関ケ原のミュージアム・ギャラリー

エリア
全国
ジャンル

1 - 3件(全3件中)

絞り込み:
ネット予約OK
すべて表示

おすすめの施設を当社独自の算出基準でランキング形式にしてご紹介しています。

その他エリアのミュージアム・ギャラリースポット

1 - 27件

※掲載されている目安距離は役所・役場からの距離になります。

  • のりゆきさんの関ケ原笹尾山交流館の投稿写真2
    • のりゆきさんの関ケ原笹尾山交流館の投稿写真1
    • 関ケ原笹尾山交流館の写真1
    • 関ケ原笹尾山交流館の写真2

    関ケ原笹尾山交流館

    博物館

    4.0 口コミ1件

    関ヶ原古戦場の石田三成の陣跡近くにあります。甲冑の装着体験のお店とカフェがあり、カフェのコーヒーはか...by のりゆきさん

    戦国の聖地、関ケ原笹尾山で甲冑体験! 関ケ原笹尾山交流館(せきがはらささおやまこうりゅうかん)は、関ケ原古戦場でも一番の観光スポットである笹尾山・石田三成陣跡での交流を...

  • こぼらさんの菁莪記念館の投稿写真1
    • 青葉さんの菁莪記念館の投稿写真1
    • あずパパさんの菁莪記念館の投稿写真3
    • あずパパさんの菁莪記念館の投稿写真2

    菁莪記念館

    博物館

    3.7 口コミ4件

    地元の小学校の一角にあります。(せいがきねんかん)と読みます。竹中半兵衛の子孫で、徳川将軍の旗本とな...by こぼらさん

  • まりもさんのタルイピアセンターの投稿写真1
    • タルイピアセンターの写真1

    タルイピアセンター

    資料館

    3.5 口コミ4件

    タルイピアセンターに行きました。図書館があったり自習する場所で静かに快適に集中できる場所があります。...by けんとさん

  • タルイピアセンター・歴史民俗資料館の写真1
    • タルイピアセンター・歴史民俗資料館の写真2
    • タルイピアセンター・歴史民俗資料館の写真3

    タルイピアセンター・歴史民俗資料館

    博物館

    垂井町の歴史や文化を手軽に学べる施設 竹中半兵衛の生涯、中山道と美濃路の追分として賑わった垂井宿などを紹介している。また、古墳の石室を再現しているコーナーもある。

  • てつきちさんの柏原宿歴史館の投稿写真5
    • てつきちさんの柏原宿歴史館の投稿写真4
    • てつきちさんの柏原宿歴史館の投稿写真3
    • てつきちさんの柏原宿歴史館の投稿写真1

    柏原宿歴史館

    博物館

    3.5 口コミ6件

    柏原宿のちょうど真ん中ぐらいにある。大正時代に建てられた母屋の佇まいがとても良いが展示物はあまり・・...by 纏さん

    大正初期に建てられた民家を改修して活用。万治3年(1660年)から昭和30年までの宿場の出来事を役所へ伝える届出文書の控え「萬留帳」(全66冊、17,051頁)など宿場の様子を伝える資...

  • こぼらさんの大垣市歴史民俗資料館の投稿写真2
    • こぼらさんの大垣市歴史民俗資料館の投稿写真10
    • こぼらさんの大垣市歴史民俗資料館の投稿写真9
    • こぼらさんの大垣市歴史民俗資料館の投稿写真8

    大垣市歴史民俗資料館

    博物館

    3.7 口コミ4件

    大垣市歴史民俗資料館に行きました。美濃国分寺跡の一角に「大垣市歴史民俗資料館」があり、すこし古ぼけた...by すけーんさん

    美濃国分寺跡から発掘された出土品やこの地方の古墳からの出土品、住民の生活文化の特色を示す民俗資料を展示。 【料金】 大人: 100円 18歳未満無料

  • 伊吹山文化資料館の写真1

    伊吹山文化資料館

    博物館

    伊吹山に関連する自然・考古・歴史・民俗などの資料と、山麓にくらした人々が必要に応じて生みだした生活用品。伊吹山地の恵みを生活の糧にするために使われてきた生産用具を展示して...

