1. 観光ガイド
  2. 関西のその他名所
  3. 京都のその他名所
  4. 京都南部(宇治・長岡京・山崎)のその他名所

京都南部(宇治・長岡京・山崎)のその他名所

エリア
全国
ジャンル

1 - 30件(全64件中)

絞り込み:
ネット予約OK
すべて表示

おすすめの施設を当社独自の算出基準でランキング形式にしてご紹介しています。

  • シルっちさんの十三重石塔の投稿写真6
    • シルっちさんの十三重石塔の投稿写真2
    • シルっちさんの十三重石塔の投稿写真4
    • TATKさんの十三重石塔の投稿写真1

    1 十三重石塔

    宇治市/その他名所

    • 王道
    3.5 33件

    宇治川の朝霧橋から宇治平等院を右手に見て中州の奥の端の方にあります。 朝霧橋からは木々に遮られ、近く...by デンボさん

    宇治橋上流の塔の島にある高さ15mのわが国最大の石塔で、1286年に西大寺の僧叡尊により建立されました。叡尊は、朝廷の命により宇治橋の修復を行いましたが、殺生禁断の思想の持ち主...

    1. (1)JR奈良線宇治駅 徒歩 15分 京阪宇治線宇治駅 徒歩 10分
  • こぼらさんの源氏物語宇治十帖「夢浮橋」の投稿写真1
    • キヨさんの源氏物語宇治十帖「夢浮橋」の投稿写真1
    • こぼらさんの源氏物語宇治十帖「夢浮橋」の投稿写真1
    • キヨさんの源氏物語宇治十帖「夢浮橋」の投稿写真2

    2 源氏物語宇治十帖「夢浮橋」

    宇治市/その他名所

    • 王道
    3.7 30件

    京阪宇治駅からだと宇治橋を渡ってすぐの場所でまずはこの像がお出迎えしてくれます。宇治川と宇治橋もある...by あからなーたさん

    藤原道長の娘彰子に女房として仕えていた紫式部が、世界に誇る長編小説「源氏物語」を書いたのは、平安時代半ばの1000年頃であったといわれています。全編54帖のうち44帖までは、光源...

    1. (1)JR奈良線宇治駅 徒歩 10分 京阪宇治線宇治駅 徒歩 5分
  • 和夢兎の写真1

    3 和夢兎

    宇治市/その他名所

    4.3 3件

    食事と冷たい物を食べたくてお店を探していました。こちらは、入り口が狭くて、道路からは雑貨しか見えない...by キングコングさん

    「源氏物語」に関する王朝絵巻の布製品や葵染商品を扱うお店。古い町家の影に平安の都を連想させる、宇治にぴったりのお店。もとは昭和初めに創業した寝具店で、手作りクッションや座...

    1. (1)JR奈良線宇治駅より平等院方面へ徒歩10分、宇治橋手前右折すぐ
  • こぼらさんの宇治橋三の間の投稿写真1
    • poporonさんの宇治橋三の間の投稿写真1
    • manekiさんの宇治橋三の間の投稿写真1
    • トシローさんの宇治橋三の間の投稿写真1

    4 宇治橋三の間

    宇治市/その他名所

    • 王道
    3.4 20件

    宇治橋の中間に在る三の間から上流側を見ると、浮島の宇治公園が一望出来ます。宇治公園を挟んで朝霧橋と橘...by トシローさん

    1. (1)JR奈良線宇治駅から徒歩で10分
    2. (2)京阪宇治線宇治駅から徒歩で2分
  • しどーさんの興聖寺の琴坂の投稿写真1
    • すえっこさんの興聖寺の琴坂の投稿写真1
    • ササメッチさんの興聖寺の琴坂の投稿写真1
    • イオンさんの興聖寺の琴坂の投稿写真1

    5 興聖寺の琴坂

    宇治市/その他名所

    • 王道
    4.0 21件

    夏の暑い日に、興聖寺へ行ってきました。 秋の紅葉の時期は、たくさんの観光客が 琴坂を歩いていますが、...by スマイルさん

    1. (1)JR奈良線宇治駅から徒歩で20分
    2. (2)京阪宇治線宇治駅から徒歩で15分
  • まるーんさんの歴史の道の投稿写真1
    • 歴史の道の写真1

