1. 観光ガイド
  2. 九州の文化史跡・遺跡
  3. 九州の文化史跡・遺跡(34ページ目)

九州の文化史跡・遺跡(34ページ目)

エリア
全国
ジャンル

991 - 1020件(全1,080件中)

絞り込み:
ネット予約OK
すべて表示

おすすめの施設を当社独自の算出基準でランキング形式にしてご紹介しています。

  • 天福寺磨崖仏〔市指定史跡〕の写真1
    • 天福寺磨崖仏〔市指定史跡〕の写真2

    - 天福寺磨崖仏〔市指定史跡〕

    鹿児島/文化史跡・遺跡

    天福寺跡の西側岩壁に彫られた23体の磨崖仏です。天福寺は創建時期など分かりませんが、島津義弘の娘お下が亡夫伊集院忠真の菩堤を弔うために再興した可能性があります。

    1. (1)姶良市役所 車 10分
  • 竜ヶ城磨崖一千梵字仏蹟〔市指定史跡〕の写真1
    • 竜ヶ城磨崖一千梵字仏蹟〔市指定史跡〕の写真2

    - 竜ヶ城磨崖一千梵字仏蹟〔市指定史跡〕

    鹿児島/文化史跡・遺跡

    竜ヶ城(蒲生城)の岩壁約120mにわたって梵字が刻まれています。その数は約1、700字にも及び、1ヶ所にまとめられたものとしては、日本最多の磨崖梵字群であるといわれます。

  • 古帖佐焼宇都窯跡(県指定史跡)の写真1
    • 古帖佐焼宇都窯跡(県指定史跡)の写真2

    - 古帖佐焼宇都窯跡(県指定史跡)

    鹿児島/文化史跡・遺跡

    島津義弘が朝鮮から連れ帰った陶工金海(和名:星山仲次)は、義弘居館の北西に宇都窯を築き、義弘好みの茶陶を焼いたといわれます。これらの作品は加治木の御里窯の製品とともに「古帖...

  • 岩剣城跡(市指定史跡)の写真2
    • 岩剣城跡(市指定史跡)の写真1

    - 岩剣城跡(市指定史跡)

    鹿児島/文化史跡・遺跡

    標高約225mの山頂部に築かれた山城跡。 重富小学校の西側にある岩剣城跡は、享禄2年(1529)頃に蒲生氏により築城された天然の要害に設けられた難攻不落の城です。天文年間に行われた...

    - 能野焼窯跡

    鹿児島/文化史跡・遺跡

    朝鮮系登り窯である能野焼は素朴で、砂鉄を含み重厚。 時代 1704?1715

    1. (1)西之表港/バス/20分
  • 宮ヶ浜港防波堤(捍海堤)の写真1
    • 宮ヶ浜港防波堤(捍海堤)の写真2

    - 宮ヶ浜港防波堤(捍海堤)

    鹿児島/文化史跡・遺跡

    指宿市で初めての国登録有形文化財。 文化財 登録有形文化財 作成年代: 江戸時代

    1. (1)JR宮ヶ浜駅 徒歩 10分
  • 朝仁貝塚の写真1

    - 朝仁貝塚

    鹿児島/文化史跡・遺跡

    中世代を主体とする貝塚。中国系の青磁、白磁や他に陶磁器などを出土。この他、さらに古い先史時代の石おの、たたき石なども出土している。 文化財 市区町村指定史跡 指定年: 1970 ...

    1. (1)しまバス本社前 バス 15分 3km

    - 横岡古墳

    鹿児島/文化史跡・遺跡

    八基の板石積石室墓と二期の土坑墓が確認され、副葬品が出土した。中でも、特異な形をした蛇行剣と呼ばれる刀剣が注目されている。

    1. (1)川内駅 タクシー 15分

    - 加久藤城跡

    宮崎/文化史跡・遺跡

    真幸院領主であった北原氏が応永年間に築城。国道268号と221号が交差点そばの丘の上にある。永禄7年(1564)飯野城主となった島津義弘の入城により改築。加久藤城と改名され、...

    - 島内古墳

    宮崎/文化史跡・遺跡

    古墳時代後期(5?6世紀)の古墳の一種。墳丘、埴輪などがない九州南部の特徴的なつくりの墓で、鉄製の鎧や冑・剣・刀・矢じりなどが完全な状態で大量に出土している著名な墳墓群。地...

