北海道
東北
関東
甲信越
北陸
東海
関西
中国(山陰山陽)
四国
九州
沖縄
北海道・東北
甲信越・北陸
中国(山陰山陽)・四国
九州・沖縄
観光エリア
主要市区郡
主要駅
市区郡一覧
主要町村
駅一覧
1 - 30件(全42件中)
1 大室山
道志村(南都留郡)大室指/山岳
あいにく晴れていませんでしたが雲の中にいて不思議な体験ができました 眺めがよく気持ちの場所です。登り...by ホープラブさん
山梨県・神奈川県境に位置し、この山を覆うブナの自然林は山容とともに風格をみせている。古くは大室大権現として行者などの修験場でもあった。山頂からは多摩市街や富士山、南アルプ...
2 高川山
都留市小形山/山岳
高川山に、また行きたいですね。夏休みを利用させていただきました。山頂からの壮大な景色には良かった!!by しょくもつさん
富士山、御坂山塊の山々、笹子雁ガ腹摺山、南アルプス、九鬼山、倉岳山足元にはリニアモーターカーのガイドウェイが見える。
3 白糸の滝
小菅村(北都留郡)橋立/滝・渓谷
妊娠20週目に行ってきました。 滝近くには無料駐車場があります。 駐車場まで行く道は街灯無・道幅狭・砂...by めぃちゃんさん
小菅村役場から大菩薩峠方面に林道を進んだ所に、白糸の滝があります。 林道沿いにある白糸の滝の看板から川沿いの遊歩道を歩いて、10分ほどでたどり着けます。 遊歩道は歩きやすい...
4 権現山
上野原市西原/山岳
はじめて権現山に行って来ました夏休みにはずっと来てみたかった権現山なので、はしゃぎすぎてしまったほど...by しょくもつさん
和見集落からのコース及び西原初戸からのコースがあります。特に和見集落を抜けてのコースは、杉林が続き、山草なども豊富。山頂近くになって急斜面となりますが全般的に登山道は整備...
5 大菩薩峠
小菅村(北都留郡)橋立/山岳
大菩薩嶺山頂近くにある峠。大菩薩嶺山頂は樹林帯の為、見晴らしを期待できないが、大菩薩峠やその周辺の稜...by イワダイさん
手つかずの原生林に被われ、山頂からの眺めがよい。
6 三頭山
美しい景色を見渡せるような場所になっていますよ。登るときはしっかり準備をしてから登るようにしましょう...by ゆうさん
【山梨百名山】東京都側は、都民の森として整備されており、山梨県側からは、郷原バス停前のコース入口が一般的で、雑木林を抜け西原峠からの笹尾根は、ほぼ平らで歩きやすくなってお...
7 長慶寺
都留市夏狩/運河・河川景観
長慶寺前の大木の股から湧き出る富士山の伏流水、長慶薬師霊命水と記されています。この辺りは十日町・夏狩...by トシローさん
十日市場・夏狩湧水群として、平成の名水百選に選定されています。湧水付近には、梅花藻が咲き、澄んだ水と共にその場の特別な雰囲気を醸し出しています。
8 大野貯水池
上野原市大野/湖沼
上野原市にある水力発電用の大野ダムによって出来たダム湖です。自然豊かな山間部にあり、広々とした湖面を...by まめちゃんさん
【国指定重要文化財】扇山南麓の人造湖で桜の名所。大月市駒橋の取水口から上野原市の大野調整池を経て八ツ沢発電所まで約14kmにわたる水路式発電施設です。明治43年から大正3年に...
9 桂川渓谷
大月市猿橋町猿橋/運河・河川景観
妻と二人で富士山と紅葉を楽しむため、河口湖・山中湖・忍野八海へ旅行に行った際、紅葉が見ごろと聞いたの...by れおんさん
山中湖を水源に延長109kmの一級水系相模川。山梨県では桂川と呼ばれ鮎釣りの名所として知られています。 大月市から上野原市にかけては特に渓谷美に恵まれたポイントが多く途中には...
10 永寿院
都留市十日市場/運河・河川景観
富士急行線の十日市場駅の北、住宅街を抜けた先に在る曹洞宗の寺院。平成の名水百選に選ばれた「十日市場・...by トシローさん
延暦19年(800年)に開創されたと言われている永寿院はその名の由来から既に湧水と縁が深かった! 寺記に「弥陀の霊夢に清泉の湧出るありと按に懇地西隅の岩際より麗水湧出なるに...
