九十九里・銚子の観光施設・名所巡り
- ジャンル
 - 
						全て >
 
1 - 30件(全205件中)
- 絞り込み:
 - ネット予約OK
 - すべて表示
 
おすすめの施設を当社独自の算出基準でランキング形式にしてご紹介しています。
- 
	
								1 犬吠埼灯台
銚子市/展望台・展望施設
- 王道
 
せまくて暗い階段をひたすら登るのはしんどいですが、最上階からの眺めには絶景。ロマンを感じます。 資料...by ふにぺーろさん
犬吠埼灯台は、銚子半島の最東端、太平洋に突き出た岬にあります。三方を海に囲まれた高さ約20mの海食台地の突端、海抜52mの白亜の灯台です。犬吠埼の探勝の中心地にあります。光遠距...
- (1)銚子電鉄犬吠駅 徒歩 7分
 
 - 
										
 - 
	
								2 佐原の町並み
香取市/町めぐり・食べ歩き
- 王道
 
かつて商館だった趣きある建物が建ち並ぶ古きよき時代にタイムスリップしそうな美しい街並み 中心を流れる...by たびこさん
香取市を縦に流れる小野川の流域は、江戸時代の町並みが今なお残る、「北総の小江戸」として有名な地域である。利根川が物資の主な運輸網だったため、分流の小野川周辺には、河港とな...
- (1)JR成田線佐原駅より徒歩10分
 
 - 
										
 - 
	ネット予約OK
								3 地球の丸く見える丘展望館
銚子市/展望台・展望施設
- 王道
 
ポイント2%お天気にも恵まれ、夕暮れ迫る中到着出来た展望館。最高のロケーションに触れる事ができた。ぐるり犬吠埼。...by ぐりままさん
地球の丸く見える丘展望館は、愛宕山山頂(73.6m)にあり16mの高さがあります。合わせて、海抜約90mの屋上から四方を眺めると鹿島灘から筑波山、西は九十九里浜、屏風ケ浦を見渡せ、...
- (1)銚子電鉄犬吠駅から徒歩で15分
 - (2)東関道佐原香取ICから約70分 圏央道神崎ICから約90分
 
 - 
										
 - 
		
ネット予約可能なプラン一覧※最新情報はプラン詳細画面にてご確認下さい。
- 
								即時予約OK
ポイント2%
オンラインカード決済専用
										
									
								【入館チケット】360度大パノラマ!地球の丸さを体感♪お一人さまOK◎【女性・ファミリー】
- 観光施設・名所巡り > 展望台・展望施設
 - \地球の丸さを実感!/ ★お天気の日には富士山や筑波山も見れちゃう☆ ★春には河津桜・梅雨にはあじさいが見頃! ★夕日が見えるサンセットタイムもおすすめ♪
 - 大人 420円〜
 
 
 - 
								
 - 
	
								 - 
										
 - 
	
								 - 
										
 - 
	
								6 道の駅 多古 あじさい館
多古町(香取郡)/道の駅・サービスエリア
- 王道
 
施設の目の前を栗山川が流れていて、良い景色をゆっくり眺めながら多古米を使用した食事ができ、とても美味...by しゅんしゅんさん
道の駅多古『あじさい館』は、24時間利用できる駐車場やトイレなどの休憩施設はもちろんのこと、農産物や加工品の販売所「ふれあい市場」、多古米をはじめとした地元農産物などを使っ...
- (1)空港第2ビル駅 バス 20分 空港第2ビル駅より、多古町行シャトルバス約20分、道の駅下車(乗車賃300円)
 
 - 
										
 - 
	
								7 道の駅 オライはすぬま
山武市/道の駅・サービスエリア
- 王道
 
朝早く来ないと売り切れてしまう、海水ネギ。普通のネギと違い、甘みがあっておいしかったです。 野菜も豊...by こぐまさん
名前のオライとは「私の家」という意味。自分の家のようにくつろいだ気持ちで遊びに行きたい道の駅です。新鮮な野菜や水産加工品など地場の美味しい特産物を販売する物産館と地場特産...
- (1)松尾横芝I.C 車 20分 JR総武本線松尾駅 タクシー 10分 JR総武本線成東駅 タクシー 20分 第2旅客ターミナル バス 40分
 
