1. 観光ガイド
  2. 九州の文化史跡・遺跡
  3. 九州の文化史跡・遺跡(32ページ目)

九州の文化史跡・遺跡(32ページ目)

エリア
全国
ジャンル

931 - 960件(全1,080件中)

絞り込み:
ネット予約OK
すべて表示

おすすめの施設を当社独自の算出基準でランキング形式にしてご紹介しています。

  • 花ちゃんさんの法恩寺山古墳群の投稿写真1
    • 花ちゃんさんの法恩寺山古墳群の投稿写真2

    - 法恩寺山古墳群

    大分/文化史跡・遺跡

    5.0 1件

    山の東側に地元壮年会の方々が整備して下さった入口がありました。地元の方に教えて頂いたのですが。山に入...by 花ちゃんさん

    総数7基を数え装飾古墳もある。 文化財 国指定史跡 時代 古墳時代後期

    1. (1)豊後三芳駅/徒歩/5分/日田駅/徒歩/20分
  • 花ちゃんさんの石坂石畳道の投稿写真1

    - 石坂石畳道

    大分/文化史跡・遺跡

    3.0 2件

    以前の方の口コミを見て遭難を覚悟しながら訪問してみました。以前の方の口コミが功を奏したのか国道からは...by 花ちゃんさん

    江戸末期嘉永三年(1850)に日田郡隈町の豪商京屋作兵衛が私財を投じて完成。牛・馬の歩行の便を考慮して工夫して作られている。日田と中津を結ぶ日田往還の市ノ瀬町?伏木峠にかけて...

    1. (1)日田駅/バス/30分/徒歩/5分/車/20分
  • 吾平山上陵の写真2
    • 吾平山上陵の写真1

    - 吾平山上陵

    鹿児島/文化史跡・遺跡

    4.0 1件

    確か、初代天皇のお父さんにあたる人物の陵墓とか。 日本史上か、神話上か、とても貴重な陵墓のようですが...by アナログさん

    この吾平山上陵は、町のシンボルとして市民に親しまれている。全国でも珍しい岩屋の陵で、神代三山陵のひとつ。御陵域は9・35ha、窟内は3アールと広々としている。また、御陵は「小...

    1. (1)垂水港よりR220、R504、県道68、県道544経由、高山発電所方面へ車1時間25分
  • 花ちゃんさんの長生園の投稿写真4
    • 花ちゃんさんの長生園の投稿写真3
    • 花ちゃんさんの長生園の投稿写真2
    • 花ちゃんさんの長生園の投稿写真1

    - 長生園

    大分/文化史跡・遺跡

    5.0 1件

    咸宜園を設立した廣瀬淡窓氏一族の墓所だそうです。一族のお墓と門弟が建てたらしい碑があります。文玄廣瀬...by 花ちゃんさん

  • 花ちゃんさんの石人の投稿写真2
    • 花ちゃんさんの石人の投稿写真1

    - 石人

    大分/文化史跡・遺跡

    5.0 1件

    丸い人物石像と角ばった人物石像が並んでいます。古墳に祀られていた石像らしいです。為政者や偉いお坊さん...by 花ちゃんさん

    石の彫像ではわが国最古といわれる。武人と甲冑総高1.2?1.9m。 文化財 都道府県指定重要有形民俗文化財 時代 江戸時代

    1. (1)日田駅 車 10分
  • 不苦労さんさんの六角井戸の投稿写真3
    • 不苦労さんさんの六角井戸の投稿写真2
    • 不苦労さんさんの六角井戸の投稿写真1
    • 六角井戸の写真1

    - 六角井戸

    長崎/文化史跡・遺跡

    3.0 1件

    天文9年(1540)、通商を求めて福江にやってきた明国の王直。彼は当時の領主宇久盛定に通商を許され、唐人町に屋敷を構えました。その彼らの飲料水のために造ったと言われているのが...

