1. 観光ガイド
  2. 九州の文化史跡・遺跡
  3. 九州の文化史跡・遺跡(31ページ目)

九州の文化史跡・遺跡(31ページ目)

エリア
全国
ジャンル

901 - 930件(全1,080件中)

絞り込み:
ネット予約OK
すべて表示

おすすめの施設を当社独自の算出基準でランキング形式にしてご紹介しています。

  • 花ちゃんさんの松尾芭蕉句碑の投稿写真3
    • 花ちゃんさんの松尾芭蕉句碑の投稿写真2
    • 花ちゃんさんの松尾芭蕉句碑の投稿写真1
    • GUNBO★さんの松尾芭蕉句碑の投稿写真1

    - 松尾芭蕉句碑

    福岡/文化史跡・遺跡

    4.5 2件

    滝行で有名な畑観音さんの境内にあるとの事です。畑観音さん松尾芭蕉の句碑なのかどうかはわかりませんでし...by 花ちゃんさん

    1. (1)八幡駅から車で30分
  • 花ちゃんさんの黒岩橋の投稿写真1
    • 花ちゃんさんの黒岩橋の投稿写真2

    - 黒岩橋

    福岡/文化史跡・遺跡

    5.0 1件

    明治の石橋で、色々と当時の石橋としては珍しい特徴があるそうです。3号線沿いに案内の標識があるので場所...by 花ちゃんさん

    1. (1)広川ICから車で30分
    2. (2)八女ICから車で30分
  • 花ちゃんさんの河野静雲句碑の投稿写真3
    • 花ちゃんさんの河野静雲句碑の投稿写真2
    • 花ちゃんさんの河野静雲句碑の投稿写真1

    - 河野静雲句碑

    福岡/文化史跡・遺跡

    3.0 1件

    1. (1)八幡駅からバスで5分
  • 花ちゃんさんの松尾芭蕉句碑の投稿写真2
    • 花ちゃんさんの松尾芭蕉句碑の投稿写真1

    - 松尾芭蕉句碑

    福岡/文化史跡・遺跡

    2.0 1件

    昭和7年4月建立。“木のもとは 汁もなますも桜かな”元禄3年(1690年)、伊賀上野の風麦亭で行われた花見の時の作。

    1. (1)若松駅 徒歩 5分
  • きよしさんの安井息軒旧宅の投稿写真1

    - 安井息軒旧宅

    宮崎/文化史跡・遺跡

    4.0 2件

    きよたけ歴史館の斜め前付近にあります。 こちらの歴史館に資料の展示があるため合わせて訪問されるとよい...by takakoさん

    幕末の偉大な儒学者安井息軒の生家。昭和54年に国の史跡としての指定を受けました。 【料金】 無料

    1. (1)清武駅 車 5分
  • てつさんの小浜崎古墳群の投稿写真2
    • てつさんの小浜崎古墳群の投稿写真1
    • けんざんさんの小浜崎古墳群の投稿写真1

    - 小浜崎古墳群

    鹿児島/文化史跡・遺跡

    3.5 2件

    見晴らしの良い丘に古墳がありました。小浜崎古墳は石室がしっかりしており、埋葬品も出たようです。しかし...by てつさん

    鬼塚古墳や白金古墳等があり、現在、古墳公園になっており、自由に見学できる。中でも白金古墳は、県下最大級の装飾品を出土した古墳として有名。団体は歴史民俗資料館に依頼すれば案...

    1. (1)阿久根駅/車/45分または/バス/65分
  • 花ちゃんさんの古月横穴の投稿写真2
    • 花ちゃんさんの古月横穴の投稿写真1

    - 古月横穴

    福岡/文化史跡・遺跡

    4.0 2件

    国の史跡に指定されている古墳だそうです。40基の横穴がると案内板に書いてありました。意外と広いのですが...by 花ちゃんさん

    横穴墓群としては県内唯一の国指定史跡。内部見学不可。 時代 古墳後期

    1. (1)JR鞍手駅 バス 30分 鞍手町コミュニティバス(すまいるバス)「古月横穴」で下車
  • 花ちゃんさんの立屋敷遺跡の投稿写真2
    • 花ちゃんさんの立屋敷遺跡の投稿写真1
    • 立屋敷遺跡の写真1

    - 立屋敷遺跡

    福岡/文化史跡・遺跡

    5.0 1件

    稲作文化発祥の地の遺構だそうです。しかし遺構は現在遠賀川に水没しているそうです。案内板が公園様に整備...by 花ちゃんさん

    稲作文化発祥地の1つであると推測され、遠賀川のこの中州を中心に広がった遺跡である。出土品は、土器、石包丁、石斧、木製農具のほかに集落の住居跡も発見されている。出土品の年代...

