中(山形県)の自然景観・絶景

1 - 2件(全2件中)

絞り込み:
ネット予約OK
すべて表示

おすすめの施設を当社独自の算出基準でランキング形式にしてご紹介しています。

  • じゅんさんの田園散居集落の投稿写真1
    • ヌケてるライダーさんの田園散居集落の投稿写真1
    • のりゆきさんの田園散居集落の投稿写真2
    • のりゆきさんの田園散居集落の投稿写真1

    1 田園散居集落

    その他自然景観・絶景

    4.1 口コミ6件

    お寺の向かいにある駐車場に車を止めて徒歩で山を上がっていきます。徒歩15分くらいで展望台に到着しました...by のりゆきさん

    飯豊町旧豊原地区(今の萩生地区と中地区)に1,200ヘクタールにわたって広がるのが、田園散居集落景観です。集落を囲んでこんもりと繁る屋敷林(やしきばやし)は冬期間にまともに受...

    1. (1)萩生駅 車 10分
  • ながい百秋湖(長井ダム湖)の写真1

    2 ながい百秋湖(長井ダム湖)

    湖沼、ダム

    4.0 口コミ1件

    紅葉の時期に伺ったら、あたり一面が紅葉していてきれいでした。ダム湖に木々にうつっていて、美しかったで...by アリスさん

    豊かな自然と資源を未来につなぐために、自然と調和した環境に優しい人造湖。2011年に完成。名前は、所在地である長井市の「ながい」と『古事記』の一説を引用して組み合わせて名付け...

    1. (1)山形鉄道フラワー長井線長井駅 タクシー 25分 10km 福島飯坂IC 車 90分 東北中央自動車道南陽・高畠IC 車 40分

その他エリアの自然景観・絶景スポット

1 - 28件

※掲載されている目安距離は役所・役場からの距離になります。

  • 野川渓谷の写真1

    野川渓谷

    運河・河川景観

    日本三大急流の一つである最上川の支流、置賜野川の源流。上流の長井ダムと木地山ダムの中間ごろから国有林と民有林との峰づたいに歩いて約1時間30分の所に秘境「野川渓谷・三淵(み...

  • ひげはんさんの最上川発祥の地の投稿写真1
    • 最上川発祥の地の写真1
    • 最上川発祥の地の写真2
    • 最上川発祥の地の写真3

    最上川発祥の地

    運河・河川景観

    3.0 口コミ1件

    吾妻連峰を源流とする松川、飯豊連峰から流れ込む置賜白川が合流する地点は、山形県が1998年度に選定した「最上川ビューポイント」の第1号です。近くには桜並木や、トロッコ道などが...

  • 芽衣さんの鏡沼の投稿写真1
    • トシローさんの鏡沼の投稿写真1
    • 鏡沼の写真1

    鏡沼

    湖沼

    • 王道
    3.7 口コミ41件

    水草のようなものがたくさんあり気持ちよさそうに漂っている姿はとても癒されます。静かでとても心落ち着く...by ゆうやんさん

    川西ダリヤ園の側にある、農業用水も兼ねた池。毎年8月にこの鏡沼を会場にして、板を浮かべた水の上を走るスピードを競う大会『国際水上爆走大会』が、地元商工会青年部主催のもと開...

    外田山千本桜遊歩道

    自然歩道・自然研究路

    4.0 口コミ1件

    桜の木が並んでいて、ピンクにあたりが染まって綺麗でした。のんびりと散策をしながらお花見ができました。by アリスさん

    明沢渓谷

    運河・河川景観

    【規模】延長3km

    桜川渓谷

    運河・河川景観

    国道113号線に沿った峡谷。 新緑、紅葉の頃が特に美しい。 【規模】延長2km

    大石沼

    湖沼

    3.0 口コミ1件

  • 葉山の写真1

    葉山

    山岳

    4.0 口コミ1件

    この葉山には頂上付近に湿原があって、普通の山とは違った風景が見られてきれいでした。空気もおいしかった...by アリスさん

    すぐれた眺望は土地の人に親しまれている。 【規模】標高:1,236m

  • まほろばの緑道の写真1
    • まほろばの緑道の写真2

    まほろばの緑道

    自然歩道・自然研究路

    沿線には童話作家浜田広介記念館や旧高畠駅舎などの観光施設があります。JR高畠駅に併設される太陽館でレンタサイクルの貸出を行っています。

  • 黒沢峠敷石道の写真1

    黒沢峠敷石道

    自然歩道・自然研究路

    4.0 口コミ3件

    黒沢峠にあるこの石道は、江戸時代につくられたものだそうで歴史を感じました。当時の人々が通った道を散策...by アリスさん

    越後米沢街道十三峠のひとつ『黒沢峠』は、江戸時代に敷かれた約3600段の敷石が今も残り、ブナ林の中に続く敷石の道は、歴史の道百選の中でも随一の美しさと評されています。 延...

