1. 観光ガイド
  2. 北陸のミュージアム・ギャラリー
  3. 北陸のミュージアム・ギャラリー(3ページ目)

北陸のミュージアム・ギャラリー(3ページ目)

61 - 90件(全280件中)

絞り込み:
ネット予約OK
すべて表示

おすすめの施設を当社独自の算出基準でランキング形式にしてご紹介しています。

    61 能楽の里歴史館

    福井/博物館

    4.0 13件

    無形民俗文化財の水海の田楽能舞の衣装や能面が展示されていて、映像で紹介されているので見に行ってよかっ...by おいおいさん

    1. (1)福井駅・武生駅 バス 60分 福井IC 車 40分 鯖江IC 車 30分 武生IC 車 30分
  • ひでちゃんさんの敦賀市立博物館(旧大和田銀行本店本館)の投稿写真1
    • サーベルタイガーさんの敦賀市立博物館(旧大和田銀行本店本館)の投稿写真1
    • あきちゃんさんの敦賀市立博物館(旧大和田銀行本店本館)の投稿写真1
    • しどーさんの敦賀市立博物館(旧大和田銀行本店本館)の投稿写真1

    62 敦賀市立博物館(旧大和田銀行本店本館)

    福井/博物館

    • 王道
    3.6 22件

    福井県敦賀市にある歴史民俗系の博物館。1927年竣工の旧大和田銀行本店を館施設として使用しているそうです...by ひでちゃんさん

    建物は昭和2年に郷土の偉人の大和田荘七が建てた旧大和田銀行本店です。当時の敦賀港の繁栄を象徴する豪華なつくりで、北陸で最初のエレベーターや大理石のカウンター、見上げるほど...

    1. (1)「敦賀駅」から徒歩約25分
    2. (2)「敦賀駅」からバスで「博物館通り」下車、徒歩3分
  • w-masaさんの能登演劇堂の投稿写真1
    • フタコさんの能登演劇堂の投稿写真1
    • w-masaさんの能登演劇堂の投稿写真3
    • w-masaさんの能登演劇堂の投稿写真2

    63 能登演劇堂

    石川/美術館

    • 王道
    4.4 32件

    無名塾の肝っ玉おかあさんを見るためにわざわざ能登まで行きました!(ここからネタばれあります) 舞台が...by あすぎさん

    能登唯一の演劇専用ホール。建設には、無名塾を率いる仲代達矢氏から専門的なアドバイスを受けた。舞台のホリゾントを開くと外の景色が目の前に現われる演出効果抜群の造りが大きな特...

  • ひでちゃんさんの旧敦賀港駅舎(敦賀鉄道資料館)の投稿写真1
    • あおちゃんさんの旧敦賀港駅舎(敦賀鉄道資料館)の投稿写真5
    • あきちゃんさんの旧敦賀港駅舎(敦賀鉄道資料館)の投稿写真1
    • しどーさんの旧敦賀港駅舎(敦賀鉄道資料館)の投稿写真1

    64 旧敦賀港駅舎(敦賀鉄道資料館)

    福井/博物館

    • 王道
    3.9 20件

    福井県敦賀市港町にある鉄道資料館。日本初の鉄道となる4路線の一つとして、京都−敦賀間の鉄道建設が決定...by ひでちゃんさん

    とんがり屋根が印象的な建物は「欧亜国際連絡列車」の発着駅としてかつて重要な位置を占めていた敦賀港駅舎を再現したものです。内部は、鉄道資料館として、敦賀の鉄道の歴史を模型や...

    1. (1)JR敦賀駅 コミュニティバス 『松原線』で8分「金ヶ崎緑地」下車 北陸自動車道・敦賀IC 車 10分 JR敦賀駅 ぐるっと敦賀周遊バス 観光ルートで10分「金ヶ崎緑地」下車
  • 望さんさんの福井県立若狭歴史博物館の投稿写真1
    • しどーさんの福井県立若狭歴史博物館の投稿写真1
    • しどーさんの福井県立若狭歴史博物館の投稿写真1
    • しどーさんの福井県立若狭歴史博物館の投稿写真1

    65 福井県立若狭歴史博物館

    福井/博物館

    • シニア
    4.2 19件

    縄文時代やもっと昔の小浜や若狭地方から始まって、昭和あたりまでを中心に展示しています。お祭りなども丹...by 5241さん

    若狭の美しい仏像、ターヘル・アナトミアや解体新書などの貴重な資料を展示している。若狭のまつり文化を華やかに展示するスペースもあり。(現在休館中。H26.7.18(金)正午よりオ...