    1. (1)福江港 徒歩 15分
  • 花ちゃんさんの合屋古墳の投稿写真1
    • 花ちゃんさんの合屋古墳の投稿写真2

    - 合屋古墳

    福岡/文化史跡・遺跡

    3.6 3件

    今から約1500年前、古墳時代に建てられたとされる合屋古墳です。前後2室あるめずらしい複重構造の古墳にな...by あぐーさん

    6世紀後半に築造された円墳横穴式石室で、前後2室からなる複重構造である。本町内に現存する唯一の石室古墳で、当地域の歴史資料として貴重なものである。 文化財 市町村指定重要文...

    1. (1)御徳橋バス停 徒歩 20分

    - 祈りの塚

    熊本/文化史跡・遺跡

    3.0 1件

    石が円形に積み重ねられてあり,信者達は山や畑に行くように見せかけて礼拝していたといわれる。 時代 1638

    1. (1)三角駅 バス 120分

    - 山頭火と緑平の句碑

    福岡/文化史跡・遺跡

    4.0 1件

    飯塚市と糸田町の境目の山中に国境石があります。昔の街道だそうです。そこにも山頭火さんの句碑がありまし...by 花ちゃんさん

    柳川市出身で糸田町に住んでいた医者・木村緑平は、漂泊の俳人・種田山頭火(たねださんとうか)の経済的かつ精神的に援助していた友人で、山頭火はたびたび糸田町を訪れていた。2人...

    1. (1)八木山バイパス 穂波東IC 車 40分 九州自動車道 八幡IC 車 60分 JR平成筑豊鉄道 糸田駅 徒歩 10分 JR平成筑豊鉄道 田川後藤寺 車 10分
  • 花ちゃんさんの国境石の投稿写真2
    • 花ちゃんさんの国境石の投稿写真1

    - 国境石

    福岡/文化史跡・遺跡

    2.0 1件

    現地には新国境石(大)と国境石(小)2基の計3基現存。旧国境石(大)と国境石(小)1基の計2基は鹿毛馬公民館(大字鹿毛馬929-1)に移設。 【料金】 無料

    1. (1)小竹駅 車 20分 筑豊遊園 徒歩 15分
  • 花ちゃんさんの貝原益軒の碑の投稿写真1
    • 貝原益軒の碑の写真1

    - 貝原益軒の碑

    福岡/文化史跡・遺跡

    4.0 1件

    福岡藩の役人で佐賀藩との境界問題で大活躍した貝原益軒という役人さん碑だそうです。この役人さんが8歳か...by 花ちゃんさん

    福岡生まれ。朱子学派に属するも独自の見解を持った。教育思想家として著名。著書『大疑録』『慎思録』『益軒十訓』『大和本草』その他多数。藩学の学祖。 福岡藩士で名は「篤信子誠...

    1. (1)新飯塚駅 車 25分
  • 高山城跡の写真1

    - 高山城跡

    鹿児島/文化史跡・遺跡

    4.5 2件

    地元では肝付城とも呼ばれ、戦国時代の山城跡です。 小学生の歴史研究など遠足とは違う、校外授業で訪れま...by アナログさん

    高山城は、18代にわたりこの地を治めた肝付氏の本拠地でした。城跡は1945年(昭和20年)国指定文化財になりました。 高山城は小高い丘陵地帯に築城されており、残された城跡...

    1. (1)笠之原I.C 車 30分
  • 花ちゃんさんの大分廃寺塔跡の投稿写真2
    • 花ちゃんさんの大分廃寺塔跡の投稿写真1

    - 大分廃寺塔跡

    福岡/文化史跡・遺跡

    5.0 1件

    普通の農地の中になんと国の史跡があります。しかも柵で囲っていますが、案内板の位置を見る限り柵の中で見...by 花ちゃんさん

    大分集落の南東の水田にその跡が残る。国の史跡。 【料金】 無料

    1. (1)筑前大分駅 徒歩 10分
  • 花ちゃんさんの長塚節歌碑の投稿写真3
    • 花ちゃんさんの長塚節歌碑の投稿写真2
    • 花ちゃんさんの長塚節歌碑の投稿写真1

