田主丸駅周辺の自然景観・絶景
- 観光スポット
- ご当地グルメ
1 - 16件(全16件中)
- 絞り込み:
- ネット予約OK
- すべて表示
おすすめの施設を当社独自の算出基準でランキング形式にしてご紹介しています。
-
-
-
2 筑後川
朝倉市杷木古賀/運河・河川景観
- 王道
優・優河に流るる筑後川は全国21位。「にほんのかわ(日本河川開発調査会発行)」説 筑後川は阿蘇山を水源と...by I love ローソンさん
筑紫次郎とも呼ばれ、筑後川、原鶴、吉井などの温泉地が点在しています。水田や果樹園をうるおし有明海に注いでいます。 【規模】延長68km
- (1)JR筑後大石駅 バス 5分 甘木鉄道甘木駅 バス 20分 JR筑後吉井駅 バス 10分 JR田主丸駅 バス 10分 JRうきは駅 バス 5分
-
-
3 高良山
久留米市御井町/山岳
- 王道
- 友達
今回も、奥宮まで行き、水をペットボトルに入れて持ち帰りました。奥宮は、パワースポットと言われる通り、...by ちびちゃんさん
歴史ある石畳の高良大社の参道を歩いていくと、つつじ、あじさいなど季節の花を楽しむことができます。また、200?300mの標高から見下ろす、筑後川や筑後平野の景色は格別です。 【...
- (1)久留米駅 バス 30分
-
-
4 つづら棚田
うきは市浮羽町新川/郷土景観
- 王道
緑がとても綺麗でした。観光客も少なくて綺麗な景色を独り占めできました。着くまでの道が細いので大きな車...by momoさん
300枚の棚田が広がる山里。美しい日本のむら景観コンテストなどを受賞。全国棚田百選の棚田。 棚田inうきは彼岸花めぐり 9月中旬
-
-
5 釈迦ヶ岳
東峰村(朝倉郡)宝珠山/山岳
この地区は比較的初心者でも充分に登山というか自然ウォーキングを充分に楽しめることができるのでお薦めで...by JOEさん
英彦山を取りまく一峰で、東峰村と添田町の境にあり、眺望にすぐれている。 【規模】標高:884m
- (1)JR日田彦山線 筑前岩屋駅 徒歩 15分 登山道まで
-
6 古処山
嘉麻市千手/山岳
朝倉市と嘉麻市にまたがる859.5mの山。特別天然記念物に指定されているツゲの原始林や昔秋月氏の居城だった古処山城の跡があります。 【規模】標高:859.5m
- (1)甘木鉄道甘木駅 バス 20分 甘木観光バス秋月線「野鳥」下車 野鳥バス停 徒歩 150分 バス停から山頂まで
-
-
7 流川桜並木
うきは市浮羽町流川/運河・河川景観
川沿いの桜並木は、土手の道を両側から包み込むように植えられていて、さながら極楽浄土のよう。 自然の川...by ジャスミンさん
- (1)【電車】JR久大本線 うきは駅から徒歩約20分
- (2)【車】大分自動車道 杷木ICから約15分
-
-
8 夜須高原
筑前町(朝倉郡)櫛木/高原
- 王道
- 友達
桜の満開のすぐ後の4月あたまに行ったのですが、肌寒かったです。少し気温は平地より低いです。初夏には心...by kotoriさん
筑紫山地の一つで、三郡山系(さんぐんさんけい)に連なる夜須高原は、夜須高原青少年自然の家をはじめ5つの施設を擁する自然に包まれた空間です。 春の桜、夏の鮮やかな緑、秋から...
- (1)二日市駅 車 30分
-
9 麻弖良布神社
朝倉市杷木志波/その他神社・神宮・寺院、山岳
布の草書体は須の草書体とほぼ同じため誤った転記により、もともと「す」と発音するのではないかとのこと。...by わらじさん
朝倉市の麻底良(まてら)山(標高295m)山頂に坐す謎の神。筑前國上座郡の式内社「麻弖良布神社」に相当。山麓に下宮あり。 志波の交差点から普門院という寺を目指す。そこから道は...
-
-
10 竹地区の棚田
東峰村(朝倉郡)宝珠山/郷土景観
駐車場が込み合うと思い早めに行きました。 山道に沿って駐車していく感じで早ければ近い方に止めれますが...by はなゆうさん
400年の歴史がある石積みの棚田が400枚広がる。その美しさから日本の棚田百選に指定されている。
- (1)JR筑前岩屋駅 徒歩 15分 大分自動車道杷木IC 車 30分
-
-
- いま福岡でおすすめの遊び・体験ジャンルネット予約OK
- 福岡でおすすめの遊び・体験スポットをもっと見る
-
11 柳坂曽根の櫨並木
久留米市山本町豊田/郷土景観
とにかく美しいのひと言でしたね。無知な状態で観光したので、まさかこういった風景に出会えるとは思ってい...by JOEさん
ぶどうの房のような、黒い実がたわわにぶら下がると、木枯しが吹き始め、里は冬支度を急ぐ。かつては、木蝋(もくろう)生産のために筑後地方の至る所で見られた櫨並木は、残り少なく...
-
-
12 宝満川河川敷
小郡市大保/運河・河川景観
福岡県小郡市大保にある、宝満川河川敷です。散策コースとしてオススメしたい場所です。リフレッシュできる...by ともやさん
市内をほぼ南北に流れる宝満川の川岸は、春になると菜の花が一斉に咲き誇り、一面黄色のじゅうたんのような光景を楽しむことができます。特にお勧めなのが、運動公園から大板井橋の整...