    6 歴史の道

    向日市/その他名所

    3.7 4件

    京都の「東寺口」を起点として「向日町」を経て「摂津」へと抜ける古い街道です。道筋には古いたたずまいを...by マリーさん

    西国街道の道筋に古いたたずまいを残す家並みの景観を生かし、散策道として整備されています。 【料金】 無料

  • こぼらさんの笠置山の投稿写真1
    • こぼらさんの笠置山の投稿写真1
    • やんまあさんの笠置山の投稿写真1
    • Shotaさんの笠置山の投稿写真1

    7 笠置山

    笠置町(相楽郡)/その他名所

    • 王道
    4.2 36件

    山に登れば景色の良い笠置山ごあり、木津川沿いも大きな天然の岩場あって子供などは喜んで遊べる、天然のア...by なおしんさん

    二千年以上も前から信仰の場とされていた笠置山は、現在では京都府立笠置山自然公園として巨岩・奇岩のある行場めぐりの周回コースが整備されており、夏にはカヌーやキャンプを楽しむ...

    1. (1)JR関西本線笠置駅より車10分
  • ぐうたらタラちゃんさんのエジソン記念碑の投稿写真1
    • しんのすけさんのエジソン記念碑の投稿写真1
    • トロムソさんのエジソン記念碑の投稿写真1
    • しどーさんのエジソン記念碑の投稿写真2

    8 エジソン記念碑

    八幡市/その他名所

    3.4 14件

    炭素白熱電球の発明者、トーマス・アルバ・エジソンは、この神宮境内に生えている竹がフィラメントの材料と...by やんまあさん

     アメリカの偉大な発明家で実業家として知られるトーマス・アルバ・エジソン(1847?1931)は、蓄音機、初期の映写機、白熱電球など、現代の生活に大きな影響を与えた多くの発明品を...

  • こぼらさんの宇治七名水「桐原水」の投稿写真1
    • たかちゃんさんの宇治七名水「桐原水」の投稿写真1
    • ぶんたさんの宇治七名水「桐原水」の投稿写真1
    • さとけんさんの宇治七名水「桐原水」の投稿写真2

    9 宇治七名水「桐原水」

    宇治市/その他名所

    3.6 10件

    世界遺産、宇治上神社の精水、桐原水です。手水舎として使われており、大きな柄杓がおいてあります。見落と...by トシさん

    1. (1)JR奈良線宇治駅から徒歩で15分
    2. (2)京阪宇治線宇治駅から徒歩で10分
  • Yanwenliさんの源氏物語宇治十帖「東屋」の投稿写真1
    • まるーんさんの源氏物語宇治十帖「東屋」の投稿写真1
    • さとけんさんの源氏物語宇治十帖「東屋」の投稿写真3
    • さとけんさんの源氏物語宇治十帖「東屋」の投稿写真2

    10 源氏物語宇治十帖「東屋」

    宇治市/その他名所

    4.0 5件

    現地の説明板によりますと、この石仏は聖観音菩薩坐像だということです。右手は施無畏印、左手は蓮華を捧げ...by Yanwenliさん

    藤原道長の娘彰子に女房として仕えていた紫式部が、世界に誇る長編小説「源氏物語」を書いたのは、平安時代半ばの1000年頃であったといわれています。全編54帖のうち44帖までは、光源...

    1. (1)JR奈良線宇治駅 徒歩 10分 京阪宇治線宇治駅 徒歩 1分
  • いま京都でおすすめの遊び・体験ジャンルネット予約OK
  • トシローさんの平重衡の塔の投稿写真1
    • まりもさんの平重衡の塔の投稿写真1
    • やんまあさんの平重衡の塔の投稿写真1
    • やんまあさんの平重衡の塔の投稿写真1

    11 平重衡の塔

    木津川市/その他名所

    4.1 9件

    安福寺はさほど大きな寺院ではありませんが、山門を入った左手に十三輪塔が建っていました。平重衡之塔と記...by トシローさん

    木津川で首を切られた重衝の供養塔。

    1. (1)JR奈良線木津駅 徒歩 10分 又は、コミュニティバス木津線<木-2>「宮の堀」下車すぐ。
  • しんのすけさんの安居橋(たいこ橋)の投稿写真1
    • michiruさんの安居橋(たいこ橋)の投稿写真1
    • やんまあさんの安居橋(たいこ橋)の投稿写真1
    • PESさんの安居橋(たいこ橋)の投稿写真1

    12 安居橋(たいこ橋)

    八幡市/その他名所

    3.7 9件

    八幡八景のひとつに数えられ多くの歌に詠まれましたが、鳥羽伏見の戦いで焼け落ちてしまいます。 そこで、...by やんまあさん

    男山の麓を流れる放生川に架かる橋。名の由来は、鎌倉時代以降に町ぐるみで行われていた「安居神事」や川下にあった「五位橋」から転じたなど諸説がある。 江戸時代初めにこの場所に...