    - 長塚節歌碑

    福岡/文化史跡・遺跡

    5.0 1件

    長塚節という歌の碑かと思っていました。ナガツカタカシという人名だそうです。歌人だそうです。その人の碑...by 花ちゃんさん

    1. (1)馬出九大病院前駅 徒歩 5分

    - 響ケ原古戦場

    熊本/文化史跡・遺跡

    3.5 2件

    この近くは史跡がたくさんあり、歩いていた時にありました。この地形を利用して戦ったというのがわかる場所...by なっかんさん

    相良義陽と甲斐宗運との合戦場となった。 時代 1581

    1. (1)松橋駅 バス 15分
  • 花ちゃんさんの珍敷塚古墳の投稿写真1
    • てえすけパパさんの珍敷塚古墳の投稿写真1

    - 珍敷塚古墳

    福岡/文化史跡・遺跡

    3.0 2件

    墳丘はないが壁画のある石室の奥壁は保護されている。 営業 9:00?16:30 要予約 休業 第1、3月曜日 文化財 国指定史跡 時代 古墳後期

    1. (1)筑後吉井駅 車 10分

    - 楠名古墳

    福岡/文化史跡・遺跡

    4.0 1件

    非常に見つけにくいです。近くの市民センターの観光協会にお伺いして更に探し回りました。個人宅の敷地内か...by 花ちゃんさん

    径約30mの円墳で、16.5mの大きな横穴式石室をもつ。 時代 古墳

    1. (1)うきは駅 徒歩 10分
  • 三国境石の写真1

    - 三国境石

    福岡/文化史跡・遺跡

    3.5 2件

    なかなか見つける事ができず、管理している小郡市教育委員会に問い合わせてみました。小学校の敷地からしか...by 花ちゃんさん

    三国とは筑前国、筑後国、肥前国のことで、江戸時代にその3カ国の境界付近に建てられたのが、国境を示す「三国境石」です。かつてこの付近は三国坂と呼ばれた険しい峠だったそうで、...

    1. (1)西鉄三国が丘駅 徒歩 40分 JR鹿児島本線けやき台駅 徒歩 10分
  • 花ちゃんさんの仙道古墳の投稿写真1
    • 花ちゃんさんの仙道古墳の投稿写真3
    • 花ちゃんさんの仙道古墳の投稿写真2
    • 仙道古墳の写真1

    - 仙道古墳

    福岡/文化史跡・遺跡

    5.0 1件

    国道から見えているので非常にわかりやすい位置にあります。古墳公園内はなんとゲートボール場になっていて...by 花ちゃんさん

    九州では珍しい「盾持武人埴輪」がほぼ完全な形で出土したことで知られる装飾古墳。 古墳時代後期の大型円墳で、墳丘は直径37メートルで、二重の周溝を含めると径49メートル。石室...

    1. (1)筑後小郡IC 車 30分 西鉄朝倉街道駅 バス 30分 新町バス停 車 3分
  • 花ちゃんさんの三原城址の投稿写真1
    • ぴぴのすけさんの三原城址の投稿写真1
    • ぴぴのすけさんの三原城址の投稿写真2

    - 三原城址

    福岡/文化史跡・遺跡

    3.0 2件

    ご先祖様が住んでいたと言う三原城址を訪問。 跡地は民家になっており、中に入ることは出来ません。 家の...by ぴぴのすけさん

    平安時代より栄えた三原家居城跡。別名本郷城とも呼ばれ、その規模は南北約150m・東西約110mにおよび、外堀・内堀を構え角櫓・物見失狭間などを設けていた平城だった。戦国時代の天正...

    1. (1)本郷駅 徒歩 10分
  • 花ちゃんさんの日拝塚古墳の投稿写真2
    • 花ちゃんさんの日拝塚古墳の投稿写真1

    - 日拝塚古墳

    福岡/文化史跡・遺跡

    5.0 1件

    住宅地の中のわかりにくい場所にある古墳です。規模は大きくないのですが国の指定史跡になっているようです...by 花ちゃんさん

    古墳時代、6世紀前半の前方後円墳です。前方部の一部が削られており、残存する墳丘の全長は40メートルで、周溝を含めると全長56メートルに復元されます。石室は奥行き3.6メートル、幅...

