富岡町(富山県)のミュージアム・ギャラリー
- 観光スポット
- ジャンル
-
全て >
1 - 1件(全1件中)
- 絞り込み:
- ネット予約OK
- すべて表示
おすすめの施設を当社独自の算出基準でランキング形式にしてご紹介しています。
-
1 芸術の森
美術館
射水神社参拝後,本丸(芸術の森)をしばし散策しました.加賀藩主前田利長公の像,近代美術のモニュメント...by ponちゃんさん
- (1)高岡駅から徒歩で15分
- (2)能越自動車道高岡ICから車で10分
-
その他エリアのミュージアム・ギャラリースポット
1 - 29件
※掲載されている目安距離は役所・役場からの距離になります。
-
博物館
射水を訪れましたので、変わった形の博物館を訪れましたよ。 国指定重要文化財の「高樹文庫」を中心とした...by はるさん
江戸時代後期に射水市高木に生まれた算学家・石黒信由を中心に、以下4代にわたる膨大な国指定重要文化財(和算・測量・器具・地図・諸記録など3,765点)と陶芸家で、人間国宝第1号認...
-
-
美術館
竹内源造記念館は、昭和9年に旧小杉町役場として建てられた建物をそのまま利用して、平成13年に開館し、平成26年4月に新装しました。竹内源造は、小杉地区出身の鏝絵(こてえ)作家で...
-
-
科学館
- 子連れ
太閤山ランドにある室内で遊べる施設で、小さな子供でも遊べるスペースもあります。休日は家族連れで賑わっ...by れんちゃんさん
建物全部「子どもの遊びと学び」をテーマとした施設。1階には、遊具を使用して遊べるプレイホールや、粘土や木工などの創作活動を楽しめるクラフトコーナーや工房がある。2階にかけ...
-
-
博物館
「氷見市立」と名乗るだけあって、氷見市の歴史や産業にかかわるものが数多く展示されています。そういう史...by 5241さん
能登半島の付根に位置し、富山湾を東に望む氷見地方は、古くから人々が住みつき、多くの文化遺産が残されています。 氷見市立博物館では、こうした先人達の足跡を、数多くの実物資...
-
-
美術館
- 王道
氷見駅でラッピング電車を見てから 徒歩で移動しました。 ギャラリーは1階と2階に分かれており 2階のみ 撮...by 60代のスノーボードおじさんさん
氷見市出身の日本まんが界の巨匠、藤子不二雄?先生の貴重な原画や、藤子?先生が青春時代を過ごした伝説のアパート「トキワ荘14号室」を再現したコーナー、まんがの世界に入ったかのよ...
-
-
美術館
チューリップ公園の東側に隣接する大きな建物は砺波市美術館、あまりに立派で県立や国立と言っても遜色無い...by トシローさん
郷土の作家作品・世界の写真作品・北大路魯山人などの作品展示 【料金】 大人: 210円 子供: 100円 小中高
-
-
博物館
小矢部市大谷博物館は大谷兄弟の功績を讃え後世に伝えるために作られたものです。建物も大きくて立派なもの...by twill10さん
小矢部市名誉市民の実業家(故)大谷米太郎・竹次郎兄弟の生誕の地に、1935年(昭和10年)に米太郎氏が建て直した住宅で、妻のハルさんが1957年(昭和32年)に亡くなるまで暮らしていた。民...
-
-
博物館
城端駅から城端線を戻り砺波駅で途中下車、砺波市の観光スポットが集まるチューリップ公園に向かいます。公...by トシローさん
砺波地方の郷土史及び散居村資料を収集・展示している。 建物は旧中越銀行本店を活用。建築ファンにも訪れてほしい。 【料金】 無料
-
-
博物館
散居村展望台からチューリップ公園に向かう途中、散居村ミュージアムという看板を見つけたので立ち寄ってみ...by ねこちゃんさん
散居景観の素晴らしさを情報発信する「情報館」、 昔ながらの暮らしを体感できる「伝統館」、 伝統的家屋の新しい居住スタイルを提案する「交流館」、 砺波地域の民具を展示する「...
-
-
博物館
富山の歴史を学ぶことができます。 昔使われていた生活用品や農具など色々なものが展示されていて楽しめま...by ゆりさん
富山市街地や立山連峰を一望のもとに望める呉羽山にある。県内外の民家を移築し、工芸品、農具、生活用品などテーマ別の展示をしている。民芸館、陶芸館、民芸合掌館、民俗資料館、考...
-
-
博物館
桜町遺跡から出土した遺物のうち、保存処理の終わった木製品などを展示・公開しています。主な展示品はコゴミ、貫穴のある木柱、朱漆塗把手付片口鉢、石斧の柄、土偶、カゴ、ザルなど...
-
-
美術館
- 王道
- シニア
富山県富山市にある美術館。富岡鉄斎や横山大観、竹内栖鳳など近代における水墨画の大家の作品をはじめ、富...by ひでちゃんさん
近代の水墨画の流れを紹介する全国でもユニークな美術館。映像ホールや和風庭園に囲まれた茶室を備えている。 【料金】 大人: 200円 団体160円(20名以上) 備考: 小・中・高校生及...
