中村(高知県)のミュージアム・ギャラリー

1 - 1件(全1件中)

絞り込み:
ネット予約OK
すべて表示

おすすめの施設を当社独自の算出基準でランキング形式にしてご紹介しています。

  • キヨさんの四万十市郷土博物館「しろっと」の投稿写真1
    • キヨさんの四万十市郷土博物館「しろっと」の投稿写真2
    • すみっこさんの四万十市郷土博物館「しろっと」の投稿写真1
    • すみっこさんの四万十市郷土博物館「しろっと」の投稿写真1

    1 四万十市郷土博物館「しろっと」

    資料館

    3.7 口コミ9件

    企画展「まちの灯り」では,照明の今昔を展示。強盗提灯と呼ばれた龕灯(がんどう)の模型を自由に手に取るこ...by すみっこさん

    建物は愛知県の犬山城の天守閣を象ったもので、四万十市の自然や歴史、文化に関するさまざまな資料、情報の展示を行い、市民や来館者のみなさんにふるさとを知っていただくため、情報...

    1. (1)中村駅 車 10分

その他エリアのミュージアム・ギャラリースポット

1 - 29件

※掲載されている目安距離は役所・役場からの距離になります。

  • sklfhさんのふるさと総合センターの投稿写真1
    • ふるさと総合センターの写真1

    ふるさと総合センター

    文化施設

    4.0 口コミ2件

    ふるさと総合センターに行きました。様々なイベントをしています。地元の方の憩いの場だと思います。ゆっく...by すとしさん

  • tosさんの大方あかつき館の投稿写真1
    • kenkenさんの大方あかつき館の投稿写真1
    • kenkenさんの大方あかつき館の投稿写真1
    • kazuさんの大方あかつき館の投稿写真1

    大方あかつき館

    文化施設

    3.6 口コミ12件

    大方あかつき館に行きました。静かに過ごせます。たくさんの本があって、車椅子の人などでも入れるから良い...by ぎたけさん

    上林暁文学館、黒潮町立図書館、レクチャーホール、町民ギャラリー、会議室を含んだ複合の施設。 休館日 木曜日、祝日 他 (詳しくは、公式ホームページをご覧いただくか、直接ご確...

  • まぁぼさんの砂浜美術館の投稿写真1
    • めぐママさんの砂浜美術館の投稿写真1
    • しんじさんの砂浜美術館の投稿写真1
    • よいさんの砂浜美術館の投稿写真1

    砂浜美術館

    美術館

    • 王道
    • 子連れ
    4.0 口コミ33件

    イベントは行われていませんでしたが、太平洋の遠望を楽しみました。天候は下り坂だったので人影はほとんど...by はなふどうさん

    私たちの町には美術館がありません。美しい砂浜が美術館です。 黒潮町。高知の西南。 人口約1万人の小さな町には世界でひとつだけ、そしておそらく、世界で一番大きな美術館があ...

  • すみっこさんの宿毛歴史館の投稿写真1
    • キヨさんの宿毛歴史館の投稿写真2
    • キヨさんの宿毛歴史館の投稿写真1
    • u-minさんの宿毛歴史館の投稿写真1

    宿毛歴史館

    博物館

    4.1 口コミ15件

    2年ぶり2度めの来訪で,以前ガイドしてくださったスタッフの方に再会でき,また新たなお話が聞け知識が増えて...by すみっこさん

    宿毛の町の歴史や文化・宿毛市ゆかりの人物を、模型や映像・パネル・遺品をはじめとした貴重な展示品によって、わかりやすく紹介したふるさとの歴史館。 【料金】 大人: 200円 高校...

  • よっちんさんの四万十町郷土資料館の投稿写真1

    四万十町郷土資料館

    博物館

    4.0 口コミ2件

    四万十町郷土資料館では四万十町の歴史を学ぶことができます。 資料がたくさんありとても勉強になりました...by みほさんさん

    旧大正町の文化や歴史を知ることができる。実際使用されていた民具が多数展示されており趣きを感じさせてくれる。 【料金】 大人: 200円 ※20人以上団体割引有 高校生: 100円 ※20人...

  • わんぱぱさんのジョン万次郎資料館の投稿写真1
    • のび太の妻さんのジョン万次郎資料館の投稿写真2
    • のび太の妻さんのジョン万次郎資料館の投稿写真1
    • よっちんさんのジョン万次郎資料館の投稿写真1

    ジョン万次郎資料館

    博物館

    • 王道
    4.1 口コミ41件

    シルバーの龍馬パスポートを提示するとジョン万次郎のティッシュをいただきました。波プロジェクションやト...by すみっこさん

    郷土出身のジョン万次郎関係の資料を展示。漂流からアメリカ暮らし、帰国してから近代日本の夜明けのために活躍した万次郎の数奇な生涯を学習できる。 2017年3月からタブレットで「...

