東北のその他神社・神宮・寺院(26ページ目)
751 - 780件(全1,155件中)
- 絞り込み:
- ネット予約OK
- すべて表示
おすすめの施設を当社独自の算出基準でランキング形式にしてご紹介しています。
-
- 熱日高彦神社
宮城/その他神社・神宮・寺院
宮城県角田市にある神社です。福島県との県境に近い場所に位置しています。秋のシーズンになるとイチョウと...by いわとびちゃんさん
この神社は延喜式神明帳に伊具郡二座と登載されている式内社で、郡内では最古のものとされている。天津彦廻瓊々杵尊がまつってあり、1070年景行天皇が創立されたといわれる。 そ...
- (1)阿武隈急行線角田駅 タクシー 20分 東北自動車道白石IC 車 50分 常磐自動車道 車 40分 山元ICより15分
-
- 小針薬師堂
宮城/その他神社・神宮・寺院
宮城県角田市にあります。鎌倉時代中期に作られたとされる薬師如来坐像が安置されています。こちらは文化財...by いわとびちゃんさん
薬師堂は、かつては西方の水田にあったが、洪水の被害を避けるため、明治年間に移転したものである。木造の本尊薬師如来坐像は、像高111.4cmでカヤ材の寄木造で、胎内に縁起や造立者...
- (1)阿武隈急行線角田駅 車 20分 東北新幹線白石蔵王駅からタクシー20分 東北自動車道白石IC 車 30分
-
- 福応寺
宮城/その他神社・神宮・寺院
病気退散、とくに眼病に良い神様と言われています。千年榧(かや)の大木があり、角田市天然記念物になって...by いわとびちゃんさん
正徳4年(1714)建立とされる毘沙門堂があり、毘沙門天像・吉祥天女像善賦童子像の三尊は市指定文化財となっており、三尊がそろっているのは全国でも珍しい。 毘沙門天への信仰と深...
- (1)阿武隈急行線角田駅 タクシー 20分 東北自動車道白石IC 車 40分 常磐自動車道 車 35分 山元ICより10分
-
- 志波姫神社
宮城/その他神社・神宮・寺院
江戸時代初期の寺社様式を伝えている町名ゆかりの神社です。 東北新幹線くりこま高原駅から徒歩で15分ほど...by いわとびちゃんさん
- (1)東北新幹線くりこま高原駅から徒歩で15分
- (2)東北自動車道築館ICから車で10分
-
- 羽黒神社
宮城/その他神社・神宮・寺院
桜の名所である神社です。参拝もできて桜も見れるのでオススメのスポットです。東北本線松山町駅から徒歩で...by いわとびちゃんさん
この地方を治めた亘理家代々から尊崇されたと伝えられている。地元の彫刻師畠山登雲が制作した龍が残されています。 その他 その他 守護利益:五穀豊穣
- (1)東北本線瀬峰駅 バス 20分
-
-
- 上町如意輪観音堂
宮城/その他神社・神宮・寺院
宮城県柴田郡大河原町に位置しています。江戸時代、白石川の船便乗降場。江戸時代の歴史がお好きな方にオス...by いわとびちゃんさん
元禄年中(1688?1703)創建。江戸時代、大河原宿の西の入り口にあるとともに白石川の船便乗降場に続いていたこともあって、境内の広場は旅人の小休所にもなっていました。
- (1)東北自動車道村田IC 車 20分
-
- 不動堂と教性院
宮城/その他神社・神宮・寺院
元和2年に開山したといわれています。歴史あるお寺。周りにも寺院や観光スポットがあるので、色々まわると...by いわとびちゃんさん
相模の大山不動尊を宮下に勧請した後この地に移し鎮守とした。不動堂の別当寺で、元和2年に開山し、境内には前住職力作の名城の模型が林立する。 その他 駐車場 普通車5台
- (1)東北本線大河原駅 車 10分 東北自動車道村田IC 車 20分
-
- 金ケ瀬薬師堂
宮城/その他神社・神宮・寺院
宮城県柴田郡大河原町にあります。雨乞い薬師とも呼ばれています。広めの駐車場なので、車がとめやすく、便...by いわとびちゃんさん
鎌倉時代の古碑13本、江戸時代のもの10本余群立し、雨乞い薬師とも呼ばれている。
- (1)東北本線大河原駅 車 8分 東北自動車道村田IC 車 20分
-
- 関泉寺
宮城/その他神社・神宮・寺院
宮城県刈田郡にあるお寺です。こちらのお寺が管理をしている聖観音像は町指定の文化財となっています。本寺...by いわとびちゃんさん
関泉寺境内の観音堂には一本造りの聖観音が安置され本堂には生々しい「間引きを戒める図」が掲げられている。 その他 駐車場 普通車20台
-
- 銀杏山神社
秋田/その他神社・神宮・寺院
阿倍比羅夫が蝦夷征伐に遠征してきた際に、勝利祈願のために建てたものといわれています。境内にある3本の銀杏の木には、母乳が出るようになる、良いお嫁さんが授かるなどの言い伝え...
- (1)二ツ井駅 車 5分
-
- 高岩神社
秋田/その他神社・神宮・寺院
高皇産神、小彦名神、神皇彦神、大己貴命が祀られています。 旧暦の1月15日に行われている「裸参り」では、神社のふもとにある藤琴川の冷水で身体を清めた若者らが、この神社を目...
