1. 観光ガイド
  2. 九州の文化史跡・遺跡
  3. 九州の文化史跡・遺跡(20ページ目)

九州の文化史跡・遺跡(20ページ目)

エリア
全国
ジャンル

571 - 600件(全1,080件中)

絞り込み:
ネット予約OK
すべて表示

おすすめの施設を当社独自の算出基準でランキング形式にしてご紹介しています。

    - 有家セミナリヨ跡

    長崎/文化史跡・遺跡

    3.7 7件

    大きな石のところに十字が描かれてあり、キリシタンの遺跡だということがわかりました。キリシタン墓碑です...by ちーちゃんさん

    神学校跡。銅版画印刷などが行なわれた。切支丹墓碑も数基出土している。 時代 16世紀末

    1. (1)南島原市役所有家庁舎 徒歩 7分

    - 池田可宵川柳句碑

    長崎/文化史跡・遺跡

    3.8 6件

    池田可宵は川柳作家であり、長崎に移り住んでいたそうで、景色が良い、ここにも良く来ていたんでしょうね。by ちーちゃんさん

    “雲仙で阿蘇の煙も見てかへり”巨岩に自筆で刻む

    1. (1)諫早駅 バス 100分
  • 花ちゃんさんの西村英一顕彰碑の投稿写真2
    • 花ちゃんさんの西村英一顕彰碑の投稿写真1
    • 西村英一顕彰碑の写真1

    - 西村英一顕彰碑

    大分/文化史跡・遺跡

    4.5 2件

    公園内にあり、かなり目立つように造られていました。歴史を学びながら実際に見ることができたので子連れに...by ぴーのさん

    1. (1)姫島港 徒歩 15分

    - 黒谷遺跡

    長崎/文化史跡・遺跡

    3.7 4件

    土器は、粗製土器に黒色研磨の浅鉢の精製土器があり、編物状の圧痕がついた組織痕土器が出土しているそうで...by ちーちゃんさん

    時代 繩文

    1. (1)諌早駅 バス 40分
  • まっちゃんさんの天如塔(理性院大師堂)の投稿写真2
    • まっちゃんさんの天如塔(理性院大師堂)の投稿写真1

    - 天如塔(理性院大師堂)

    長崎/文化史跡・遺跡

    4.0 1件

    なんだか珍しい色の天如塔がありました、最近、修復され、鮮やかな水色の塔になったそうで、仏の体内巡りを...by ちーちゃんさん

    からゆきさんゆかりの文物が数多く残り,天如塔がそびえる。 【料金】 無料

    1. (1)島鉄バスターミナル 徒歩 5分

    - 坂本城址

    宮崎/文化史跡・遺跡

    3.4 5件

    城址は今まで見てきた中で一位二位をあらそうくらい綺麗に残っており、情緒あふれる場所でした。キレイに整...by ぴーのさん

    高千穂郷の代表的な山城。日向の二大豪族と称せられた三田井氏の出城。 山頂に集会施設が建設され、地区の会合やレクリエーション施設として親しまれている。 春には敷地内の桜が咲...

    1. (1)五ヶ瀬町役場 車 10分 R218?R503 荒踊りの館

    - 牧ノ原古墳群

    宮崎/文化史跡・遺跡

    3.2 4件

    古墳群は形がしっかりと残っており、歴史を感じさせるような場所となってました。周囲は自然豊かで気持ちよ...by ぴーのさん

    前方後円墳3基、円墳10基からなる。他に箱式石棺6基、地下式横穴墓12基が出土している。 文化財 都道府県指定史跡 時代 古墳

    1. (1)山之口駅 車 10分
  • Yanwenliさんの林芙美子 文学碑の投稿写真2
    • Yanwenliさんの林芙美子 文学碑の投稿写真1
    • JOEさんの林芙美子 文学碑の投稿写真1
    • 林芙美子 文学碑の写真1

    - 林芙美子 文学碑

    熊本/文化史跡・遺跡

    3.7 7件

    この文学碑は、岡野屋旅館という宿の玄関わきに建てられています。何ということもない文学碑なのですが、碑...by Yanwenliさん

    昭和25年4月、長崎から船でこの町へ渡った林芙美子は、岡野屋という旅館に泊まり、後にこの町を舞台とした小説「天草灘」を発表した。この小説には、船中で一緒になった卵行商の女...

