笠利町大字平の観光施設・名所巡り

エリア
全国
ジャンル

1 - 2件(全2件中)

絞り込み:
ネット予約OK
すべて表示

おすすめの施設を当社独自の算出基準でランキング形式にしてご紹介しています。

その他エリアの観光施設・名所巡りスポット

1 - 28件

※掲載されている目安距離は役所・役場からの距離になります。

  • ヒカンザクラの写真1

    ヒカンザクラ

    動物園・植物園

    3.0 口コミ1件

    龍郷町大勝集落から奄美市名瀬へ向かう本茶峠には、道路沿いに桜並木が続きます。このヒカンザクラは釣鐘状の花が特徴で、奄美や沖縄では1月から2月に開花します。 本茶峠から奄美...

    有限会社 山田酒造

    産業観光施設

    家族で造る小さな蔵で、製造量は少ないですが「1本1本心を込めて」を信条に、黒糖焼酎造りに励んでいる。また、サトウキビ、米を自家栽培し「奄美大島産原料100%」の焼酎造りにも取...

  • こかんさんの国直サンセットパークの投稿写真2
    • こかんさんの国直サンセットパークの投稿写真1
    • 甘辛熊さんの国直サンセットパークの投稿写真4
    • 甘辛熊さんの国直サンセットパークの投稿写真3

    国直サンセットパーク

    展望台・展望施設

    4.5 口コミ7件

    よく晴れた日の海の青さは疲れも癒されます。海底のサンゴ礁までも見える美しさにうっとりします。ドライブ...by まりさん

    平成25年度に完成したサンセットパ-ク。夏場における夕日が水平線へ沈む景観は癒してくれる事間違いなし。

  • ちいさんの奄美フルフラガーデンの投稿写真4
    • ちいさんの奄美フルフラガーデンの投稿写真3
    • ちいさんの奄美フルフラガーデンの投稿写真2
    • ちいさんの奄美フルフラガーデンの投稿写真1

    奄美フルフラガーデン

    動物園・植物園

    4.0 口コミ1件

    南国らしい植物をたくさん見ることができます。 間近でヒカゲヘゴも見ることができました! 奥の方には、...by ちいさん

    奄美大島の龍郷町ビッグツー横にあるオープンガーデン風の観光施設。 ヒカゲヘゴやハイビスカス、タビビトノキ、蘭などをご覧いただきながら散策できます。 日本最大といわれるオオ...

    町田酒造株式会社

    産業観光施設

    奄美大島黒糖焼酎「里の曙」の製造工程をスタッフが丁寧にご案内いたします。里の曙レセプションホールでは、当蔵元の限定のお酒やグッズなどもございます。

  • 琉球石垣の写真1

    琉球石垣

    歴史的建造物

    3.0 口コミ2件

    龍郷町秋名集落の西側の山裾に、嘉永5年(1852年)生まれの豪農・麻福栄志の屋敷があります。この屋敷の石垣は石材にサンゴを使い、沖縄から石工を呼び、秋名集落をはじめ近くの海か...

  • 雪乃さんの宮古崎の投稿写真2
    • 雪乃さんの宮古崎の投稿写真1
    • やっさんさんの宮古崎の投稿写真3
    • やっさんさんの宮古崎の投稿写真4

    宮古崎

    公園・庭園

    • シニア
    4.7 口コミ7件

    駐車場から1.5キロありますが、道は整備されていて歩きやすく、時々見える海の眺めも楽しめました。大河ド...by やまちゃんさん

    岬一帯にリュウキュウチクが群生し、海と空が醸し出す青さとのコントラストがすばらしい。目の前に広がる東シナ海の水平線もダイナミックで美しい。 指定公園 国定公園 その他 遊...

