平田町(島根県)の文化史跡・遺跡

エリア
全国
ジャンル

1 - 1件(全1件中)

絞り込み:
ネット予約OK
すべて表示

おすすめの施設を当社独自の算出基準でランキング形式にしてご紹介しています。

    1 雲州久邑長沢焼窯跡

    文化史跡・遺跡

    3.5 口コミ4件

    雲州久邑長沢焼窯跡を見に行きました。文政10年ごろに開窯し、天保元年頃肥前国伊万里の陶工木村甚兵衛が来...by すけーんさん

    旧藩時代の藩窯跡。窯口・焚口・火起こし等が残っている。

その他エリアの文化史跡・遺跡スポット

1 - 29件

※掲載されている目安距離は役所・役場からの距離になります。

  • Yanwenliさんの加茂岩倉遺跡の投稿写真5
    • Yanwenliさんの加茂岩倉遺跡の投稿写真3
    • まりもさんの加茂岩倉遺跡の投稿写真1
    • Yanwenliさんの加茂岩倉遺跡の投稿写真4

    加茂岩倉遺跡

    文化史跡・遺跡

    • シニア
    4.3 口コミ9件

    かねて行ってみたかった加茂岩倉遺跡へ、念願叶って行ってきました。駐車場から10分少々坂道を登って銅鐸の...by moro-chanさん

    平成8年に39個の銅鐸が発見され、日本最多の大量出土として全国に知られた弥生時代の遺跡。銅鐸に刻まれた例のない文様や絵画が特徴。銅鐸は平成20年7月に国宝に指定され、古代出雲...

  • スターさんの神原神社古墳の投稿写真1
    • スターさんの神原神社古墳の投稿写真1
    • スターさんの神原神社古墳の投稿写真1
    • 神原神社古墳の写真1

    神原神社古墳

    文化史跡・遺跡

    3.5 口コミ4件

    こちらは景初3年三角縁神獣鏡の出土地です。その他石室内から鉄製品(素環頭太刀1、木装太刀1、剣1、槍...by スターさん

    1972年(昭和47年)、赤川の堤防改修のために神原神社を調査した際に発見された竪穴式石室をもつ4世紀中頃の前期古墳。出土した「三角縁神獣鏡」は、全国で2枚目の「景初三年」と記...

    松本古墳群

    文化史跡・遺跡

    3.6 口コミ3件

    松本古墳群を見ることができました。4世紀後半ごろの築造と考えられているそうで、島根県内でももっとも古...by すさくーさん

    松本古墳群は、現在、大型の前方後方墳2基を含む6基が確認されており、そのうち1号墳と4号墳が発掘調査されている。1号墳は、全長50mで、島根県内最古の前方後方墳といわれてお...

  • kingtutさんの石宮神社の投稿写真3
    • kingtutさんの石宮神社の投稿写真2
    • kingtutさんの石宮神社の投稿写真1
    • やんまあさんの石宮神社の投稿写真1

    石宮神社

    文化史跡・遺跡

    4.5 口コミ2件

    島根県松江市宍道町白石638。「出雲国風土記」には、宍道町の地名の由来となった犬石、猪石の物語が取り上...by やんまあさん

    大国主命を祀った神社で、出雲風土記に登場する「猪石」と「犬石」が祀ってあるとされている。

  • kukiさんの三刀屋城(尾崎城)跡の投稿写真3
    • kukiさんの三刀屋城(尾崎城)跡の投稿写真2
    • kukiさんの三刀屋城(尾崎城)跡の投稿写真1

    三刀屋城(尾崎城)跡

    文化史跡・遺跡

    3.5 口コミ4件

    三刀屋城跡を見ることができました。尾崎城とも呼ばれ、城の西北約2キロに位置する、じゃ山城を本城として...by すさくーさん

    鎌倉幕府の地頭職・諏訪部扶長が築いた城である。諏訪部氏は清和源氏流で、扶長は北条義時から三刀屋郷をあずかっている。後に、地名を取って姓とし、十六代為扶の時から三刀屋姓を名...

