東北のその他神社・神宮・寺院(24ページ目)
691 - 720件(全1,155件中)
- 絞り込み:
- ネット予約OK
- すべて表示
おすすめの施設を当社独自の算出基準でランキング形式にしてご紹介しています。
-
- 北野神社
秋田/その他神社・神宮・寺院
菅原道真公の近侍だった木口因幡守が道真公の遺品を埋めたという説明が書かれていました。なお、道は途中か...by キムタカさん
久保田の左甚五郎の作りといわれる「力士像」が有名 創建年代 宝歴11年(1761)
- (1)出戸浜駅 徒歩 10分
-
-
- 長隆寺
福島/その他神社・神宮・寺院
福島県いわき市に位置している真言宗智山派のお寺です。文化財も所有してぃす。最寄りの駅より車で15分ほど...by いわとびちゃんさん
- (1)草野駅から車で15分
-
- 光西寺
福島/その他神社・神宮・寺院
春になると桜がきれいに咲きますので、お参りしながら風景も楽しむことができます。最寄りの駅より徒歩で25...by いわとびちゃんさん
- (1)富岡駅から車で3分
-
- 長谷寺
福島/その他神社・神宮・寺院
坂の上にあるお寺なので足腰が弱い方は注意が必要です。徒歩で行かれる場合は歩きやすい靴で行って下さいね...by いわとびちゃんさん
徳一開山寺といわれている木造十一面観音立像は県指定重要文化財である。 文化財 都道府県指定重要文化財 木造十一面観音立像 創建年代 807年
- (1)湯本駅 車 10分
-
- 閼伽井嶽薬師(常福寺)
福島/その他神社・神宮・寺院
階段がたくさんあるので、おねん杯の方や足腰が強くない方は気をつけたほうがいいかもしれませんね。眺めが...by いわとびちゃんさん
大同元年徳一大師の開山。本尊薬師如来は、源観上人が唐国よりもたらす。 【料金】 無料
- (1)いわき駅/赤井岳下行きバス/25分終点下車さらに徒歩/60分
-
-
- 大宮子易両神社
山形/その他神社・神宮・寺院
小国の繁華街から車で5分位の静かな場所にあります。 自然豊かな場所にあり、メダカなども池にいました。...by かじおだ2さん
安産子授、厄除けの神として多くの信者を有す。 創建年代 712
- (1)小国駅 バス 8分
-
-
- 来迎寺(岩出山)
宮城/その他神社・神宮・寺院
JR陸羽東線の岩出山駅から西へ数分、内川の川端に在る浄土宗の寺院です。内川の川沿いには遊歩道が整備さ...by トシローさん
宮城県大崎市岩出山に在る浄土宗の寺院
- (1)JR陸羽東線の岩出山駅から徒歩3分
-
-
- 鹿島御子神社
福島/その他神社・神宮・寺院
のどかな時間を過ごすことができる神社になっていますよ。ゆったりとした時間を求めている人はこの場所に行...by たけさん
観光
- (1)JR常磐線鹿島駅 徒歩 5分
-
-
- 戸澤神社
山形/その他神社・神宮・寺院
新庄駅からひたすら直進すると最上公園にたどり着き、お濠を渡っていくと戸沢神社にたどり着きます。小生大...by キムタカさん
戸澤神社は明治26年創建にかかり、翌27年に完成。戸沢家始祖衡盛と藩祖政盛、十一代正実が祭神として祀られている。 かつては新庄城が築かれ藩政の中心であったが、戊辰戦争の折に...
- (1)新庄駅 徒歩 15分
-
-
- 天満神社
山形/その他神社・神宮・寺院
戸沢神社の左隣にあります。鳥居2つをじぐざぐ曲がりながら歩いていき、石段を登ると本殿です。新庄天満宮...by キムタカさん
【県指定建造物】新庄城址本丸跡の南西隅にある天満神社は、戸沢家の氏神として、旧領秋田県角館時代から尊崇された神社である。同社の棟札に新庄築城の3年後にあたる寛永五年(16...