11 菜畑山
道志村(南都留郡)川原畑/山岳
ここは登るのはそこまで大変な山ではありませんが。交通の便が悪く行きにくいかもしれません。山頂からの眺...by ao10さん
山頂から南西面の展望は抜群に良く、加入道山、大室山、畦ヶ丸、菰釣山など西丹沢の主稜や御正体山と富士山が眺められる。北面にはブナ林がある。今倉山と結んで歩くことができます。
12 都留自然遊歩道
/自然歩道・自然研究路
ここは遊歩道という名のハイキングコース、というぐらいのつもりで行かなくてはいけません。普通の山道です...by twill10さん
東桂の古渡を起点とし、山の尾根道を歩く延長12kmのコース。出入口が途中9か所あるので、どこからでも気軽に楽しむことができる。秋にはクリ、アケビなどの自然の味覚が楽しめる...
13 鶴川渓谷
上野原市棡原/運河・河川景観
上野原市の北部の山間いにある渓谷です。水のきれいな清流が流れていて、心身ともにリフレッシュできるとこ...by まめちゃんさん
アユ,ヤマメ釣りなどに好適。
14 道志渓谷
道志村(南都留郡)竹之本/運河・河川景観
神奈川県相模原から山梨県の山中湖に向かう国道413号線、通称道志みちを平成最後の日にドライブ。雨に煙...by トシローさん
富士の清冽な水が流れる渓谷で,鮎・ヤマメの宝庫。夏は川遊び、秋には奇麗な紅葉を見ることもできる。
15 上野原遊歩道
上野原市上野原/自然歩道・自然研究路
豊かな自然が続く遊歩道です。春の日差しのなかをゆっくり歩くのはとても気持ちいです。紅葉の時季もいいと...by twill10さん
丘あり,林あり,森林浴が楽しめる遊歩道
16 高畑山・倉岳山
上野原市秋山/山岳
標高982m、990mの山で合わせて登山する人もいます。これらの山頂からの富士山の眺めはとてもいいで...by twill10さん
高畑山山頂では、富士山、三ッ峠山、御正体山、南アルプス、丹沢、二十六夜山などが一望でき、美しさと雄大さに息をのむほどです。静かな稜線を歩くと穴路峠を経て、倉岳山へ。
17 高柄山
上野原市川合/山岳
標高733mの山で比較的登り易いです。登山ルートはたくさんあるので飽きることなく何度も登ることができ...by twill10さん
【山梨百名山】上野原駅と四方津駅間にコースが位置し、近くて手ごろな山として中高年のハイカーに人気が高い山です。 ただし、急登や岩石の露出場所、ジグザグの下り等注意が必要で...
18 小金沢渓谷
大月市七保町瀬戸/運河・河川景観
大月市北部の深い山々に囲まれた渓谷スポットですが、おととしに隣の小菅村に抜ける松姫バイパスが完成した...by markxさん
大小15以上の滝と40以上の淵があり紅葉は絶景。
19 三国山(生藤山)
陣馬山から約2時間半かかります。体力に自信のない人は上野原から登山口で上ったほうが良いです。眺望は三...by ちょこさん
頂は、山梨県、神奈川県、東京都の三つの国境に位置している山です。見事なスギ林が続く登りを抜けると広い尾根道となり、周囲は見事な桜並木に囲まれ、開花のシーズンには多くのハイ...
20 九鬼山
都留市田野倉/山岳
この山は山梨百名山の数えられる山です。登るのはなかなか大変ではありますが山頂からの眺めは本当に素晴ら...by twill10さん
都留市街が一望できる
21 矢平山
標高860mと周囲の山に比べて低いので山頂からの眺めはいまいちです。ロープをつかみながら登る急斜面が...by twill10さん
立野峠から寺下峠の緩やかな稜線を歩くと丹沢の眺めがよく、草深い小さな山ではあるが、矢平山では、より一層、展望がひらける。大地峠では、石老山、陣馬山、高柄山と、美しい眺めが...
22 扇山
上野原市野田尻/山岳
標高1138mの山で山頂からの眺めは絶景です。中央本線沿線でベスト3に入る人気の山なので登山する人が...by twill10さん
【山梨百名山】稜線の扇を開いた様な形は、名前からもうかがえます。鳥沢からのコースは、梨ノ木平の休憩舎から始まり、富士山を背にしながらの登山道です。山頂は、広い草原になって...
23 音無しの滝
小菅村(北都留郡)長作/運河・河川景観
シャワーのような滝でした。ミストように空気に舞うのでマイナスイオンを感じられなんだかスッキリします。...by lunchさん
別名神楽滝
24 御正体山
妙心上人がもともと祀られていた山です。廃仏毀釈により妙心上人の即身仏は転々とし故郷にある岐阜の横蔵寺...by れいすちゃんさん
都留市と道志村にまたがる山塊の最高峰でその歴史は古くから信仰の山として知られている
25 太郎・次郎滝
マイナスイオン溢れる柄杓流川には太郎・次郎滝のみならず、河岸斜面の至る所から富士の伏流水が溢れて落ち...by トシローさん
夏狩り地区にある柄杓流川の崖にある滝です。この滝の脇からは断崖を滴り湧水が流れ出ています。壮大な風景は圧巻です!