    1. (1)京阪電車石清水八幡宮駅 徒歩 5分
  • やんまあさんの石清水八幡宮三ノ鳥居の投稿写真1
    • PESさんの石清水八幡宮三ノ鳥居の投稿写真1
    • トロムソさんの石清水八幡宮三ノ鳥居の投稿写真1
    • まるーんさんの石清水八幡宮三ノ鳥居の投稿写真1

    13 石清水八幡宮三ノ鳥居

    八幡市/その他名所

    3.7 8件

    三ノ鳥居から手水舎を通った先にある南総門から、御本殿に続く道にパワーがみなぎっていると言われている。...by やんまあさん

  • トロムソさんの石清水八幡宮一ノ鳥居の投稿写真1
    • やんまあさんの石清水八幡宮一ノ鳥居の投稿写真1
    • PESさんの石清水八幡宮一ノ鳥居の投稿写真1
    • まるーんさんの石清水八幡宮一ノ鳥居の投稿写真1

    14 石清水八幡宮一ノ鳥居

    八幡市/その他名所

    4.0 7件

    一ノ鳥居にかかっている額の「八幡宮」の文字は、江戸時代の寛永に活躍した松花堂昭乗が、平安x時代の藤原...by やんまあさん

  • やんまあさんの石清水八幡宮 御神馬舎の投稿写真1
    • PESさんの石清水八幡宮 御神馬舎の投稿写真1
    • トロムソさんの石清水八幡宮 御神馬舎の投稿写真1

    15 石清水八幡宮 御神馬舎

    八幡市/その他名所

    3.8 5件

    本殿参拝後、神馬舎付近から麓までのコースを選択すると約20分前後で到着。なだらかな下り坂は歩きやすく、...by やんまあさん

  • 切林の宝篋印塔の写真1

    16 切林の宝篋印塔

    宇治田原町(綴喜郡)/その他名所

    4.5 2件

    7世紀後半に創建されたという「山瀧寺(さんりゅうじ)」が存在していたことがわかっており、谷底から引き...by やんまあさん

    地元では「わらじの神様」と呼ばれ、大切にされている。宇治田原町指定文化財。 【料金】 無料

    1. (1)京都京阪バス「役場南」バス停 徒歩 10分 JR・京阪宇治駅 バス 30分 京都京阪バス「役場南」バス停 徒歩 10分 近鉄新田辺駅 バス 30分
  • まるーんさんの源氏物語宇治十帖「橋姫」の投稿写真1
    • あきさんの源氏物語宇治十帖「橋姫」の投稿写真1
    • さとけんさんの源氏物語宇治十帖「橋姫」の投稿写真1
    • 源氏物語宇治十帖「橋姫」の写真1

    17 源氏物語宇治十帖「橋姫」

    宇治市/その他名所

    3.6 6件

    自転車で宇治エリアを走った際に立ち寄りました。宇治橋を南に1分ほど行った橋姫神社内に立て看板がありま...by まるーんさん

    藤原道長の娘彰子に女房として仕えていた紫式部が、世界に誇る長編小説「源氏物語」を書いたのは、平安時代半ばの1000年頃であったといわれています。全編54帖のうち44帖までは、光源...

    1. (1)JR奈良線宇治駅 徒歩 10分 京阪宇治線宇治駅 徒歩 10分
  • まるーんさんの源氏物語宇治十帖「宿木」の投稿写真1
    • スマイルさんの源氏物語宇治十帖「宿木」の投稿写真1
    • さとけんさんの源氏物語宇治十帖「宿木」の投稿写真2
    • さとけんさんの源氏物語宇治十帖「宿木」の投稿写真1

    18 源氏物語宇治十帖「宿木」

    宇治市/その他名所

    3.6 6件

    自転車で宇治エリアを走った際に立ち寄りました。宇治公園や平等院がある中心地から東へ少し行った離れた所...by まるーんさん

    藤原道長の娘彰子に女房として仕えていた紫式部が、世界に誇る長編小説「源氏物語」を書いたのは、平安時代半ばの1000年頃であったといわれています。全編54帖のうち44帖までは、光源...