- (1)西鉄大保駅 徒歩 10分 西鉄瑞間駅 徒歩 5分
-
-
-
14 グライダー山
みやま市高田町昭和開/山岳
山頂の近くまで車で行く事ができます。山頂登り口には半分に割れていますが案内板が建っています。山頂への...by 花ちゃんさん
- (1)筑後草野駅から車で30分
-
-
-
その他エリアの自然景観・絶景スポット
1 - 14件
※掲載されている目安距離は駅からの距離になります。
-
田主丸駅からの目安距離 約3.9km
八女市星野村/山岳
久留米つばき祭りに行きました。久留米つばき園は山になっているので、そこから見る椿と耳納連山はキレイで...by あんちゃんさん
筑後川の南側に屏風のように連なるところから,屏風山の称がある。 【規模】標高:802m
-
-
田主丸駅からの目安距離 約4.9km
八女市星野村/山岳
鷹取山は、地元ではとても有名で毎年たくさんの方が登りに来ています。山の上からの景色はとても綺麗ですよ...by いちさん
鷹取山は筑後地方のシンボル、耳納山地の最高峰です。耳納スカイラインはドライブコースとしても最適です。 【規模】標高:801.8m
-
-
田主丸駅からの目安距離 約12.0km
八女市星野村/湖沼
火山によってできた池、キャンプサイトあり。山上の自然湖で周囲700m、水清く水の神としての信仰が厚い...by キャッスルさん
火山によってできた、周囲700mの自然湖です。水清く水の神としての信仰が厚く、毎年5月下旬ごろから県の天然記念物にも指定されているオグラコウホネが池の上に咲きます。 【規模】...
-
-
田主丸駅からの目安距離 約12.2km
八女市上陽町北川内/運河・河川景観
福岡県八女市にある、星野川です。水がとても綺麗な川で、特にお子様連れの方にオススメしたい川です。夏は...by ともやさん
-
-
田主丸駅からの目安距離 約14.0km
八女市本/郷土景観
- 王道
時間があるのでちょっと寄ってみたのですが、広大でどこまでも続く茶畑にびっくり。 一番上からの眺めは素...by ナツさん
70haの広大な敷地に緑のじゅうたんを敷きつめたような茶園です。地質的にも気候的にも恵まれた八女の地に茶樹が初めて植えられたのは1410年頃で以来、色・味・香りよしの高級...
-
-
田主丸駅からの目安距離 約14.4km
八女市本/郷土景観
見渡す限り緑のじゅうたんのようでした。さすが、日本有数の茶の産地です! 梅雨の合間に行って大正解でし...by takakoさん
茶畑は山間、丘陵地帯に広がります。5月の新芽時には、八女地方の東西約45キロにわたって幾何学模様の段々畑がやわらかな緑一色に染まります。周囲の野山に溶け込み、八女地方独特...
-
-
田主丸駅からの目安距離 約15.8km
八女市忠見/郷土景観
9月に入ったのでそろそろかと思い訪問してみました。お昼間に見た感じでは小さな蕾が付きかけた様子でした...by 花ちゃんさん
ハウス栽培で照明により開花時期を遅らせ、需要期に合せ出荷する。9月頃より照明が一斉に点灯し美しい夜影が広がります。
-
-
田主丸駅からの目安距離 約16.2km
八女市黒木町大淵/山岳
ちいさな山なので登りやすくてハイキングにもおすすめですよ(((o(*゚▽゚*)o)))めちゃくちゃきれいです、by さやさん
道中、多様な樹木や草花が自生している森林セラピーロードで森林浴を楽しむことができます。山頂近くからは巨岩群を見上げることができます。 【規模】標高:455.6m
-
-
田主丸駅からの目安距離 約16.4km
嘉麻市屏/山岳
嘉麻市の象徴ともいえる『嘉穂三山』のうち、嘉麻市と朝倉市にまたがる標高860mの山。 山頂付近には、昭和27年(1952)に国の特別天然記念物に指定された『ツゲの原始林』が広がり...
-
田主丸駅からの目安距離 約17.1km
嘉麻市屏/山岳
ここはセミ中級者レベルの登山家にお薦めでしょうか。山頂からの景色と空気が絶品で、まさにそこに山がある...by JOEさん
馬見山・屏山・古処山が連なる、すばらしい眺望の嘉穂アルプスの登山口には、嘉麻峠、馬見山キャンプ村、古処山キャンプ村「遊人の杜」 や朝倉市側からのルートがあり、嘉麻峠から秋...
-
-
田主丸駅からの目安距離 約17.8km
嘉麻市桑野/山岳
ながめもよくてめちゃくちゃきれいで感動しましたね(((o(*゚▽゚*)o)))すごくおすすめ。。。by さやさん
馬見山・屏山・古処山が連なる、すばらしい眺望の嘉穂アルプスの登山口には、嘉麻峠、馬見山キャンプ村、古処山キャンプ村「遊人の杜」 や朝倉市側からのルートがあり、嘉麻峠から秋...
-
田主丸駅からの目安距離 約18.1km
八女市星野村/山岳
そんなに比較的おおきな山ではないので登りやすくておすすめ(((o(*゚▽゚*)o)))ハイキングにぜひby さやさん
名前の通り登山道は石段が多く、ご年配の方やお子様でも歩きやすい山です。 【規模】標高:941.5m
-
-
-
-
田主丸駅からの目安距離 約19.0km
嘉麻市桑野/自然歩道・自然研究路
あるきやすくてめちゃくちゃおすすめo(*゚▽゚*)すごく癒されましたよ。また行きたいですねby さやさん
九州自然歩道は、環境省の長距離自然歩道構想に基づき、東海自然歩道に次いで全国で2番目に整備されました。愛称「やまびこ さん」で親しまれ、各県の自然公園を経由しながら九州を...