家の手によるもので、葉書や画紙、竹筆といった実用品から、張子やお面...

  • マリコデコさんの京都写真美術館 ギャラリー・ジャパネスクの投稿写真1
    • みさんの京都写真美術館 ギャラリー・ジャパネスクの投稿写真1
    • しんすけさんの京都写真美術館 ギャラリー・ジャパネスクの投稿写真1
    • みさんの京都写真美術館 ギャラリー・ジャパネスクの投稿写真2

    京都写真美術館 ギャラリー・ジャパネスク

    写真館

    4.1 口コミ6件

    平安神宮から歩いて帰る途中にたまたま見かけて、気軽に入れました。館内は写真撮影も自由でした。 一軒家...by みさん

    平安神宮の神宮道沿いの写真専門ギャラリー。全国の写真展の作品と情報をすべてデジタルアーカイブに保存し、常時閲覧できるWebサイト、アート写真の収集販売、館内の3つと東京表参道...

  • AMMON KYOTOの写真1

    AMMON KYOTO

    その他ミュージアム・ギャラリー

  • マリーさんの樂美術館の投稿写真1
    • sklfhさんの樂美術館の投稿写真1
    • しちのすけさんの樂美術館の投稿写真1
    • ミスターバンザイさんの樂美術館の投稿写真1

    樂美術館

    美術館

    4.1 口コミ12件

    伺ったときは 樂 歴代の作を並べた展示会でした(6月まで)。赤、黒と並べられる樂家の作を見られるのは...by あきひとさんさん

  • よねずさんの後藤象二郎寓居跡記念ギャラリーの投稿写真1
    • かずさんの後藤象二郎寓居跡記念ギャラリーの投稿写真2
    • かずさんの後藤象二郎寓居跡記念ギャラリーの投稿写真1
    • 後藤象二郎寓居跡記念ギャラリーの写真1

    後藤象二郎寓居跡記念ギャラリー

    その他ミュージアム・ギャラリー

    4.5 口コミ2件

    後藤象二郎の寓居があったのは三条河原町あたりで今はとても賑わっている場所です。ホテルの一角に記念ギャ...by よねずさん

    土佐藩士である後藤象二郎(1838〜1897)は、大政奉還の立役者の一人で、維新後は明治政府でも活躍し農商務大臣などの要職を務めました。京都滞在中には醤油商「壺屋」を常宿としてお...

  • michiruさんの京都国際マンガミュージアムの投稿写真1
    • はなさんの京都国際マンガミュージアムの投稿写真1
    • planalyさんの京都国際マンガミュージアムの投稿写真1
    • こんぱらさんの京都国際マンガミュージアムの投稿写真2

    京都国際マンガミュージアム

    資料館

    • 王道
    4.1 口コミ562件

    同行者がマンガ好きで行く機会を得ました。外国人の方も大勢訪れているのを見て、マンガは本当に日本の文化...by はなちゃんさん

    国内初のマンガ文化の総合的拠点として、2006年11月に開館した京都国際マンガミュージアムには、現代の国内マンガ本を中心に、明治期以降のマンガ関連歴史資料、世界各国の著名マンガ...

  • よんじゃさんの京都府京都文化博物館の投稿写真1
    • なっちさんの京都府京都文化博物館の投稿写真1
    • ゆきさんの京都府京都文化博物館の投稿写真3
    • satyさんの京都府京都文化博物館の投稿写真1

    京都府京都文化博物館

    博物館

    • 王道
    4.1 口コミ306件

     現在,「世界遺産 縄文」という特別展示がおこなわれている。期間は,10月4日(土)〜11月30日(日)。 おも...by Junさん

    京都文化博物館

    博物館

    おもちゃ映画ミュージアム

    その他ミュージアム・ギャラリー

    光学玩具、玩具映写機、無声映画フィルムなど映像に関わる多くの機材やフィルムのコレクションを活かした「おもちゃ映画ミュージアム」です。

    茶道資料館・今日庵文庫

    美術館

  • 旅は電車でゴーさんの茶道総合資料館の投稿写真2
    • 旅は電車でゴーさんの茶道総合資料館の投稿写真1
    • 茶道総合資料館の写真3
    • 茶道総合資料館の写真1

    茶道総合資料館

    博物館

    3.2 口コミ4件

    誰でも気軽に入ることのできる裏千家の資料館です。 入館券にお茶券が付いていて、見学の途中にお菓子とお...by よっすぃ〜さん

  • マリーさんの京都市考古資料館の投稿写真1
    • sklfhさんの京都市考古資料館の投稿写真1
    • 京都市考古資料館の写真1
    • 京都市考古資料館の写真2

    京都市考古資料館

    資料館

    3.8 口コミ5件

    京都府京都市上京区今出川大宮東入ル元伊佐町265-1。京都市の発掘調査で出土した旧石器時代〜江戸時代に至...by やんまあさん

  • tomorin33さんの何必館・京都現代美術館の投稿写真1
    • sklfhさんの何必館・京都現代美術館の投稿写真1
    • あいちゃんさんの何必館・京都現代美術館の投稿写真1