- (1)新庄駅 徒歩 15分
-
-
- 入谷八幡神社
宮城/その他神社・神宮・寺院
神社の周りは緑で囲まれていていました。神社もとても立派であまり人がいないのでオススメスポットです。ご...by すーさんさん
- (1)気仙沼線志津川駅からバスで20分
- (2)三陸自動車道志津川ICから車で15分
-
-
-
-
- 満照寺
福島/その他神社・神宮・寺院
緑の木々に囲まれた厳かな雰囲気のお寺 境内までは階段があるのでいい運動にもなる 杉に囲まれた参道で心...by ひでさん
別名「黒田不動堂」と呼ばれる建造物で県の重要文化財に指定されている。お堂の中には、弘法大師作と伝えられる一木彫りの不動明王坐像と矜羯羅・せいたかの両童子が祀っている。 休...
- (1)植田駅 車 25分
-
- 実相寺
宮城/その他神社・神宮・寺院
祥光寺同様、岩出山地区の観光マップに載っています。有備館駅を出て右に行き、城山公園を左手に見上げなが...by キムタカさん
玉造一帯を支配した岩出山城主 氏家弾正が開基、総持寺日山良旭和尚が開山。徳川家康が約40日間逗留したことから、東照公の位牌を安置している。 文化財 市町村指定重要文化財 文化...
- (1)陸羽東線岩出山駅 徒歩 20分 陸羽東線有備館駅から徒歩10分 東北自動車道古川IC 車 20分
-
-
-
- 祥光寺
宮城/その他神社・神宮・寺院
古川駅構内の観光案内所でもらった岩出山地区の観光マップにも載ってました。伊達虎之助の墓があるとの説明...by キムタカさん
伊達騒動の伊達兵部宗勝の末子虎之助の墓がある。 その他 駐車場 普通車10台
- (1)陸羽東線岩出山駅 徒歩 15分 陸羽東線有備館駅から徒歩15分 東北自動車道古川IC 車 20分
-
-
- 大慈寺(秋田県横手市)
秋田/その他神社・神宮・寺院
横手市中心部から大森地区へ向かい、大森山を反時計回りに進み、川沿いに数百メートル引き返すとありました...by キムタカさん
- (1)横手駅からバスで30分 大森公園前バス停から徒歩で2分
-
-
- 大森神社
秋田/その他神社・神宮・寺院
駐車場から10分くらい登っていくとあります。本殿付近にはアラビア石油の創立者である山下太郎氏を讃える石...by キムタカさん
大森城跡に建つ。
- (1)横手駅 バス 30分 大森公園前バス停 徒歩 10分
-
-
-
- 雄山寺
岩手/その他神社・神宮・寺院
お参りするのみではなく、北松斎公の甲冑、雷神のミイラなど一見の価値があります。花巻の歴史を知る上で重...by マスタングさん
永禄元年(1558)開基。花巻開町の祖 北信愛(松斎)公の寺。なお、この寺には北松斎自筆写本及び古文書などの遺品を所有している。
- (1)JR花巻駅 徒歩 5分
-
-
- 梁川八幡神社
福島/その他神社・神宮・寺院
本殿改修中と言うこともあり、一見寂れた感じもありますが、参道途中の池では、多数の鴨が飛び立ち、暖かく...by クゥーちゃんさん
古くは「梁川の八幡宮」として信仰がありましたが、伊達氏の居城が梁川に移った後に、伊達氏の氏神「亀岡八幡宮」と合祀され、伊達氏の保護を受けたといわれています。 独眼竜として...