    釈智輪上人堂

    文化史跡・遺跡

    3.6 口コミ3件

    釈智輪上人堂に行きました。智輪は文政2年飯石郡下熊谷村の掘江本三郎の次男に生まれ、鍋山の禅定寺に入っ...by すけーんさん

    智輪は精進ののち、一切を解脱して生仏となり覚宗山に一宇を建てたが、徳を慕って訪れる人が絶えなかったという。上人堂には荒川亀斎の手になる智輪の座像が安置されている。

    日倉城跡

    文化史跡・遺跡

    3.5 口コミ4件

    日倉城跡に行きました。掛合城とも呼ばれていたそうです。多賀山氏が備後蔀山城の出城として築城したとされ...by すけーんさん

  • monjuさんの菅谷高殿の投稿写真2
    • てつきちさんの菅谷高殿の投稿写真1
    • ガチャコさんの菅谷高殿の投稿写真1
    • ガチャコさんの菅谷高殿の投稿写真1

    菅谷高殿

    文化史跡・遺跡

    4.6 口コミ6件

    「高殿」と呼ばれる たたら製鉄が行われた建物 ナビゲーターの方のお話が面白く その世界に引き込まれま...by てつきちさん

    中国地方一帯では、古くから「たたら製鉄」が盛んに行われ、中でも奥出雲地方で産出される鉄は、質、量とも群をぬいていたが、その中心的存在が「田部家」であった。菅谷高殿は田部家...

  • kukiさんの三沢城跡の投稿写真3
    • kukiさんの三沢城跡の投稿写真2
    • kukiさんの三沢城跡の投稿写真1
    • 三沢城跡の写真1

    三沢城跡

    文化史跡・遺跡

    3.7 口コミ4件

    城跡は地元の方の整備が行き届いています。 本丸までは山麓の「みざわの館」横から20分程で登城できます。...by kukiさん

    三沢為長築城の典型的な中世城跡で、出雲国人の築いたものでは、山陰でもっとも大きいと言われています。要害山は標高418m、天然の要塞で石垣や空掘等の遺構が残ります。山腹には...

  • gaoさんの砂の器記念碑の投稿写真1
    • やまさんの砂の器記念碑の投稿写真1
    • はっぱさんの砂の器記念碑の投稿写真2
    • はっぱさんの砂の器記念碑の投稿写真1

    砂の器記念碑

    文化史跡・遺跡

    3.6 口コミ16件

    砂の器の舞台ということで寄ってみました。もっと秘境かと思っていたのですが、以外?と分かりやすい場所で...by ぽむさん

    松本清張の推理小説「砂の器」の舞台となった亀嵩に建立された記念碑。近くには「亀嵩温泉 玉峰山荘」「道の駅 酒蔵奥出雲交流館」がある。

  • やんまあさんの神蹟黄泉比良坂石碑の投稿写真1
    • kingtutさんの神蹟黄泉比良坂石碑の投稿写真2
    • kingtutさんの神蹟黄泉比良坂石碑の投稿写真4
    • kingtutさんの神蹟黄泉比良坂石碑の投稿写真3

    神蹟黄泉比良坂石碑

    文化史跡・遺跡

    • 王道
    3.9 口コミ28件

    現世と黄泉の境目と言われています。会いたい人、言葉を届けたい人がいる人は心がなにかを感じ、今そのよう...by なかなかさん

    黄泉の国(あの世)とこの世の境とされる。古代出雲神話の中で、イザナギ(伊邪那岐命)が先立たれた妻イザナミ(伊邪那美命)を慕い、黄泉国を訪ねて行かれるその入口が黄泉比良坂であると...

  • kingtutさんの大森代官所跡の投稿写真4
    • キヨさんの大森代官所跡の投稿写真3
    • キヨさんの大森代官所跡の投稿写真2
    • キヨさんの大森代官所跡の投稿写真1

    大森代官所跡

    文化史跡・遺跡

    • 王道
    3.6 口コミ20件

    銀山開発を行うために作った行政施設の代官所の跡です。当時のことをしのばせるものがあります。間歩を見終...by あああさん

    江戸時代の幕府代官所。正門と門長屋は当時のまま。

    石見城跡

    文化史跡・遺跡

    3.5 口コミ2件

    石見城跡に行きました。大朝ICから車で80分のところにあります。仁万平野の南東端に位置する標高153mの天然...by せっきさん

    石見銀山争奪の拠点の一つであったとされる山城跡。山肌には長さ50mものノウゼンカズラが這っており、7月〜8月に赤い花をつける。

  • okaponさんの大久保石見守墓の投稿写真1
    • トロムソさんの大久保石見守墓の投稿写真1
    • 鯉心-KOI-GOKORO-さんの大久保石見守墓の投稿写真1
    • もとひろさんの大久保石見守墓の投稿写真1

    大久保石見守墓

    文化史跡・遺跡

    3.8 口コミ6件

    徳川家康の命を受けて石見銀山を開発した大久保長安の墓があります。苔が生えた墓は長い年月を感じますが、...by soyoさん

    大森の代官所跡から銀山川に沿って10分ほど歩き、川を渡って左手の竹薮を分け入った大安寺跡に、初代大森銀山奉行大久保長安の墓碑がある。 長安は慶長6年(1601年)この地に...

