1. 観光ガイド
  2. 東海の歴史的建造物
  3. 静岡の歴史的建造物
  4. 御殿場・富士の歴史的建造物

御殿場・富士の歴史的建造物

エリア
全国
ジャンル

1 - 6件(全6件中)

絞り込み:
ネット予約OK
すべて表示

おすすめの施設を当社独自の算出基準でランキング形式にしてご紹介しています。

  • さとけんさんの旧植松家住宅の投稿写真5
    • トシローさんの旧植松家住宅の投稿写真1
    • KAZZさんの旧植松家住宅の投稿写真1
    • くろきちゃんさんの旧植松家住宅の投稿写真1

    1 旧植松家住宅

    裾野市/歴史的建造物

    4.0 8件

    中央公園の奥の高台には、茅葺屋根の古民家が保存されていました。江戸時代初期の農家住宅で、旧植松家は代...by トシローさん

    中央公園内にある旧植松家住宅は、18世紀始めに農家の住宅として建築されたもので原形がよく残されています。建物の間取りは、座敷・納戸・広間の三間取りで、南半分は広い土間と向...

    1. (1)裾野駅 徒歩 26分 裾野I.C 車 10分
  • hakoneatamiさんの小休本陣常盤邸の投稿写真1
    • 小休本陣常盤邸の写真1

    2 小休本陣常盤邸

    富士市/歴史的建造物

    4.2 5件

    東海道五十三次ウォーキングの際に立ち寄りました。行った日がちょうど見学可能日で、中を見ることができて...by hakoneatamiさん

    東海道の間宿・岩渕の小休本陣として大名の休憩等に利用された。現存する建物は、安政大地震以降に改築されたもので、庭園にある槙(根回り6m、目通り4.5m、高さ10m)は町指定文化財...

    1. (1)富士川駅 徒歩 20分
  • 纏さんの東海道名主の館「小池邸」の投稿写真1
    • さとけんさんの東海道名主の館「小池邸」の投稿写真2
    • さとけんさんの東海道名主の館「小池邸」の投稿写真1
    • hakoneatamiさんの東海道名主の館「小池邸」の投稿写真2

    3 東海道名主の館「小池邸」

    静岡市清水区/歴史的建造物

    4.0 3件

    江戸時代の名主の館、建物は明治期の建立。管理をしている媼に飴の饗応を受ける。媼曰く、海を見ていると明...by 纏さん

    由比地区で長年名主をつとめた小池家の母屋で、明治時代に建てられたもの。国の登録有形文化財に指定されています。低い軒の瓦葺屋根やなまこ壁、石垣など、当時の寺尾地域の民家の面...

    1. (1)由比駅 徒歩 10分
  • トシローさんのお休み処の投稿写真1
    • お休み処の写真1

    4 お休み処

    静岡市清水区/歴史的建造物

    3.6 3件

    江戸時代の天保年間に建てられた建物を見ることができます。無料で駅からも近いので、気軽に立ち寄れておす...by erikoさん

    旧東海道蒲原宿で江戸時代の旅篭「和泉屋」として使われていた歴史的建築物で、国の登録有形文化財に指定されています。西隣のたばこ店と一体の建物です。この向かいには「蒲原本陣跡...

    1. (1)新蒲原駅 徒歩 5分
  • hakoneatamiさんの旧五十嵐邸の投稿写真1
    • トシローさんの旧五十嵐邸の投稿写真1
    • たけさんの旧五十嵐邸の投稿写真1
    • hakoneatamiさんの旧五十嵐邸の投稿写真2

    5 旧五十嵐邸

    静岡市清水区/歴史的建造物

    4.1 6件

    東海道五十三次ウォーキングの際に立ち寄り、中を見学させていただきました。 歯科医院をされていたという...by hakoneatamiさん

    大正3年、五十嵐準氏が歯科医を開業した時、もともとあった町屋を、外は洋風に内は町屋の形を残したまま改築された独特な建築物。大正・昭和期の建築意匠をじかに見ることができます...