    1. (1)本渡バスセンター バス 60分
  • JOEさんの魚目城跡(城山)の投稿写真1
    • 魚目城跡(城山)の写真1

    - 魚目城跡(城山)

    長崎/文化史跡・遺跡

    4.2 10件

    石垣の石積はかなり立派なもので、所々で荒れ果てていて、平安時代後期のものだそうで、時代を感じられまし...by ちーちゃんさん

    平安時代の末期築城した可能性があり,現在はそれを基に城型展望台を平成3年に建築。 時代 平安時代末期

    1. (1)有川港 車 15分
  • かずちゃんさんの清水磨崖仏の投稿写真1
    • kingtutさんの清水磨崖仏の投稿写真2
    • moke-mamさんの清水磨崖仏の投稿写真1
    • moke-mamさんの清水磨崖仏の投稿写真1

    - 清水磨崖仏

    鹿児島/文化史跡・遺跡

    3.6 12件

    最も古いものは平安時代末期頃製作と考えられており、最も新しいのは明治28年(1895年)、吉田順道が地元の...by たくさん

    万之瀬川沿いに、高さ20m・幅400mにわたって刻まれた磨崖仏は、五輪塔等の仏塔を中心に200基が確認されている他には例をみない大規模なものす。平安末期から明治時代までの約700年...

    1. (1)鹿児島中央駅 バス 50分

    - 塩見城址

    宮崎/文化史跡・遺跡

    3.2 5件

    南北朝時代に築城されたといわれる塩見城の跡地です。とても静かな場所で、空気もおいしく歴史巡りには格好...by たびたびさん

    「日向三城」の要の城。 時代 明治初期

    1. (1)日向市駅 車 10分

    - 茂右衛門窯跡

    佐賀/文化史跡・遺跡

    3.0 3件

    幅20m,長さ104mの登窯で明治初期まで焼いていた。 時代 江戸中期

    1. (1)西有田 徒歩 40分 3km
  • ウェストン碑の写真1

    - ウェストン碑

    宮崎/文化史跡・遺跡

    3.3 6件

    宮崎県高千穂町にある日本近代登山の父:ウェストンの記念碑です。日本アルプスの命名者として知られる彼で...by たびたびさん

    高千穂町から、熊本県高森方面に向う国道325号を約20km行くと、「三秀台」がある。展望台に立つと、祖母山・九重山・阿蘇山が一望できる。三秀とはこの三つの山を望めることから名称...

    1. (1)高千穂バスセンター 車 40分
  • 花ちゃんさんの河合曽良の墓の投稿写真1
    • JOEさんの河合曽良の墓の投稿写真1
    • 花ちゃんさんの河合曽良の墓の投稿写真2
    • 河合曽良の墓の写真1

    - 河合曽良の墓

    長崎/文化史跡・遺跡

    3.3 8件

    壱岐の観光施設は案内板等が親切なこともあり、大抵はわかりやすい場所にあります。多分この墓が最も見つけ...by 花ちゃんさん

    俳人芭蕉門下10哲の1人として有名で奥の細道の旅に随行した曽良。巡国使の一員として壱岐に渡り,勝本浦の中藤家で宝永7年5月22日没す。墓は勝本町能満寺にある。城山公園の一角「春...

    1. (1)芦辺港 バス 20分 芦辺港から勝本方面のバスへ乗り、城山または勝本で下車。標識が見えるため、細い道に繋がっている。そこをまっすぐ行くと左手に小さな看板あり。 郷ノ浦港 車 25分 国道382号線をまっすぐ勝本まで走る。壱岐市勝本支所(または城山公園の標識)が見えたら下車する。標識が見えるため、細い道に繋がっている。そこをまっすぐ行くと左手に小さな看板あり。 郷ノ浦港 バス 25分 勝本方面行きのバスに乗り、城山または勝本で下車。標識が見えるため、細い道に繋がっている。そこをまっすぐ行くと左手に小さな看板あり。
  • JOEさんの殿様墓の投稿写真1

    - 殿様墓

    長崎/文化史跡・遺跡

    4.1 8件

    五輪塔を殿様墓というのだそうです。その他に数基の墓碑が見られました。お墓を観光地にするって面白いです...by ちーちゃんさん

    青方氏の祖,藤原尋覚一族の墓といわれている。 時代 鎌倉期

    1. (1)青方 バス 奈摩 徒歩
  • 花ちゃんさんの遣新羅使の墓の投稿写真1
    • 遣新羅使の墓の写真1

    - 遣新羅使の墓

    長崎/文化史跡・遺跡

    3.4 5件

    国道から案内標識が出ています。標識を辿って行けば、大師堂の脇に墓があります。多分これだとは思うのです...by 花ちゃんさん

    736年、聖武天皇の御代に遣新羅使一行の一人だった雪連宅満の墓。宅満はこの地で志半ばに病死しましたが、彼のことが万葉集巻十五に歌として残されています。 【料金】 無料