  • 早水台遺跡の写真1
    • 早水台遺跡の写真2
    • 早水台遺跡の写真3

    - 早水台遺跡

    大分/文化史跡・遺跡

    昭和24年、日出町川崎で発見された最古の遺跡です。1960年代に県教委や東北大学などが調査を開始し、出土した土器などから縄文時代早期(約8000年前)の大集落の遺跡であることが分か...

    1. (1)JR日出駅より早水台バス停下車8分/国道643号線川崎満願寺交差点を南へ車で約5分
  • 日出藩成敗場跡地の写真1
    • 日出藩成敗場跡地の写真2
    • 日出藩成敗場跡地の写真3

    - 日出藩成敗場跡地

    大分/文化史跡・遺跡

    日出藩の罪人処刑場跡地で供養塔が建てられています。11代藩主木下俊懋が松屋寺(しょうおくじ)住職大蓮和尚に命じて寛政11年(1799年)に建立しました。供養塔の下に、法華経69384...

    1. (1)JR豊岡駅より徒歩25分/国道10号線小浦交差点より旧道方面へ車で5分
  • 鬼塚古墳の写真1
    • 鬼塚古墳の写真2

    - 鬼塚古墳

    大分/文化史跡・遺跡

    竹田津港を望む丘陵にあり、11基の古墳からなる西山古墳群のひとつです。東西方向の径が10メートル、南北方向の径が13メートルの円墳で、6世紀頃の築造と推定されていす。斜面に半地...

    1. (1)大分空港より車で約1時間
  • 犬飼港跡の写真1

    - 犬飼港跡

    大分/文化史跡・遺跡

    犬飼港跡?殿様も利用した豊後大野の玄関口? 犬飼港は、江戸時代の初めごろに造られた川港です。当時、豊後大野市の半分は岡藩に属していましたが、山間部に領地があったため、この犬...

    1. (1)JR豊肥本線犬飼駅から徒歩5分
  • 佐田京石の写真1
    • 佐田京石の写真2
    • 佐田京石の写真3

    - 佐田京石

    大分/文化史跡・遺跡

    神の宿る山といわれる米神山(標高475m)の麓には、不思議なストーンサークルがあり、9本もの巨石が円を描くように空を仰いで立っています。 伝説によると、神々が聖なる山の麓に都...

    1. (1)安心院ICから車で10分
  • 光岡城跡の写真1
    • 光岡城跡の写真2
    • 光岡城跡の写真3

    - 光岡城跡

    大分/文化史跡・遺跡

    光岡城は、貞和6年(1350年)に赤尾種綱が築城したとされ、標高130mの丘の上にあり、中央平坦部は南北80m、東西35mで、周囲を空堀と二重の土塁が囲んでいます。保存状態が良好で、...

    1. (1)四日市ICから車で10分
  • 桂昌寺 地獄極楽の写真1
    • 桂昌寺 地獄極楽の写真2
    • 桂昌寺 地獄極楽の写真3

    - 桂昌寺 地獄極楽

    大分/文化史跡・遺跡

    江戸末期に天台宗の僧侶・午道法印が、人々を教え導くために掘られた洞窟で、洞窟内では地獄極楽の風景を体感することができます。 延長40メートルの地獄道の入口では、怖い顔をした...

    1. (1)安心院IC→車で10分

    - 伊藤修墓

    大分/文化史跡・遺跡

    法政大学設立者の墓。

    1. (1)杵築駅 バス 10分
  • 切支丹洞窟礼拝堂跡の写真1
    • 切支丹洞窟礼拝堂跡の写真2
    • 切支丹洞窟礼拝堂跡の写真3

    - 切支丹洞窟礼拝堂跡

    大分/文化史跡・遺跡

    殿町武家屋敷の裏手にある切支丹洞窟礼拝堂跡は、凝灰岩をくり抜いて造られた世界でも珍しい洞窟の礼拝堂です。 内部はドーム状の祭壇になっており、前面には5つの窓と屋根部分がく...