-
-
美術館
アートハウスおやべは通常の展示だけでなく地元作家の短期の展示なども行われています。興味深い作品がたく...by twill10さん
クロスランドおやべの敷地内に建つアートハウスおやべでは、観るだけでなく、創る、考える、遊ぶなど多様な美と出会えます。
-
博物館
ダ・ビンチテクノミュージアムに行きました。モナリザのイメージが強いダ・ビンチですが発明品も多くて驚き...by twill10さん
レオナルド・ダ・ビンチの手稿をもとに製作した飛行機、自動車、船など展示。 【料金】 大人: 210円 高校生以上 (団体:190円) 子供: 110円 小学生・中学生 (団体:100円)
-
美術館
- 王道
屋上展示のオノマトペの庭は、5感で体感できるアートがいっぱい。子連れはもちろん、大人だけでも童心に帰...by みとさん
ピカソ、ルオー、デュシャン兄弟、エルンスト、デルヴォー、マグリット、そしてウォーホルからネヴェルソンまでのアメリカ現代作家のコレクションが中心。 【料金】 大人: 300円 コ...
-
-
博物館
富山県ゆかりの作家や作品を気軽に楽しみ、学ぶことができます。文学のみならず、漫画・アニメ、映画まで幅広い分野を紹介。無料で楽しめるライブラリーコーナーなども充実しています...
-
科学館
- 王道
富山駅の北口を出た目の前のビルの3・4階に入ってます。愛称を「ワンダー・ラボ」と呼ぶ北陸電力の電気資...by トシローさん
遊びながら科学知識を身につけられるワンダー・ラボ。実験体験工房では、土・日曜と祝日に誰でも参加できる科学実験や工作教室を開催している。3D映像や立体音響で、人間が創造した...
-
-
博物館
- 王道
お城を復元した感じですね。 中はコンクリート造りっぽい、今風の展示場になっていました。 それでも結構...by PESさん
鉄筋コンクリート建の富山城天守閣内部が郷土博物館になっており、2階では主に美術関係の企画展が開催され、3階には旧富山藩関係の資料などが展示されている。現在は、歴史博物館とし...
-
-
-
-
-
博物館
- 王道
恐竜の世界を体験できる博物館になっていますよ。思っていたよりも大きいものだったので、圧倒されてしまい...by たけさん
見て触れて楽しめる科学体験が満載。大型のナウマンゾウ模型や動く恐竜が出迎え、デジタルプラネタリウムではコンピュータシュミレーションによるリアルな星空を楽しむことができる。
-
-
ネット予約OK
美術館
ポイント2%GALERIMILLETは規模としては小さな美術館ですが展示してあるものはどれも興味深く館内もいい雰囲気でした。by aoaya10さん
中心市街地の活性化と芸術文化の振興、次世代を担う子供たちの教育の場としての活用を目的としています。 ミレー作品14点をはじめ、バルビゾン派を中心とした作品53点を収蔵しており...
-
-
ネット予約可能なプラン一覧※最新情報はプラン詳細画面にてご確認下さい。
-
即時予約OK
ポイント2%
オンラインカード決済専用
- 【富山×美術館】絵画だけでなく、心も彩る。美術館で感じる深い感動のひとときを過ご...
- ミュージアム・ギャラリー > 美術館
- ・中心市街地の賑わい創出と芸術文化の振興を目的に開設されたミレーに逢えるまちなか美術館です♪ ・ミレーをはじめ毎回テーマを決め、いくつかのグループに分けて作品を展示しています♪
- 大人 300円〜
-
-
-
美術館
松村外次郎記念庄川美術館はたくさんの美術品が展示してありどれも興味深いのですが展望台からの景色も素晴...by twill10さん
二紀会名誉会員故松村外次郎氏の作品を展示。 となりには庄川水資料館がある。 【料金】 大人: 310円 企画展の場合別に定める 子供: 0円 小中高 企画展の場合別に定める
-
-
-
-
-
博物館
桂樹舎和紙文庫は和紙作りの文化を学ぶことができるところです。和紙でできたかわいい小物が売っていて買っ...by aoaya10さん
紙に関する新古東西のものを陳列し、工芸という美の視点から民芸品を展示。 紙漉き体験が可能(有料、要予約) 【料金】 大人: 500円 高校生以上 子供: 250円 小・中学生 備考: ※...
-
美術館
「社寺・祭礼彫刻」(パンフレット) 瑞泉寺本堂の再建から始まった井波彫刻であるが、その社寺彫刻は"井...by Shotaさん
富山県南砺市井波の町は、『宮大工の鑿(のみ)一丁から生まれた木彫刻美術館・井波』として平成30年に日本遺産に認定されました。 その中核が瑞泉寺と井波彫刻です。 井波彫刻総合...
-
富岡町(富山県)のおすすめジャンル
富岡町周辺の温泉地
-
能登半島国定公園 氷見温泉郷
1500年前の海水が火山爆発の噴流物堆積により閉じ込められたことでできた温泉...
-
庄川温泉郷
庄川町を流れる庄川沿いに集まる湯治場。近くには見事な透明度を誇る美しい庄...
-
ふくみつ華山温泉
桑山の中腹にあり砺波平野の散居村が一望できる絶景の温泉地。泉質はナトリウ...
-
アローザ温泉
アローザスキー場目の前!「野草の宿 来夢(クルム)」敷地内から湧きあがる...
富岡町の旅行記
-
◆富山@◆魚料理と自然と動物満喫!!(魚津/滑川/立山/富山/氷見/高岡/小矢部)
2016/7/16(土) 〜 2016/7/19(火)- 夫婦
- 2人
京都から5:00発で富山へ車でGO!!水族館、神社仏閣、魚を食す旅!!◆一日目は魚津⇒滑川⇒立山⇒富山...
5697 23 0 -
立山黒部アルペンルートと高岡市観光
2019/9/6(金) 〜 2019/9/7(土)- 夫婦
- 2人
立山黒部アルペンルートを立山駅から黒部湖まで往復と、高岡市内観光をしました。立山駅から美女平まで...
2892 16 0