    上石津郷土資料館

    博物館

    3.5 口コミ2件

    上石津郷土資料館に行きました。入場料も安いので、ぷらっと立ち寄ってみても良いと思います。資料がたくさ...by けんとさん

  • ウォーレンさんのルッチプラザの投稿写真1
    • ルッチプラザの写真1

    ルッチプラザ

    文化施設

    4.0 口コミ1件

     図書館の開館時間は、10時〜20時(金曜日は、10時〜21時)です。by ウォーレンさん

    健康福祉サービスや文化活動、生涯学習を通じた交流ができる市民交流プラザ。図書館やイベントホールも完備しています。 営業 9:00?20:00 金曜日のみ21時まで開館。 休業 (月) 月曜...

  • ひろさんの伊吹の見える美術館の投稿写真5
    • ひろさんの伊吹の見える美術館の投稿写真4
    • ひろさんの伊吹の見える美術館の投稿写真2
    • ひろさんの伊吹の見える美術館の投稿写真3

    伊吹の見える美術館

    美術館

    3.5 口コミ4件

    館内から日本百名山の伊吹山を望めることからこの名が付けられたそうです。地元仏師の中川大幹氏の木彫仏像...by しげ奥様さん

  • かっちさんの大垣市金生山化石館の投稿写真1
    • サビ猫さんの大垣市金生山化石館の投稿写真2
    • サビ猫さんの大垣市金生山化石館の投稿写真1
    • ウォーレンさんの大垣市金生山化石館の投稿写真1

    大垣市金生山化石館

    博物館

    3.4 口コミ11件

    こくぞうさんへ行く途中に寄っていきました。展示数が多く、この地域の化石や岩石の特徴がよくわかりました...by サビ猫さん

    金生山産化石及び各地の化石標本の展示。 【料金】 大人: 100円 18歳未満無料

  • やんまあさんの醒井木彫美術館の投稿写真1
    • あきちゃんさんの醒井木彫美術館の投稿写真1
    • 醒井木彫美術館の写真1
    • 醒井木彫美術館の写真2

    醒井木彫美術館

    美術館

    4.5 口コミ6件

    150年の伝統に裏打ちされた木彫りの歴史があり、大きいものは神社仏閣の建物彫刻から、小さいものは仏壇内...by やんまあさん

    旧醒井村上丹生出身の彫刻家 森大造と、今日の上丹生を築きました先輩彫刻家の、それぞれ常設室を備えた他に例のない木彫美術館です。醒井木彫美術館は館主 岩嵜正一(醒井在住)の思...

  • てつきちさんの醒井宿資料館(旧醒井宿問屋場)の投稿写真5
    • てつきちさんの醒井宿資料館(旧醒井宿問屋場)の投稿写真4
    • てつきちさんの醒井宿資料館(旧醒井宿問屋場)の投稿写真3
    • てつきちさんの醒井宿資料館(旧醒井宿問屋場)の投稿写真2

    醒井宿資料館(旧醒井宿問屋場)

    歴史的建造物、資料館

    3.6 口コミ3件

    宿場町に残された指定文化財の建造物を活用したミニミュージアム。醒井郵便局局舎の1階は醒井宿の紹介と休...by やんまあさん

    問屋場は江戸時代に宿場町では、大名や役人に人足や馬の提供したり、荷物の引継ぎを行なっていた所です。

  • 醒井宿資料館(問屋場)の写真1
    • 醒井宿資料館(問屋場)の写真2

    醒井宿資料館(問屋場)

    博物館

    木造2階建ての擬洋風建物で、昭和48年まで醒井郵便局として使用されていました。建物の創建は大正4年(1915)で、米国出身のウィリアム・メレル・ヴォーリズがその設計に携わっていた...

  • しどーさんの親孝行のふるさと会館の投稿写真1
    • ねこちゃんさんの親孝行のふるさと会館の投稿写真3
    • ねこちゃんさんの親孝行のふるさと会館の投稿写真2
    • ねこちゃんさんの親孝行のふるさと会館の投稿写真1

    親孝行のふるさと会館

    博物館

    4.1 口コミ6件

    養老の滝に向かって坂道を登って行くと、わりとすぐの所に有ります。養老孝子伝説もわかりやすく伝えてくれ...by こうむさん

    養老公園内にある観光案内所で孝子物語を模型や映像で紹介している。 【料金】 入場無料 【規模】入館者数(年間):4万人

  • あおしさんの大垣市輪中生活館の投稿写真3
    • あおしさんの大垣市輪中生活館の投稿写真2
    • あおしさんの大垣市輪中生活館の投稿写真1
    • sklfhさんの大垣市輪中生活館の投稿写真1