26 丹波渓谷
丹波山村(北都留郡)丹波/運河・河川景観
とても長い迫力のある水の流れにびっくりしました。空気も気持ちよくておすすめの場所です。満足しました。by らららさん
奇岩や瀑布の多い渓谷で釣りができる。
27 鹿留渓流
都留市鹿留/運河・河川景観
都留市にある桂川の支流の鹿留川の渓流です。豊かな自然の中を清流が流れていて、大変気持ちの良い散策が楽...by まめちゃんさん
都留市内を流れる桂川の支流である鹿留渓谷。夏の日差しに美しい新緑・・・。秋の色鮮やかな紅葉・・・。 四季折々にその表情をかえ、訪れる人々の心を和ませます。渓谷沿いにはレジ...
28 雄滝
小菅村(北都留郡)橋立/運河・河川景観
自然にふれたという感じがしました。自然の中を歩いてマイナスイオンに包まれてとても幸せなひとときでした...by ミルク丸さん
東京都内を流れる多摩川をさかのぼり、奥多摩湖を越えると、小菅村にたどり着きます。村に入ると多摩川は小菅川と名を変え、緑に風景に溶け込む渓流となります。 その源流部の渓...
29 二十六夜山
ここは山梨百名山のひとつです。登山客はあまり多くないので落ち着いてゆっくり登ることができます。富士山...by twill10さん
【山梨百名山】富士山、山中湖、丹沢山地、鹿留山から三ツ峠、南アルプスが見える。2時間40分のショートコース。
30 鳥ノ胸山
道志村(南都留郡)東神地/山岳
鳥ノ胸山という不思議な名前はその山容から来ているそうです。鳥の胸のように盛り上がっているということだ...by twill10さん
山頂は広めの平らで、東方は樹木があり展望をさえぎるが、西方はひらけ道志の谷間の上に富士山、右側には御正体山や今倉山が望める。富士山を撮る写真家に人気があります。
最初 前へ 1 2 次へ 最後
都留市古川渡/うどん・そば
てうちが食べたくなったら迷わず利用させていただいていますよ。うどんのてうちはやっぱり大好き...by しょくもつさん
上野原市野田尻/カフェ
食事をした後、コーヒーを飲みにいきました。ゆっくりと美味しいコーヒーを飲みながら、休憩でき...by みっちゃんさん
大月市大月町花咲/その他軽食・グルメ
大月インターからもすぐ近くで、車で便利です。深夜までやっているので24時間営業でなくても不便...by みっちゃんさん
大月市笹子町吉久保/その他軽食・グルメ
笹一酒造はJR笹子駅近くの国道20号線沿いに在る山梨を代表する老舗酒造メーカー、「笹一」の...by トシローさん
上野原駅周辺のご当地グルメスポットをもっと見る
都留市鹿留
2021年4月上旬〜中旬
鹿留発電所は、1913年に営業開始した歴史ある水力発電所で、山の斜面に設置された送水管に沿うよ...
大月市猿橋町猿橋
2021年6月下旬〜7月中旬(開花状況により変動あり)
猿橋から猿橋近隣公園までの遊歩道沿いに、例年6月下旬から7月中旬にかけて青や紫、ピンク、白な...
小菅村(北都留郡)田元
2021年5月4日<中止となりました>
<2021年は中止となりました>小菅村最大規模の水と火と味の祭典「多摩源流まつり」が、第1スポ...
上野原駅周辺のイベントをもっと見る
大月・都留
1万坪にわずか16室。都心から60分で静寂を愉しむ里山の一軒宿へ
日帰り温泉&泊まれる複合型温浴施設です。
●漢方・西洋薬草風呂●毎日選べるご夕食●深夜到着/早朝出発OK
大自然に囲まれた中にある、和風の民家をイメージしたコテージ♪
上野原駅周辺のホテルをもっと見る
上野原駅周辺のビジネスホテルを探す
都心から60分、富士山の玄関口にある効能自慢の温泉。世界的にも稀といわれる...
山梨県都留ICにほど近いよりみちの湯温泉は「美肌の湯」「傷の湯」「脳卒中...
上野原駅周辺の温泉地をもっと見る
ようこそゲストさん
旅を計画する
旅の計画をしよう!
初めての日本一周旅行プラン
サンプルを見る
旅を記録する
口コミや写真を投稿して、称号をゲットしよう!
肉球メダルについて
じゃらん 肉球メダル
投稿数や評価でランクアップ!
旅の達人メダル
特定の場所・ジャンルへの口コミ投稿でゲット!
旅の記録をはじめる
キーワード検索
日付から宿を探す