    1. (1)新蒲原駅 徒歩 7分
  • トシローさんの志田邸の投稿写真1
    • 志田邸の写真1

    6 志田邸

    静岡市清水区/歴史的建造物

    4.0 6件

    志田邸に行きました。昔の生活用品を展示しています。入場料は郷里力金という名目で支払います。復刻版の醤...by とーしさん

    安政の地震の翌年に建て直された、蒲原町最古の町屋のひとつ。東海道蒲原宿の道沿いにあり、蔀度(しとみど)や箱階段、帳場や看板等、江戸時代の商家の面影を随所に見ることができま...

    1. (1)新蒲原駅 徒歩 5分

その他エリアの歴史的建造物スポット

1 - 24件

※掲載されている目安距離は役所・役場からの距離になります。

  • れおんさんの天城山隧道 (旧天城トンネル)の投稿写真3
    • チックさんの天城山隧道 (旧天城トンネル)の投稿写真1
    • れおんさんの天城山隧道 (旧天城トンネル)の投稿写真4
    • れおんさんの天城山隧道 (旧天城トンネル)の投稿写真2

    裾野市からの目安距離 約38.1km

    天城山隧道 (旧天城トンネル)

    伊豆市/歴史的建造物

    • 王道
    4.0 口コミ290件

    松本清張の天城越えに出てくるトンネル。伊豆には何度も行っているけどなぜか訪れたことがなかったので今回...by まささんさん

    伊豆市と河津町を結ぶこのトンネルは、明治38年に築造され現国道の新天城トンネルと区別するため「旧天城トンネル」と呼ばれています。全長445.5mのアーチや側面など、すべて切り石...

  • アイスさんの起雲閣の投稿写真1
    • こたろうさんの起雲閣の投稿写真1
    • かいかいさんの起雲閣の投稿写真1
    • かやりんさんの起雲閣の投稿写真1

    裾野市からの目安距離 約17.5km

    起雲閣

    熱海市/歴史的建造物

    • 王道
    • 子連れ
    4.3 口コミ406件

    何度めかの熱海で初めて訪れました 鉄道王の別荘から 名だたる文豪が泊まられた宿として 館内を見て回れ...by むらさん

    大正・昭和の浪漫を残す建築様式。内田信也、根津嘉一郎の別荘で、熱海三大別荘の一つと賞賛されている。旅館として生まれ変わった際には、山本有三、太宰治など多くの文豪に愛されて...

  • gonさんの大旅籠柏屋歴史資料館の投稿写真1
    • 競馬大好きさんの大旅籠柏屋歴史資料館の投稿写真1
    • hakoneatamiさんの大旅籠柏屋歴史資料館の投稿写真6
    • スターさんの大旅籠柏屋歴史資料館の投稿写真1

    富士宮市からの目安距離 約45.7km

    大旅籠柏屋歴史資料館

    藤枝市/歴史的建造物

    4.2 口コミ15件

    江戸時代に建てられた建物で、今は歴史資料館になっています。当時の旅籠の様子や人々の暮らしぶりがよく分...by スターさん

    国の登録有形文化財に指定されている大旅籠「柏屋」は東海道筋における貴重な建物です。岡部屈指の名家で住まいの随所に創建当時の痕跡がみられます。土蔵ギャラリーや土蔵和風レスト...

  • トシローさんの都留市商家資料館の投稿写真1
    • トシローさんの都留市商家資料館の投稿写真1
    • 都留市商家資料館の写真1

    小山町(駿東郡)からの目安距離 約22.4km

    都留市商家資料館

    都留市/歴史的建造物

    4.2 口コミ9件

    商家資料館は1階の店舗のみならず、2階の住居部分も見学可能です。洋風の応接間も有り、当時の豪商の暮ら...by トシローさん

    大正10年(1921年)に建てられた絹問屋。館内は大正時代の面 影をよく残し、今ではあまり見かけなくなった手彫りの組子や障子の塵返し、当時としては大変珍しい洋風の応接間などがあ...