  • ななさんのオキナワウラジロガシ群生地の投稿写真1
    • オキナワウラジロガシ群生地の写真1

    オキナワウラジロガシ群生地

    動物園・植物園

    4.3 口コミ3件

    自然豊かな場で、鳥のさえずりや小動物等もいました。マイナスイオンたっぷりで気持ちよく利用できる素晴ら...by ななさん

    集落背後の滝の川山に群生がある。神の住む神聖な森として畏敬され、原始からの姿を巨木としてとどめている。 植物 その他

    龍郷町とおしめ公園

    公園・庭園

    子ども用遊具(滑り台・ブランコ等)あり。※小さな子向け

  • 高倉群(群倉)の写真1
    • 高倉群(群倉)の写真2

    高倉群(群倉)

    歴史的建造物

    高倉は高床式の建造物で、主として穀物類の貯蔵用の倉庫として使用されてきました。倉上は冬は暖かく、夏は涼しいという特徴をもち、ネズミの害を防ぐこともできました。また、倉の下...

  • ぐうたらタラちゃんさんの大和浜の群倉の投稿写真1
    • sklfhさんの大和浜の群倉の投稿写真1
    • 銀河20系さんの大和浜の群倉の投稿写真2
    • 銀河20系さんの大和浜の群倉の投稿写真1

    大和浜の群倉

    歴史的建造物

    3.0 口コミ5件

    古代南方型建築様式で造られた高床式倉庫の群落地。湿気やネズミの害から穀物を守る倉庫としての高倉は釘を全く使用しない独特の建造物である。現在、残された5棟が県文化財指定を受...

  • ユウ102さんの奄美大島酒造の投稿写真1
    • こうむさんの奄美大島酒造の投稿写真1
    • 甘辛熊さんの奄美大島酒造の投稿写真5
    • 甘辛熊さんの奄美大島酒造の投稿写真4

    奄美大島酒造

    産業観光施設

    4.3 口コミ12件

    サトウキビから作る黒糖焼酎は奄美大島の特産品です。浜千鳥館に併設されている工場見学の所で、丁寧な説明...by こうむさん

    黒糖焼酎の工場見学ができます。 営業時間 10:00?17:00 その他 レストラン その他 特産品販売コーナー

  • 瀬留カトリック教会の写真1
    • 瀬留カトリック教会の写真2

    瀬留カトリック教会

    近代建築

    瀬留カトリック教会は、1908(明治41)年にフランス人宣教師ブイジュ神父によって建堂されました。奄美大島の教会では珍しい「ゴシック様式」の建築手法を用いており、聖堂内部は中央...

  • 手広遺跡の写真1

    手広遺跡

    文化史跡・遺跡

    3.0 口コミ2件

    手広遺跡は手広海岸に隣接する砂丘上に位置しました。遺跡発見当時から砂取りによる遺跡の破壊が危惧され、昭和53年(1978)年から二度にわたって発掘調査が行われました。調査の結...

  • 雪乃さんの西郷松跡の投稿写真1
    • 甘辛熊さんの西郷松跡の投稿写真3
    • higuさんの西郷松跡の投稿写真1
    • ぼぶさんの西郷松跡の投稿写真1

    西郷松跡

    動物園・植物園

    • 王道
    3.9 口コミ71件

    西郷隆盛がこの地に上陸したということで行ってみました。 奄美大島で潜居生活をしていたそうです。 鹿児...by 雪乃さん

    安政6(1859)年1月、薩摩藩の黒糖積船「福徳丸」がこの松にとも綱を結びました。この船から「菊池源吾」と改名した西郷隆盛が上陸したことから、それ以来、この松は「西郷松」と呼...

  • 七郎さんの奄美群島国立公園ビジターセンター 奄美自然観察の森の投稿写真2
    • 七郎さんの奄美群島国立公園ビジターセンター 奄美自然観察の森の投稿写真3
    • キヨさんの奄美群島国立公園ビジターセンター 奄美自然観察の森の投稿写真2
    • キヨさんの奄美群島国立公園ビジターセンター 奄美自然観察の森の投稿写真1

    奄美群島国立公園ビジターセンター 奄美自然観察の森

    公園・庭園

    • 王道
    3.9 口コミ64件

    約1時間の散策コースです。左側のコースの方がおススメで、奄美の植物を見て、野鳥の声を聴きながら展望台...by やふーよっさん

    奄美自然観察の森では、奄美大島の貴重な動植物を観察することができます。園内の展望台からは龍郷湾と奄美クレーターを経て太平洋を一望することができます。晴天時には喜界島も見る...