    1. (1)JR豊肥本線 豊後竹田から 徒歩20分
  • キリシタン地下礼拝堂の写真1
    • キリシタン地下礼拝堂の写真2
    • キリシタン地下礼拝堂の写真3

    - キリシタン地下礼拝堂

    大分/文化史跡・遺跡

    横穴式古墳を利用したとされる隠れキリシタンの地下礼拝堂です。梯子をつたって降りるようになっていますが、かつては地上に洞穴を隠すように御堂が建っていたといわれています。内部...

    1. (1)大分バス 野口バス停から徒歩10分 車 大分米良ICより35分
  • 石甲・臼塚古墳の写真1

    - 石甲・臼塚古墳

    大分/文化史跡・遺跡

    臼杵神社の境内には県内でも特に珍しい石造物があります。その形が、甲冑に身を固めた武人(頭部はなし)に似ているため、石甲とも短甲型石人とも呼ばれ、神社の鳥居をくぐると右側に...

    1. (1)臼杵神社内
  • 黒沢東光庵の写真1
    • 黒沢東光庵の写真2
    • 黒沢東光庵の写真3

    - 黒沢東光庵

    大分/文化史跡・遺跡

    明治10年、西南戦争の際には陸軍本営が置かれたといわれる黒沢東光庵には、幾百年を経た見事な老桜があります。

    1. (1)JR佐伯駅より、国道388号・県道37号線(新佐伯大橋を渡った直後の交差点を直進)を蒲江方面へ車で約22分、青山橋手前を右折して約3分
  • 小倉磨崖石塔の写真1
    • 小倉磨崖石塔の写真2
    • 小倉磨崖石塔の写真3

    - 小倉磨崖石塔

    大分/文化史跡・遺跡

    南北に延びる東側に向った磨崖面に、25mにわたって刻まれた石塔で、鎌倉期から南北朝期の作です。百か日供養、あるいは逆修(生前に自分の死後の冥福を願ったもの)のために造立され...

    1. (1)道の駅やよいから、国道10号線を大分方面へ車で約1分、佐伯市弥生振興局入口交差点を左折し、弥生振興局から左に折れ、約1分、山王神社そば
  • 亀塚古墳公園・海部古墳資料館の写真1
    • 亀塚古墳公園・海部古墳資料館の写真2
    • 亀塚古墳公園・海部古墳資料館の写真3
    • 亀塚古墳公園・海部古墳資料館の写真4

    - 亀塚古墳公園・海部古墳資料館

    大分/文化史跡・遺跡

    亀塚古墳は、古墳時代前期(4世紀末から5世紀初頭)に築造された全長116m、県下最大級の前方後円墳で、国の史跡にも指定されています。 三段に積み重ねられた古墳の各段のテラスや...

    1. (1)大分道大分宮河内ICから車で約10分 JR日豊本線坂ノ市駅から徒歩30分
  • 豊予要塞砲台跡の写真1

    - 豊予要塞砲台跡

    大分/文化史跡・遺跡

    豊予要塞(ほうよようさい)は、豊予海峡の防備のため設置された大日本帝国陸軍の二等要塞で、四国側の佐田岬地区、九州側の鶴見半島地区及び佐賀関(関崎・高島地区)の3つの地区に...

  • 築山古墳の写真1
    • 築山古墳の写真2

    - 築山古墳

    大分/文化史跡・遺跡

    5世紀前半頃に造られたと考えられている全長90mの前方後円墳です。女性の首長を埋葬した、海部(あまべ)を代表する古墳の一つであり、副葬品も県指定有形文化財になっています。 19...

    1. (1)1.JR幸崎駅から徒歩15分 2.大分バス築山古墳入口バス停徒歩3分 3.宮河内ICから車20分 4.大分市中心部(JR大分駅)から車45分
  • 大臣塚古墳の写真1
    • 大臣塚古墳の写真2

    - 大臣塚古墳

    大分/文化史跡・遺跡

    元町石仏より北に300m、県立芸術文化短期大学の東側崖地に大臣塚と呼ばれる前方後円墳(全長約50m、後円部は直径約35m、高さ約13m)があります。この古墳は、崖際にあるため、保存状...

    1. (1)バス:大分?上野・大分市美術館行き 上野下車 徒歩約5分
  • 大友館跡(上原館)の写真1
    • 大友館跡(上原館)の写真2
    • 大友館跡(上原館)の写真3

    - 大友館跡(上原館)

    大分/文化史跡・遺跡

    府内には顕徳町と上野に二つの大友館があります。史料に「上原館(うえのはるやかた)」という名で登場する大友館は、多くの緑樹を擁する上野台地の北側にあり、中世府内町を眺望できる...