    1. (1)舞鶴若狭自動車道小浜ICから東へ5分
    2. (2)JR東小浜駅から東へ徒歩7分
  • ひでちゃんさんのみなとつるが山車会館の投稿写真1
    • あおちゃんさんのみなとつるが山車会館の投稿写真7
    • あおちゃんさんのみなとつるが山車会館の投稿写真6
    • あおちゃんさんのみなとつるが山車会館の投稿写真5

    66 みなとつるが山車会館

    福井/博物館

    3.6 15件

    福井県敦賀市相生町にある市立博物館。敦賀まつりで行われる山車巡行の見学施設であるとともに山車の保管施...by ひでちゃんさん

    敦賀まつりで巡行する勇壮華麗な山車を展示し、スクリーンシアターでは、臨場感溢れる映像で活気あるまつりの様子をお伝えします。2階には、山車を飾る甲冑や能面を展示してあります...

    1. (1)JR敦賀駅 コミュニティバス で「山車会館」下車すぐ、「神楽町」で下車、徒歩5分 JR敦賀駅 コミュニティバス ぐるっと敦賀周遊バス 「博物館通り」下車すぐ JR敦賀駅 車 5分 JR敦賀駅 徒歩 25分
  • ひでちゃんさんの坂井市丸岡歴史民俗資料館の投稿写真1
    • sklfhさんの坂井市丸岡歴史民俗資料館の投稿写真1
    • トシローさんの坂井市丸岡歴史民俗資料館の投稿写真1
    • 坂井市丸岡歴史民俗資料館の写真1

    67 坂井市丸岡歴史民俗資料館

    福井/資料館

    4.5 2件

    福井県坂井市丸岡町霞にある丸岡城に隣接する歴史民俗資料館。丸岡城築城400年を記念して開館されたそうで...by ひでちゃんさん

    福井県坂井市の丸岡城横に在る歴史民俗資料館

    1. (1)【バス】JR「福井駅」から本丸岡行きバス「丸岡城」下車徒歩すぐ/JR[芦原温泉駅」から本丸岡または永平寺行きバス「城入口」下車徒歩2分
    2. (2)【車】「丸岡I.C.」から車で5分
  • ろっきぃさんさんの井波美術館の投稿写真1
    • TOMAKIさんの井波美術館の投稿写真1
    • ろっきぃさんさんの井波美術館の投稿写真3
    • ろっきぃさんさんの井波美術館の投稿写真2

    68 井波美術館

    富山/美術館

    4.0 3件

    石畳の参道を歩くと突然現れる石造りの建物。昔は銀行だったようで、重みがあります。井波美術館内には力作...by ろっきぃさんさん

    1. (1)砺波ICから車で15分(北陸自動車道砺波IC から車で15分)
    2. (2)高岡駅からバスで60分(JR北陸本線高岡駅から井波・庄川行バス50分、瑞泉寺前下車徒歩1分) 瑞泉寺前から徒歩で1分(JR北陸本線高岡駅から井波・庄川行バス50分、瑞泉寺前下車徒歩1分)
  • どせいさんさんのこども家族館の投稿写真1
    • さむちさんのこども家族館の投稿写真1
    • リュウさんのこども家族館の投稿写真1
    • どせいさんさんのこども家族館の投稿写真4

    69 こども家族館

    福井/文化施設

    • 王道
    4.4 124件

    コロナの影響でボールプールは利用できない状態でしたが1階と4階は開放されておりコロナ対策は万全でゆっく...by なっちゃんさん

    学び・遊び・体験が盛りだくさんの児童館です。クッキングやものづくりが楽しめる工房ゾーンと、巨大帆船と日本最大級のボールプールのある遊び体験ゾーンがあります。 【料金】 大...

