協和峰吉川の自然景観・絶景
- 観光スポット
- ご当地グルメ
1 - 1件(全1件中)
- 絞り込み:
- ネット予約OK
- すべて表示
おすすめの施設を当社独自の算出基準でランキング形式にしてご紹介しています。
-
1 白糸の滝
運河・河川景観
- 王道
観光で白糸の滝を訪れました。 駐車スペースあります。 全長約80mの滝で水量も多く、なかなか迫力のあ...by ちかちゃんさん
観光秋田30景に選ばれています。菅江真澄の紀行文「月の出羽路仙北郡」にも記されました。江戸時代、干ばつに見舞われた際、この白滝にこもって雨乞いをしたところ、峰吉川だけに雨が...
- (1)峰吉川駅 車 10分
その他エリアの自然景観・絶景スポット
1 - 29件
※掲載されている目安距離は役所・役場からの距離になります。
-
その他名所、郷土景観
- 王道
4月に角館の桜を見る旅行をしましたが、角館のすぐ近くにある美郷町の六郷地区に、美しい湧水が至る所で...by yosshyさん
奥羽山脈と出羽山地に挟まれた東西15km、南北60kmの横手盆地に位置する六郷は、奥羽山脈を貯水源とする大小河川の扇状地にあるため豊富な水が湧き出す。水量は季節によって変化し、最...
-
-
-
運河・河川景観
自然豊かで落ち着く場所でした。 なめ床大滝や枕滝などがあり、マイナスイオンたっぷり!! リフレッシュ...by ちかちゃんさん
なめ床大滝、枕滝などがある。 【規模】延長/2km
-
-
-
-
-
-
山岳
真昼岳で登山を楽しむことができます。 山頂からは仙北平野や和賀岳、駒ヶ岳などが眺望でき、最高の眺めで...by ちかちゃんさん
赤倉、峰越、善知鳥と3つの登山口がある。登山コースによって途中ブナ林やレンゲつつじ、オサバクサなどの高山植物が見ることができる。 【規模】標高:1,059.9m
-
-
山岳
秋田県側から入りました。峰越林道(町道真昼岳線)を行きました。途中、ひどい砂利道でしたがなんとか行けま...by あさん
登山の前に、山や道路等の関連情報をご確認ください。一部未舗装区間あり。 兎平登山口からのブナの自然林の中を眺めて歩くコースと、秋田県境の峰越登山口コース(登り1時間30分、...
-
-
山岳
山奥にあり、この暑い時期は、最高です。落差50メートルから落ちる滝は迫力満点です。是非一度いってみてく...by 大輔さん
登山口まで一部未舗装区間あり。 登山の前に、山や道路等の関連情報をご確認ください。 白糸の滝、女神霊泉、降る滝を望みながら登山することができます。また、途中のブナ見平では...
-
-
郷土景観
- 王道
- 友達
- シニア
武家屋敷の枝垂れ桜のライトアップは、とても幻想的な空間で、今まで見たことのない景色に癒されました!夜...by まるちゃんさん
武家屋敷を中心とした町内各地にあるシダレザクラは昭和49年10月9日、国の天然記念物に指定されている。一方、桧木内(ひのきない)川堤のソメイヨシノも、昭和50年に国名勝に指定さ...
-
-
-
-
-
運河・河川景観
紅葉を見つつ、滝まで30分は歩きます。 良い季節だったのでたくさんの人がいて、下も舗装されてないところ...by さといもちゃんさん
渓谷入口より1.5kmの地点にある落差およそ30mの滝。何度も振り返って見たくなることから名付けられた渓谷一番の見どころです。 【規模】落差/30m
-
-
山岳
上級者向けの登山になると思います。自然や植物を楽しみながら登ることができますが、難しい登山なのでビギ...by いわとびちゃんさん
和賀山塊主稜線より、西対岸に大きく山塊を張り出した「白岩岳」は、角館町の東方に牛が寝そべったように望まれる。 白岩岳の標高は1177m。仙北平野の中央田園地帯や田沢湖、神代ダ...
-
運河・河川景観
- 王道
田沢湖から繋がる大変綺麗な渓谷です。桜の季節に行きましたので圧巻の景観美を楽しむ事ができましたが、紅...by みんみんさん
東北の耶馬渓と称される名渓谷。両岸には垂直の断崖,回顧の滝をはじめとする大小の滝,マツ・サクラ・カエデ等の混生林で被われる。遊歩道を散策しながら、新緑から紅葉まで楽しめる...
-
-
-
-
運河・河川景観
- 王道
探検みたいで楽しかったです!!そんなにたくさん歩くわけじゃないのでよちよちの歩きはじめでも楽しくおさん...by あきやんさん
水が流れ落ちる岩肌に、大小7つの穴が開いていることから名付けられた『七ツ釜』。紅葉の時期がおすすめです。 【規模】長さ/50m
-
-
山岳
- 王道
みなさん東京都八王子市の高尾山についてコメントを寄せておられますが、 残念ながらこちらは秋田県秋田市...by リトルカブさんさん
風光明媚であり、俳句と民話の里。 眼下には、田園と蛇行する雄物川を望み、その美しさは、訪れた人の目を楽しませてくれる。 【規模】標高:383m
-
-
-
山岳
和賀岳は東北にある大きな山で登山を楽しむことができます。 自然豊かでのんびり散策することができる素敵...by ちかちゃんさん
県道1号線高下から和賀岳登口まで7.6km、一部未舗装区間あり。 登山の前に、山や道路等の関連情報をご確認ください。 国の自然環境保全地域内にあり、ブナの原生林や高山植物の群生...
-
-
-
運河・河川景観
秋田の紅葉の名所ということで、行ってみました。少し時期は早かったですが、色付いた木々と渓谷の雰囲気が...by 梨花さん
岩見川上流にあることから岩見峡ともいわれる。岨谷峡は、岩見字新川町内の東方約300mの岩見川上流にある。和同年間(708?715)に鵜養の沼が破れたときにできたものと言わ...
-
-
運河・河川景観
駐車場からすぐに展望台。トイレ完備ではあるものの、なぜ作ったのか分からないほどに滝までの距離がある...by イワダイさん
高さ約25m、幅10m余り。柱状節理の玄武岩に白布を垂れたように流れ落ちる勇壮な滝。 【規模】落差/25m
-
-
運河・河川景観
家の近所にありながら、行ったことがなかったので行ってみました。紅葉し始めた木々と滝のマイナスイオンで...by 梨花さん
殿渕より200mほどさかのぼった上流にある。 四季を通じて一種荘厳な風情を漂わせている。
-
-
湖沼
- 王道
JR北上線、国道10号線沿いにある湖です。 国道だと湖畔に「道の駅 錦秋湖」があります。 展望台もある...by あおしさん
和賀川に建設された「湯田ダム」のダム湖。湖の周辺が紅葉で錦のように彩られることが、名前の由来となっています。雪解け水が流れ込み、豊かな水をたたえ新緑に染まる春の水没林や紅...
-
-
湖沼
錦秋湖大滝は、湯田ダムの水位が低下する夏季に、ダム湖内にある貯砂ダムから落ちる水がカーテンのようになって現れる滝で、全国でも珍しい、滝の内側を歩くことができる場所として知...
-
-
自然現象
美味しい名水として知られるボツメキの水。 豊富に湧きだす水量に驚きました。 まさに天然水、とっても冷...by ちかちゃんさん
八塩山中腹からの湧水(清水)で水量900t/日。おいしい名水として知られる。 【料金】 無料