  • ヌケてるライダーさんの白竜湖の投稿写真1

    白竜湖

    湖沼

    3.5 口コミ18件

    平日の午前だったせいか、驚くほど静かでした。無音状態とでも言えばいいか。 大変癒されました。 水も大変...by ゆうたさん

    湿地・寒冷地性植物が繁茂。 【規模】面積:8ha

  • さんどうさんの住之江橋の投稿写真1
    • トシローさんの住之江橋の投稿写真1
    • 住之江橋の写真1

    住之江橋

    運河・河川景観

    4.0 口コミ5件

    米沢駅から上杉神社などへ向かおうとするとこの橋は渡りませんが、市街地中心部へ向かう主要地方道が通り、...by 5241さん

    山形県米沢市の最上川に架かる橋

  • 鈴沼の写真1

    鈴沼

    湖沼

    3.0 口コミ1件

    1686年につくられた人口沼。現在は鯉養殖を行っています。沼の淵に沿って遊歩道があり、湖面の眺めが美しいです。休憩スペースやベンチがあるのでゆっくり風景を楽しめます。

  • 祝瓶山の写真1
    • 祝瓶山の写真2

    祝瓶山

    山岳

    祝瓶山は、朝日連峰の南側に位置する山です。そのピラミダルな山容の美しさから、「東北のマッターホルン」とも呼ばれます。周辺には、広大なブナの極相林が広がり、豊かな森林生態系...

  • 白い森おぐに湖の写真1
    • 白い森おぐに湖の写真2

    白い森おぐに湖

    湖沼

    水を湛えたダム湖は、四季折々の美しい景色を見せてくれます。 情報館「きてくろ館」の屋上展望台からは、湖面が一望できます。

  • しのっぷさんのくぐり滝の投稿写真1
    • 丹野さんのくぐり滝の投稿写真1
    • イワダイさんのくぐり滝の投稿写真1
    • イワダイさんのくぐり滝の投稿写真1

    くぐり滝

    運河・河川景観

    3.1 口コミ6件

    駐車場から遊歩道が恐ろしく整備されていて滝前まですぐ。男鹿大滝や能登の桶滝のように岩穴を抜けて滝が落...by イワダイさん

    滝口の穴は縦5m×横4.6m。自然ブナ林に囲まれ、春の雪どけ水・秋の紅葉がみごと。 【料金】 無料 【規模】高さ:14メートル(落差)

  • 蛭沢湖の写真1

    蛭沢湖

    湖沼

    3.0 口コミ1件

    東北地方有数の人造湖。湖畔に続く珍しい形の岩や石、そして松の緑が美しい景観を見せてくれます。 【規模】面積:25ha

  • イワダイさんのかじか滝の投稿写真3
    • イワダイさんのかじか滝の投稿写真2
    • イワダイさんのかじか滝の投稿写真1
    • かじか滝の写真1

    かじか滝

    運河・河川景観

    5.0 口コミ1件

    車1台分の幅の林道6キロを進むと案内板があり、すぐに滝。落差はそれほどないが、目視できる落口より上の方...by イワダイさん

    山中の清冽な滝。7月下旬から8月下旬にかけてカジカが登る。 【規模】落差2m

    針生平

    高原

    朝日連峰登山口から少し入った場所。美しい清流とブナ林が魅力。冬は一面の雪原にブナが林立し、ウサギやキツネの足跡が見られる。 【規模】標高:415m

    健康の森横根歩道

    自然歩道・自然研究路

    植物の観察や森林散策を楽しむことができます。 頂上の展望台からは、飯豊連峰、朝日連峰が眺望できます。 延長 8.9km

    新・奥の細道自然と歴史をたどるみち

    自然歩道・自然研究路

    自然資源と歴史資源等をめぐるコース 起終点・経路 備考参照 高畠町。元町バス停→羽山公園→日向洞くつ→蛭沢湖→安久津八幡神社→鳥居町バス停 延長 15.3km

    新・奥の細道民話の散歩みち

    自然歩道・自然研究路

    地元につたえられる民話の舞台となった所をめぐるコース 起終点・経路 備考参照 高畠町。鳥居町バス停→大日如来→犬の宮猫の宮→鈴沼→亀岡文殊→亀岡バス停 延長 7.5km

  • マニア漬けさんの赤芝峡の投稿写真1
    • tikaokaさんの赤芝峡の投稿写真1
    • 赤芝峡の写真1
    • 赤芝峡の写真2

    赤芝峡

    運河・河川景観

    4.5 口コミ4件

    サイクリングでも、そうでなくても辺り一面真っ赤な紅葉に見惚れながら楽しむ。 野生動物も少なくないので...by マニア漬けさん

    荒川の急流によって浸食されできた渓谷で、美しさは全国屈指といわれている。 両岸は絶壁で頁岩・凝灰岩などの白い岩肌に澄んだ水の流れが映え、新緑、紅葉期は特に美しい。 【規模...