    1. (1)印通寺港 車 3分
  • JOEさんの五島青方のウバメガシの投稿写真1
    • 五島青方のウバメガシの写真1

    - 五島青方のウバメガシ

    長崎/文化史跡・遺跡

    3.9 11件

    自生ではなく、紀州から移植したものと伝えられているそうで、枝がくねくねしていて大きくて、珍しかったで...by ちーちゃんさん

    寛永年間、紀州から漁業開拓のため大曽浦に移住してきた漁民が、漁業の神様「恵比須神」を祀り、漁業に因縁浅からぬ「ウバメガシ」を漁具材料に用いる目的で紀州から持参してここに植...

    1. (1)青方港 バス 5分 有川港 バス 15分 奈良尾港 バス 40分
  • 杷木神篭石の写真1

    - 杷木神篭石

    福岡/文化史跡・遺跡

    4.2 4件

    人工のいしがきれいに並べられています(((o(*゚▽゚*)o)))なかなかよかです。また行きたいなあby さやさん

    杷木神籠石は長尾城と鵜木城をとりまくように、約2kmにわたって縦横70cmほどの大きな石を並べ土塁が築かれています。 文化財 国指定史跡 時代 奈良

    1. (1)大分自動車道杷木IC 車 5分
  • 花ちゃんさんの井上伝墓の投稿写真2
    • 花ちゃんさんの井上伝墓の投稿写真1

    - 井上伝墓

    福岡/文化史跡・遺跡

    4.3 3件

    通りすがりにみつけました(((o(*゚▽゚*)o)))このあたりはお墓が多いみたいですね(((o(*゚▽゚*)o)))よかったで...by さやさん

    1. (1)西鉄久留米駅から徒歩で10分
  • 花ちゃんさんの青木繁墓の投稿写真1

    - 青木繁墓

    福岡/文化史跡・遺跡

    4.3 3件

    久留米のかたで絵描きらしいです(((o(*゚▽゚*)o)))知りませんでしたが、かなり立派なようですよ。by さやさん

    1. (1)西鉄久留米駅からバスで5分
  • 花ちゃんさんの高山彦九郎墓の投稿写真1

    - 高山彦九郎墓

    福岡/文化史跡・遺跡

    4.6 3件

    幕末の武士のおはかです(((o(*゚▽゚*)o)))すごく立派でしたよ(((o(*゚▽゚*)o)))なかなかよかったby さやさん

    1. (1)西鉄久留米駅から徒歩で10分

    - 小原横穴古墳群

    熊本/文化史跡・遺跡

    3.0 2件

    五つの横穴があり、そのうち一つには丸い模様が掘り込まれているので、装飾古墳とも呼ばれます。装飾古墳は、球磨地方では人吉駅の裏にある大村横穴や、錦町の京が峰横穴と、この小原...

    1. (1)人吉駅 車 15分

    - 三ツ石横穴古墳群

    熊本/文化史跡・遺跡

    3.5 2件

    崖に穴が開いているタイプの古墳です。案内板がなかったら、古墳だと気が付かないと思います。一般的なイメ...by トムさん

    横穴群5?7世紀初め頃の古墳8基。 時代 古墳

    1. (1)人吉駅 バス 20分

    - 狐塚古墳(大分県国東市)