 - 
										
 - 
	
								8 横利根閘門ふれあい公園
香取市/公園・庭園
佐原駅からレンタサイクルを借りて行きました。 サイクリングの途中の休憩場所としてピッタリではないかと...by さんどうさん
横利根閘門は利根川と横利根川の合流部に造られた大正10年(1921)完成のレンガ造りの複式閘門で、国の重要文化財でありながら、今なお現役で稼動しています。千葉県と茨城県の県境にあ...
- (1)東関東自動車道佐原香取IC 車 15分
 
 - 
										
 - 
	
								9 イチョウ並木
山武市/動物園・植物園
ここのイチョウ並木は山武市の名物観光スポットです。夏の緑もいいですが、紅葉した姿がとてもきれいです。by aya10さん
日向の森野球場の外野の一辺に並ぶイチョウ並木。 11月中旬の落葉の頃が美しい。 時期 11月中旬頃
- (1)山武成東IC 車 11分
 
 - 
	
								10 魁の碑
山武市/文化史跡・遺跡
JR成東駅構内に在る記念碑ですが、地元出身の安井理民氏の功績を称えた記念碑です。水運主体だった明治時...by トシローさん
成東駅構内にある「魁の碑」は、鉄道敷設に生涯を捧げた安井理民の顕影碑です。 鉄道誘致運動に尽力し、その開通による功績をたたえて、昭和46年2月にこの地に建てられました。 時...
- (1)JR成東駅 徒歩すぐ
 
 - 
										
 - 
								
- いま千葉でおすすめの遊び・体験ジャンルネット予約OK
 - 千葉でおすすめの遊び・体験スポットをもっと見る
 
 - 
	
								11 伊藤左千夫の生家
山武市/文化史跡・遺跡
当地出身の歌人であり作家である伊東左千夫の生家が、山武市の歴史民俗資料館の奥に在ります。約200年前...by トシローさん
「野菊の墓」の作者として知られる作家・歌人の伊藤左千夫が元治元年(1864年)に生まれた生家。生家は中農の家構えで、庭には東京茅場町より昭和16年に移築した茶室「唯真閣」があ...
- (1)成東駅 徒歩 15分 1.2km
 
 - 
										
 - 
	
								12 NPO法人 山武市観光協会
山武市/観光案内所
JR成東駅の左手に建つ、新しくて洒落たデザインの建物が成東駅前観光交流センターです。観光案内所や会議...by トシローさん
平成25年8月にNPO法人化。 山武市観光案内所「わが街ご案内処」内に事務局を設置。 山武市成東観光苺組合事務局、山武市宿泊組合事務局を兼ねる。 営業時間 (月火水木金) 8:30?17:...
- (1)JR総武本線成東駅 徒歩 1分 圏央道山武成東IC 車 10分
 
 - 
	
								13 一宮町観光協会
一宮町(長生郡)/観光案内所
JR外房線の上総一宮駅前には新しい観光物産直売所が出来ていました。地場産品に地場産の野菜・果物、そし...by トシローさん
- (1)JR上総一ノ宮から徒歩で5分
 
 - 
	
								14 龍福寺の森
旭市/動物園・植物園
お寺にお参りした後、少し散策することにしました。とても心落ち着く場所です。きちんと手入れもされていま...by みったんさん
スダジイやタブ,ヤブツバキなどから作られた自然林で,湧水も多く,冬季温暖,夏季冷涼な気候である。 文化財 都道府県指定天然記念物 昭和54年3月2日指定。
- (1)JR総武本線 飯岡駅 車 10分 東関東自動車道 大栄IC 車 35分
 
 - 
	
								15 成東城跡公園展望台
山武市/展望台・展望施設
東金線終点の成東駅から南西に向かって愛宕山を登って行くと成東城跡公園が在ります。山頂の公園展望台から...by トシローさん
成東城跡公園の山頂広場は、九十九里浜を一望できる展望台となっています。
- (1)成東駅 徒歩 13分 1km
 
 - 
										
 - 
	
								16 飯岡刑部岬展望館?光と風?
旭市/展望台・展望施設
- 王道
 
- 友達
 
一番上まで上ると また別の角度で周囲が見渡せてすがすがしい気分になれます。 海って広いな大きいなー!...by よびのしんさん
平成13年3月オープン。屏風ヶ浦の西端、約60メートルの断崖絶壁に立つ展望館からは、眼下に飯岡漁港が広がり、その向こうに九十九里浜の湾曲した長い海岸線を一望でき、「日本の夕陽...
- (1)JR旭駅 バス 25分 灯台入口 徒歩 15分 国道126号を旭方面へ 車 30分 湾岸道路または京葉道路 車 千葉東金道路 車 銚子連絡道路「横芝光IC」 車
 
