上横須賀駅周辺の自然景観・絶景
- 観光スポット
- ご当地グルメ
1 - 30件(全112件中)
- 絞り込み:
- ネット予約OK
- すべて表示
おすすめの施設を当社独自の算出基準でランキング形式にしてご紹介しています。
-
1 伊良湖岬
田原市伊良湖町/海岸景観
- 王道
浜辺に降りた時に不思議と椰子の実の童謡が頭の中に思い出されて、そういえばそんな歌があったなとぼんやり...by よしのりさん
渥美半島の先端で、もと陸軍の大砲試射場。航海の難所として有名だが磯釣りの名所でもある。白い伊良湖岬灯台があり、「潮騒」の舞台神島が眼前に。 1998年(平成10年)に「日本の灯...
- (1)豊橋駅 バス 90分
-
-
2 香嵐渓
豊田市足助町/運河・河川景観
- 王道
数年前に一度行ったことがあったのですが、その時は葉が落ちてしまった後で、紅葉を見ることができませんで...by ナツキさん
4千本の楓がある渓谷で、桜・紅葉の季節は行楽客でいっぱいになり、夏は川遊びもできる。夏には鮎釣りやヤナ場としても知られる。
- (1)東岡崎駅 バス 70分 香嵐渓下車 猿投駅 バス 40分 香嵐渓下車 名古屋IC 車 70分 豊田勘八IC 車 20分
-
-
3 阿寺の七滝
新城市下吉田/運河・河川景観
- 王道
平日の昼間に行きました。現在は山を回り込まないと辿り着く事ができません、途中から木の枝の雨で運転はな...by リトルさん
礫岩の河床を落ちる階段状の滝。日本の滝100選や国の名勝および天然記念物に指定されている。春は新緑、秋は紅葉の名所。夏はイワタバコが咲き美しい。ここの礫岩は「子抱石」ともい...
- (1)三河大野駅 バス 25分 七滝口バス停下車徒歩15分 新東名高速道路新城IC 車 30分 三遠南信自動車道鳳来峡IC 車 30分
-
-
4 飯盛山
豊田市足助町/山岳
- 王道
11月23日家族と香嵐渓へ。豊田市側からの国道153号線は例年大渋滞となるため朝8時前に到着するよう出かけた...by おにどとりさん
南西山腹に香積寺があり、紅葉の時期は特に美しい。春はカタクリの花が群生する。 11月1?30日の期間は、香嵐渓のもみじまつりが開催され、夜にはライトアップが行われる。 【規模...
- (1)東岡崎駅 バス 70分 香嵐渓下車 猿投駅 バス 40分 香嵐渓下車 名古屋IC 車 70分 豊田勘八IC 車 20分
-
-
5 明神山
東栄町(北設楽郡)本郷/山岳
乳岩コースから登山しました。天気がとても良く、南アルプスはじめ富士山も見えました。頂上展望台にトイレ...by 晴泰さん
途中,鳳来寺山や鳳来湖を望む。山頂には展望施設があり,富士山,三河湾,浜名湖などが見られる。ハイキングコース120分。 【規模】標高:1,016m
- (1)東栄駅 バス 15分
-
-
6 くらがり渓谷
岡崎市石原町/運河・河川景観、釣り(釣り堀・渓流釣り・海釣り・釣り船等)
- 王道
幻の滝手前は現在工事中とのこと日曜日は通れるみたいですがそこまでいかなくとも充分良い景色が見れるので...by シュウジさん
- (1)本宿駅→名鉄バス「くらがり渓谷」下車(35分)
-
-
7 佐久島
西尾市一色町佐久島/海岸景観
- 王道
「三河湾三島」の中で一番大きな島で、三河湾のほぼ中心にありアクセスは一色港からの定期船で20分ほどです...by キヨさん
一色港の沖合に浮かぶ三河湾最大の島。島の歴史は古く,約50ほどの古墳が散在する。平成13年度から地域活性化を目指し、「祭りとアート」をキーワードに年間を通してさまざまなイベ...