    大垣市輪中生活館

    博物館

    4.0 口コミ7件

    大垣市のこの一帯は長良川などの洪水、水害などにたびたび人々が苦しめられてきた場所です。 ここは当時の...by あおしさん

    輪中の生活の様子を実感できるように「生活のにおいが感じとれる。ふれることができる」をねらいとして輪中地域の典型的な地主建築の民家を復元した施設。 【料金】 無料

  • サビ猫さんの大垣市輪中館の投稿写真5
    • サビ猫さんの大垣市輪中館の投稿写真2
    • サビ猫さんの大垣市輪中館の投稿写真4
    • サビ猫さんの大垣市輪中館の投稿写真3

    大垣市輪中館

    博物館

    3.8 口コミ8件

    大垣市のこの一帯は長良川などの大河に囲まれ、たびたび洪水、水害にあってきたところです。 この資料館は...by あおしさん

    輪中の成立とその暮らしを分かりやすく展示した施設。 【料金】 無料

  • ウッキーさんの大垣市奥の細道むすびの地記念館の投稿写真1
    • サビ猫さんの大垣市奥の細道むすびの地記念館の投稿写真1
    • ウッキーさんの大垣市奥の細道むすびの地記念館の投稿写真1
    • はまぐりさんの大垣市奥の細道むすびの地記念館の投稿写真1

    大垣市奥の細道むすびの地記念館

    博物館

    • 王道
    3.7 口コミ37件

    大垣駅より徒歩で訪問。松尾芭蕉の奥の細道に関する話が、大分詳しく見れます。最初にAVシアターで3D眼...by ああああさん

  • ウッキーさんの大垣市郷土館の投稿写真1
    • こぼらさんの大垣市郷土館の投稿写真6
    • こぼらさんの大垣市郷土館の投稿写真3
    • こぼらさんの大垣市郷土館の投稿写真2

    大垣市郷土館

    博物館

    • 王道
    3.6 口コミ46件

    大垣城のある公園の西側にあり、武家屋敷風の綺麗な資料館です。江戸時代に大垣を統治した大名の戸田氏を顕...by のりゆきさん

    日本昭和音楽村(江口夜詩記念館)

    博物館

    4.1 口コミ7件

    日本昭和音楽村に行きました。自然豊かで静かな環境の中にある施設です。素敵な施設ですが、山がちな田舎の...by すけーんさん

    「憧れのハワイ航路」などの作曲家江口夜詩の記念館を中心にした音楽村。水嶺湖畔にあり、充実した設置を誇る音楽ホールがある。 【規模】入館者数(年間):4万人

  • トシローさんの大垣城ホールの投稿写真1
    • しょうこさんの大垣城ホールの投稿写真1
    • ひろみさんの大垣城ホールの投稿写真1
    • しどーさんの大垣城ホールの投稿写真1

    大垣城ホール

    文化施設

    3.0 口コミ6件

    多目的に利用できる施設。 その他 休館日:月曜(その日が祝日にあたるときは翌日)・12/29?1/3 その他 備考参照 室内競技や催事場としても幅広く利用できる施設 管理者 大垣市教...

  • トシローさんの守屋多々志美術館の投稿写真1
    • まりもさんの守屋多々志美術館の投稿写真1
    • しどーさんの守屋多々志美術館の投稿写真1
    • ウォーレンさんの守屋多々志美術館の投稿写真1

    守屋多々志美術館

    美術館

    4.0 口コミ4件

    守屋多々志美術館は1階と2階に展示室があります。お目当ての「武士の魂」展では思ったより下図が多く、完...by まりもさん

    大垣市出身、日本画家、守屋多々志画伯の作品を公開。 【料金】 大人: 300円 18歳未満無料

    醒井養鱒場さかな学習館

    博物館

    3.7 口コミ4件

    無料ですが、滋賀県醒井養鱒場内にあるので500円は必要。館内にはミニ水族館があり、魚が側面から観察でき...by やんまあさん

  • アクセルゼンカイさんの神戸町日比野五鳳記念美術館の投稿写真1
    • sklfhさんの神戸町日比野五鳳記念美術館の投稿写真1
    • 神戸町日比野五鳳記念美術館の写真1
    • 神戸町日比野五鳳記念美術館の写真2

    神戸町日比野五鳳記念美術館

    美術館

    3.9 口コミ17件

    家族でドライブを兼ねて神戸町日比野五鳳記念美術館へ行ってきました。中には日比野五鳳の貴重な作品が展示...by アクセルゼンカイさん

    稀代の書道家で現代仮名書壇の最高位にあられた日比野五鳳先生の日展等出品作を展示 【料金】 大人: 220円 20名以上の団体の場合160円 【規模】入館者数(年間):2,000人