  • トシローさんの静岡市清水港船宿記念館「末廣」の投稿写真1
    • あおちゃんさんの静岡市清水港船宿記念館「末廣」の投稿写真9
    • あおちゃんさんの静岡市清水港船宿記念館「末廣」の投稿写真8
    • あおちゃんさんの静岡市清水港船宿記念館「末廣」の投稿写真6

    富士市からの目安距離 約24.0km

    静岡市清水港船宿記念館「末廣」

    静岡市清水区/歴史的建造物

    3.7 口コミ4件

    清水の次郎長ゆかりの地巡りと宿場印を求めて清水の次郎長の船宿「末廣」に行きました。 最初はエスパルス...by トモさん

    明治19年、次郎長が清水波止場に開業した船宿の復元です。1階の展示室では次郎長と末廣の軌跡を、2階和室では明治大正の雰囲気を味わえる室内で郷土民俗資料の展示をしています。施設...

  • 獅子次郎さんの猿橋の投稿写真1
    • kawaeiさんの猿橋の投稿写真3
    • のりまきアラレさんの猿橋の投稿写真2
    • 修ちゃんさんの猿橋の投稿写真1

    小山町(駿東郡)からの目安距離 約28.4km

    猿橋

    大月市/歴史的建造物

    • 王道
    4.0 口コミ177件

    「猿橋」は江戸期、日本三奇橋の一つとして知られた、甲州街道に架かる重要な橋であった。長さ30.9m、幅3.3...by Shotaさん

    桂川の深く美しい渓谷に架かる名勝猿橋。「錦帯橋」「木曾の桟」とともに日本三奇橋に選ばれ、長さ31m、幅3.3m、高さ31mです。橋脚を使わず両岸から張り出した四層のはね木によっ...

  • さとけんさんの厚木市古民家岸邸の投稿写真5
    • さとけんさんの厚木市古民家岸邸の投稿写真1
    • さとけんさんの厚木市古民家岸邸の投稿写真4
    • さとけんさんの厚木市古民家岸邸の投稿写真3

    小山町(駿東郡)からの目安距離 約33.5km

    厚木市古民家岸邸

    厚木市/歴史的建造物

    4.2 口コミ4件

    8月の午後に訪れました。係の方に勧められて7分ほどのビデオを見てから邸内を見学しました。桐の古木で造ら...by さとけんさん

    当時の生活を色濃く伝え、使用木材の質も高く、随所に凝った意匠を展開。先端的な様式もそなえた貴重な文化財。 【料金】 無料

  • YOSHIKAZUさんの楽寿館の投稿写真1
    • みかりんさんの楽寿館の投稿写真1
    • YOSHIKAZUさんの楽寿館の投稿写真3
    • ヒーコ.Tさんの楽寿館の投稿写真1

    裾野市からの目安距離 約5.7km

    楽寿館

    三島市/歴史的建造物

    • 王道
    4.1 口コミ104件

    楽寿園内にある皇族の別邸として使用されていた建物が公開されています。楽寿園の入園料を払えば、園内の他...by のりゆきさん

    小松宮彰仁親王の別邸。 純日本風高床式数寄屋造りの建物で、館内の襖・杉戸・天井には、明治20年代の日本画家の第一人者による装飾絵画が施されている。 館内一般公開は1日6回、所...

  • 空詩土さんの旧マッケンジー住宅の投稿写真3
    • 空詩土さんの旧マッケンジー住宅の投稿写真2
    • 空詩土さんの旧マッケンジー住宅の投稿写真1
    • あつし1962さんの旧マッケンジー住宅の投稿写真3

    富士市からの目安距離 約33.5km

    旧マッケンジー住宅

    静岡市駿河区/歴史的建造物

    4.4 口コミ7件

    妻と海岸沿いに三保の松原へドライブする際に寄りました。国道150号を走ってて、気が付いたら行き過ぎてし...by あつし1962さん

    戦前に建てられた洋風住宅の中で県内唯一現存する貴重な建物。名誉市民第1号のエミリー・マーガレッタ・マッケンジー夫人が昭和47年まで住んでいた。国登録有形文化財。 料金: 大...