- (1)二ツ井駅 車 15分
-
- 川内天神社北野天満宮葉たばこ神社
宮城/その他神社・神宮・寺院
宮城県柴田郡川崎町にある神社です。京都北野の天神を分霊勧請。車でいかないとアクセスが少しきびしいです...by いわとびちゃんさん
京都北野の天神を分霊勧請。 守護利益:御祭神 菅原道真
- (1)仙台駅 バス 80分 さらに車10分 山形自動車道宮城川崎IC 車 10分
-
- 神明社
宮城/その他神社・神宮・寺院
白石の鎮守の神。静かなところなのでゆっくりと参拝できます 。御朱印がとても素敵なので、朱印集めをして...by いわとびちゃんさん
仙台藩士伊達村和(砂金荘前川邑主伊達一門主殿村熈の裔)の再興。 守護利益:祭神 大日霊尊(安産)
- (1)仙台駅 バス 80分 山形自動車道宮城川崎IC 車 5分
-
- 鉾附神社
宮城/その他神社・神宮・寺院
宮城県蔵王にある神社です。歴史が好きな方にオススメしたいスポットです。近くに温泉もあるので合わせてい...by いわとびちゃんさん
八幡太郎義家が安部貞任を追討するとき射かけた矢がここに着いたといわれる。
- (1)東北自動車道白石IC 車 20分
-
-
- 常在院
福島/その他神社・神宮・寺院
県指定重要文化財の源翁和尚縁起、木造源翁和尚坐像がある。 文化財 都道府県指定重要文化財 源翁和尚縁起、木造源和尚坐像 創建年代 1376年
- (1)新白河駅 タクシー 20分 白川IC 車 25分
-
-
-
- 竹屋観音(竹屋の子安観音)
福島/その他神社・神宮・寺院
竹屋集落にある大雲山観音寺本堂に隣接する観音堂。 会津三十三観音の第八札所で、多くの参拝者が訪れ、観音寺には県指定文化財の木造如意輪観音坐像が本尊として安置されている。 ...
- (1)塩川駅 車 10分 4.2km
-
- 大蔵寺(仏像三十五体)
宮城/その他神社・神宮・寺院
宮城県伊具郡丸森町にあるお寺です。町の有形文化財に指定されている35体の仏像が安置されています。春は桜...by いわとびちゃんさん
角田市にある高蔵寺、斗蔵寺と合わせ、伊具の三蔵寺として古くから親しまれ、本堂には町の有形文化財に指定されている三十五体の古い仏像が安置されている。 大蔵寺は弘仁元年、小野...
- (1)阿武隈急行線丸森駅 タクシー 20分 東北自動車道白石IC 車 30分
-
- 虚空蔵堂
宮城/その他神社・神宮・寺院
宮城県伊具郡丸森町にあります。御手水舎は飲用できるのでペットボトルを持っていくとよいですよ。本堂には...by いわとびちゃんさん
- (1)阿武隈急行あぶくま駅からタクシーで20分
- (2)東北自動車道白石ICから車で15分
-
- 宗吽院(宗吽院文書)
宮城/その他神社・神宮・寺院
宮城県丸森町の有形文化財です。門には大きな天狗の面が掲げられており、古文書も多く残されております。宗...by いわとびちゃんさん
宗吽院は天平5年に行基が開いたとされる修験の寺院で、藩政時代には仙台藩の手厚い庇護を受け、藩内でも大きな力をもっていた。宗吽院文書は伊達晴宗、伊達輝宗の寄進状・安堵状で、...
- (1)阿武隈急行線北丸森駅 徒歩 10分 東北自動車道白石IC 車 35分
-
-
- 松沢山光明院
宮城/その他神社・神宮・寺院
宮城県伊具郡丸森町にあるお寺です。宮城の伝統的な火祭りが行われるのでお日にちがあえば火祭りを見ると楽...by いわとびちゃんさん
- (1)阿武隈急行丸森駅からタクシーで20分
- (2)東北自動車道白石ICから車で50分
-
-
- 延命寺地蔵堂
福島/その他神社・神宮・寺院
藤倉集落にあり、この建物の屋根は唐様の重層建築で周囲に円柱で支えた裳階がつけられ二階建てのように見えるため、「藤倉二階堂」と親しまれています。徳一大師が建てたと伝えられて...
- (1)会津若松駅 バス 15分 藤倉バス停 徒歩 広田駅 車 5分
-
-
- 円満寺観音堂
福島/その他神社・神宮・寺院
入母屋造・茅葺菖で背の低い回縁を設けた唐様建築、室町期の特色をよく示している。 文化財 その他 国指定重要文化財 創建年代 室町
- (1)野沢駅 バス 15分 西会津IC 車 10分
-
-
- 厩嶽山馬頭観音覆堂
福島/その他神社・神宮・寺院
厩嶽山登山道を3時間ほど登ったところに馬頭観音堂跡がありますが、 維持管理が困難なことから、厨子や奉納品を山上より慧日寺資料館庭園に移設し、 保存と公開を行っています。 ...
- (1)磐越道磐梯河東IC 車 5分 3km 冬季休業 JR磐梯町駅西口 徒歩 18分 1.5km 冬季休業
-
- 日本基督教団若松栄町教会
福島/その他神社・神宮・寺院
会津若松市の栄町に在る会津のシンボル的な教会で、野口英世も18歳の時にこの教会で洗礼を受けたそうです...by トシローさん
会津の中心的な教会。明治27年9月に教会が設立し、明治44年に現在の会堂が建てられた。野口清作(野口英世)もここで洗礼を受けています。
-