    1. (1)JR水巻駅 徒歩 10分
  • 花ちゃんさんの鷹取城跡の投稿写真1
    • 鷹取城跡の写真1

    - 鷹取城跡

    福岡/文化史跡・遺跡

    4.0 1件

    鷹取山登山口になっている鳥野神社参道入口の近くに案内看板が出ていました。現地を見てみたい気持ちもあっ...by 花ちゃんさん

    鷹取山一帯の山城跡。山頂部に本丸跡などがある。 時代 1046

    1. (1)西鉄バス「内ヶ磯」下車 徒歩 100分 福智山登山道経由
  • 日向国分寺跡の写真1
    • 日向国分寺跡の写真2
    • 日向国分寺跡の写真3

    - 日向国分寺跡

    宮崎/文化史跡・遺跡

    4.0 2件

    残っているのは礎石のみ。隣接している木喰五智館とともに訪れたい。 駐車場がわかりやすく確保されている...by takakoさん

    礎石や木喰上人作といわれる五智如来像が現存する。8世紀中頃に建設された国分寺の跡地。この地に訪れた木喰上人により作像された五智如来像を安置するために木喰五智館を建立。 【...

    1. (1)西都営業所 バス 5分 西都IC 車 10分
  • てえすけパパさんの野尻村古墳の投稿写真1

    - 野尻村古墳

    宮崎/文化史跡・遺跡

    4.3 3件

    家が近所なので、娘ちゃんと息子くんをつれてよく散歩がてらにいきます!!広くてきれいなので家族連れには...by かなもんっさん

    大萩・切畑・九ッ塚の三古墳を総していう。西都原古墳群とは異った文化を持つ。 時代 古墳

    1. (1)小林駅 バス 10分

    - 松尾城址(鶴丸城)

    宮崎/文化史跡・遺跡

    4.5 2件

    周囲約4kmの巨大な山城。須木城跡は肥田木城址・荒神城址・松尾城址(本城)より構成され、城山公園となっ...by たいさまさん

    須木城は麓の「肥田木城」、中間に位置する「荒神城」、山頂に本丸に該当する「松尾城」があり、この3城を総称して須木城と言う。「松尾城」の別名を「鶴丸城」。約4kmの断崖に囲ま...

    1. (1)小林駅 バス 30分

    - 黒田の家臣の墓

    宮崎/文化史跡・遺跡

    4.5 2件

    細島港の先にある半島部分に、古島という名の小さな島がある。干潮になると半島と陸続きになる、周囲100m...by たいさまさん

    幕末志士の墓。文久2年(1862)に京都で起きた薩摩を中心とする勤王の志士が襲撃された「寺田屋騒動」で捕えられた黒田藩士海賀宮門をはじめとする志士3名が、薩摩へ護送される途中細...

    1. (1)日向市駅 車 20分
  • 花ちゃんさんの桜京古墳の投稿写真1

    - 桜京古墳

    福岡/文化史跡・遺跡

    3.0 1件

    国指定史跡。 長さ約40mの前方後円墳で北九州北端に位置する装飾古墳。 文化財 国指定史跡 時代 古墳末期

    1. (1)東郷駅 バス 25分

    - 弥生時代住居跡

    鹿児島/文化史跡・遺跡

    4.6 3件

    中央駅から車で十分程度、あと1ヶ所観光地に行けるとのことで行きました。住居跡を見ることで鹿児島の歴史...by まりさん

    今から約2000年前の人々が住んでいた竪穴式住居の跡が4基発見され、そのうち2基が保存されている。 文化財 都道府県指定史跡 時代 弥生

    1. (1)鹿児島中央駅 バス 10分
  • sklfhさんの薩摩国分寺跡の投稿写真1

    - 薩摩国分寺跡

    鹿児島/文化史跡・遺跡

    3.5 2件

    741年に聖武天皇の国分寺建立の詔によって全国に建立された国分寺の薩摩国分寺、国の史跡。 塔の心礎や礎...by dai-nekoさん

    天平13年建立,田園の礎石が碁盤目のように配置され塔の礎石と見られる石が塔跡として史跡に指定される。 時代 741年

    1. (1)川内駅 車 15分
  • てえすけパパさんの横瀬古墳の投稿写真1
    • kingtutさんの横瀬古墳の投稿写真4
    • kingtutさんの横瀬古墳の投稿写真2
    • kingtutさんの横瀬古墳の投稿写真1

    - 横瀬古墳

    鹿児島/文化史跡・遺跡

    3.3 3件

    とっても大きな古墳です。 円墳部が小山です。その後(前方後円だから前?)にもっと大きな方形がありまし...by てえすけパパさん

    古墳時代中期(5世紀後半)のもので、墳長が約140mで県内で2番目に大きい前方後円墳。明治時代に盗掘された際には、直刀・甲冑・勾玉類が出土したと言われており、その後の調査で...

