須原(長野県)の自然景観・絶景

エリア
全国
ジャンル

1 - 1件(全1件中)

絞り込み:
ネット予約OK
すべて表示

おすすめの施設を当社独自の算出基準でランキング形式にしてご紹介しています。

  • ちぃさんの須原宿の水舟の投稿写真1
    • ひっちぃさんの須原宿の水舟の投稿写真1

    1 須原宿の水舟

    運河・河川景観

    4.7 4件

    地元の方に水舟が10ヶ所あることと、屋根のあるところ(上松宿方面から2つ目)のお水が一番美味しいと教えて...by ちぃさん

その他エリアの自然景観・絶景スポット

1 - 29件

※掲載されている目安距離は役所・役場からの距離になります。

  • 雷ちゃんさんの赤沢自然休養林の投稿写真11
    • 雷ちゃんさんの赤沢自然休養林の投稿写真10
    • 雷ちゃんさんの赤沢自然休養林の投稿写真6
    • 雷ちゃんさんの赤沢自然休養林の投稿写真16

    赤沢自然休養林

    その他自然景観・絶景

    • 王道
    4.1 口コミ141件

    団体バスツアーで訪れました。 雨がしとしと降る中の、トロッコ列車乗車体験となりました。 雨のため、売...by オラフママさん

    森林浴発祥の地。春から秋までの開園ですが、樹齢300年の木曽ひのき天然林が見事です。現地までが遠く、交通は不便ですが、行くだけの価値はあります。 新緑シーズンにはひのきの...

  • 丸中さんの恋路峠の投稿写真2
    • 丸中さんの恋路峠の投稿写真1
    • 恋路峠の写真1

    恋路峠

    山岳

    3.0 口コミ3件

    すこし小高くなっている展望台からは、昔懐かしいような日本の風景が広がっています。気持ちが落ち着く風景...by のっこさん

    細道の峠ゆえの「小路峠」が訛ったもの。二股の大アカマツの根元で延命地蔵石仏が旅人を迎えてくれます。 「恋路峠展望台」が平成30年2月に長野県より「信州ふるさと見える丘」に認...

  • 恋路峠の写真1
    • 恋路峠の写真2
    • 恋路峠の写真3
    • 恋路峠の写真4

    恋路峠

    山岳

    峠を隔て恋する男女が、足繁く通ったというところより名前がついたロマンス街道。東屋からのアルプスは絶景です。

  • 高貴な大型羊さんの柿其渓谷の投稿写真1
    • 鶴亀松竹梅扇さんの柿其渓谷の投稿写真2
    • 鶴亀松竹梅扇さんの柿其渓谷の投稿写真3
    • 鶴亀松竹梅扇さんの柿其渓谷の投稿写真4

    柿其渓谷

    運河・河川景観

    • 王道
    4.3 口コミ40件

    気持ちの良い歩道を歩き、水の流れと光を堪能。河原におりて水に触れると暑さを忘れる別世界。 お弁当持参...by ゆりちゃまさん

    隠れ滝

    運河・河川景観

    4.0 口コミ1件

    隠れ滝を友人と見に行きました。人がほとんど来ないので、ゆっくりと滝を見ることができるのが良いですね。...by きよしさん

  • ちぃさんの小野の滝の投稿写真1
    • w-masaさんの小野の滝の投稿写真2
    • w-masaさんの小野の滝の投稿写真1
    • オイロパさんの小野の滝の投稿写真2

    小野の滝

    運河・河川景観

    3.9 口コミ12件

    滝と言えば大半がそれなりに歩いて行かなければ見れないんですが、こちらは国道のすぐ脇にあるので何なら車...by ヒゲ熊さん

    摺古木山

    山岳

    4.0 口コミ1件

    摺古木山に登りました。飯田市と南木曽町を結ぶ県道8号沿いにあり、登山に利用する場合は、大平宿の一角に...by ロンちゃんさん

    5月下旬から6月にかけてのシャクナゲの群生が見事です。大平宿から登山となります。 【規模】標高:2169m

  • かっちさんの南木曽岳の投稿写真1
    • 南木曽岳の写真1

    南木曽岳

    山岳

    4.6 口コミ3件

    12月初旬、綺麗な雪景色神秘的でとても寒かったのですが楽しく登山できました。 沢山のはしご階段とても急...by 花ちゃんさん

    木曽三岳の一つで別名金時山とよばれています。山頂の見晴台からは南アルプス・中央アルプスの山々が一望できます。 【規模】標高:1676m

  • ぴいこさんの赤沢の清流の投稿写真1

    赤沢の清流

    運河・河川景観

    4.0 口コミ2件

    綺麗な川と青々とした木々がたちならぶ散策路を歩きました。意外に距離が短く、もう少し長く歩きたかったで...by ぴいこさん

  • ぴいこさんの赤沢渓谷の投稿写真1

    赤沢渓谷

    運河・河川景観

    4.5 口コミ4件

    混みあっていないため、のんびりハイキングができます。川が流れており、耳を澄ますと川の音がとても心地よ...by ぴいこさん

  • ふみちゃんさんの木曽川 蛙岩の投稿写真2
    • ふみちゃんさんの木曽川 蛙岩の投稿写真2
    • ふみちゃんさんの木曽川 蛙岩の投稿写真1
    • ふみちゃんさんの木曽川 蛙岩の投稿写真1

