南町(北海道)の自然景観・絶景
- 観光スポット
- ご当地グルメ
1 - 1件(全1件中)
- 絞り込み:
- ネット予約OK
- すべて表示
おすすめの施設を当社独自の算出基準でランキング形式にしてご紹介しています。
-
1 頂白山
山岳
観光客のひとも少なく、ゆっくりのんびりとハイキングするのにはちょうど良かったです。頂上からの景色は素...by のっこさん
仁木町の南に位置する双耳峰で、赤井川盆地を囲む山の大黒山と尾根続きの山です。頂白山の山名の由来は、定白山 と呼ばれ、高山であるので山上は9月頃雪が降り翌年6月解雪、常白山と...
その他エリアの自然景観・絶景スポット
1 - 29件
※掲載されている目安距離は役所・役場からの距離になります。
-
ビーチ・海水浴場
よいち水産博物館見学後、登ってきた坂を下り国道を海側へ進みます。海岸には綺麗な細長い砂浜が広がってい...by トシローさん
余市湾の中にあるため比較的波が穏やかで、家族連れ等多くの利用者があります。 営業 10:00〜16:00 遊泳時間 その他 売店2軒 その他 炊事棟1棟 その他 トイレ その他 トイレ ...
-
-
郷土景観
ドライブしながら行きました。交通量も少なく、特に観光の人はいなかったように思います。かなり上りました...by 太陽ママさん
村道冷水峠線の途中にある展望所からは赤井川市街地が一望できます。晴れた日の早朝には雲海を望めることもあります。 その他 展望所1
-
-
山岳
余市町を代表する景色だと思います。果樹園越しに山から見るシリパも、海から見るシリパも良いです。運が良...by bloeさん
夕日がおちるシリパ岬はサンセットダイヤモンドヘッドとも言われています。「シリパ」は、アイヌ語で「山の頭」の意味を持つもの。昔から変わらないその優れた景観から、余市の海のシ...
-
-
ビーチ・海水浴場
- 王道
札幌から近い海水浴場は石狩や銭函ですが、夏場の混み具合とマナーの良くない若者が増えるのがちょっと苦手...by taraさん
1903年(明治36年)7月に開場して以来、100年以上の歴史を持つ北海道内最古にして、道内屈指の海水浴場です。 【料金】 入場無料
-
-
-
ビーチ・海水浴場
海水浴場楽しかったです。広々としていてとてもきれいな海のでした。人もまばらで穴場のスポットだと思いま...by すーさんさん
ファミリーに人気があり、夏休みは特に賑わう海水浴場 【料金】 無料
-
-
-
-
-
-
運河・河川景観、歴史的建造物
- 王道
今回は時間がなく、車で周り景色を堪能しましたが、女友達とおしゃべりしながら、ゆっくり歩きたいです。小...by エリーさん
運河に沿って、石造りの倉庫群や歴史的建造物などが点在している。夕暮れ時にガス燈の火が灯りはじめて、空にあわく夕陽が残っている光景は、なんともいえない趣があり、ロマンチック...
-
-
海岸景観
- 王道
道央エリア観光時に立ち寄り。 美国町にある黄金岬。 車は周辺に駐車し、展望台までは徒歩となります。 ...by りゃんさん
積丹町の三大岬の一つ。展望デッキからは断崖絶壁の続く海岸線や、上空から見るとハート形をしている「宝島」が眺望でき、恋人たちのパワースポットとして知られている。 【規模】高...
-
-
ビーチ・海水浴場
海水浴とても楽しかったです。波も穏やかで水が透き通っていてとてもきれいです。小さなお魚も泳いでいまし...by すーさんさん
穏やかな波と澄んだ海で磯遊びもできる穴場的な石浜の海岸です。家族連れに人気の海水浴場です。 【料金】 入場無料
-
-
湖沼
自然が満喫できる場所でした。湖も大きく周りは山で囲まれていました。あまり人もいないのでお勧めスポット...by すーさんさん
朝里ダムに堰き止められてできた人造湖で、湖畔には、ダム記念館のほか公園としてレクレーションゾーンや展望ゾーンなどが整備されている。 880万立方メートル 最大貯水量
-
-
海岸景観
大人の膝くらいの浅瀬なので、小さい子どもでも楽しく海水浴が出来ると思います。ヤドカリがすぐに見つかり...by 哲さん
砂浜の海岸線にある海水浴場。 トイレ、シャワー付き更衣室、水道、駐車場も完備。 【規模】延長1.5km
-
山岳
標高1,488m、札幌市最高峰の山。登山口までは自力で登ることも、ロープウェイで登る事もできます。ロープウ...by glyさん
標高1,488.1m。赤井川村からの登山コースは、通常の登山コースとキロロゴンドラを利用した二つのルートがあります。山頂からは、羊蹄山や札幌近郊の山々を見渡すことが出来ます。 ...
-
ビーチ・海水浴場
海水浴場とても面白かったです。海も水が透き通っていてとてもきれいでした。波もそこまで高くなく小さなお...by すーさんさん
日本海に開けた石狩湾の奥部に位置する、礫浜を利用した海水浴場です。毎年の開設期間は7月中旬から8月下旬までとなっています。 【料金】 入場無料
-
-
山岳
雪は残ってなかったですが、遠くから見ても近くから見ても素晴らしい風景が広がっていました。素晴らしい眺...by うみさん
「恋人の聖地」として全国100箇所のうち1箇所に認定された朝里岳。 晴れ渡る日なら、山頂からは石狩湾、積丹半島、ニセコ連峰などの雄大な景色が観賞できます。また、標高1,488mの余...
-
海岸景観
積丹半島を1周しました。半島を南に下り兜トンネルの手前の海岸沿いにカブト岬が見えてきます。ごつごつと...by たかちゃんさん
岩礁が多く,釣り場としても有名。 【規模】高さ180m
-
-
-
-
海岸景観
- 王道
島には橋が架かっていて渡ることができます。島にはちょっとだけ遊歩道があるのですが、少し風があったので...by たつさん
盃温泉郷の近くにあり、良縁や子宝を祈願する方が訪れる場となっている伝説の島。 【規模】周囲0.4km
-
-
-
-
-
湖沼
- 王道
名前の通り、鏡のように景色が沼にうつります。天気の良い日の方がきれいに見えるのでオススメです。写真を...by みゆさん
周囲をダケカンバの原生林に囲まれ風のない日にはまるで鏡の様に周囲の景色を映し出す。6月のワタスゲの群落・9月から10月の紅葉の時期がおすすめ。 【規模】面積:4.4ha
-
-
-
-
-
-
湖沼
神仙沼といえば紅葉のイメージたったのですが、夏も良いと聞き行ってみました。 7月上旬は緑がとても綺麗...by みねかさん
大沼、神仙沼、コックリ湖があり、高山植物などが見られる。
-
-
山岳
登りやすい山だと思います。小学生の低学年でも登れるので家族連れも多いです。山頂は岩がゴロゴロして少し...by bloeさん
別名硫黄山。お花畑が美しい。五色温泉から1時間。 【規模】標高:1,118m
南町(北海道)のおすすめジャンル
南町周辺の温泉地
-
朝里川温泉
札幌から近く、情緒ある小樽からもすぐという立地の良さと、豊かな自然に囲ま...
-
小樽・キロロ周辺の温泉
運河の街で知られる小樽。風情ある街並みと新鮮な魚介類が人気で、全国的にも...
-
後志沿岸の温泉
岩内、寿都、泊など、後志管内の海沿いの温泉です。積丹半島を見渡せる温泉や...