  • ひでちゃんさんの富山県水墨美術館の投稿写真1
    • ウッキーさんの富山県水墨美術館の投稿写真1
    • ウッキーさんの富山県水墨美術館の投稿写真1
    • ウッキーさんの富山県水墨美術館の投稿写真1

    70 富山県水墨美術館

    富山/美術館

    • 王道
    • シニア
    4.1 51件

    富山県富山市にある美術館。富岡鉄斎や横山大観、竹内栖鳳など近代における水墨画の大家の作品をはじめ、富...by ひでちゃんさん

    近代の水墨画の流れを紹介する全国でもユニークな美術館。映像ホールや和風庭園に囲まれた茶室を備えている。 【料金】 大人: 200円 団体160円(20名以上) 備考: 小・中・高校生及...

  • miyasanさんの立山カルデラ砂防博物館の投稿写真1
    • コバさんの立山カルデラ砂防博物館の投稿写真1
    • ちゃたろうさんの立山カルデラ砂防博物館の投稿写真1
    • わかぶーさんの立山カルデラ砂防博物館の投稿写真1

    71 立山カルデラ砂防博物館

    富山/博物館

    • 王道
    • シニア
    4.2 28件

    1階 2階とエリアが分かれており 有料ゾーン 無料ゾーンがあります。 無料ゾーンだけでもかなりは展示が見...by 60代のスノーボードおじさんさん

    立山カルデラの自然・歴史と砂防をテーマとした博物館。7?10月には実際に立山カルデラを見学できる学習会も行っている。 【料金】 大人: 400円 団体割引あり(20名以上) 備考: 大学...

    1. (1)立山駅 徒歩 1分
  • あゆたさんの福井県立一乗谷朝倉氏遺跡資料館の投稿写真1
    • こぼらさんの福井県立一乗谷朝倉氏遺跡資料館の投稿写真4
    • こぼらさんの福井県立一乗谷朝倉氏遺跡資料館の投稿写真1
    • こぼらさんの福井県立一乗谷朝倉氏遺跡資料館の投稿写真9

    72 福井県立一乗谷朝倉氏遺跡資料館

    福井/博物館

    • 王道
    3.9 69件

    遠い昔に消えてしまった街並みを復元されており、非常に興味深いものでした。 遺跡、博物館、街並みもすば...by あきちゃんさん

    遺跡の玄関口にあり,発掘された出土品,朝倉氏と遺跡に関する歴史資料を展示。 【料金】 100円

    1. (1)一乗谷駅 徒歩 5分
  • PESさんの越前町織田文化歴史館の投稿写真1
    • やんまあさんの越前町織田文化歴史館の投稿写真1
    • ねこちゃんさんの越前町織田文化歴史館の投稿写真1
    • w-masaさんの越前町織田文化歴史館の投稿写真1

    73 越前町織田文化歴史館

    福井/博物館

    4.2 8件

    入口を入って右手には図書館と受付があって、受付で入館料を支払います。 左手には織田家の資料が展示され...by PESさん

    「劒神社と神仏習合」・「織田信長と劒神社」・「越前焼の歴史」などをテーマに、考古資料・古文書・絵画などの多くの文化財を展示。福井県内で唯一国宝(梵鐘/剣神社伝来)を展示す...

    1. (1)武生IC 車 35分 鯖江IC 車 35分 JR武生駅 福井鉄道バス越前海岸方面 織田経由 明神前 下車すぐ
  • タカヤマさんの石川県立尾小屋鉱山資料館・尾小屋マインロードの投稿写真1
    • ジョニーさんの石川県立尾小屋鉱山資料館・尾小屋マインロードの投稿写真1
    • k2ugさんの石川県立尾小屋鉱山資料館・尾小屋マインロードの投稿写真3
    • k2ugさんの石川県立尾小屋鉱山資料館・尾小屋マインロードの投稿写真2

    74 石川県立尾小屋鉱山資料館・尾小屋マインロード

    石川/博物館

    4.0 11件

    1680年頃より金の採掘 一時は日本有数の銅の生産量誇った 尾小屋鉱山 約80年間の歴史と功績 採掘にまつ...by てつきちさん

    尾小屋鉱山は、天和2年に採掘されてから昭和37年に閉山するまでの300年の長い歴史をもち、一時期、銅の生産量が日本一を誇るほどの富裕な鉱山でした。鉱山関係資料のほか、岩石や鉱物...