    大分/文化史跡・遺跡

    3.3 6件

    木々が生い茂り、とても雰囲気の良い古墳です!あたりも静かで、ゆっくりできますよ!ドライブついでにどう...by ダイスケさん

    - 葛原古墳

    大分/文化史跡・遺跡

    3.3 6件

    ここの古墳も比較的小さめの古墳です!古墳ってすごいですよね、墓にしてはでかすぎです!ドライブついでに...by ダイスケさん

    巨大な周湟と埴輪円筒列を有する前期古墳。 文化財 国指定史跡 時代 古墳前期

    1. (1)宇佐駅 車 20分

    - 凶首塚古墳

    大分/文化史跡・遺跡

    3.5 6件

    ちょっと小さな古墳です!場所もちょっと離れにあるので、若干行きにくいとこにあります!たまには行ってみ...by ダイスケさん

  • 竹の尾城跡の写真1

    - 竹の尾城跡

    大分/文化史跡・遺跡

    3.2 5件

    城跡といいますが、城跡は微塵も感じとることができません。ただ、自然がすごく良いところではありますよ!by ダイスケさん

    杵築城以前の城。城は現存しない。 時代 1250

    1. (1)杵築駅 徒歩 40分

    - 重定古墳

    福岡/文化史跡・遺跡

    4.2 5件

    スケールがおおきな立派な古墳でしたの。めちゃくちゃ楽しめましたよ。おすすめですよby まさとしさん

    現存長約50mの前方後円墳で装飾古墳である。後室には石棚を有する。 文化財 国指定史跡 時代 古墳

    1. (1)うきは駅 徒歩 10分

    - 佐田神社板碑・京石

    大分/文化史跡・遺跡

    3.5 8件

    とても古い石碑になります!相当な時間が経っているのか、ぼろぼろでした!ただ、それだけ歴史があるという...by ダイスケさん

    板碑は県指定有形文化財、京石は町指定有形文化財。板碑は元弘3年(1332年)銘、京石は太古の祭祀遺跡(ストーンサークル)。 文化財 都道府県指定重要有形民俗文化財

  • フルスピードさんのユーミンの歌碑の投稿写真1
    • JOEさんのユーミンの歌碑の投稿写真1

    - ユーミンの歌碑

    長崎/文化史跡・遺跡

    3.5 12件

    ユーミンがうたをプレゼントをしたそうです(((o(*゚▽゚*)o)))めちゃくちゃおすすめです。よかったby けんけんさん

九州の遊び・体験スポット

  • ネット予約OK
    itoaware-いとあはれ-長崎店の写真1

    itoaware-いとあはれ-長崎店

    長崎/シルバーアクセサリー作り

    • 王道
    ポイント2%
    4.9 980件

    飛び込みで結婚指輪を作りました!笑 気になっていたので、一度下見をして良ければ予約を取ろう...by エリーさん

  • ネット予約OK
    CHARIS CR8の写真1

    CHARIS CR8

    福岡/アクセサリー作り

    • 王道
    ポイント2%
    4.9 455件

    1年記念に指輪作り体験をしに来ました。 お店はとても綺麗で、店員さんも丁寧に教えてください...by りおさん

  • ネット予約OK
    OCEANZ - オーシャンズの写真1

    OCEANZ - オーシャンズ

    鹿児島/シュノーケリング・ボートシュノーケル

    • 王道
    ポイント2%
    4.9 249件

    あんなに近くでウミガメに会えるなんて最高でした。 3匹見れて写真もバッチシ撮れて本当に楽し...by potepoteさん

  • ネット予約OK
    奄美シーランドの写真1

    奄美シーランド

    鹿児島/水上バイク、カヌー・カヤック、ナイトツアー

    • 王道
    ポイント2%
    4.8 450件

    前日の予約にも関わらず対応してくださって大変助かりました。ウミガメを2匹も見れて感動!スタ...by まあさん

九州のおすすめご当地グルメスポット

  • まこさんの岡本屋売店の投稿写真1

    岡本屋売店

    大分/その他軽食・グルメ

    • ご当地
    4.2 1,124件

    硬めの、カラメルが濃いプリンです。 その場でも食べ、持って帰るようにも買いました。持って帰...by miiさん

  • fuktyさんの梅ヶ枝餅の投稿写真1

    梅ヶ枝餅

    福岡/その他軽食・グルメ

    • ご当地
    4.4 2,038件

    太宰府天満宮の参道沿いに梅ヶ枝餅を焼いて販売しているお店が多くあり参拝の帰りに焼にたてを購...by nonokoさん

  • ピザポケット中山バイパス店

    鹿児島/イタリアン・イタリア料理

    • ご当地
    4.9 17件

    博多明太子のピザMサイズをテイクアウトで買いました。チーズ増量で1390円。女性のスタッフが丁...by 友蔵さん

  • poporonさんの元祖博多めんたい重の投稿写真1

    元祖博多めんたい重

    福岡/居酒屋

    • ご当地
    4.1 41件

    一度は食べたいと思っていたので行ってみましたが、幸い待ち時間なしで入店出来ました。注文は飯...by キヨさん

(C) Recruit Co., Ltd.