  • 朝日連峰の写真1

    朝日連峰

    山岳

    4.0 口コミ3件

    標高1800mや1400mの山々が連なっていて大きな山なので、遠くから眺めても美しいです。山登りをする方もたく...by アリスさん

    峻険な山なみは東北アルプスと呼ばれる。美しいブナの原生林が広がり、お花畑も見られる。 【規模】標高:1,870m

  • 朝日連峰の写真1

    朝日連峰

    山岳

    4.0 口コミ2件

    古寺鉱泉から竜門小屋の往復でした。 日暮沢の林道に車が入れなかったので(2014時点)。 紅葉が早まったよ...by くーさん

    深い山容から、東北のアルプスといわれ、多くの登山口がある朝日連峰。西川町の登山口は日暮沢口と、天狗口の2ヶ所。

  • スマートさんの大朝日岳の投稿写真1
    • 北の隠居さんの大朝日岳の投稿写真3
    • 北の隠居さんの大朝日岳の投稿写真2
    • 北の隠居さんの大朝日岳の投稿写真1

    大朝日岳

    山岳

    4.2 口コミ7件

    有名な日本100名山 山形の大朝日岳です。古寺鉱泉の登山口から登りました。気温が高く、予定以上に時間が...by 北の隠居さん

    東北60kmにわたって連なる朝日連峰の主峰。古寺鉱泉口から7時間。 【規模】標高:1,870m

    大朝日岳

    山岳

    4.0 口コミ2件

    山形県と新潟県の県境上、朝日山地の南部にある山塊です。アクセスがあまり良くないのですが、とてもきれい...by いわとびちゃんさん

    東斜面は大雪渓,西斜面はブナの原始林で,高山植物も多く動物も多数棲息している。朝日鉱泉口から6時間 【規模】標高:1,870m

  • 赤芝峡遊歩道の写真1

    赤芝峡遊歩道

    自然歩道・自然研究路

    深緑や紅葉と渓谷がよく調和し、その美しさは全国屈指といわれています。 延長 1.1km

最新の高評価クチコミ(山形周辺の自然景観・絶景)

中(山形県)のおすすめジャンル

  1. 1湖沼(1)
  2. 2その他自然景観・絶景(1)

中のおすすめご当地グルメスポット

中周辺で開催される注目のイベント

  • ながい黒獅子まつりの写真1

    ながい黒獅子まつり

    2025年5月24日

    0.0 0件

    長井市の目抜き通りを獅子が練り歩く「ながい黒獅子まつり」が開催されます。毎年5月下旬に各地...

  • 白つつじ公園 白つつじまつりの写真1

    白つつじ公園 白つつじまつり

    2025年5月10日〜31日

    0.0 0件

    長井市の白つつじ公園で、樹齢750年の古木をはじめ、3000株の琉球種を含む白つつじが咲き誇り、...

  • 長井あやめまつりの写真1

    長井あやめまつり

    2025年6月10日〜7月6日

    0.0 0件

    3.3haに数百種の花菖蒲が咲く長井市のあやめ公園は、日本有数のあやめの名所として知られます。...

中のおすすめホテル

中周辺の温泉地

  • 小野川温泉

    約1200年前に小野小町が発見したといわれる歴史ある温泉。泉質は、高温の...

  • 赤湯温泉

    「赤湯」の由来は、今から900年前、八幡太郎義家の弟義綱が、渾々と湧き出す...

  • 白布温泉

    開湯700余年前、古くから湯治場として愛されて、福島高湯温泉、山形蔵王温泉...

  • 添川温泉

    のどかな自然の中にある温泉地。温泉は単純泉(低張性中性温泉)で、少し茶色...

中の旅行記

  • 山形県南部古刹めぐりの旅

    2012/11/23(金) 〜 2012/11/25(日)
    • 家族(子連れ)
    • 3人〜5人

    山形県南部の古刹をめぐりながら、温泉も少し楽しみました。行った場所が多く、オリジナルポイントを多...

    2332 3 0
(C) Recruit Co., Ltd.