    1. (1)バス:大分?上野・大分市美術館行き 上野ヶ丘高校前下車 徒歩10分
  • 滝尾百穴横穴古墳群の写真1
    • 滝尾百穴横穴古墳群の写真2

    - 滝尾百穴横穴古墳群

    大分/文化史跡・遺跡

    古墳時代後期後半(6世紀)を中心に造られた集団墓です。滝尾中学校グランドの東側に崖にあり、火山層の崖に大小75穴が上下四段に並んで掘られており、遠くから見ると蜂の巣のように見...

    1. (1)【バス】JR大分駅府内中央口(北口)3のりば米良経由パークプレイス公園通り行約10分、 米良バイパス入口下車 徒歩約35分 または3のりば「米良」行 約8分、「滝尾小学校前」下車、徒歩すぐ
  • 毛利空桑記念館・天勝堂の写真1
    • 毛利空桑記念館・天勝堂の写真2

    - 毛利空桑記念館・天勝堂

    大分/文化史跡・遺跡

    毛利空桑私宅の天勝堂は、安政4年(1857)に知来館と一緒に七軒町に建設されたもので、1階は5室、2階は3室からなっており、2回の梯子は防戦のため取り外しができる構造となっています...

    1. (1)大分駅 バス 30分 「鶴崎支所前」下車後、徒歩約3分 大分駅 列車 10分 鶴崎駅下車後、徒歩約15分

九州の遊び・体験スポット

  • ネット予約OK
    itoaware-いとあはれ-長崎店の写真1

    itoaware-いとあはれ-長崎店

    長崎/シルバーアクセサリー作り

    • 王道
    ポイント2%
    4.9 975件

    店内落ち着いており、ゆっくり体験を楽しめました!店員さんも優しく、リラックスして良い指輪を...by ちっちさん

  • ネット予約OK
    CHARIS CR8の写真1

    CHARIS CR8

    福岡/アクセサリー作り

    • 王道
    ポイント2%
    4.9 448件

    初めての指輪作りで不安はありましたが 親切な対応をして頂き楽しい時間が過ごせました 今回は...by けいすけさん

  • ネット予約OK
    OCEANZ - オーシャンズの写真1

    OCEANZ - オーシャンズ

    鹿児島/シュノーケリング・ボートシュノーケル

    • 王道
    ポイント2%
    4.9 249件

    あんなに近くでウミガメに会えるなんて最高でした。 3匹見れて写真もバッチシ撮れて本当に楽し...by potepoteさん

  • ネット予約OK
    奄美シーランドの写真1

    奄美シーランド

    鹿児島/水上バイク、カヌー・カヤック、ナイトツアー

    • 王道
    ポイント2%
    4.8 449件

    前日の予約にも関わらず対応してくださって大変助かりました。ウミガメを2匹も見れて感動!スタ...by まあさん

九州のおすすめご当地グルメスポット

  • まこさんの岡本屋売店の投稿写真1

    岡本屋売店

    大分/その他軽食・グルメ

    • ご当地
    4.2 1,124件

    硬めの、カラメルが濃いプリンです。 その場でも食べ、持って帰るようにも買いました。持って帰...by miiさん

  • fuktyさんの梅ヶ枝餅の投稿写真1

    梅ヶ枝餅

    福岡/その他軽食・グルメ

    • ご当地
    4.4 2,038件

    太宰府天満宮の参道沿いに梅ヶ枝餅を焼いて販売しているお店が多くあり参拝の帰りに焼にたてを購...by nonokoさん

  • ピザポケット中山バイパス店

    鹿児島/イタリアン・イタリア料理

    • ご当地
    4.9 17件

    博多明太子のピザMサイズをテイクアウトで買いました。チーズ増量で1390円。女性のスタッフが丁...by 友蔵さん

  • poporonさんの元祖博多めんたい重の投稿写真1

    元祖博多めんたい重

    福岡/居酒屋

    • ご当地
    4.1 41件

    一度は食べたいと思っていたので行ってみましたが、幸い待ち時間なしで入店出来ました。注文は飯...by キヨさん

(C) Recruit Co., Ltd.