- (1)阿武隈急行 徒歩 15分 「やながわ希望の森公園前駅」下車 東北自動車道「国見IC」 車 20分
-
-
-
-
- 八幡神社
秋田/その他神社・神宮・寺院
イオンの裏側を歩いていると広い敷地に神社を発見。鳥居に行こうと思ったら反対側だったようでぐるっと周...by キムタカさん
坂上田村麻呂がしるしの御幡を落合の社に納めたという。 境内には、逆さ松や夫婦松があるほか、御神木の松・欅・桂をめぐると良縁が訪れるとされています。 創建年代 奈良
- (1)能代駅 徒歩 10分
-
-
- 楢葉八幡神社
福島/その他神社・神宮・寺院
(交通)常磐線広野駅より徒歩50分から1時間程度。タクシーで10分程度。徒歩の場合、駅から緩やかです...by 名無しさん
源義家が勧請した。境内には桜の老樹が多い。※お出掛けの際はご注意ください。 創建年代 1050
- (1)広野駅 バス 10分
-
-
- 出雲神社
宮城/その他神社・神宮・寺院
全国のどの出雲大社でも、やはりご利益がありますね。本家出雲からはかなり遠いですが、地元の方はお参りし...by しんしゅうさん
西郡館主、大内備前義春の勧請した神社。 その他 その他 守護利益:家内安全、交通安全 その他 駐車場 普通車15台
- (1)東北本線瀬峰駅 バス 50分 徒歩5分 三陸自動車道登米IC 車 13分
-
- 常福院薬師堂(田子薬師堂)
福島/その他神社・神宮・寺院
磐越道新鶴ICから中田観音へ向かう県道の両脇に立つ案内標に誘われて立ち寄りました。三間四方くらいの仏...by しんちゃんさん
鎌倉初期に、当時この地に勢力を誇っていた田子道宥という長者が飛騨の内匠に命じて造らせたものと伝えられています。 入母屋造り旧宝形造で、鏡天井や化粧屋根裏を特徴とする唐様の...
- (1)磐越道 新鶴スマートIC 車 5分 ETC専用IC JR只見線 新鶴駅 徒歩 10分
-
-
- 春日神社
山形/その他神社・神宮・寺院
佐渡島は能舞台がある神社をいくつか観ましたが、それ以外の地域では珍しいです。おそらく本殿裏の建物が能...by キムタカさん
室町期から伝えられ受け継がれてきた国指定重要無形民俗文化財黒川能が、王祇祭(2/1、2/2)祈年祭(3/2)、例大祭(5/3)、新嘗祭(11/23)で奉仕される。 創建年代 大同2年(807年)
- (1)鶴岡駅 車 20分
-
-
- 龍宝寺
福島/その他神社・神宮・寺院
八幡神社の本殿は解体修復工事中でしたが、社殿東側には別当寺である龍寶寺が有ります。信達三十三観音巡礼...by トシローさん
文治年間に伊達氏初代朝宗が伊達氏の祈願寺として開いた寺です。 柳川八幡宮の別当寺で、伊達市の祈願寺でもある江戸期は亀岡寺とも称した。山門は、医薬門の形式で、ふくらみのある...
- (1)阿武隈急行 徒歩 15分 「やながわ希望の森公園前駅」下車 東北自動車道「国見IC」 車 20分 福島駅 バス 50分 バスの本数が少ないので、福島交通バス及び役場に問い合わせ必要
-
-
- 梁川天神社
福島/その他神社・神宮・寺院
伊達氏の祖先である中村家が梁川城主となり、その後伊達郡の領主となって伊達氏と改名しました。天神社はそ...by トシローさん
社伝では、永観年中伊達家の遠祖に当たる山陰中納言政朝が、北郭に社殿を建て、菅原道真公の御霊を勧請して天満宮と号したと記されています。 天正4年(1576年)伊達晴宗の代に現在...
- (1)阿武隈急行「希望の森公園前駅」 徒歩 10分 東北自動車道「国見IC」 車 15分
-
-
- 興国寺
福島/その他神社・神宮・寺院
阿武隈急行線のやながわ希望の森公園駅から西へ徒歩15分程の場所に在ります。山門や本堂に鐘楼など、境内...by トシローさん
上杉景勝家臣の須田長義が、梁川城へ配された後に開堂したお寺で、前身は、長野県須坂市南原の臥龍山中腹にあります。 須田長義は梁川城を奪還せんと兵を挙げた伊達氏を2度も撃破し...
- (1)阿武隈急行 徒歩 10分 「やながわ規模の森公園前駅」下車 東北自動車道「国見IC」 車 15分
-