    1. (1)大崎三文字バス停 徒歩 35分 2.2km バス鹿児島交通 東九州道 大崎IC 車 10分 10km
  • まーちゃん2さんの清泉寺跡の投稿写真1

    - 清泉寺跡

    鹿児島/文化史跡・遺跡

    3.0 1件

    百済の名僧日羅が開基したと伝わる。応永年間(1394年?1427円)に再興したが、明治2(1869)年の廃仏き釈により廃寺となった。 磨崖仏や五輪塔群が残る。 時代 飛鳥時代

    1. (1)坂之上駅 車 5分
  • 乙隈境石の写真1

    - 乙隈境石

    福岡/文化史跡・遺跡

    4.5 2件

    昔の薩摩街道沿い、筑前の黒田藩、筑後の有馬藩との国境に建てられたものです。国境を境に、北側に「従是北...by キャッスルさん

    昔の薩摩街道沿い、筑前国の黒田藩、筑後国の有馬藩との国境に建てられたものです。国境を境に、北側に「従是北筑前國」の境石が、南側に「従是南筑後國」の境石が建っています。 文...

    1. (1)西鉄三国が丘駅 徒歩 40分

    - 天の岩屋供養塔群

    鹿児島/文化史跡・遺跡

    • 王道
    3.5 34件

    岩屋では史跡を見ることができます。 普段なかなか行く機会がないので、史跡を見たり観光におすすめです。...by みほさんさん

    中?近世の供養塔が多数残存している。 【料金】 無料

    1. (1)開聞駅 徒歩 20分

    - 今宿古墳群(大塚古墳)

    福岡/文化史跡・遺跡

    2.0 2件

    古墳時代後期の典型的な前方後円墳。主軸の長さ65m。 文化財 国指定史跡 時代 6世紀初頭

    1. (1)今宿駅 徒歩 15分
  • 三文詩人さんの皇子原の投稿写真3
    • 三文詩人さんの皇子原の投稿写真2
    • 三文詩人さんの皇子原の投稿写真5
    • 三文詩人さんの皇子原の投稿写真4

    - 皇子原

    宮崎/文化史跡・遺跡

    4.5 2件

    皇子原公園は、神武帝生誕地と伝えられる皇子原神社を中心にした公園。であるのに、「皇子原神社」はカーナ...by 三文詩人さん

    神武天皇誕生の地と伝えられ,産場石,皇子滝などがある。 時代 古代

    1. (1)高原IC 車 10分
  • akashinさんの相良家墓地の投稿写真1
    • てえすけパパさんの相良家墓地の投稿写真1

    - 相良家墓地

    熊本/文化史跡・遺跡

    4.5 2件

    結構大きな五輪塔が沢山ある。このクラスの藩主墓地としては、数が大変多いです。相良家は鎌倉時代から続く...by akashinさん

    相良家初代長頼から第37代頼綱に至る歴代藩主並びに夫人の墓地。

    1. (1)人吉IC 車 10分 相良藩願成寺駅 徒歩 5分
  • 西郷古墳(鳥の巣古墳)の写真1

    - 西郷古墳(鳥の巣古墳)

    宮崎/文化史跡・遺跡

    4.0 1件

    別名「鳥の巣古墳」と呼ばれ、直径10メートル、高さ2メートルある円墳です。さまざまな出土品が発掘され...by shunbunさん

    別名「鳥の巣古墳」と呼ばれ、直径10メートル、高さ2メートルある円墳である。1929年の調査では「直刀・鉄鏃・鉄剣」が発見されています。 時代 古墳

    1. (1)日向市 車 70分 50km
  • 宗麟原供養塔の写真1
    • 宗麟原供養塔の写真2

    - 宗麟原供養塔

    宮崎/文化史跡・遺跡

    4.0 1件

    天正6年大友・島津戦の戦死者の霊魂を供養し、「かんかん仏」の名で親しまれている供養等です。お参りをし...by shunbunさん

    西の関ヶ原と言われた九州争覇戦・高城合戦の戦没者を供養する塔。天正6年、薩摩の島津軍と豊後の大友軍が戦い薩摩軍が勝利した。合戦の後、島津は戦没者を敵味方区別なく手厚く葬る...