 - 
										
 - 
	
								17 外川の町並み
銚子市/町並み
- 王道
 
- 友達
 
銚子旅行の朝に早朝ランニングをしていて小高い丘の上まで行った時に眺めた外川の街並みはのどかで気持ちが...by K-NAKAさん
外川の町並は、紀州広村(現在の和歌山県有田郡広川町)から移住してきた崎山治郎右衛門が1658年(万治元)前後に碁盤目状の街づくりをしたものです。かつてイワシがたくさんとれ...
- (1)銚子電鉄外川駅 徒歩 5分
 
 - 
										
 - 
	
								18 渡海神社の極相林
銚子市/動物園・植物園
「地球の丸く見える丘展望館」駐車場すぐ近くにある「渡海神社の極相林」です。 『郷土の人々の信仰を集め...by よっちんさん
境内の社叢林は、関東地方における典型的海岸林で、タブノキとスダジイが主体の林となっており、ヤブニッケイ、トベラ、ヤブツバキなどの常緑広葉樹が多くみられます。高木層はタブノ...
- (1)JR銚子駅 バス 15分
 
 - 
										
 - 
	
								19 佐原商家町
香取市/町並み
小野川沿いには、江戸時代からの商家が、ずらっと並んでいて、思わず、違う世界に迷い込んだような風景です...by イオンさん
江戸〜昭和初期に商業都市として栄えた佐原は、当時建てられた木造町家建築、蔵造りの店舗建築が並んでいます。「水郷佐原」といわれるように、江戸時代に利根川東遷事業によって舟運...
- (1)電車:東京駅からJR総武本線で約1時間半、JR佐原駅下車
 - (2)バス:関鉄グリーンバスで八重洲南口より約70分、忠敬橋下車
 
 - 
										
 - 
	
								20 佐原公園
香取市/公園・庭園
佐原駅と佐原街並みからも近い公園です。 桜のシーズンでは多くの観光客で賑わっています。 春の時は佐原...by backboさん
JR佐原駅から近い公園で、高台からは水郷一帯を眺望でき、市民の憩いの場として親しまれています。公園内には、大正8年に建立された伊能忠敬の銅像や展望台、隣接して佐原野球場や佐...
 - 
										
 - 
								
- いま千葉でおすすめの遊び・体験ジャンルネット予約OK
 - 千葉でおすすめの遊び・体験スポットをもっと見る
 
 - 
	
								21 忠敬橋
香取市/観光コース
香取市佐原の中心部、小野川と香取街道が交差するところに架かる橋。偉人伊能忠敬を象徴する測量計のモニュメントがあり観光の目印となる地点にある。旧名称は大橋(佐原大橋)で1882...
- (1)JR佐原駅から県道55号線に南東へ徒歩10分
 
 - 
										
 - 
	
								22 成東城跡公園
山武市/公園・庭園
お花見の季節に旅行でこの公園に行ったのでみなさんお花見されて宴会でした。桜並木がとてもきれいで写真を...by ハナさん
戦国期に愛宕山の山頂に築城された成東城の公園です。 山頂広場は、九十九里浜を一望することができ、詩人・斎藤信夫の、「里の秋」の歌碑が建っています。1万本のツツジ、さつき・...
- (1)成東駅 徒歩 13分
 
 - 
										
 - 
	
								23 白子自然公園
白子町(長生郡)/公園・庭園
砂浜の海岸沿いに広がる整備された公園で付近には宿泊施設やリゾートマンションなどもあって観光地らしい感...by 3pinchaさん
白子町の中央を流れる南白亀川の両岸に63.2haの敷地に自然を活かした公園が広がっています。ここでは野球やグラウンドゴルフなどが楽しめます。
- (1)九十九里有料道路白子IC 車 2分 JR大網 バス 40分 白子車庫下車徒歩5分 JR茂原 バス 25分 白子車庫下車徒歩5分
 
 - 
										
 - 
	
								24 一宮城址(城山公園)
一宮町(長生郡)/文化史跡・遺跡
一宮藩1万3千石のお城跡です。 城主はもとは徳川吉宗の側近だった加納久通に始まる加納氏です。 市街か...by あおしさん
もとは天然の地形を利用した中世の山城で、江戸時代には近くに陣屋も作られたが、明治維新によって取り壊された。1984年に城之内遺跡の一部が発掘されている。 春には河津桜とソメイ...
- (1)JR外房線 上総一ノ宮駅から徒歩10分
 
