各務原市の自然景観・絶景
1 - 5件(全5件中)
- 絞り込み:
- ネット予約OK
- すべて表示
おすすめの施設を当社独自の算出基準でランキング形式にしてご紹介しています。
-
-
-
-
3 各務原大橋
上中屋町/運河・河川景観
岐阜県各務原から愛知県に向かって架かる橋の形が特徴的なデザインです。遠くから見ると、山並みの様に見え...by こうむさん
各務原大橋は、木曽川に架かるバックフィン橋であり、橋長が約600メートルの長大橋です。各務原市が事業主体となり、平成21年度より工事に着手し、平成25年3月24日に完成しました。橋...
-
-
-
その他エリアの自然景観・絶景スポット
1 - 25件
※掲載されている目安距離は役所・役場からの距離になります。
-
各務原市からの目安距離 約5.2km
無動寺/湖沼
一番西にある「トンボ池」、「まこも池」や造成池など六つ全部を合わせて「トンボ天国」と呼ばれています。6...by サビ猫さん
無動寺地内の木曽川河川敷は昔は船着き場でしたが、今では古い川筋が残って池になった、全国でも数少ない河跡湖として地形的にも珍しいところです。5つある池の周辺には30種類もの...
-
-
各務原市からの目安距離 約7.2km
鏡岩/山岳
- 王道
今の時期最高です。ロープウェイであっとま見晴らしは素晴らしい、お食事も飛騨牛いただきました。すごく美...by みみさん
山頂には岐阜城が建つ。
-
-
各務原市からの目安距離 約7.2km
鏡岩/山岳
山頂には戦国時代に登場する岐阜城がある山 山頂には岐阜城がそびえ、戦国時代には歴史の表舞台にたびたび登場し、かつては稲葉山と呼ばれていた標高329mの金華山。山頂には岐阜城...
-
-
-
各務原市からの目安距離 約7.3km
三ツ塚/運河・河川景観
- 王道
犬山城を見学した後,岐阜に移動するため,新鵜沼駅を目指して,県境を歩いてまたいでみました。川から犬山...by じまさん
木曽の木材を運ぶ輸送路だった木曽川は、全長227kmの1級河川。飛騨川と合流する美濃加茂市の太田橋から犬山市の犬山橋までの約13kmは、日本八景河川の部で1位になった景勝...
-
-
各務原市からの目安距離 約8.2km
加納清水町/公園・庭園、運河・河川景観
岐阜駅南口を出て左へ少し行くと清水川が流れていて、その河畔が緑の公園に整備されています。駅近で自然に...by トシローさん
-
-
各務原市からの目安距離 約8.4km
玉宮町/郷土景観
食べて!飲んで!タマミヤで岐阜の夜を楽しもう! 岐阜駅北地域は、400店舗以上の居酒屋がある繁華街です。「タマミヤ」と呼ばれ、夜には多くの人が集い、にぎやかで活気がある独...
-
-
-
-
各務原市からの目安距離 約9.4km
迫間/運河・河川景観
厳かな雰囲気と涼しさの両方を味わえる!? 迫間不動尊に流れる滝 不動明王が祀ってある「迫間不動尊」にある滝。岩窟の中にある奥の院のすぐ脇に流れる滝で、高さは7mあります...
-
-
各務原市からの目安距離 約9.4km
天王町五反林/自然歩道・自然研究路
車道と平行している場所が数箇所あるだけで、この自然歩道のみという部分が多いので、五条川に沿ってのんび...by サビ猫さん
五条川の堤防を利用した高低差の少ない、傾斜の緩やかな自然歩道。春には、水面に映る桜(220本)が美しく、自然と水と人が優しくふれあえる散策の小道。4月上旬には、五条川桜祭り...
-
-
各務原市からの目安距離 約9.8km
垣ノ内/運河・河川景観
- 王道
犬山城の天守閣に登り、眼下を流れる日本ライン木曽川の流れに見惚れます。下城後に木曽川沿いを歩いて、下...by トシローさん
-
-
各務原市からの目安距離 約10.8km
長良/運河・河川景観
- 王道
長良橋近くの長良川。とても広い川です。鵜飼いの観光船は入江みたいな、流れのないところに係留されていま...by サクラサクさん
岐阜市内中心部を流れる川。日本三大清流のひとつと言われる水の美しさで、「名水百選」「日本の水浴場88選」に選ばれている。昔ながらの伝統を守りつづけられている「鵜飼」が、毎年...
