静岡の山岳
1 - 30件(全49件中)
- 絞り込み:
- ネット予約OK
- すべて表示
おすすめの施設を当社独自の算出基準でランキング形式にしてご紹介しています。
-
1 大室山
伊豆高原/山岳
- 王道
義理の母の願いである大室山に行きたいとの願いの為、長い行列ができていましたが登ることができました。良...by あかねさん
標高580mの山頂に直径300mの噴火口を持つ休火山。伊豆の海、御神火の大島・伊豆七島。箱根・富士・天城へ続く山並みの美しさ。 【規模】標高:580m
- (1)伊東駅からバスで
-
-
2 北海道駒ヶ岳登山
沼津・三島/山岳
- 王道
ちょっとトサカがある様な鋭さが 見る場所と見る角度で変化するのが面白いです 大沼に近づくと背の高い木...by もも5さん
大沼国定公園のシンボル的存在。標高1,131mの剣ヶ峰、1,113mの砂原岳、892mの隅田盛の3山で構成され、活火山のため入山規制がある。 例年6月1日から10月末まで、標高900mほどの馬...
-
-
3 十国峠
中伊豆/山岳
天気も良くて風も弱め、眺め良かったです。富士山も少し見ることができました。峠チュロス、売っていました...by ねこまんまさん
静岡県田方郡函南町に在る峠
- (1)伊豆箱根バスの十国峠登り口バス停下車、十国峠ケーブルカーで3分
-
-
4 間ノ岳
静岡・清水/山岳
間ノ岳の山頂です。10時半ですが、すでに雲が出てきました。 やはり登山は、朝に限ります。この日は、こ...by マイBOOさん
静岡県北部。山梨との県境をなす巨峰。北岳,農鳥岳とともに白峰三山と呼ぶ。塩川小屋から約16時間。 標高 3,189m
- (1)井川駅 バス 60分
-
-
5 蕎麦粒山
大井川・寸又峡・川根/山岳
甘くて見ていましたが、意外に険しい山でした。山頂での景色が最高です。気持ちのいい小道がとても心地いい...by みったんさん
山頂からの眺望が良い。シロヤシオ群生地。 ※林道土砂崩れにより、三ツ星天文台より先車両通行止め。(迂回路は大札山経由の歩行のみ) 【規模】標高:1627
- (1)国道1号バイパス向谷IC 車 90分 60km 国道362号南赤石林道分岐より7Km(車で約20分)三ツ星天文台駐車場へ。天文台より徒歩135分で大札山山頂、約80分で蕎麦粒山南尾根登山口へ向かい、その後約90分で蕎麦粒山山頂へ。
-
-
6 粟ヶ岳
磐田・袋井・掛川/山岳
軽い気持ちで行ったらものすごく良い眺めでした。 ただ、道が細く運転に自信のない方は小型車かタクシーを...by おぢゃさん
自動車でも登れるが、道幅が狭いため、ハイキングをおすすめいたします。山頂は広く伊豆連山,太平洋を望む。春は桜の名所に。 【規模】標高:532
- (1)掛川駅 バス 35分 東山下車 東山 徒歩 60分 東名掛川IC 50分 山頂まで登れますが、道幅が狭くカーブが多いため、注意が必要。
-
-
7 金時山
御殿場・富士/山岳
- 王道
12月 この時期は登山道に霜がおりるので早朝の固まっている時に登るのが肝心。昼過ぎは日光が当たり霜が解...by キミさん
箱根外輪山の最高峰1,212mの金時山は、江戸時代までは猪鼻(いのはな)山と呼ばれていました。近世後期に、足柄山の金太郎として有名な坂田金時の伝説がこの附近に定着して以後、...
- (1)「足柄駅」から徒歩で180分
- (2)小田急箱根高速バス「新宿高速バスターミナル」を基点として 行き:小田急箱根高速バスにて約2時間「乙女峠バス停」下車 / 帰り:「金時神社入口バス停」から小田急箱根高速バスにて約2時間
-
-
-
-
9 高根山
焼津・御前崎/山岳
高根山は静岡県藤枝市に位置します。景色がとても良く、のんびり過ごせます。初心者でも登山しやすい山だと...by 。さん
東海自然歩道沿い,島田市境界にそびえる静かな山。 【規模】標高:871m
- (1)藤枝駅ゆらく線 バス 30分 瀬戸谷温泉ゆらく下車 大久保上滝沢線 バス 20分 蔵田下車 蔵田バス停 徒歩 60分
-
10 茶臼岳
静岡・清水/山岳
茶臼岳に登りました。ロープウェイを使って手軽に登れます。山頂までは、そこそこ急なのと足場が柔らかく踏...by れいすちゃんさん
長野との県界にそびえる標高2,6044メ-トルの岩峰。南直下仁田池周辺は恰好の野営地。畑薙ダムから約9時間。 標高 2,604m
- (1)井川駅 バス 60分
-
- いま静岡でおすすめの遊び・体験ジャンルネット予約OK
- 静岡でおすすめの遊び・体験スポットをもっと見る
-
11 大札山
大井川・寸又峡・川根/山岳
登山口まで車で行きました。そこまで行くまでも自然がいっぱいですごく楽しめました。植物が美しい山です。by みったんさん
大井川随一の展望。 空気が澄んだ時期には富士山や浜松市アクトタワー、南アルプスの聖岳・上河内岳が眺望できる。 県立自然公園に指定されており、アカヤシオ群生地があります(開...