  • ヤッコソウ自生地の写真1

    ヤッコソウ自生地

    動物園・植物園

    4.0 口コミ4件

    ヤッコウは自然の中で生息しており、希少価値の高い植物です。見た目のインパクトがあり、見つけやすいです...by ななさん

    10月から12月にかけて、イタジイの根の周りにヤッコソウが発生します。

  • 仏像墓の写真1

    仏像墓

    歴史的建造物

    3.0 口コミ2件

    龍郷集落の字熊作には、等身大の仏像を刻んだ墓石1基と破風型の墓石2基、石塔1基があります。これらは刻まれた年号から1725年のものと考えられ、石材は加治木石とされています。 ...

  • 花ちゃんさんの無線塔の投稿写真1
    • 無線塔の写真1

    無線塔

    歴史的建造物

    3.7 口コミ4件

    山地を抜けた平地にあるので、目立つことは目立ちます。更に隣にも新しい鉄骨の電波塔らしい塔があるので余...by 花ちゃんさん

    昭和13年(1938年)に無線電話機能を持つ送受信所施設が龍郷町赤尾木に建設されました。送信・受信それぞれの局舎と官舎が合計15棟と、コンクリート製無線塔が合計10基(送信所側に5...

  • モロさんの西郷南洲流謫跡の投稿写真4
    • snowwhiteさんの西郷南洲流謫跡の投稿写真1
    • モロさんの西郷南洲流謫跡の投稿写真3
    • モロさんの西郷南洲流謫跡の投稿写真2

    西郷南洲流謫跡

    文化史跡・遺跡

    • 王道
    • カップル
    4.2 口コミ20件

    3台分の駐車場にレンタカーを止め、隣接する茅葺きの西郷さんの住まい跡を訪問しました。 協力金二百円で...by やまもみじさん

    西郷隆盛が安政6(1859)年から文久元(1861)年まで奄美大島に身を潜めた際に過ごした屋敷跡。この間に西郷隆盛は愛加那を妻に迎え、菊次郎と菊草の二児をもうけました。建物の前面...

  • ハヤの写真1

    ハヤ

    歴史的建造物

    3.0 口コミ2件

    ハヤとは、ビーチロックの板石を用いて、方形の板石墓を作る特殊な墓です。このような箱式石棺墓は奄美大島北部に多くみられ、ここではハヤと呼ばれています。このハヤは江戸時代から...

  • ウフタ遺跡の写真1

    ウフタ遺跡

    文化史跡・遺跡

    3.6 口コミ3件

    発見されたままの状態であり、素晴らしい遺跡でした。歴史好きの方にはたまらないような場所となってました...by ととさん

    ウフタ遺跡は龍郷町赤尾木の砂丘上に位置し、縄文時代から弥生時代にかけての貝塚遺跡です。平成7年の調査では、縄文時代晩期と考えられる「石積み石囲い竪穴住居」が発見されました...

  • ネット予約OK
    奄美バギー&ナイトウォッチングガイドサービスの写真1
    • 奄美バギー&ナイトウォッチングガイドサービスの写真2
    • 奄美バギー&ナイトウォッチングガイドサービスの写真3
    • 奄美バギー&ナイトウォッチングガイドサービスの写真4

    奄美バギー&ナイトウォッチングガイドサービス

    ナイトツアー

    • 王道
    • カップル
    • シニア
    ポイント2%
    5.0 口コミ21件

    会いたかったアマミノクロウサギにたくさん会えました ガイドさんの説明も楽しく、あっという間の時間でし...by えたんさん

    空港より車で約20分、龍郷町赤尾木を拠点に、4輪バギーとナイトウォッチングツアーを専門にするガイドサービスです。 当施設はGo To トラベルキャンペーン「地域共通クーポン取扱...

  • ネット予約可能なプラン一覧※最新情報はプラン詳細画面にてご確認下さい。

      この施設のプランをもっと見る

    • たかちゃんさんの大金久トゥルス公園の投稿写真3
      • higuさんの大金久トゥルス公園の投稿写真1
      • たかちゃんさんの大金久トゥルス公園の投稿写真2
      • たかちゃんさんの大金久トゥルス公園の投稿写真1

      大金久トゥルス公園

      展望台・展望施設

      4.2 口コミ5件

      前回に続いて再訪となる大金久トゥルス公園は鹿児島県道79号線大和村の海岸沿いにある公園です。古より船の...by たかちゃんさん

      奄美大島の中西部に位置する大和村のほぼ中央にある同公園は,大金久集落民と訪問客との「憩いの場」として交流を深められる「よらわん場」も併設。園地内トイレは「オストメイト対応...