    何必館・京都現代美術館

    美術館

    4.2 口コミ5件

    何だか 悪い口コミ入れていた人もいましたが そもそもパソコン置いてあるのは一階だけだし、とても 親切...by みんたさん

    いけばな資料館

    資料館

  • みさっちさんの漢検 漢字博物館・図書館(漢字ミュージアム)の投稿写真1
    • しんちゃんさんの漢検 漢字博物館・図書館(漢字ミュージアム)の投稿写真1
    • あやなんママさんの漢検 漢字博物館・図書館(漢字ミュージアム)の投稿写真2
    • マリーさんの漢検 漢字博物館・図書館(漢字ミュージアム)の投稿写真1

    漢検 漢字博物館・図書館(漢字ミュージアム)

    その他ミュージアム・ギャラリー

    • 王道
    4.0 口コミ41件

    京都へ行った際に立ち寄りました。子どもたちが小学生で漢字に触れる機会があるので、何か良い刺激になれば...by ひろさん

    祇園・八坂神社すぐそばにある、日本初の漢字ミュージアムです。館内は明るく清潔で、小学生の家族旅行やシニア旅まで幅広い年齢層の方が楽しんでいます。 1階は「今年の漢字」の大...

    大谷大学博物館

    博物館

  • 和座百衆 ショップ&ギャラリーの写真1
    • 和座百衆 ショップ&ギャラリーの写真2

    和座百衆 ショップ&ギャラリー

    その他ミュージアム・ギャラリー

    祇園祭の山鉾のひとつ、橋弁慶山を飾ることでも有名なスポット。一階表の石敷スペースは貸ギャラリーとなっており、週替わりで様々な作家展を行なっている。一階奥と二階は染め製品や...

  • sarahさんの祇園 花街芸術資料館の投稿写真9
    • sarahさんの祇園 花街芸術資料館の投稿写真10
    • sarahさんの祇園 花街芸術資料館の投稿写真8
    • sarahさんの祇園 花街芸術資料館の投稿写真7

    祇園 花街芸術資料館

    資料館

    4.8 口コミ6件

    家族で初めての訪問しました! 綺麗な芸妓さんやお着物やお庭に子供も目を輝かせていました! とても貴重...by こたろさん

  • cinnamonさんの高台寺「掌美術館」の投稿写真1
    • あいちゃんさんの高台寺「掌美術館」の投稿写真1
    • しどーさんの高台寺「掌美術館」の投稿写真1
    • ひでさんの高台寺「掌美術館」の投稿写真1

    高台寺「掌美術館」

    美術館

    3.7 口コミ16件

    高台寺の拝観料600円には、掌美術館の入館料も含まれています。掌美術館のみの入館は300円です。その...by Yanwenliさん

    高台寺の塔頭「圓徳院」境内の化粧御殿に隣接したショッピングゾーン京・洛市「ねね」の2階にある美術館。太閤秀吉の菩提を弔うために正室・北政所ねねが建立した高台寺やその関連各...

    高台寺「掌美術館」

    美術館

    井伊美術館(旧中村甲刀修史館)

    美術館

    金比羅絵馬館(休館中)

    博物館

    京都市学校歴史博物館

    博物館

最新の高評価クチコミ(京都周辺のミュージアム・ギャラリー)

下鴨半木町のおすすめジャンル

  1. 1美術館(1)
  2. 2文化施設(1)

下鴨半木町のおすすめご当地グルメスポット

下鴨半木町周辺で開催される注目のイベント

  • 知恩院 除夜の鐘の写真1

    知恩院 除夜の鐘

    2025年12月31日

    0.0 0件

    知恩院では、22時40分から除夜の鐘をつき始めます。親綱1人と子綱16人の計17人の僧侶が、心を合...

  • 八坂神社 初詣の写真1

    八坂神社 初詣

    2026年1月1日〜3日

    0.0 0件

    京都を代表する八坂神社では、大晦日の22時過ぎ頃から元日早朝にかけて、神社に続く四条通が歩行...

  • 賀茂別雷神社(上賀茂神社) 初詣の写真1

    賀茂別雷神社(上賀茂神社) 初詣

    2026年1月1日〜

    0.0 0件

    賀茂別雷神社(上賀茂神社)のご祭神の賀茂別雷大神(かもわけいかづちのおおかみ)は、厄除をは...

  • 清水寺 修正会の写真1

    清水寺 修正会

    2026年1月1日〜7日

    0.0 0件

    1月1日から7日間、清水寺で修正会(しゅしょうえ)が行われ、五穀豊穣、商売繁昌、家内安全、世...

下鴨半木町のおすすめホテル

下鴨半木町周辺の温泉地

  • 京都東山温泉

    京景色が一望できる東山の高台に位置し、春は桜、秋は紅葉が楽しめる。また周...

  • 京都けあげ温泉

    2021年4月に新規オープンのSPA「華頂」は、ホテル敷地内で湧出する天然温泉(...

  • 京都清水温泉

    清水小路 坂のホテル京都の敷地に湧出する自家温泉で、樹々を揺らす京の風を...

下鴨半木町の旅行記

(C) Recruit Co., Ltd.