- (1)国道1号バイパス向谷IC 車 90分 60km 国道362号南赤石林道分岐より7km(車で約20分)三ツ星天文台駐車場へ。天文台より徒歩135分(片道)
-
-
12 塩見岳
静岡・清水/山岳
鳥倉登山口から日帰りで登りました。距離が長いので心配でしたがどうにかなりました。山頂直下の天狗岩のあ...by bannbiさん
大井川源頭をしぼる南アルプス中央部の高峰。二つの岩峰を従えて立つ山容は見事。塩川小屋から約9時間。 標高 3,046
- (1)井川駅からバスで
-
-
13 聖岳
静岡・清水/山岳
たくさん登るので本当に疲れました。でも山頂からは赤石岳など南アルプスの山々が360度パノラマで見えま...by bannbiさん
南アルプス3,000メ-トル峰として最南部にそびえる。聖岳の西峰・東峰へかけお花畑が広がる。畑薙ダムから約13時間。 標高 3,013m
- (1)井川駅 バス 60分
-
14 富士山須走口五合目
御殿場・富士/山岳
富士山に登山する時に、須走口から登りました。須走口までは、バスで行けます。吉田口よりも空いているよう...by いぬまんさん
標高2,000mの須走口五合目には、約200台収容の無料駐車場があり、視界が良ければ東京スカイツリーまでも見ることができるビュースポットです。また、須走口登山道は森林限界が高く、...
-
-
-
16 光岳
大井川・寸又峡・川根/山岳
光岳は非常に興味があったので、ずっと行ってみたかったのでやっと行けました!素晴らしいスポットでした。by しょくもつさん
南アルプス南部の雄峰で百名山。 赤石山脈の末端近くにあってアルペン的山容をひろげる。 令和5年度の営業は7月13日(木)?11月5日(日)。 6月の台風2号の影響により、今...
- (1)畑薙ダム臨時駐車場 徒歩 800分 芝沢ゲート 徒歩 575分 芝沢ゲートから易老渡登山口間は歩行のみの通行可能。 令和5年6月の台風2号の影響により、芝沢ゲートから便ガ島までは一部高巻ルートを使用し、歩行のみ通行可能。
-
-
17 高草山
焼津・御前崎/山岳
- 王道
高草山は静岡県に行った際に立ち寄らせていただきました。涼しいスポットがあるので、夏場にはおすすめです...by しょくもつさん
静岡市と焼津市の境にあり、東に富士山、西は大井川から駿河湾や志太平野が一望でき、晴天の日の眺めは最高です。 高草山ハイキングコースがあります。 【規模】標高:501m
- (1)JR焼津駅 バス 15分 焼津岡部線「三輪」下車
-
18 山伏
静岡・清水/山岳
山伏を見に行きました。日本古来の信仰です。山に神霊が宿ると信仰しています。奥深い山中で修行していまし...by れいすちゃんさん
頂上付近では7月上旬から8月中旬にかけてヤナギランが群生する。 【規模】標高:2013
- (1)静岡駅 バス 80分
-
19 西農鳥岳
静岡・清水/山岳
標高3000メートル級の本格的な登山が 楽しめる山です。 山頂はかなり寒いです。しっかりと装備を。by なかのぶさん
【規模】標高:3,050m
- (1)井川駅 バス 60分
-
20 八紘嶺
静岡・清水/山岳
八紘嶺を登りました。頂上手前くらいで眺望あります。大半はあまり見えなかったのは残念です。でも良い里山...by とーしさん
静岡県と山梨県の県境にあり、山頂からは富士山、南アルプスを一望できる。 標高 1,917m
- (1)静岡駅 バス 120分 梅ケ島 徒歩
-
- いま静岡でおすすめの遊び・体験ジャンルネット予約OK
- 静岡でおすすめの遊び・体験スポットをもっと見る
-
21 竜爪山
静岡・清水/山岳
登るなら神社手前の鳥居からの方が辛いですが楽しいと思います!暫く登るとやっと神社に到着。ここが最後の...by ちっかまんさん
文珠、薬師の二峰をもち登山は手軽。平山から約3時間。 標高 1,041m
- (1)静岡駅 バス 50分 清水駅 バス 70分
-
-
22 達磨山
中伊豆/山岳
- 王道
富士山や駿河湾の眺め、コーナー続きのコース、中伊豆と西伊豆の移動経路、いろいろな意味でほんとにいい道...by tomorrowさん
伊豆半島北西部にそびえる猫越火山連峰の一峰。北と西が駿河湾に落ち込んでいるため眺めがよく、特に富士山の眺望は素晴らしい。画家横山大観が此処からの富士山を描いて世界に紹介し...