    木曽川 蛙岩

    運河・河川景観

    言われなければ見落としてしまうけれど、木曽川にひとり(1匹?)座る、蛙に似た奇岩。不思議なことに真東を見て座っています。※俗称 カエルイワ

    安平路山

    山岳

    4.0 口コミ1件

    安平路山に行きました。飯田市と木曽郡大桑村との境にある山です。とても静かで、ゆっくり過ごせました。落...by ロンちゃんさん

    大平宿から摺古木山山頂を経て、山頂に至ります。直下に避難小屋があります。 【規模】標高:2363m

    尾越登山口

    山岳

    風越山

    山岳

    4.0 口コミ1件

    風越山を見に行きました。四季を通して見ていてあきないです。 特に、春落葉樹の芽吹きが心に響きました。by きよしさん

    野尻・徳原地区

    自然現象

    4.0 口コミ1件

    野尻・徳原地区に行きました。木曽駒ケ岳の夕映えは木曽八景にも数えられているようです。美しい光景でした...by きよしさん

  • 高貴な大型羊さんの田立の滝の投稿写真1
    • イワダイさんの田立の滝の投稿写真5
    • イワダイさんの田立の滝の投稿写真4
    • ウォーレンさんの田立の滝の投稿写真1

    田立の滝

    運河・河川景観

    4.8 口コミ6件

    大小いくつも滝を見ることができ、滝マニアにはいい場所です。滝を見るためには少し山登りが必要なのですが...by モンゴルな人さん

  • 越百山の写真1

    越百山

    山岳

    4.0 口コミ1件

    越百山に登りました。越百小屋の人が優しいです。Tシャツ買いました。結構な急登なのでトレーニングにも利...by れいすちゃんさん

    中央アルプス縦走ルートの終点です。登山道には大小の滝があり、与田切渓谷の新緑・紅葉が見事です。 【規模】標高:2614m

    敬神の滝

    運河・河川景観

    4.0 口コミ1件

    敬神の滝を見に行きました。不動様の奥に滝がある敬神の滝です。常に安定した水量で水がとても澄んでいます...by きよしさん

    稗まき爺

    自然現象

    4.0 口コミ1件

    稗まき爺をみました。お百姓の馬が草を食む姿とも、水を飲もうとしている姿とも見えます。おもしろいです。by ロンちゃんさん

    蘭美林

    自然歩道・自然研究路

  • kiyohiko85jpさんの南駒ヶ岳の投稿写真1
    • きゃらさんの南駒ヶ岳の投稿写真1
    • 南駒ヶ岳の写真1

    南駒ヶ岳

    山岳

    5.0 口コミ2件

    中央道の駒ヶ岳SAにて。信州は春爛漫でした(^^)/ 上り線の駒ヶ岳SAからは南アルプスの北岳、中央アルプス...by kiyohiko85jpさん

    中央アルプスのほぼ中央部にあって登山者の少ない静かな山域です。摺鉢窪カールのお花畑や紅葉が見事です。 【規模】標高:2841m

  • 銅穴の滝の写真1

    銅穴の滝

    運河・河川景観

    4.0 口コミ2件

    銅穴の滝に行きました。舗装された道路を登ってたどり着く滝です。 なかなかの距離ですね。見ごたえがあり...by きりさん

    夕森渓谷センターハウスから徒歩45分。ハイキングコースにあり。 【規模】落差17m

  • 山登りカイザーさんの東川岳の投稿写真2
    • 山登りカイザーさんの東川岳の投稿写真1

    東川岳

    山岳

    3.5 口コミ2件

    東川岳に行きました。ロープウェイを降りて外に出たときに目の前に広がる千畳敷カールの景観が良かったです...by ロンちゃんさん

    空木岳の眺望がすばらしい山。熊沢岳?東川岳の縦走路には8月頃まで残雪があります。 【規模】標高:2671m

    木曽峠(大平峠)木曽見茶屋

    自然現象

    4.0 口コミ1件

    木曽峠の木曽見茶屋に友人と行きました。峠の手前約1.5kmにありました。素晴らしい風景を眺めながら、ゆっ...by きよしさん

    大平峠

    山岳

    5.0 口コミ1件

    岐阜から長野飯田に車で抜けたく大平峠を通りました。展望台からの見晴らしは素晴らしいです。晴れている日...by じゅんちゃんさん