    坂灘遺跡

    文化史跡・遺跡

    3.5 口コミ2件

    坂灘遺跡に行きました。瀬川の河口付近に位置しています。昭和22年の仁方漁港改修工事の時に発見されたもの...by せっきさん

    砂丘地にある遺跡。古墳時代の遺構からは,石棺,人骨,副葬品などが出土している。

  • マックさんの石見銀山遺跡の投稿写真20
    • ケンリュウさんの石見銀山遺跡の投稿写真1
    • マックさんの石見銀山遺跡の投稿写真17
    • 恵子ちゃんさんの石見銀山遺跡の投稿写真5

    石見銀山遺跡

    文化史跡・遺跡

    • 王道
    4.0 口コミ595件

    とにかく聞けば聞くほど凄い坑道でガイドさんから細かい説明を聞いていると興味津々でアッという間の3時間...by やまちゃんさん

    かつて銀山として栄え、今では日本を代表する鉱山遺跡としてユネスコの世界遺産(文化遺産)への登録もされた、出雲観光の外せない名所。 最盛期は日本の銀産出の三分の一ほどを支え...

  • 蔀山城跡の写真1

    蔀山城跡

    文化史跡・遺跡

    3.5 口コミ2件

    蔀山城跡を見ることができました。高野町新市を西流する神野瀬川に南流してきた毛無川が交わる上市の北東側...by ぎたけさん

    山内通資の築城と伝えられる。本丸跡と思われる平坦地や土塁の一部が残る。

  • 築地オヤジさんの清水谷製錬所跡の投稿写真1
    • 北京ダックNo2さんの清水谷製錬所跡の投稿写真2
    • 北京ダックNo2さんの清水谷製錬所跡の投稿写真1
    • JOEさんの清水谷製錬所跡の投稿写真1

    清水谷製錬所跡

    文化史跡・遺跡

    • 王道
    3.8 口コミ35件

    龍源寺間歩の近くにある精錬施設の遺構。 灰を吹く手作業の精錬から脱却した精錬方法を採用していたが採算...by 北京ダックNo2さん

    永久鉱山遺跡

    文化史跡・遺跡

    3.3 口コミ3件

    永久鉱山遺跡を見ることができました。石見銀山関連施設の一つです。江戸時代中期から大正年間にかけ、銀や...by せっきさん

    石見銀山関連施設の一つ。江戸時代中期から大正年間にかけ銀や銅生産の中心であった。精錬場、分析場、煙道、選鉱場、沈殿池、抗口などの鉱山遺跡が残っている。

    山吹城跡

    文化史跡・遺跡

    3.6 口コミ5件

    山吹城跡に行きました。この場所は離れた場所ですがメインの歩行ルートです。間違いなく行く価値があります...by すけーんさん

    石見銀山防衛のために築かれた山城。戦国時代,40数年間にわたってこの城をめぐり攻防戦がくり返された。

  • ぜんじろうさんの赤穴瀬戸山城跡の投稿写真1
    • 赤穴瀬戸山城跡の写真2
    • 赤穴瀬戸山城跡の写真1
    • 赤穴瀬戸山城跡の写真3

    赤穴瀬戸山城跡

    文化史跡・遺跡

    4.0 口コミ2件

    日本百名城のお城巡りで寄りました。はるばる愛知か来てスタンプ設置の資料館が休みで途方にくれていたとこ...by トトロさん

    石州佐波氏の一族・赤穴常連が1377年ごろに築城。出雲、石見、備後三国の境界に位置し、防衛上の要衝、または出雲国への入り口として、戦国時代には大内、毛利、尼子攻防の拠点となっ...