    1. (1)JR博多南駅 徒歩 9分 コミュニティバス上白水線「中白水」下車、徒歩4分
  • 花ちゃんさんの国分瓦窯跡の投稿写真1

    - 国分瓦窯跡

    福岡/文化史跡・遺跡

    4.0 1件

    窯の残隗と思われる物は何もありませんでした。池のほとりに草地と碑が建っています。手入れしてある様子で...by 花ちゃんさん

    大宰府政庁・国分寺・観世音寺等の瓦を焼いた窯です。窯はスサ入り煉瓦状粘土で造られた地下式有階無段登窯で、高さ1.5m、間口1.5m、奥行5.5mを測ります。現在地下に2基保存されてい...

    1. (1)西鉄都府楼前駅 徒歩 10分
  • グレッチェンさんの天草の乱激戦の跡の投稿写真1

    - 天草の乱激戦の跡

    熊本/文化史跡・遺跡

    4.0 2件

    天草の自然の綺麗さと過去におきた悲しい出来事がコントラストを際立たせるのか。古い石橋や神社の鳥居が印...by いそのかさごさん

    全国にもまれな多脚式アーチ型石橋の祇園橋(国重文指定)付近で橋脇に碑が立つ。天草・島原の乱で町山口川をはさんでキリシタン軍と唐津播との死闘が繰り広げられた。 時代 163...

    1. (1)三角駅 バス 90分
  • てえすけパパさんの割掛遺跡史跡公園の投稿写真1

    - 割掛遺跡史跡公園

    大分/文化史跡・遺跡

    3.6 3件

    割掛遺跡史跡公園には、縄文式の竪穴住居があり、石棺墓など、古代人の暮らしを学ぶのにとてもよい公園だと...by たづさん

    弥生時代から中世にかけての復合遺跡で、石棺墓などを展示している。 【料金】 無料

    1. (1)宇佐駅 車 10分
  • sklfhさんの塚崎古墳群の投稿写真1
    • てえすけパパさんの塚崎古墳群の投稿写真1

    - 塚崎古墳群

    鹿児島/文化史跡・遺跡

    4.0 2件

    のどかな県道を進んでいると、道の両側にポコポコと盛り上がりを目にすることができます。 全て古墳で、「...by アナログさん

    4世紀後半から5世紀前半にかけて築造されたと考えられる古墳群です。前方後円墳5基、円墳39基が存在します。(国指定文化財) なお、塚崎のクス(国指定天然記念物)は1号墳の上に根...

    1. (1)笠之原I.C 車 30分
  • てえすけパパさんの花岡島津氏歴代墓地の投稿写真1
    • 花岡島津氏歴代墓地の写真1

    - 花岡島津氏歴代墓地

    鹿児島/文化史跡・遺跡

    3.5 2件

    バイパスの終点近くにいきなりあります。 今では寺もなく、墓石だけが並んでいます。by てえすけパパさん

    島津家二十代綱貴は次男忠英に花岡島津家を興させ、以来花岡郷は鶴羽城として防備の任を果たした。花岡島津家歴代が眠る島津墓地は、男性と女性の形式を区別した特色のある墓地で、他...

    1. (1)鹿屋バスセンター バス 25分
  • てえすけパパさんの唐仁古墳群の投稿写真1
    • sklfhさんの唐仁古墳群の投稿写真1

    - 唐仁古墳群

    鹿児島/文化史跡・遺跡

    3.5 2件

    国道のあちこちに案内の看板が出ています。 ただ、最後の曲がり角に案内がないので、ずいぶん探してしまい...by てえすけパパさん

    鹿児島県の古墳群中、最も大規模かつ最大の前方後円墳を有し、その数は130基にのぼる。

    1. (1)JR志布志駅 車 35分
  • あやっちさんの鑑真和上上陸地の碑の投稿写真1

    - 鑑真和上上陸地の碑

    鹿児島/文化史跡・遺跡

    3.5 2件

    鑑真記念館の一段下のところに碑が立ってます。ここから海を見ると、秋目津の眺めもいいです。by あやっちさん

    奈良唐招提寺の開祖として有名な唐の高僧・鑑真和上。鑑真は聖武天皇の招きで律宗を伝えんがため、5度の渡航に失敗し失明しながらも東シナ海を渡り秋目の浜に上陸した。時に天平勝宝...