  • 奥三界岳の写真1

    奥三界岳

    山岳

    4.0 口コミ1件

    奥三界岳に行きました。所々道が崩れています。十分に注意をしてください。林道が途中から徐々に廃道化して...by かずれさん

    御岳山の支峰。 【規模】標高:1810(片道約4時間)*道路状況をご確認ください。

    空木岳

    山岳

    【規模】標高:2864m

  • ねこむらさんの空木岳の投稿写真1
    • 山登りカイザーさんの空木岳の投稿写真1
    • 山登りカイザーさんの空木岳の投稿写真2

    空木岳

    山岳

    4.6 口コミ5件

    駒ケ根高原スキー場に駐車して空木岳頂上まで日帰りで往復しました。登山道は歩きやすいですがとても長かっ...by ねこむらさん

    中央アルプスの女王と呼ばれ、いつも静かな山旅が愉しめます。 【規模】標高:2864m

  • グレチンさんの竜神の滝の投稿写真2
    • グレチンさんの竜神の滝の投稿写真1
    • ひっちぃさんの竜神の滝の投稿写真1
    • 仏像さんの竜神の滝の投稿写真2

    竜神の滝

    運河・河川景観

    4.1 口コミ11件

    廻廊からいろんな角度で滝を見る予定で行きましたが、廻廊が老朽化のため通行止めや一部破損していて残念で...by アーちゃんさん

    岐阜県の名水50選に選ばれる落差12mの豪快で神秘的な滝。 この滝に住む白龍が突然姿を現し天まで駆けのぼったという伝説があり、パワースポットとしても人気です。 【規模】落差12...

須原(長野県)のおすすめジャンル

  1. 1運河・河川景観(1)

須原のおすすめご当地グルメスポット

須原周辺で開催される注目のイベント

  • 福島宿の紅葉の写真1

    福島宿の紅葉

    2025年10月下旬〜11月上旬

    0.0 0件

    独特の崖家造りの家が今も木曽川に沿って建ちならぶ福島宿は、例年10月下旬から11月上旬にかけて...

  • 開田高原の紅葉の写真1

    開田高原の紅葉

    2025年10月下旬〜11月上旬

    0.0 0件

    開田高原では、例年10月下旬になると周辺の山々の紅葉に包まれます。御嶽山の素晴らしい景観や、...

  • 柿其渓谷の紅葉の写真1

    柿其渓谷の紅葉

    2025年10月下旬〜11月中旬

    0.0 0件

    遊歩道が整備された柿其(かきぞれ)渓谷では、例年10月下旬になると、黒渕、牛ヶ滝、霧ヶ滝、虹...

  • 寝覚の床の紅葉の写真1

    寝覚の床の紅葉

    2025年11月上旬〜中旬

    0.0 0件

    「木曽八景」のひとつとして数えられる“寝覚の床”は、例年11月上旬になると、巨大な花崗岩と川...

須原のおすすめホテル

  • TAOYA木曽路の写真

    TAOYA木曽路

    南木曽・妻籠・馬籠(一部岐阜県)

    4.4 258件

    化粧水のような温泉とオールインクルーシブを楽しむ温泉リゾート

  • ホテル富貴の森の写真

    ホテル富貴の森

    南木曽・妻籠・馬籠(一部岐阜県)

    4.6 23件

    お山の中の隠れ宿♪とろ〜り温泉と静かな時の中で、ふぅと一息。

  • 峠のお宿 巧の実家の写真

    峠のお宿 巧の実家

    南木曽・妻籠・馬籠(一部岐阜県)

    -.- (0件)

    2024年8月オープン 一日一組限定のお宿

  • フォレスパ木曽 あてら荘の写真

    フォレスパ木曽 あてら荘

    南木曽・妻籠・馬籠(一部岐阜県)

    3.7 13件

    【阿寺温泉】絶景の阿寺ブルーへ♪阿寺渓谷お車2分&妻籠宿20分!

須原周辺の温泉地

  • 二本木の湯

    木曽福島町の中心から車で8分、木曽駒が丘を仰ぐ山間の里に、きそふくしま温...

須原の旅行記

  • 旧中仙道を塩尻宿から京三条大橋まで

    2024/3/16(土) 〜 2024/3/17(日)
    • 一人
    • 1人

    前回に続き、旧中仙道の宿場を塩尻宿から京都三条大橋まで辿りながら、周辺の城址や古刹、神社などを訪...

    411 4 8
(C) Recruit Co., Ltd.