  • サビ猫さんの星巌記念館の投稿写真4
    • サビ猫さんの星巌記念館の投稿写真3
    • サビ猫さんの星巌記念館の投稿写真2
    • サビ猫さんの星巌記念館の投稿写真1

    星巌記念館

    博物館

    3.6 口コミ3件

    星巌記念館を見ることができました。稲葉一鉄の居城だった曽根城跡にあります。6月に入ると花菖蒲が綺麗で...by けんとさん

    幕末勤皇の志士梁川星巌の遺品等を収集・展示。 【料金】 無料

    氷砂糖資料館

    博物館

    時山文化伝承館

    博物館

    3.3 口コミ3件

    時山文化伝承館に行きました。水や空気がとっても綺麗で、すこし素朴な場所になります。文化についていろい...by けんとさん

    伝統的な「時山炭」の炭焼きの道具、炭に関係した生活用品の他炭焼の作業着(刺し子)を展示。 【料金】 無料 【規模】入館者数(年間):2,000人

最新の高評価クチコミ(岐阜周辺のミュージアム・ギャラリー)

関ケ原のおすすめジャンル

  1. 1博物館(3)
  2. 2美術館(1)

関ケ原のミュージアム・ギャラリーに関するよくある質問

関ケ原のおすすめご当地グルメスポット

  • そば処幸山

    うどん・そば

    5.0 1件

    ドライブの途中お昼ご飯に訪れました。事前に少し下調べをして、何軒かお店を検討しましたが、こ...by みとこさん

  • アポロ

    カフェ

    5.0 1件

    関ケ原総合病院の中にあるので、お見舞い等の用事で病院へ行ったときに、友人と立ち寄って休憩し...by サビ猫さん

  • マーブル

    カフェ

    5.0 1件

    久しぶりにマーブルへ行ってきました 僕は焼きそば定食を食べましたがとても美味しかったです ...by メタルスライムさん

  • 桐山せんべい本舗の写真1

    桐山せんべい本舗

    スイーツ・ケーキ

    4.0 3件

    以前、いただきものでこちらの『みそ入りせんべい』をいただいてから、ファンになり、自分でも購...by niwaさん

関ケ原周辺で開催される注目のイベント

  • ぎふ長良川の鵜飼の写真1

    ぎふ長良川の鵜飼

    2025年5月11日〜10月15日

    0.0 0件

    1300年以上の歴史と伝統を誇る「ぎふ長良川の鵜飼」は、岐阜の夏の風物詩として知られています。...

  • 夜叉ヶ池伝説まつりの写真1

    夜叉ヶ池伝説まつり

    2025年10月4日

    0.0 0件

    夜叉ヶ池伝説とは、竜神の花嫁となり、日照りが続く村を救った夜叉姫の伝説です。伝説にちなみ、...

  • 山県市ふるさと栗まつり

    2025年10月5日

    0.0 0件

    栗の王様「利平栗」発祥の地・大桑で、“栗”をPRするまつりが開催されます。会場となる四国山香...

  • 表佐太鼓踊りの写真1

    表佐太鼓踊り

    2025年10月5日

    0.0 0件

    垂井町の「表佐(おさ)太鼓踊り」は江戸時代初期に、美濃中山の水神さんに雨乞いをし、願いがか...

関ケ原のおすすめホテル

関ケ原周辺の温泉地

  • 長良川温泉

    1300年の歴史を誇る「鵜飼」(毎年5/11〜10/15開催)で名高い温泉地。鉄分や...

  • 養老温泉

    おとぎ話で有名な「養老の滝」近くに位置するのどかな温泉地。東海圏はもとよ...

関ケ原の旅行記

    • 家族(親と)
    • 3人〜5人

    岐阜県と滋賀県にまたがる伊吹山。標高は1,377mで、そんなに高い山ではありません。でも、滋賀県内では...

    5729 55 0
  • 関ケ原の戦 東西の陣跡を巡る

    2019/9/10(火) 〜 2019/9/11(水)
    • 一人
    • 1人

    以前から廻ってみたいと思っていた関ケ原の戦場跡。石田三成、徳川家康、大谷吉継そして小早川秀秋らが...

    2808 11 1
    • 一人
    • 1人

    梅雨が始まる前に、伊吹山に登山・登頂したかったです。 そこで、簡単に下調べして登ることにしました。...

    2309 7 0
(C) Recruit Co., Ltd.