  • さとけんさんの旧木下家別邸の投稿写真1
    • さとけんさんの旧木下家別邸の投稿写真2
    • トシローさんの旧木下家別邸の投稿写真1
    • さとけんさんの旧木下家別邸の投稿写真4

    小山町(駿東郡)からの目安距離 約30.2km

    旧木下家別邸

    大磯町(中郡)/歴史的建造物

    4.0 口コミ2件

    JR大磯駅を出て左手、観光案内所の斜め前辺りにある古い洋館です。案内板によればこの建物は大正元年に建築...by さとけんさん

    JR大磯駅近くに在る歴史的洋館

  • トシローさんの旧和田家住宅(民俗資料館)の投稿写真1
    • さとけんさんの旧和田家住宅(民俗資料館)の投稿写真2
    • ぷぷぷーさんさんの旧和田家住宅(民俗資料館)の投稿写真1
    • さとけんさんの旧和田家住宅(民俗資料館)の投稿写真3

    小山町(駿東郡)からの目安距離 約38.6km

    旧和田家住宅(民俗資料館)

    茅ヶ崎市/歴史的建造物

    3.8 口コミ5件

    モワッとした湿度の高い夏の日に訪れますと、この住宅の扉は開けられて、風通しが良いだろうと思いました。...by さとけんさん

    幕末大型民家の特徴を備えている。 【料金】 無料

  • 世田谷区等々力の住人さんの新井旅館(歴史的建造物)の投稿写真1
    • つやさんの新井旅館(歴史的建造物)の投稿写真1
    • にょろどんさんの新井旅館(歴史的建造物)の投稿写真2
    • 世田谷区等々力の住人さんの新井旅館(歴史的建造物)の投稿写真1

    裾野市からの目安距離 約22.6km

    新井旅館(歴史的建造物)

    伊豆市/旅館、歴史的建造物

    4.6 口コミ18件

    歴史ある国指定重要文化財のお宿で、年数を重ねてきたからこそ出せる雰囲気があります。しかしながら古さを...by 久兵衛さん

    1872年(明治5年)創業の新井旅館は、建物の歴史的価値が認められ、平成10年に国の登録有形文化財になりました。また、多くの文人墨客が訪れたこともあり、安田靫彦や横山大観らの作...

  • 雷ちゃんさんの指月殿の投稿写真1
    • 雷ちゃんさんの指月殿の投稿写真3
    • 雷ちゃんさんの指月殿の投稿写真2
    • 雷ちゃんさんの指月殿の投稿写真6

    裾野市からの目安距離 約22.8km

    指月殿

    伊豆市/歴史的建造物

    • 王道
    3.6 口コミ36件

    修善寺散策の1つに加えて下さい。 散策は1時間位で主な所は見て回れます。 蓮を右手に持たれた阿弥陀如...by ひでさん

    修禅寺に対面した鹿山の麓にある。修善寺温泉で暗殺された悲劇の鎌倉二代将軍源頼家を弔うために、母政子が建立したもの。伊豆最古の木造建築。堂の中央に禅宗式という珍しい形の木造...

  • トシローさんの大野山本遠寺本堂の投稿写真1
    • セイジさんの大野山本遠寺本堂の投稿写真3
    • セイジさんの大野山本遠寺本堂の投稿写真2
    • マイBOOさんの大野山本遠寺本堂の投稿写真1

    富士宮市からの目安距離 約22.3km

    大野山本遠寺本堂

    身延町(南巨摩郡)/歴史的建造物

    4.2 口コミ8件

    お万の方の、お墓のある寺院です。日遠上人の御廟もあります。 住職様は、本遠寺の前にある五社神社にて、...by マイBOOさん

    桁行5間、梁間7間の規模をもつ日蓮宗の本格的な大規模本堂 建築年代1 1650

  • こんぱらさんの東御門の投稿写真2
    • こんぱらさんの東御門の投稿写真1
    • ニコちゃんさんの東御門の投稿写真1
    • のりゆきさんの東御門の投稿写真1

    富士市からの目安距離 約33.5km

    東御門

    静岡市葵区/歴史的建造物

    • 王道
    4.0 口コミ21件

    駿府城で復元された建物の一つ。巽櫓と一体となっている印象です。櫓は駿府城の歴史について展示されていま...by のりゆきさん

    駿府城二ノ丸の東に位置し、二ノ丸堀(中堀)にかかる東御門橋と高麗門、櫓門、南および西の多聞櫓で構成された堅固で実践的な枡形門。寛永年間の再建時の姿を再現しています。 料金...