  • 道策の碑の写真1

    道策の碑

    文化史跡・遺跡

    3.5 口コミ2件

    道策の碑を見ることができました。馬路駅から徒歩で10分のところにあります。道策はいまの仁摩町馬路に生ま...by せっきさん

    囲碁四世本因坊となった道策の顕彰碑。

  • 比婆山伝説地の写真1

    比婆山伝説地

    文化史跡・遺跡

    3.5 口コミ2件

    比婆山伝説地に行きました。古事記にいう伊邪那美尊を葬った、比婆山であるとして古来信仰の対象となってい...by ぎたけさん

    古事記に「神さりましし伊邪那美神は出雲の国と伯伎の国との境、比婆の山に葬しまつりき」と伝わる霊峰。

  • スエスエさんの鞆ケ浦の投稿写真1
    • 鞆ケ浦の写真1

    鞆ケ浦

    文化史跡・遺跡

    4.0 口コミ2件

    それなりに観光客がいるのですが、特別に多いわけではないのでゆっくりと回る事が出来ました。名が知られて...by 火の鳥さん

    石見銀山開発初期の頃、銀鉱石を積み出した港として伝えられている。港には銀山の発見者神屋寿禎が建立したと伝えられる厳島神社や、船をつなぎ止めるのに使用した鼻ぐり岩が残されて...

    六の原製鉄場跡

    文化史跡・遺跡

    4.0 口コミ3件

    六の原製鉄場跡に行きました。庄原市にある県指定の史跡で、明治時代初期にかけて、砂鉄の採取から製鉄まで...by のりみさん

    たたら製鉄の全工程の遺溝が残るたたら場跡で県史跡。現在は埋め戻してあるが、金屋子神社や復元された洗池がある。

    赤城跡

    文化史跡・遺跡

    3.5 口コミ2件

    赤城跡を見ることができました。JR三江線 石見川本駅から徒歩で20分のところにあります。毛利氏の武将、林...by せっきさん

    温湯城の支城として小笠原長胤氏が築いた山城

  • 天秤ふいごの碑の写真1

    天秤ふいごの碑

    文化史跡・遺跡

    3.5 口コミ2件

    天秤ふいごの碑を見ることができました。石見川本駅から徒歩で5分のところにあります。天秤ふいごの発明者...by せっきさん

    「天秤ふいご」の発明者清三郎を顕彰して安政4年(1857)に建てられた。

    浅原才市の歌碑

    文化史跡・遺跡

    3.3 口コミ3件

    浅原才市の歌碑を見に行きました。中学3年間を浄土真宗本願寺派の宗門学校に学び、また菩提寺も浄土真宗で...by せっきさん

    昭和の妙好人といわれ,仏心を表わす短詩「口あい」で知られる。安楽寺の境内に碑がある。

    温湯城跡

    文化史跡・遺跡

    3.5 口コミ2件

    温湯城跡に行きました。小笠原長雄は温湯城に籠城し尼子の援軍を待って、尼子の援軍が江の川を渡れず引き上...by せっきさん

    小笠原長胤が築いた山城。小笠原氏は歴代この城に拠って一帯を支配した。

平田町のおすすめご当地グルメスポット

  • 來間屋生姜糖本舗

    その他軽食・グルメ

    4.0 1件

    生姜を加えて固めた砂糖菓子です。 こちらの地域に古くからあるお店だそうです。 板チョコレー...by きむきむ15さん

  • 寿し処こいし

    寿司

    4.0 5件

    地元の人達で賑わっている回転寿司です。ネタが新鮮でとても美味しかったです。食べたいネタをリ...by みっちゃんさん

  • 花ちゃんさんの風風ラーメン平田店の投稿写真1

    風風ラーメン平田店

    その他軽食・グルメ

    4.0 3件

    最近流行りの、綺麗なラーメン屋さんです。店員さんも若い美人が揃っています。腕組みをして客に...by 花ちゃんさん

  • 来間屋生姜糖本舗

    その他軽食・グルメ

    4.6 5件

    老舗の生姜糖を扱うお店です。出雲特産の生姜を使っていて、懐かしいすっきりした味です。江戸時...by soyoさん

平田町周辺で開催される注目のイベント

平田町のおすすめホテル

平田町周辺の温泉地

  • 島根県東部の温泉

    松江市、安来市、出雲市、斐川町、雲南市、奥出雲町、飯南市に数多く温泉が湧...

  • 島根県西部の温泉

    浜田市、益田市、大田市、美郷町、邑南町、川本町、江津市、津和野町、吉賀町...

  • 温泉津温泉

    泉源は2つ有り、効能もそれぞれで微妙に異なる珍しい温泉。一つはその昔傷つ...

平田町の旅行記

(C) Recruit Co., Ltd.