  • 一本松郷土資料館の写真1

    一本松郷土資料館

    博物館

    3.5 口コミ4件

    一本松郷土資料館に行きました。戦時中の品物や祭りの際に着られていた衣装や、一本松の郷土に関する資料を...by とーしさん

    歴史民俗資料など保管しています。 【料金】 無料 【規模】入館者数(年間):1000人

  • 目黒ふるさと館の写真1
    • 目黒ふるさと館の写真2

    目黒ふるさと館

    博物館

    江戸時代庄屋屋敷風の建物とその隣の蔵には、江戸時代の秀れた測量技術によって作られた地形模型「目黒山形」(重文)を展示している。 【料金】 展示室のみ200円

  • トシローさんの四万十町立美術館の投稿写真1
    • 四万十町立美術館の写真1

    四万十町立美術館

    美術館

    3.8 口コミ5件

    高知県四万十町立の図書館と併設された小さな美術館です。たまたま観光中に通り掛かり、「アンデパンダン展...by トシローさん

    旧窪川町出身・所縁の芸術家の作品を中心に、地域ならではの独自性を持った展覧会を開催している。 【料金】 大人: 200円 その他: 高校生以下は無料 【規模】入館者数(年間):1,0...

  • 窪川四万十会館の写真1

    窪川四万十会館

    文化施設

    3.3 口コミ3件

    窪川四万十会館に行きました。広々とした明るいロビーです。メインホールは講演、演劇、コンサートなどいろ...by すとしさん

    メインホールは講演・演劇・コンサートなどに利用できる多目的ホールで、他に60人収容の多目的室や控室・楽屋などがある。 【料金】 ホール、7,340円から29,870円/多目的室、1,180...

  • 不器男記念館の写真1
    • 不器男記念館の写真2

    不器男記念館

    博物館

    松野町の松丸は、芝不器男(しばふきお)のふるさと。生誕85年を機に生家を修復し、館として保存している。館内には、資料や遺品を展示している。 不器男は近代俳壇に彗星のごとく...

  • 明星ヶ丘の写真1
    • 明星ヶ丘の写真2
    • 明星ヶ丘の写真3
    • 明星ヶ丘の写真4

    明星ヶ丘

    博物館

    3.6 口コミ3件

    大野作太郎地質館に行きました。旧日吉村出身の大野作太郎氏の業績を知ることができました。勉強になって良...by ロンちゃんさん

    農民たちを救った武左衛門の偉業を語り継ぐ武左衛門一揆記念館、旧日吉村出身の地質学者・大野作太郎の地質記念館、茅葺屋根の古民家・明星草庵、歴史民俗資料館からなるミュージアム...

  • きーぼうさんの宇和島市立伊達博物館の投稿写真1
    • キヨさんの宇和島市立伊達博物館の投稿写真1
    • まりもさんの宇和島市立伊達博物館の投稿写真1
    • きーぼうさんの宇和島市立伊達博物館の投稿写真2

    宇和島市立伊達博物館

    博物館

    • 王道
    4.2 口コミ42件

    特別展「山家清兵衛」開催中で山家さんって誰だよと思っていたところ、テーマが私のツボ過ぎました。謀略に...by まりもさん

    宇和島を治めた伊達家の古文書類や武具甲冑、婚礼調度品などを展示しています。貴重な文化遺産を展示している常設展示のほかに、特別展示企画なども催されており、宇和島伊達藩の大名...

  • まこさんの城山郷土館の投稿写真1
    • PESさんの城山郷土館の投稿写真1
    • トシローさんの城山郷土館の投稿写真1
    • mmmiyosikoさんの城山郷土館の投稿写真1

    城山郷土館

    博物館

    3.7 口コミ7件

    宇和島の郷土の人々や歴史が展示されている資料館ですね。 建物が元々武器庫だったということで、かなり特...by PESさん

    弘化2年(1845)、三之丸に建てられた武器庫で、現存例の少ない稀少な建物です。昭和41年、伊達家より譲渡され、城山内に移築後、城山郷土館として一般公開し、民俗資料や古写真など...

  • sklfhさんの凸凹神堂(多賀神社)の投稿写真1
    • 凸凹神堂(多賀神社)の写真1

    凸凹神堂(多賀神社)

    博物館

    神功皇后の時代に鎮座された宇和島最古の社で、健康・治病・子授けなどにご利益があるとされる多賀神社の境内にあり、世界各国の性に関する資料が数万点も展示され、性宗教や民俗、風...