  • のりゆきさんの巽櫓の投稿写真1
    • トシローさんの巽櫓の投稿写真1
    • まりもさんの巽櫓の投稿写真1
    • zinさんの巽櫓の投稿写真1

    富士市からの目安距離 約33.5km

    巽櫓

    静岡市葵区/歴史的建造物

    • 王道
    3.8 口コミ25件

    東御門から櫓に入ることができます。紅葉庭園との共通入館券がお得です。1階は畳敷きの部屋があり、2階は...by のりゆきさん

    駿府城二ノ丸の東南角、十二支の辰巳の方角に設けられた三層二重の隅櫓で、城内で最も高く優れていたと伝わる櫓を再建しています。 料金: 大人 200円 料金: 子供 50円 公開 9:00...

  • sklfhさんの星野家住宅の投稿写真1
    • 星野家住宅の写真1

    小山町(駿東郡)からの目安距離 約27.8km

    星野家住宅

    大月市/歴史的建造物

    4.0 口コミ3件

    大月市にある旧甲州街道の宿場町下花咲の本陣:星野家の建物です。国の重要文化財に指定されていて、どっし...by まめちゃんさん

    星野屋は旧甲州街道の宿場町だった下花咲の本陣です。江戸時代には明主や問屋などをつとめ明治13年には天皇が巡幸の際、休息されたこともありました。 見学は予約制。 建築年代1 ...

  • kanegon88さんの大善寺本堂の投稿写真1
    • kanegon88さんの大善寺本堂の投稿写真1
    • smrkyさんの大善寺本堂の投稿写真2
    • 雷雷クーンさんの大善寺本堂の投稿写真1

    小山町(駿東郡)からの目安距離 約39.6km

    大善寺本堂

    甲州市/歴史的建造物

    • 王道
    4.5 口コミ33件

    お庭を見ながら、美味しくぶどうジュースをいただきました。ブドウ付きで。住職が作られたぶどうもお土産に...by みどりちゃんさん

    内外陣の境には格子戸及び菱欄間をもって厳重に区画され、密教本堂の形式になる和様建築の東日本における代表作である。弘安9年(1286年)頃の建立でその後幾度か修理が施された...

  • 雷ちゃんさんの江川邸の投稿写真2
    • 雷ちゃんさんの江川邸の投稿写真10
    • 雷ちゃんさんの江川邸の投稿写真4
    • 雷ちゃんさんの江川邸の投稿写真9

    裾野市からの目安距離 約14.1km

    江川邸

    伊豆の国市/歴史的建造物

    • 王道
    4.1 口コミ57件

    戦後の教科書からは削除され、今は知らない人の方が多い事を無料ガイドさんの説明で知りました。行った時に...by ワコさん

    入母屋造総葺きだったが、昭和初期の修理で現在は銅板葺き。代官屋敷をそのままの形で今に伝え、現存する邸宅建築では最古のもので、国指定重要文化財。邸で特に目をひくのは、力学的...

  • さとけんさんの旧横浜ゴム平塚製造所記念館(八幡山の洋館)の投稿写真4
    • さとけんさんの旧横浜ゴム平塚製造所記念館(八幡山の洋館)の投稿写真3
    • さとけんさんの旧横浜ゴム平塚製造所記念館(八幡山の洋館)の投稿写真2
    • さとけんさんの旧横浜ゴム平塚製造所記念館(八幡山の洋館)の投稿写真1

    小山町(駿東郡)からの目安距離 約32.9km

    旧横浜ゴム平塚製造所記念館(八幡山の洋館)

    平塚市/歴史的建造物

    3.5 口コミ4件

    JR平塚駅から北へ歩いて10分から15分ほど、明治時代からの平塚の歴史を見守ってきた洋館は、今は平塚八幡宮...by さとけんさん

    明治時代、日本海軍の火薬工場(日本火薬製造株式会社)設立の際、英国人支配人の執務室や住居として建設されたといわれる八幡山の洋館。戦後、米軍により接収され、昭和25年、横浜ゴ...