    • kamaさんの嶺山公園の投稿写真2
      • higuさんの嶺山公園の投稿写真1
      • kamaさんの嶺山公園の投稿写真3
      • kamaさんの嶺山公園の投稿写真1

      嶺山公園

      公園・庭園

      3.7 口コミ4件

      瀬戸内から名瀬に向かう奄美大島西側の県道沿い にある公園です、公園自体は大きくはないですが、 断崖の...by higuさん

      平家落人伝説にまつわる岬高台にある伝説の地。壇ノ浦の戦いで敗れた平家落人の見張り場所があったとされるところで、展望台から東シナ海、トカラの島々が一望できる。大島本島で北側...

    • ぐうたらタラちゃんさんの安木屋場バショウ群生地の投稿写真1
      • 安木屋場バショウ群生地の写真1
      • 安木屋場バショウ群生地の写真2

      安木屋場バショウ群生地

      動物園・植物園

      3.0 口コミ1件

      全国でも珍しい亜熱帯植物群の安木屋場のバショウ群落。奄美の代表的な風物詩とされるバショウが、一ケ所にこれだけ群をなしているのは奄美でも見当たりません。かつて、芭蕉布(バシ...

    • Mのりさんの安木屋場ソテツ群生地の投稿写真1
      • PADISSDHさんの安木屋場ソテツ群生地の投稿写真1
      • PADISSDHさんの安木屋場ソテツ群生地の投稿写真1
      • 甘辛熊さんの安木屋場ソテツ群生地の投稿写真3

      安木屋場ソテツ群生地

      動物園・植物園

      3.4 口コミ5件

      植物に興味がある子どもを連れてソテツを観察しに行きました。実物を見る機会はあまりないので貴重でした。by 森のくまさん

      安木屋場集落の背後の急傾斜地には、ソテツの群落がみられます。現在ソテツは観賞用などに利用されていますが、かつては食料として利用されていました。ソテツの実から採れる「ナリ」...

    • ととさんのきびの郷 磯平パークの投稿写真1
      • きびの郷 磯平パークの写真1

      きびの郷 磯平パーク

      公園・庭園

      4.5 口コミ2件

      公園へは平日に利用しましたが、人が少なくて静かだったのでゆっくり散歩する事が出来ました。広々とした場...by ととさん

      わが国における黒糖発祥の地を公園化。東シナ海が一望でき、ソテツの群生、海岸線の眺望、水平線へ溶け込む夕日がすばらしい。

    最新の高評価クチコミ(鹿児島周辺の観光施設・名所巡り)

    笠利町大字平のおすすめジャンル

    1. 1地域風俗・風習(1)
    2. 2史跡・名所巡り(1)

    笠利町大字平周辺で開催される注目のイベント

    • 屋久島夢祭り

      2025年11月2日

      0.0 0件

      屋久島に住む人々や子どもたちの夢や願いを込めた約1万3000個もの灯篭が、屋久島町健康の森公園...

    • あまみシマ博覧会の写真1

      あまみシマ博覧会

      2025年4月1日〜2026年3月31日

      0.0 0件

      「あまみシマ博覧会」と題し、奄美群島の自然や食、文化に親しめる体験プログラムが各地で開催さ...

    笠利町大字平のおすすめホテル

    笠利町大字平周辺の温泉地

    • 奄美温泉

      鹿児島市から南に約380km、美しい海に囲まれた鹿児島県の離島「奄美大島...

    笠利町大字平の旅行記

    • 暮らすように旅する奄美大島

      2020/1/30(木) 〜 2020/2/1(土)
      • 一人
      • 1人

      Peach関空〜奄美大島が就航したと聞いて、さっそく行って来ました!寒い季節だからこそ、暖かいところで...

      777 1 0
    (C) Recruit Co., Ltd.