- (1)一色港 船 30分
-
-
8 高豊海岸・伊古部海岸
豊橋市伊古部町/海岸景観
令和2年春からのNHK朝ドラ「エール」のロケ地です。撮影場所は伊古部海岸駐車場から少し東の高塚海岸寄...by 寅吉さん
太平洋の怒涛が打ち寄せ,断崖絶壁と白浜が続く景勝地。 連続ドラマのロケ地 【規模】延長8km
- (1)豊橋駅 タクシー 30分
-
-
9 奥矢作湖
豊田市閑羅瀬町/湖沼
明智・岩村・妻籠に行く途中に通過しましたが、湖面に映る紅葉がきれいでした。7℃と寒かったので、他に観...by 寅吉さん
矢作ダムの完成でできた人造湖。春は桜、秋には紅葉が楽しめます。 【規模】面積:270平方km
- (1)名古屋IC 車 100分
-
-
10 振草渓谷
東栄町(北設楽郡)本郷/運河・河川景観
紅葉の時期に訪れたら、渓谷の木々が色づいていてきれいでした。水の流れる姿も美しく、紅葉の時期に訪れて...by たさん
数々の滝やポットホールが見事な渓谷で,四季を通じて雄大な景観を満契することができる。 【規模】延長18.4km
- (1)浦川駅/タクシー/10?15分または東栄駅/バス/35?40分
-
- いま愛知でおすすめの遊び・体験ジャンルネット予約OK
- 愛知でおすすめの遊び・体験スポットをもっと見る
-
11 段戸裏谷原生林きららの森
設楽町(北設楽郡)田峯/高原
紅葉は見頃を少し過ぎていましたが、湖面に木々が映り込んでとても綺麗でした。また、とても静かで心が落ち...by ユウ102さん
東海自然歩道を含む散策路が整備され、ウォーキングやバードウォッチングなど四季折々の自然が楽しめます。樹齢200年の巨木が生い茂り、多くの野鳥や湿原植物が見られる自然の宝庫で...
- (1)田口 車 30分 本長篠駅 バス 「田口行・終点」
-
-
12 不動滝
豊根村(北設楽郡)富山/運河・河川景観
秘境駅で有名な、「大嵐駅」からさらに車で25分ほど。 愛知県北設楽郡豊根村にある不動滝。 ほんとうに奥...by kannyaさん
【規模】落差30m
- (1)大嵐駅 車 25分
-
-
13 大沢池
豊田市御作町/湖沼
お天気の良い日に訪れました、青い空に池に写る景色も一押しです、大自然に囲まれた素晴らしい環境でした。by aiさん
木々のアーチをしばらく歩いていくと、突如現れる大沢池は、心やすらぐ憩いの場です。
- (1)豊田市駅 バス 40分 加茂橋下下車/徒歩/10分 豊田勘八IC 車 20分
-
-
-
15 下山峡
豊田市平瀬町/運河・河川景観
下山峡に行きました。とてもいい景色でした。秋にいくと紅葉が素晴らしいと思います。おすすめのスポットで...by アイオロスさん
奥香嵐渓の巴川の渓谷。 延長 2km
- (1)豊田松平IC 車 40分
-
16 葦毛湿原
豊橋市岩崎町/高原
- 王道
一度行ってみようと思い、足を運びました。5月に行ったときには、カザグルマの花が咲いていました。定期的...by ゆっきーさん
なだらかな起伏に囲まれた低層湿原。食虫植物が多いのが特徴。シラタマホシクサが咲く初秋の湿原は白一色で美しい。 【規模】標高:70m
- (1)豊橋駅 バス 20分 バス停「岩崎・葦毛湿原」下車徒歩8分
-
-
-
18 万葉の小径
蒲郡市西浦町/自然歩道・自然研究路
素晴らしい眺めを見ながら散策するコースになっています。駐車場もトイレも道もきれいに整備されていて利用...by みったんさん
稲村神社に通じる約400mの遊歩道沿いに万葉歌人が詠んだ三河湾に関係する歌の石碑が点々と立っている。
- (1)名鉄西浦駅 バス 8分
-
-
19 深溝断層
幸田町(額田郡)深溝/自然現象、特殊地形
周りはサイクリング道としても整備されており、山の中にひっそりとある風光明媚な雰囲気さえ漂っています。...by ふくちんさん
昭和20年(1945)に起こった三河地震によって生じた断層で、昭和21年に調査が行われ、「深溝(ふこうず)断層」と名づけられました。総延長は28kmで、渥美湾内の中央構造線付近から幸田町...
- (1)JR三ヶ根駅 タクシー 5分 2km
-
-
20 片浜十三里
田原市堀切町/海岸景観
地元では、遠州灘(太平洋)を表(おもて)海、それに対し三河湾を裏海と呼ぶことから、ここが表浜(おもて...by サビ猫さん
断崖絶壁が続く海岸線で、太平洋の怒涛が打ち寄せる。 日出の石門から浜名湖方面まで十三里(約52km)続く雄大な砂浜日出の石門から浜名湖まで、十三里(約52km)にわたって続く...