  • よっちんさんの時の鐘の投稿写真1
    • KAZZさんの時の鐘の投稿写真1
    • サンプルさんの時の鐘の投稿写真3
    • サンプルさんの時の鐘の投稿写真2

    裾野市からの目安距離 約6.2km

    時の鐘

    三島市/歴史的建造物

    • 王道
    3.4 口コミ29件

    楽寿園の南口を出て源兵衛川沿いを進んで三石神社に参拝しました。神社の境内に大きな鐘楼があり、時の鐘を...by のりゆきさん

    三石神社の境内にある鐘は、「時の鐘」と言われ、江戸時代から旅人や三島の人に親しまれてきました。最初は寛永年間(1624?1643)に鋳造(ちゅうぞう)され、その後何回か改鋳されま...

  • グレチンさんの箱根芦ノ湖畔 龍宮殿の投稿写真1
    • たまちゃんさんの箱根芦ノ湖畔 龍宮殿の投稿写真2
    • 波平さんの箱根芦ノ湖畔 龍宮殿の投稿写真2
    • 波平さんの箱根芦ノ湖畔 龍宮殿の投稿写真1

    裾野市からの目安距離 約10.3km

    箱根芦ノ湖畔 龍宮殿

    箱根町(足柄下郡)/日帰り温泉、歴史的建造物

    3.9 口コミ15件

    芦ノ湖のほとりにある宿泊と日帰り入浴が併設された施設。芦ノ湖を眺めながらのんびりと湯に浸かれば、リッ...by グレチンさん

    龍宮殿本館は1938年宇治の平等院鳳凰堂を模して建立された80年近い歴史を持つ建物で、1957年に宿泊施設として開業して以来、日本の伝統的な建築を味わうことができる施設として愛され...

  • ごまさんの身延山総門の投稿写真1
    • 未明花さんの身延山総門の投稿写真1
    • テッチンさんの身延山総門の投稿写真1
    • 纏さんの身延山総門の投稿写真1

    富士宮市からの目安距離 約24.1km

    身延山総門

    身延町(南巨摩郡)/歴史的建造物

    • 王道
    4.3 口コミ35件

    久遠寺の手前2kmくらいにあり、門を通過したすぐの所に駐車場があるので、車を停めて見物できます。門の周...by のりゆきさん

    国道52号線に面した身延山の玄関で、参詣者がまずくぐらなければならない関門。日蓮聖人御入山の折出迎えの南部実長公と対面した「逢島」の遺跡に、寛文5(1665)年28世日奠上...

  • ニコちゃんさんの旧吉田茂邸の投稿写真3
    • ニコちゃんさんの旧吉田茂邸の投稿写真2
    • ニコちゃんさんの旧吉田茂邸の投稿写真1
    • ニコちゃんさんの旧吉田茂邸の投稿写真5

    小山町(駿東郡)からの目安距離 約28.2km

    旧吉田茂邸

    大磯町(中郡)/歴史的建造物

    3.5 口コミ2件

    バラ園近くの梅をはじめ、本数は少ないですが梅が見頃で良い香りが漂っていました。 早く咲いたものはピー...by ニコちゃんさん

    戦後内閣総理大臣を務めた吉田茂が晩年を過ごした邸宅を復元しています。 【料金】 大人: 510円 高校生: 210円 中学生: 210円

御殿場・富士の遊び・体験スポット

  • ネット予約OK
    Friends(フレンズ)の写真1

    Friends(フレンズ)

    富士市/ラフティング、BBQ/バーベキュー

    • 王道
    ポイント2%
    4.9 509件

    行ったことがない富士川でのラフティング。 インストラクターさんが丁寧に教えてくださりすごく...by タムさん

  • ネット予約OK
    Mt.FUJI PARAGLIDING (旧 アサギリ高原パラグライダースクール)の写真1

    Mt.FUJI PARAGLIDING (旧 アサギリ高原パラグライダースクール)