  • 宇和島市立歴史資料館の写真1
    • 宇和島市立歴史資料館の写真2

    宇和島市立歴史資料館

    博物館

    3.5 口コミ7件

    とても立派な建物で貴重な資料がたくさんあります。宇和島市の歴史について知りたければまずここに来るとい...by みつさん

    明治17 年(1884)に宇和島警察署として建てられ、その後は旧西海町役場として使用されました。当時の愛媛県では先駆的な西洋風建築で、現在は国登録有形文化財に指定されています。 ...

  • かずさんの梼原千百年物語り資料館(梼原町歴史民俗資料館)の投稿写真2
    • 風まかせ1号さんの梼原千百年物語り資料館(梼原町歴史民俗資料館)の投稿写真3
    • 風まかせ1号さんの梼原千百年物語り資料館(梼原町歴史民俗資料館)の投稿写真1
    • かずさんの梼原千百年物語り資料館(梼原町歴史民俗資料館)の投稿写真1

    梼原千百年物語り資料館(梼原町歴史民俗資料館)

    博物館

    3.9 口コミ11件

    藤原経高という人がこの地に入って、梼原と名付けたそう。 坂本龍馬など幕末の勤王志士の展示も充実。県内...by かけ☆ぶとんさん

    平成25年度に開祖、津野経高が梼原を拓いて1100年を迎えることを記念して、歴史民俗資料館1Fをリニューアルし、梼原の発祥から未来までの展示を行っている。2Fは従来通り、歴史民俗...

  • あじゃさんの雲の上の図書館(梼原町立図書館)の投稿写真1
    • ちゅうたさんの雲の上の図書館(梼原町立図書館)の投稿写真1
    • ミキさんの雲の上の図書館(梼原町立図書館)の投稿写真3
    • ミキさんの雲の上の図書館(梼原町立図書館)の投稿写真2

    雲の上の図書館(梼原町立図書館)

    文化施設

    • シニア
    4.8 口コミ6件

    どうしても訪れたかった隈研吾建築の図書館。 入口で靴をぬぎ中へ、素足の人にはスリッパが用意されていま...by ミキさん

  • ネット予約OK
    畦地梅太郎記念美術館・井関邦三郎記念館の写真1
    • 畦地梅太郎記念美術館・井関邦三郎記念館の写真2
    • 畦地梅太郎記念美術館・井関邦三郎記念館の写真3
    • アクセルゼンカイさんの畦地梅太郎記念美術館・井関邦三郎記念館の投稿写真1

    畦地梅太郎記念美術館・井関邦三郎記念館

    美術館、絵画・版画体験

    ポイント2%
    3.2 口コミ4件

    畦地梅太郎記念美術館に行きました。展示物が上品でゆっくり眺めることができました。畦地梅太郎の小版画な...by むーちゃさん

    畦地梅太郎記念美術館・井関邦三郎記念館は、平成15年7月に三間町名誉町民である版画家 畦地梅太郎と、井関農機の創設者 井関邦三郎を顕彰すると共に、地域文化の振興を目的として...

  • ネット予約可能なプラン一覧※最新情報はプラン詳細画面にてご確認下さい。

      この施設のプランをもっと見る

    • 城川どろんこ祭り保存館の写真1

      城川どろんこ祭り保存館

      博物館

      3.6 口コミ3件

      城川どろんこ祭り保存館に行きました。お祭りの道具や衣装、御田植祭りの祭壇などが展示されています。楽し...by ロンちゃんさん

      奥伊予の奇祭として知られるどろんこ祭りを中心に、町内のお祭りを紹介した施設。 【料金】 大人: 300円 団体(10名以上)の場合200円 子供: 150円 小中学生 団体(10名以上)の場合...

      ギャラリーしろかわ

      美術館

      3.5 口コミ2件

      見に行きました。 ゆったりとみることができてよかったです。 また、展示品を見に行きたいと思います。by ちゃいさん

      町内の子供達の秀作をメインに著名作家の作品を展示。全国「かまぼこ板の絵」展覧会を毎年開催。

    • 中土佐町立美術館の写真1

      中土佐町立美術館

      美術館

      3.7 口コミ8件

      中土佐町立美術館に行きました。小さな美術館ですが、なかなか良いです。ゆったりとした安心感があり、心が...by れいすちゃんさん

      江戸後期の浮世絵から、近・現代の美術史に残る作家の作品約700点を所蔵する土蔵造りの小さな美術館。 年4期に分けてテーマを設定し、所蔵作品による企画展と、特別展を開催していま...