    1. (1)JR奈良線宇治駅 徒歩 20分 京阪宇治線宇治駅 徒歩 15分
  • まるーんさんの源氏物語宇治十帖「早蕨」の投稿写真1
    • イオンさんの源氏物語宇治十帖「早蕨」の投稿写真1
    • さとけんさんの源氏物語宇治十帖「早蕨」の投稿写真2
    • さとけんさんの源氏物語宇治十帖「早蕨」の投稿写真1

    19 源氏物語宇治十帖「早蕨」

    宇治市/その他名所

    3.5 6件

    自転車で宇治エリアを走った際に立ち寄りました。宇治上神社と宇治神社の間のさわらびの道の途中に石碑と立...by まるーんさん

    藤原道長の娘彰子に女房として仕えていた紫式部が、世界に誇る長編小説「源氏物語」を書いたのは、平安時代半ばの1000年頃であったといわれています。全編54帖のうち44帖までは、光源...

    1. (1)JR奈良線宇治駅 徒歩 15分 京阪宇治線宇治駅 徒歩 10分
  • さとけんさんの源氏物語宇治十帖「総角」の投稿写真3
    • まるーんさんの源氏物語宇治十帖「総角」の投稿写真1
    • イオンさんの源氏物語宇治十帖「総角」の投稿写真1
    • さとけんさんの源氏物語宇治十帖「総角」の投稿写真2

    20 源氏物語宇治十帖「総角」

    宇治市/その他名所

    3.6 5件

    自転車で宇治エリアを走った際に立ち寄りました。宇治上神社の北側、さわらびの道の途中に石碑と立て看板が...by まるーんさん

    藤原道長の娘彰子に女房として仕えていた紫式部が、世界に誇る長編小説「源氏物語」を書いたのは、平安時代半ばの1000年頃であったといわれています。全編54帖のうち44帖までは、光源...

    1. (1)JR奈良線宇治駅 徒歩 20分 京阪宇治線宇治駅 徒歩 15分
  • いま京都でおすすめの遊び・体験ジャンルネット予約OK
  • さとけんさんの源氏物語宇治十帖「椎本」の投稿写真2
    • まるーんさんの源氏物語宇治十帖「椎本」の投稿写真1
    • さとけんさんの源氏物語宇治十帖「椎本」の投稿写真1
    • TATKさんの源氏物語宇治十帖「椎本」の投稿写真1

    21 源氏物語宇治十帖「椎本」

    宇治市/その他名所

    4.0 4件

    自転車で宇治エリアを走った際に立ち寄りました。京阪宇治駅から大通りを北に数分行った式内彼方神社前に立...by まるーんさん

    藤原道長の娘彰子に女房として仕えていた紫式部が、世界に誇る長編小説「源氏物語」を書いたのは、平安時代半ばの1000年頃であったといわれています。全編54帖のうち44帖までは、光源...

    1. (1)JR奈良線宇治駅 徒歩 10分 京阪宇治線宇治駅 徒歩 1分
  • さとけんさんの源氏物語宇治十帖「手習」の投稿写真2
    • さとけんさんの源氏物語宇治十帖「手習」の投稿写真1
    • まるーんさんの源氏物語宇治十帖「手習」の投稿写真1
    • 源氏物語宇治十帖「手習」の写真1

    22 源氏物語宇治十帖「手習」

    宇治市/その他名所

    3.6 3件

    自転車で宇治エリアを走った際に立ち寄りました。京阪宇治駅から大通りを北に行った三室戸寺に向かう交差点...by まるーんさん

    藤原道長の娘彰子に女房として仕えていた紫式部が、世界に誇る長編小説「源氏物語」を書いたのは、平安時代半ばの1000年頃であったといわれています。全編54帖のうち44帖までは、光源...

    1. (1)京阪宇治線三室戸駅 徒歩 5分
  • マックさんの流れ橋(上津屋橋)の投稿写真19
    • マックさんの流れ橋(上津屋橋)の投稿写真14
    • なつさんの流れ橋(上津屋橋)の投稿写真1
    • マックさんの流れ橋(上津屋橋)の投稿写真20

    23 流れ橋(上津屋橋)

    八幡市/その他名所

    • 王道
    3.9 46件

    休日に自転車で伏見・久御山エリアをぶらりした際に立ち寄りました。久御山町と八幡市の木津川に架かる橋。...by まるーんさん

     昭和28年(1953)3月に架設された全長356.5m、幅3mの日本最長級の木造橋。増水時の抵抗を減らすため、川の水位が橋板に達すると橋脚を残し橋板のみが流れるように設計されている。...