    富士宮市/パラグライダー

    • 王道
    ポイント2%
    4.8 44件

    タンデムを過去に体験し、一人でやってみたいと思って体験しました。インストラクターさんが優し...by かつやさん

  • ネット予約OK
    富士山バギーの写真1

    富士山バギー

    富士宮市/ゴーカート・公道カート

    • 王道
    ポイント2%
    4.8 60件

    テレビ番組で海外ですが大型のバギーに日本のタレントさんが乗って爽快に走っているのを見て、ど...by こるるさん

  • ネット予約OK
    シャイニングフィールドの写真1

    シャイニングフィールド

    富士宮市/カヌー・カヤック、バナナボート・チュービング、ラフティング、BBQ/バーベキュー

    ポイント2%
    4.8 17件

    毎年恒例のシャイニングフィールドさんでのラフティングに今年も行ってきました! 毎年、1〜2...by ひろさん

御殿場・富士のおすすめご当地グルメスポット

  • きささんの富士山こどもの国の投稿写真1

    富士山こどもの国

    富士市/その他軽食・グルメ

    • ご当地
    4.1 236件

    子供と一緒に初めてのカヌー体験ができました。子供もまた乗りたいと言って、2回体験できました...by もっちさん

  • 世田谷区等々力の住人さんの炭焼きレストラン さわやか 富士錦店の投稿写真1

    炭焼きレストラン さわやか 富士錦店

    富士市/ステーキ・ハンバーグ・カレー

    • ご当地
    4.3 98件

    ハンバーグはファミレスとは思えない美味しさとシズル感が大好き!接客がとても良い!静岡に来た...by パパさん

  • めんくい亭

    御殿場市/ラーメン

    4.0 3件

    とにかく美味しい!の一言しか出ない。作り方を教えて欲しいくらい!なので食事時は常に混んでま...by あずっちさん

  • 杉山養鶏場

    御殿場市/その他軽食・グルメ

    4.5 4件

    産みたての新鮮なたまごが買えます。 生たまごも良いですが、さくらたまごを使ったプリンやシフ...by かほさん

御殿場・富士で開催される注目のイベント

  • 田貫湖 ダイヤモンド富士 夏の写真1

    田貫湖 ダイヤモンド富士 夏

    富士宮市

    2025年8月20日前後の約1週間

    0.0 0件

    富士山の全景を真東に見ることができる田貫湖では、4月20日前後と8月20日前後の約1週間、富士山...

  • 姫名の里まつり

    富士市

    2025年9月20日

    0.0 0件

    かぐや姫伝説発祥の地とされる富士市比奈の比奈公園で、「姫名の里まつり」が開催されます。特設...

御殿場・富士のおすすめホテル

御殿場・富士の温泉地

  • 御殿場乙女温泉 乙女2号泉

    湯気の向こうに雄大な富士山を望む絶景の温泉。頬なでる風も心地よい露天風呂...

  • 御殿場東田中温泉

    霊峰富士山を望む東名御殿場IC近くのハイクラスなリゾートホテル内に涌く温泉...

  • 富士 田貫湖温泉

    富士箱根伊豆国立公園の豊かな自然の中に位置し、どなたでも利用できる宿泊施...

  • 芝川苑

    富士の麓近くの自然林の中にある癒しの旅館。泉質は、単純硫黄冷鉱泉で、無色...

御殿場・富士の旅行記

    • 家族(子連れ)
    • 2人

    青森から鹿児島・種子島へ、息子と2人で車旅です。H2Aロケット35号機・みちびき3号機の打ち上げを見に、...

    15038 242 0
  • 2015初春・富士めぐり

    2015/2/14(土) 〜 2015/2/15(日)
    • 夫婦
    • 2人

    今年二度目の富士めぐり。 二宮の吾妻山公園→小田原の曽我別所梅林→西伊豆・西浦→大瀬崎→出逢い岬...

    14713 226 1
  • 静岡で自然からパワーをもらう旅

    2015/2/15(日) 〜 2015/2/16(月)
    • 夫婦
    • 2人

    きれいで運転しやすい新東名にのり、SAを満喫しながらのんびり静岡へ 富士山に、海の幸に、たくさんの...

    33864 137 0
(C) Recruit Co., Ltd.