    1. (1)川南駅 車 15分
  • 朝日子さんの木牟礼城跡の投稿写真1

    - 木牟礼城跡

    鹿児島/文化史跡・遺跡

    3.0 1件

    島津忠久の家臣本田貞親が薩摩の国の守護所として築いた。島津氏三州支配の基礎をつくったと云われる。 時代 1186年

    1. (1)高尾野駅 車 20分
  • 花ちゃんさんの平原古墳群の投稿写真3
    • 花ちゃんさんの平原古墳群の投稿写真2
    • 花ちゃんさんの平原古墳群の投稿写真1

    - 平原古墳群

    福岡/文化史跡・遺跡

    5.0 1件

    森林公園の中に70基以上の古墳があります。一つ一つの古墳は小さい古墳のようです。公園内に更にキャンプ場...by 花ちゃんさん

    1. (1)田主丸駅から車で10分
  • 花ちゃんさんの寺徳古墳の投稿写真1
    • 花ちゃんさんの寺徳古墳の投稿写真2

    - 寺徳古墳

    福岡/文化史跡・遺跡

    4.0 1件

    道路沿いの小さな古墳です。草刈り等の手入れが良く成されていました。しかも墳丘内に新しいお墓もありまし...by 花ちゃんさん

    1. (1)田主丸駅から車で5分
  • 明人堂の写真1

    - 明人堂

    長崎/文化史跡・遺跡

    3.3 3件

    唐人橋の袂に建つ廟堂です。通商を求め福江に来航した中号人がこの地周辺に住み、航海の安全を祈るためにを...by tomatoさん

    天文9年(1540)、当時東シナ海を舞台に貿易商として活躍していた明国の王直が、通商を求め福江に来航しました。財政的に苦しんでいた領主宇久盛定公は喜んで通商を許し、城下(江川城...

    1. (1)福江港 徒歩 15分
  • 花ちゃんさんの菊池の七人塚の投稿写真1

    - 菊池の七人塚

    大分/文化史跡・遺跡

    5.0 1件

    道路から案内の矢印が出ているのですが、どう見ても個人宅へと入る道しかありません。恐る恐る入ってみたと...by 花ちゃんさん

    南北朝の頃菊池七人塚の家臣を祀ったと伝える。熊本県菊池氏の重臣の塚。 時代 南北朝時代

    1. (1)日田駅 車 75分

九州の遊び・体験スポット

  • ネット予約OK
    itoaware-いとあはれ-長崎店の写真1

    itoaware-いとあはれ-長崎店

    長崎/シルバーアクセサリー作り

    • 王道
    ポイント2%
    4.9 975件

    店内落ち着いており、ゆっくり体験を楽しめました!店員さんも優しく、リラックスして良い指輪を...by ちっちさん

  • ネット予約OK
    CHARIS CR8の写真1

    CHARIS CR8

    福岡/アクセサリー作り

    • 王道
    ポイント2%
    4.9 448件

    初めての指輪作りで不安はありましたが 親切な対応をして頂き楽しい時間が過ごせました 今回は...by けいすけさん

  • ネット予約OK
    OCEANZ - オーシャンズの写真1

    OCEANZ - オーシャンズ

    鹿児島/シュノーケリング・ボートシュノーケル

    • 王道
    ポイント2%
    4.9 249件

    あんなに近くでウミガメに会えるなんて最高でした。 3匹見れて写真もバッチシ撮れて本当に楽し...by potepoteさん

  • ネット予約OK
    奄美シーランドの写真1

    奄美シーランド

    鹿児島/水上バイク、カヌー・カヤック、ナイトツアー

    • 王道
    ポイント2%
    4.8 449件

    前日の予約にも関わらず対応してくださって大変助かりました。ウミガメを2匹も見れて感動!スタ...by まあさん

九州のおすすめご当地グルメスポット

  • まこさんの岡本屋売店の投稿写真1

    岡本屋売店

    大分/その他軽食・グルメ

    • ご当地
    4.2 1,124件

    硬めの、カラメルが濃いプリンです。 その場でも食べ、持って帰るようにも買いました。持って帰...by miiさん

  • fuktyさんの梅ヶ枝餅の投稿写真1

    梅ヶ枝餅

    福岡/その他軽食・グルメ

    • ご当地
    4.4 2,038件

    太宰府天満宮の参道沿いに梅ヶ枝餅を焼いて販売しているお店が多くあり参拝の帰りに焼にたてを購...by nonokoさん

  • ピザポケット中山バイパス店

    鹿児島/イタリアン・イタリア料理

    • ご当地
    4.9 17件

    博多明太子のピザMサイズをテイクアウトで買いました。チーズ増量で1390円。女性のスタッフが丁...by 友蔵さん

  • poporonさんの元祖博多めんたい重の投稿写真1

    元祖博多めんたい重

    福岡/居酒屋

    • ご当地
    4.1 41件

    一度は食べたいと思っていたので行ってみましたが、幸い待ち時間なしで入店出来ました。注文は飯...by キヨさん

(C) Recruit Co., Ltd.