    1. (1)京阪電車石清水八幡宮駅 バス 15分 上津屋流れ橋バス停 徒歩 5分
  • さとけんさんの源氏物語宇治十帖「蜻蛉」の投稿写真3
    • さとけんさんの源氏物語宇治十帖「蜻蛉」の投稿写真2
    • さとけんさんの源氏物語宇治十帖「蜻蛉」の投稿写真1
    • 源氏物語宇治十帖「蜻蛉」の写真1

    24 源氏物語宇治十帖「蜻蛉」

    宇治市/その他名所

    3.7 4件

    「源氏物語」宇治十帖の石碑巡りの一つで、石碑と案内板があります。案内文を読み王朝絵巻の世界の一端に触...by まめちゃんさん

    藤原道長の娘彰子に女房として仕えていた紫式部が、世界に誇る長編小説「源氏物語」を書いたのは、平安時代半ばの1000年頃であったといわれています。全編54帖のうち44帖までは、光源...

    1. (1)京阪宇治線宇治駅・三室戸駅 徒歩 15分
  • まるーんさんの石清水八幡宮二ノ鳥居の投稿写真1
    • トロムソさんの石清水八幡宮二ノ鳥居の投稿写真1
    • しちのすけさんの石清水八幡宮二ノ鳥居の投稿写真1
    • sklfhさんの石清水八幡宮二ノ鳥居の投稿写真1

    25 石清水八幡宮二ノ鳥居

    八幡市/その他名所

    3.2 5件

    一の鳥居と二の鳥居の間には日本最大級と称される石造りの「五輪塔」が建っています。高さ6m、下部の方形...by やんまあさん

  • イオンさんの頼風塚の投稿写真1
    • トロムソさんの頼風塚の投稿写真1

    26 頼風塚

    八幡市/その他名所

    3.0 3件

    八幡市の図書館の近く、和菓子屋さんの横の細い路地を入っていったところに、突如として、塚が現れます。案...by イオンさん

    1. (1)京阪電車石清水八幡宮駅から徒歩で15分
  • sklfhさんの宇治市市営茶室対鳳庵の投稿写真1
    • さとけんさんの宇治市市営茶室対鳳庵の投稿写真5
    • さとけんさんの宇治市市営茶室対鳳庵の投稿写真3
    • さとけんさんの宇治市市営茶室対鳳庵の投稿写真4

    27 宇治市市営茶室対鳳庵

    宇治市/その他名所

    4.0 3件

    宇治川の西岸、あじろぎの道沿いにある宇治市観光センターにて500円で茶席券を購入し、 観光センターに隣...by さとけんさん

    本場の宇治茶を気軽に楽しんでもらおうと宇治市が開いている市営の茶室。茶道連盟の先生らが本格的なお点前をしてくれる。作法を知らなくても問題はない。(月に数回、煎茶の日もある...

    1. (1)その他 ◆京阪宇治線「宇治」駅下車、徒歩10分◆JR奈良線「宇治」駅下車、徒歩15分
  • sklfhさんの下馬碑の投稿写真1
    • イオンさんの下馬碑の投稿写真1
    • トロムソさんの下馬碑の投稿写真1
    • まるーんさんの下馬碑の投稿写真1

    28 下馬碑

    八幡市/その他名所

    3.3 3件

    石清水八幡宮の中で、何か所かの下馬碑を見かけました。下馬碑は字の通り、ここから先は、馬から降りて行か...by イオンさん

  • 九層塔・首なし地蔵の写真1

    29 九層塔・首なし地蔵

    木津川市/その他名所

    3.5 2件

    九層塔・首なし地蔵を見ることができました。)JR奈良線木津駅から車で10分のところにあります。面白い地蔵...by すむさん

    東大寺大仏殿建立の際鬼門に建てた厄除けの塔。

    1. (1)JR奈良線木津駅 車 10分
  • イオンさんの鳩茶屋の投稿写真1

    30 鳩茶屋

    八幡市/その他名所

    3.5 2件

    鳩茶屋に行きました。お店に入ると、外は寒かったでしょう。と、ストーブの近くの席をすすめてくださり、あ...by すむさん

京都南部(宇治・長岡京・山崎)のおすすめジャンル

  1. 1その他名所(64)
  2. 2特殊地形(1)