- (1)豊橋駅 バス 90分
-
-
- いま愛知でおすすめの遊び・体験ジャンルネット予約OK
- 愛知でおすすめの遊び・体験スポットをもっと見る
-
21 洲原池
刈谷市井ケ谷町/湖沼
江戸時代に農業用溜池として造られた池だそうです。 今は公園になっていてウォーキングコースも造られ、体...by かっちさん
- (1)知立駅からバスで25分
- (2)刈谷駅北口からバスで60分(刈谷市公共施設連絡バス 西境線)
-
-
-
23 長ノ山湿原
新城市作手岩波/高原
駐車場に車をとめて湿原へ。標高500メートルの場所にある広い湿原です。近くには池があり、木々が映り込...by どれみさん
県の天然記念物に指定された東海地方最大の規模を擁する中間湿原で、ミミカキグサ、モウセンゴケ等の食虫植物やサギソウ、トキソウ等のラン科植物など植物分布上貴重な種が多く、また...
- (1)新東名高速道路新城IC 車 40分 国道151号線・301号線経由
-
24 本宮山
豊川市上長山町/山岳
- 王道
60歳過ぎてから、健康のために、登山、山登りを始めました。 自然の中で心身共にリフレッシュ出来て、翌日...by こしょこしょさん
東三河の秀峰。山頂には本宮山県立自然公園.砥鹿神社の奥宮がある。 古くから砥鹿神社奥宮への参拝道として行きかう道であり、現在はハイキングコースとして人気があります。 往復...
- (1)「長山駅」から徒歩30分で登山口
- (2)「豊川駅」からバスで「本宮の湯」下車、徒歩約10分で登山口
-
-
25 茶臼山高原
豊根村(北設楽郡)坂宇場/高原
- 王道
5月中旬の芝桜は まだ三分咲き 5月らしく雄大な山々に、心惹かれました 朝から親切に接してくださっ...by ぺけたんさん
愛知県最高峰の茶臼山は、愛知と長野にまたがる雄大な自然を抱いた空間。春は芝桜、夏は新緑、秋は紅葉、冬は雪景色と、四季を感じながらさまざまなアクティビティーが楽しめます。食...
- (1)三遠南信自動車道「鳳来峡IC」 車 60分
-
-
26 三ヶ根山スカイライン
西尾市東幡豆町/海岸景観
- 王道
行った日は、1月末の北風の強い乾燥した日だった。三ヶ根山スカイラインは、愛知県道路公社が管理している...by Yasuさん
西尾市東幡豆町から形原温泉まで、標高350mの尾根を延長5.1kmの三ヶ根山スカイラインが走ります。早春には約70,000球のスイセンが、6月には沿道の約70,000株のアジサイが美しく咲き誇...
-
-
27 弘法山
蒲郡市三谷町/山岳
- 王道
旅館の裏山に散歩がてら出掛けると山頂に大きくそびえたつ大仏様にびっくり。少し離れたところから眺めたり...by えっちゃんさん
山頂には高さ18.78mの東洋一の大きさを誇る子安弘法大師像が建ち、海の眺望がすばらしい。 【規模】標高:97m
- (1)JR三河三谷駅 車 6分
-
-
28 恋路ヶ浜
田原市伊良湖町/海岸景観
- 王道
ずっと前から変わっていないところです。 今は周辺に大浅利や、カキを焼く食堂も増え、平日も実に賑やか。...by アケミッチさん
伊良湖岬から日出の石門までの白砂の海浜。ロマンチックな伝説が残る景勝地で散策に好適。 【規模】延長1.0km
- (1)豊橋駅 バス 90分
-
-
29 王滝渓谷
豊田市王滝町/運河・河川景観
ここの後ろの天下峰(天下峰も含むのかな?)の登頂したくて、ついでにここも訪問。マイカーは保持していな...by ああああさん
豊田市を流れる巴川の支流、仁王川沿いの渓谷で「東海の昇仙峡」ともよばれています。遊歩道が整備されており、大変人気のあるスポットです。春は梅や桜、夏は緑、秋は紅葉と季節ごと...
- (1)東海環状自動車道「豊田松平IC」より国道301号線経由で約10分
- (2)名鉄「東岡崎駅」より名鉄バスで約50分
-
-
30 百間滝
新城市七郷一色/運河・河川景観
- 王道
- 友達
ゼロ磁場ってことで行ってっきました。道が狭くて対向車来ないかヒヤヒヤ(待避所はありますが)、滝の入口...by 美瑛さん
日本最長の断層帯である中央構造線の深い谷の中にあり、滝つぼに断層が通っている。 強力な「気」が出ていると話題になっている。 滝頭に形のよいポットホールもある。 【規模】落...
- (1)三河大野駅 バス 30分 夏明橋下車 新東名高速道路新城IC 車 50分 現在、一部通行止めになっておりますのでアクセスについては観光協会HPを御覧ください。 三遠南信自動車道鳳来峡IC 車 20分
-