      総合センターしろかわ

      文化施設

      3.6 口コミ3件

      総合センターしろかわに行きました。会議室で研修をしました。とても設備がよく集中できました。結婚式も行...by ロンちゃんさん

      西予市立歴史民俗資料館

      博物館

      4.0 口コミ2件

      西予市立歴史民俗資料館に行きました。歴史、古文書、民俗、考古の勉強をすることができました。歴史好きに...by ロンちゃんさん

      文字の記録や伝承された民俗資料のほか、城川地区で発見された遺跡や遺物を豊富に展示しており、縄文時代の生活を再現したジオラマや8,000年前の人骨が見ものです。 【料金】 大人10...

    • 酒蔵ギャラリーの写真1

      酒蔵ギャラリー

      博物館

      4.2 口コミ5件

      酒蔵ギャラリーに行きました。旬の酒の利き酒が楽しめる空間が広がっていました。ゆっくり過ごすことができ...by れいすちゃんさん

      高知県最古の酒蔵。一部ギャラリーとして、昔の咲かず栗の道具や漫画家故青柳裕介氏の原画等を公開している。 【料金】 無料

      城川地質館

      博物館

      3.6 口コミ3件

      城川地質館に行きました。黒瀬川構造帯を多面的に学習できました。地球の誕生、プレートテクトニクスなどを...by ロンちゃんさん

      西予市野村シルク博物館

      博物館

      3.5 口コミ4件

      西予市野村シルク博物館に行きました。草木染や機織りの体験ができます。かつての高級シルクの産地です。ゆ...by ロンちゃんさん

      絹織物の資料や、明治初期に始まった蚕糸業に関わる歴史的資料、生産の際に使用した道具などが展示されている。1953年にはエリザベス女王2世の戴冠式において、最も良質な生糸として...

    • 乙亥の里乙亥会館の写真1

      乙亥の里乙亥会館

      文化施設

      3.7 口コミ4件

      乙亥の里乙亥会館に行きました。サウナもある少し大きめの公衆浴場だけど、珍しいのは歩行浴があるところで...by ロンちゃんさん

      両国国技館をモデルにした多目的ホール。毎年11月には全国で唯一のプロとアマの対戦が楽しめる「乙亥大相撲」が行われる。乙亥大相撲には、土俵と吊り屋根、桟敷席が姿を現す。 営業...

    • 平太のママさんの愛媛県歴史文化博物館の投稿写真3
      • よっちゃんさんの愛媛県歴史文化博物館の投稿写真1
      • 平太のママさんの愛媛県歴史文化博物館の投稿写真2
      • 平太のママさんの愛媛県歴史文化博物館の投稿写真1

      愛媛県歴史文化博物館

      博物館

      • 王道
      4.1 口コミ36件

      香川元太郎城郭原画展を見に行きました。香川さんのイラスト集「日本の城」の原画がたくさん展示されていて...by まりもさん

      愛媛の歴史や民俗に関する資料の収集・展示・調査研究を主とし、南予の生涯学習推進拠点としている。 【料金】 大人: 510円 常設展<団体料金20名以上>260円 子供: 0円 小・中学生...

    中村(高知県)のおすすめジャンル

    1. 1資料館(1)

    中村のおすすめご当地グルメスポット

    • 串カツ 瓦の写真1

      串カツ 瓦

      その他各国料理

      • ご当地
      4.3 20件

      串料理を楽しむことができるお店になっていました。なかなかおなかがいっぱいにならなかったので...by ゆうさん

    中村周辺で開催される注目のイベント

    • こいのぼりの川渡しの写真1

      こいのぼりの川渡し

      2025年4月13日〜5月11日

      0.0 0件

      約500匹の色とりどりの鯉のぼりが春風に乗り、四万十川上空を気持ちよさそうに泳ぐ様子が楽しめ...

    • かわらっこ村まつりの写真1

      かわらっこ村まつり

      2025年5月25日

      0.0 0件

      清流四万十川の豊かな大自然にふれあえる「かわらっこ村まつり」が、四万十カヌーとキャンプの里...

    • しまんトロッコの写真1

      しまんトロッコ

      2025年3月〜5月の春季運転期間(詳細はホームページでご確認ください)

      0.0 0件

      定期列車のしまんとグリーンライン(予土線)に「しまんトロッコ」を連結し、1日1往復(のべ48本...

    • 安並水車の里のアジサイの写真1

      安並水車の里のアジサイ

      2025年5月下旬〜6月上旬

      0.0 0件

      大小の水車が並ぶ安並水車の里では、例年5月下旬から6月上旬にかけて、約1kmにわたりアジサイが...

    中村のおすすめホテル

    中村周辺の温泉地

    • あしずり温泉

      単純弱放射能泉の泉質は神経痛、冷え性等に適応。眼下に太平洋を望む10軒のお...

    • 高知県西部の温泉

      代表的な温泉として、松葉川温泉と、四万十の宿に併設した四万十いやしの湯が...

    中村の旅行記

    (C) Recruit Co., Ltd.