-
-
-
各務原市からの目安距離 約12.5km
取組/運河・河川景観
- 王道
- 子連れ
犬山城天守閣からは木曽川がよく見えました。犬山城を降りて左側を行くと木曽川に出ます。木曽川河畔に桜が...by りゅうさん
-
-
各務原市からの目安距離 約13.7km
富士山/山岳
思ったより岩が多い。新しく買った登山靴なのに少し滑ったw スニーカーで行かなくて良かった。 山頂から...by にわゆうさん
石上げ祭が毎年8月の第1日曜に行われます。 その昔、尾張冨士のお山が隣の本宮山との「背くらべ」に負けました。 そこで尾張冨士のご祭神が、村人に石を山頂に担ぎ上げ山を高くする...
-
-
-
-
各務原市からの目安距離 約14.9km
垣ノ内/湖沼
- 王道
明治村の展望タワーからみました。 とっても天気が良かったので、眺めはとてもよかったですねー。by ゆうさん
1633年に造られた農業用人工池。池の周囲は16キロで、香川県の満濃池(周囲20キロ)についで日本で第2位。近年改修され日本で第1位の貯水量を持つ農業用ため池となる。 ワカサギ釣り...
-
-
各務原市からの目安距離 約15.1km
墨俣町墨俣/郷土景観
墨俣城を背景に、犀川堤には約1000本のソメイヨシノの並木が2kmにわたって続き、桜のトンネルをつくってい...by Shotaさん
-
各務原市からの目安距離 約15.9km
土田/運河・河川景観
近くまで行ったので寄らせてもらいました。ちょっとしたお話の看板もありますよ。まわりのゴツゴツした岩が...by ぶんたさん
桃太郎鬼退治伝説の鬼ケ島だったとされている。奇岩怪石が特色。 【料金】 無料 【規模】延長約100m
-
各務原市からの目安距離 約17.1km
今渡/運河・河川景観
中山道三大難所と歌われた渡し場跡です。今は、幾多の旅人が踏みしめた石畳が残っています。 【料金】 無料 【規模】延長約100m
-
-
各務原市からの目安距離 約17.2km
宝江/自然歩道・自然研究路
かつて鎌倉街道の待合(町屋)の宿場が此のあたりにあったとのことです。道筋に大きな案内板が掲げられ、す...by めたぼぼさん
約800年前の文化、伝統の行き交う道として、生活を支え育んできた歴史の道・まちあい公園。 【料金】 無料
-
-
各務原市からの目安距離 約17.9km
曽代/運河・河川景観
美濃橋、日本で一番古いつり橋ですが、鉄部分を朱色で塗装しているから、紅葉の時期は山の色と朱色がマッチ...by やまちゃんさん
現存する最古の近代吊橋(大正5年)、平成15年国指定重要文化財。正式な読みはミノハシ。 【規模】長さ:橋長 113.0m、幅員 3.1m
-
-
-
各務原市からの目安距離 約20.0km
祖父江町祖父江/運河・河川景観
期間中は砂を使ったサンドアートの数々が展示されており見応えあります。 本当に砂でできているの?と驚く...by かおにゃおさん
-
-
各務原市からの目安距離 約20.8km
本戸/郷土景観
昭和51年の「安八水害」から町を守った輪之内町北部の輪中堤。春には「桜のトンネル」、6月には「アジサイロード」、秋は紅葉を見ることができます。一年を通して美しい彩りを楽しめ...
-
各務原市のおすすめジャンル
各務原市周辺の温泉地
各務原市の旅行記
-
旧中仙道を塩尻宿から京三条大橋まで
2024/3/16(土) 〜 2024/3/17(日)- 一人
- 1人
前回に続き、旧中仙道の宿場を塩尻宿から京都三条大橋まで辿りながら、周辺の城址や古刹、神社などを訪...
289 4 8 -
◆愛知5岐阜5◆金神社対決!50年ぶり開扉「薬師如来@重文」は神護寺の薬師如来と兄弟?(稲沢/北名古屋/各務原/岐阜)
2022/11/2(水) 〜 2022/11/6(日)- 夫婦
- 2人
2020年に1300年前に作られた高田寺の秘仏「薬師如来像@重文」が開創1300年を記念して御開帳!だったの...
1711 3 0 -
見所として「岐阜かがみはら航空宇宙科学博物館」「岐阜城」 グルメとして「けいちゃん」「漬物ステーキ」「地酒」等を堪能!雨に悩まされましたが、最高の2泊...
2022/4/29(金) 〜 2022/5/1(日)- その他
- 1人
私の旅行記には、度々「雨男」「晴男」の論争(私一人でやっていますが(笑))が起きていますが、今回...
997 3 0