- (1)修善寺駅からバスで 戸田峠から徒歩で
-
-
23 富士山スカイライン
御殿場・富士/山岳、夜景スポット
- 王道
平日早朝に行きました。 路面の悪い所が少し有りますが無料で五合目まで楽に行けるなんて、素晴らしい。 ...by you1さん
標高1000mから2400mの五合目までと標高差があることから、山麓の植生も異なり長期間紅葉を楽しむことができる。主な植生は標高2000〜2400mでカラマツ、イタドリな...
- (1)東名富士ICよりR139経由、山梨方面へ1時間
-
-
24 愛鷹山
沼津・三島/山岳
- 王道
右に見える木の階段から登山スタートです。 ここが一応、本当の登山口となっていますが、駐車場は水神社と...by マイBOOさん
越前岳を主峰とし原生林、岩に富む。柳沢から4時間。十里木から2時間。 【規模】標高:1187
- (1)JR沼津駅南口 富士急バス 30分 柳澤入口 徒歩
-
-
25 愛鷹連峰・越前岳
御殿場・富士/山岳
越前岳の山頂からの景色です。富士山が雲に隠れて、まったく見えません。残念。 麓の街並みや、海などは見...by マイBOOさん
愛鷹連峰は、裾野市、富士市、沼津市、長泉町の3市1町にまたがる複数の山々の総称です。連峰は、黒岳(1087m)?越前岳(1504m)?呼子岳(1310m)?蓬莱山(1294m)?鋸岳(1296m...
- (1)裾野I.C 車 20分 ※十里木高原駐車場 裾野I.C 車 20分 ※愛鷹山登山口
-
-
26 浜石岳
御殿場・富士/山岳
由比駅から歩いて浜石岳に登りましたが、山頂は広々とした草原状になっていて、天候に恵まれ、富士山や愛鷹...by カモちゃんさん
360°大パノラマ、雄大な富士の眺めはまさに東海随一。遥か遠くにはアルプスの山々、眼前には青々とした駿河湾、伊豆半島や三保半島が一望できる。 標高 707
- (1)由比駅 徒歩 180分
-
-
-
-
28 真富士山
静岡・清水/山岳
この山からは富士山を眺めることができるので、景色のいい場所でした。自然も豊かで、木々の緑も美しいです...by たさん
標高1345mの第一真富士と1401mの第ニ真富士からなります。ハイキングコースが整備され、四季を通じ絶景です。 標高 1,343m
- (1)静岡駅 バス 50分 清水駅 バス 80分
-
-
-
-
30 天城連峰
東伊豆/山岳
- カップル
- シニア
天城山の下山は、大変でした。 崩落した後も登山道になっているので、軽いアップダウンが、ずっと続く感じ...by マイBOOさん
- (1)伊豆熱川駅から車で40分
-
静岡のおすすめジャンル
静岡の温泉地
静岡の旅行記
-
静岡県・寸又峡【夢の吊橋】と湯めぐり
2015/10/7(水)- 1人
静岡県の金谷から大井川鐵道で北上すると【寸又峡(すまたきょう)温泉】という知る人ぞ知る温泉地があり...
93304 833 0 -
伊豆の旅 稲取温泉でのんびり 水族館と動物園も楽しんじゃおう(´・ω・`)
2017/3/17(金) 〜 2017/3/18(土)- カップル
- 2人
1日目は三津シーパラダイスでイルカやアシカのショーを楽しんだあと、浄蓮の滝を見てから稲取温泉へ。 ...
32501 434 0 -
伊豆下田 金目鯛(´・ω・`)
2016/10/15(土) 〜 2016/10/16(日)- 家族(親と)
- 3人〜5人
美味しい金目鯛をいただきに下田へ。 日頃の感謝を込めて、一泊二日の親孝行旅です。 天気にも恵まれて...
15395 353 0