    1. (1)南さつま市役所 車 50分
  • 長刀横穴装飾一号墳の写真1
    • 長刀横穴装飾一号墳の写真2
    • 長刀横穴装飾一号墳の写真3

    - 長刀横穴装飾一号墳

    熊本/文化史跡・遺跡

    4.0 1件

    実際に、長刀横穴装飾一号墳に行った事がありますが、残念な事に、扉に鍵がかかっていて、中の様子を見る事...by とっとっとーさん

    県指定史跡。トンカラリンの最下部の岩壁にある。 文化財 都道府県指定史跡 時代 古墳

    1. (1)玉名駅 バス 25分
  • てえすけパパさんの南蛮寺跡の投稿写真1

    - 南蛮寺跡

    熊本/文化史跡・遺跡

    4.0 1件

    今は正覚寺というお寺です。 仏教の布教のためにわざわざ教会の跡に建てました。 かまぼこ型の切支丹墓石...by てえすけパパさん

    正覚寺(南蛮寺跡) 『南蛮寺』はキリシタン布教の中心であった。キリシタン教会の跡地に天草最後のキリシタン寺の跡地にこの正覚寺が建立された。 時代 1589

    1. (1)三角駅 バス 70分

九州の遊び・体験スポット

  • ネット予約OK
    itoaware-いとあはれ-長崎店の写真1

    itoaware-いとあはれ-長崎店

    長崎/シルバーアクセサリー作り

    • 王道
    ポイント2%
    4.9 975件

    店内落ち着いており、ゆっくり体験を楽しめました!店員さんも優しく、リラックスして良い指輪を...by ちっちさん

  • ネット予約OK
    CHARIS CR8の写真1

    CHARIS CR8

    福岡/アクセサリー作り

    • 王道
    ポイント2%
    4.9 448件

    初めての指輪作りで不安はありましたが 親切な対応をして頂き楽しい時間が過ごせました 今回は...by けいすけさん

  • ネット予約OK
    OCEANZ - オーシャンズの写真1

    OCEANZ - オーシャンズ

    鹿児島/シュノーケリング・ボートシュノーケル

    • 王道
    ポイント2%
    4.9 249件

    あんなに近くでウミガメに会えるなんて最高でした。 3匹見れて写真もバッチシ撮れて本当に楽し...by potepoteさん

  • ネット予約OK
    奄美シーランドの写真1

    奄美シーランド

    鹿児島/水上バイク、カヌー・カヤック、ナイトツアー

    • 王道
    ポイント2%
    4.8 449件

    前日の予約にも関わらず対応してくださって大変助かりました。ウミガメを2匹も見れて感動!スタ...by まあさん

九州のおすすめご当地グルメスポット

  • まこさんの岡本屋売店の投稿写真1

    岡本屋売店

    大分/その他軽食・グルメ

    • ご当地
    4.2 1,124件

    硬めの、カラメルが濃いプリンです。 その場でも食べ、持って帰るようにも買いました。持って帰...by miiさん

  • fuktyさんの梅ヶ枝餅の投稿写真1

    梅ヶ枝餅

    福岡/その他軽食・グルメ

    • ご当地
    4.4 2,038件

    太宰府天満宮の参道沿いに梅ヶ枝餅を焼いて販売しているお店が多くあり参拝の帰りに焼にたてを購...by nonokoさん

  • ピザポケット中山バイパス店

    鹿児島/イタリアン・イタリア料理

    • ご当地
    4.9 17件

    博多明太子のピザMサイズをテイクアウトで買いました。チーズ増量で1390円。女性のスタッフが丁...by 友蔵さん

  • poporonさんの元祖博多めんたい重の投稿写真1

    元祖博多めんたい重

    福岡/居酒屋

    • ご当地
    4.1 41件

    一度は食べたいと思っていたので行ってみましたが、幸い待ち時間なしで入店出来ました。注文は飯...by キヨさん

(C) Recruit Co., Ltd.