 - 
										
 - 
	
								25 良文貝塚
香取市/文化史跡・遺跡
縄文時代後期の貝塚でハマグリやアサリなどの貝が見られます。実際に貝層を目で見ることができます。国の史...by aya10さん
昭和5年に国の史跡に指定された利根川下流域で最大級の縄文時代後期の貝塚。ここから出土した香炉形顔面付土器は、千葉県の指定文化財となっています。 時代 縄文
- (1)JR小見川駅 車 15分 東関東自動車道 佐原香取IC 車 30分
 
 - 
	
								26 入正醤油株式会社
東庄町(香取郡)/産業観光施設
入正醤油はほかの醤油と違い熟成に1年という時間をかけます。そのためコクのある深い味わいを出すことがで...by twill10さん
入正醤油は、醤油一筋に享保9年(1724年)以来醤油だけを造り続けて、300年近い歴史を持つ老舗です。入正醤油では秋田杉の直径八尺五寸の大桶(高さ、直径とも2.6m)の中で、普通醤油...
 - 
	
								27 水郷佐原水生植物園
香取市/動物園・植物園
植物のことを調べている人はこの場所に行ってみるのがいいでしょうね。きっと植物について詳しくなっていく...by たけさん
あやめ、花しょうぶ、蓮など水辺の植物を公開している。花しょうぶは6月に400種150万本が咲き乱れ、蓮は7〜8月に中国南京市から贈られた300種以上が咲き競う。園内水路で...
- (1)東関東道潮来ICより潮来大橋経由、R51方面15分、又は佐原香取ICよりJR潮来駅方面20分
 
 - 
										
 - 
	
								28 小見川城山公園の桜・ツツジ
香取市/動物園・植物園
美しいツツジの花を見ることができますよ。花の香りも漂っているので気分よく過ごすことができるでしょうね...by たけさん
ソメイヨシノや八重桜が1000本。又紫がかった淀川ツツジやオレンジがかったヤマツツジ、久留米ツツジなどが約4000株。 植物 サクラ 植物 ツツジ 時期 4月上?5月中
- (1)小見川駅 徒歩 20分
 
 - 
										
 - 
	
								29 海の駅 九十九里
九十九里町(山武郡)/道の駅・サービスエリア
大きな水槽を泳ぐ沢山の鰯は一見の価値があると思います。 2階にフードコートがあって、海鮮などが楽しめ...by shin318ciさん
 - 
										
 - 
	
								30 芥川龍之介文学碑
一宮町(長生郡)/文化史跡・遺跡
一宮は、明治中期から昭和初期にかけて、別荘地として「東の大磯」と呼ばれ賑わっていたようですが、昔の...by 夢十夜さん
石碑には、芥川龍之介が後に夫人となった塚本文に送った恋文が刻まれている。周辺は松などに囲まれ、閑静な雰囲気が漂っている。文への恋に悩んだ龍之介が夏を過ごした宿、一宮館の敷...
- (1)東金九十九里道路一宮ICより一宮海岸方面へ3分
 
 - 
										
 
九十九里・銚子のおすすめジャンル
九十九里・銚子の温泉地
九十九里・銚子の旅行記
- 
			
						千葉県を海沿いに車で一周してみたい!
2017/1/26(木) 〜 2017/1/29(日)- 一人
 - 1人
 
千葉県を海沿いに車で一周してみたいと思い、女性一人3泊4日で行いました。以前から行ってみたかった濃...
77154 494 0 - 
			
						銚子に1泊2日旅行に行って来ました
2014/6/14(土) 〜 2014/6/15(日)- 一人
 - 1人
 
銚子に1泊2日旅行に行って来ました。銚子駅まで電車で行き、観光地間の移動は岬めぐりシャトルバスの2日...
15323 146 0 - 
			
						★神社まとめ★「二十二社制」と全国で16社しかない特別な神社「勅祭社」巡り
2017/1/1(日) 〜 2017/1/2(月)- 夫婦
 - 2人
 
『二十二社制』(旅行記1日目)とは伊勢神宮をはじめとした特定の神社に、祈雨・祈晴や国家的大事に際し...
56367 100 0