京都南部(宇治・長岡京・山崎)の遊び・体験スポット

  • ネット予約OK
    レンタル着物 舞の写真1

    レンタル着物 舞

    宇治市/着物・浴衣レンタル・着付け体験

    • 王道
    ポイント2%
    4.9 34件

    初めてのレンタル着物でしたが、丁寧な対応で安心でした! おかげで観光も楽しめました。 あり...by はるさん

  • ネット予約OK
    宇治天然温泉 源氏の湯の写真1

    宇治天然温泉 源氏の湯

    宇治市/日帰り温泉

    • 王道
    ポイント2%
    3.9 48件

    昼イチから入湯。 炭酸湯(37度)は相変わらず大人気です。 程よく汗をかきます! 白湯(40度)は...by ともさん

  • ネット予約OK
    雅 京都観光タクシーの写真1

    雅 京都観光タクシー

    向日市/その他乗り物

    • 王道
    ポイント2%
    4.7 21件

    暑い京都旅行はタクシーで回ることをすすめられ、雅観光タクシーさんが良さそうなので2日間お願...by ゆりゆりさん

  • ネット予約OK
    ギャラリーエンジェルの写真1

    ギャラリーエンジェル

    宇治市/ガラス細工作り

    • 王道
    ポイント2%
    4.9 30件

    あらかじめカットいただいたガラスに、銅板を巻き、はんだで接着しました。サポートいただき、も...by とうふさん

京都南部(宇治・長岡京・山崎)のおすすめご当地グルメスポット

  • ひらりーさんの中村藤吉本店の投稿写真1

    中村藤吉本店

    宇治市/カフェ

    • ご当地
    4.3 528件

    宇治の中で1番大きな人気のお茶屋さん。 予約はバーコードから時間のチェックが出来るのが有り...by けこちゃんさん

  • とんかつ新宿さぼてんデリカ京田辺店

    京田辺市/居酒屋

    3.0 4件

    トンカツは衣がサクサクで美味しかったです。 子供も大好きでよく食べてくれます。 また行きた...by あおいママさん

  • ツア・クローネ

    宇治市/その他軽食・グルメ

    4.5 2件

    こちらの大吉山シュークリームがサクサクでクリームたっぷりで美味しいのでよく購入しています。...by きっちゃんさん

  • あからなーたさんのとり菊の投稿写真1

    とり菊

    宇治市/その他軽食・グルメ

    4.6 3件

    平等院表参道から少し路地を入ったところにあるので長年宇治に通っている自分でも今回が初めての...by あからなーたさん

京都南部(宇治・長岡京・山崎)で開催される注目のイベント

  • 勅祭 石清水祭の写真1

    勅祭 石清水祭

    八幡市

    2025年9月15日

    0.0 0件

    石清水祭は、「生きとし生けるもの」の平安と幸福を願い行われる祭儀で、葵祭、春日祭とともに三...

  • 宇治川の鵜飼の写真1

    宇治川の鵜飼

    宇治市

    2025年7月1日〜9月30日

    5.0 1件

    宇治川に夕闇が訪れる頃、府立宇治公園の塔の島周辺で、毎年恒例の鵜飼が行われます。平安時代に...

  • 一休寺 観音三十三身図特別公開の写真1

    一休寺 観音三十三身図特別公開

    京田辺市

    2025年8月15日〜16日

    0.0 0件

    とんちで有名な一休禅師が再建したとされる酬恩庵で、毎年8月15日と16日に虫干しをかねた曝涼展...

  • 笠置灯ろう流しの写真1

    笠置灯ろう流し

    笠置町(相楽郡)

    2025年8月16日

    0.0 0件

    水難事故で亡くなった人を慰めるため、昭和45年(1970年)から毎年8月16日に木津川で灯ろう流し...

京都南部(宇治・長岡京・山崎)のおすすめホテル

京都南部(宇治・長岡京・山崎)の旅行記

    • 夫婦
    • 2人

    宿泊は京都で2泊のドライブ旅行です。 初日は大阪へ造幣局の桜の通り抜けを見にいって午後には京都へ。 ...

    17226 406 0
  • 春の京都 1泊2日の旅

    2013/4/5(金) 〜 2013/4/6(土)
    • 夫婦
    • 2人

    春の京都は今回が初めてだったので、九州ではあまり見る事が出来ない沢山の枝垂れ桜を見れるとあって行...

    17651 245 0
  • 京都・宇治の旅

    2017/10/22(日) 〜 2017/10/24(火)
    • 夫婦
    • 3人〜5人

    台風で早々と時代祭は中止になりました。それでも京都に行きたい。そんな台風通過の日は京都駅周辺で遊...

    11826 141 0
(C) Recruit Co., Ltd.