    1. (1)JR小松駅 バス 45分 尾小屋バス停留所 徒歩 10分 JR小松駅 車 30分 北陸自動車道小松IC 車 40分 小松空港 車 40分
  • sklfhさんのうるしの里会館の投稿写真1
    • 福草さんのうるしの里会館の投稿写真1
    • こーじさんのうるしの里会館の投稿写真1
    • うるしの里会館の写真1

    75 うるしの里会館

    福井/博物館

    4.1 6件

    漆のさと会館で家族7人絵付け体験をしてきました。 (体験時間は説明の時間も含め、一時間くらいでした。...by こーじさん

    越前漆器と関係資料展示。即売もしている。地元伝統工芸士による漆器作りの実演も見学できる他、絵付け、沈金、拭き漆の体験もできる。3つの漆器体験は要予約。 【料金】 無料

    1. (1)鯖江駅 バス 25分 鯖江IC 車 10分
  • たけさんの加賀美川刺しゅうの里の投稿写真1
    • 加賀美川刺しゅうの里の写真1
    • 加賀美川刺しゅうの里の写真2
    • 加賀美川刺しゅうの里の写真3

    76 加賀美川刺しゅうの里

    石川/文化施設、その他クラフト・工芸、その他レジャー・体験

    4.0 2件

    刺しゅうに興味を持っている人はこの場所に行ってみるのがいいでしょう。きと多くのものを見て楽しむことが...by たけさん

    国内外で高く評価され、約100年の歴史を持つ美川刺しゅう。「美川刺しゅうの里」では、ベテラン工芸師のていねいな指導の下、伝統の刺しゅうを体験できる。展示コーナーでは、最近...

    1. (1)北陸道美川ICより1つめの信号を右折、すぐ右手2分
  • しどーさんの松木庄吉美術記念館の投稿写真1
    • しどーさんの松木庄吉美術記念館の投稿写真1
    • しどーさんの松木庄吉美術記念館の投稿写真1
    • 松木庄吉美術記念館の写真1

    77 松木庄吉美術記念館

    福井/美術館

    4.0 4件

    再訪。 併設されているおおい町立郷土史料館と共に期間限定で無料で入館することができました。 犬や獅子...by しどーさん

    2階はおおい町の歴史がわかる郷土史料館、1階は図書館と、おおい町が生んだ彫刻家松木庄吉の作品を展示している美術記念館です。 【料金】 大人: 100円 備考: 中学生以下,70歳以上...

  • ちゃたろうさんの白山市立鳥越一向一揆歴史館の投稿写真1
    • たけさんの白山市立鳥越一向一揆歴史館の投稿写真1
    • キヨさんの白山市立鳥越一向一揆歴史館の投稿写真1
    • 白山市立鳥越一向一揆歴史館の写真1

    78 白山市立鳥越一向一揆歴史館

    石川/博物館

    4.0 8件

    他の地域でもたくさん起こった一揆なのに、なぜここに資料館があるのか、そんなことも知らなかったので、教...by のんさん

    加賀一向一揆の誕生から終焉までを映像や展示でわかりやすく紹介。 【料金】 大人: 310円 団体(15名以上)260円 中学生以下 無料

    1. (1)出合バス停下車/3分 白山IC 車 50分
  • k2ugさんの金沢市立安江金箔工芸館の投稿写真1
    • JOEさんの金沢市立安江金箔工芸館の投稿写真1
    • TKSさんの金沢市立安江金箔工芸館の投稿写真1
    • Hirotanさんの金沢市立安江金箔工芸館の投稿写真1

    79 金沢市立安江金箔工芸館

    石川/博物館

    • 王道
    • 子連れ
    4.0 265件

    新しい綺麗な施設の2階が見学エリアです。 館内はさほど広くありませんが、展示内容は良いと思います。 ...by 60代のスノーボードおじさんさん

    金箔打ち立て師・安江孝明氏が収集していた絵画、書、能装束、加賀蒔絵、加賀象嵌、 陶磁器、金沢仏壇などの美術工芸品を所蔵、展示している。そのほか、金箔に関する 道具類を展示...

    1. (1)JR「金沢駅」から路線バスまたは城下まち周遊バスで「橋場町」下車 徒歩5分
  • いずみさんの泉鏡花記念館の投稿写真1
    • トシローさんの泉鏡花記念館の投稿写真1
    • しちのすけさんの泉鏡花記念館の投稿写真1
    • ELLEさんの泉鏡花記念館の投稿写真1

    80 泉鏡花記念館

    石川/博物館

    • 王道
    3.8 28件

    金沢市内の浅野川大橋に程近い場所に在る、歴史的な町家造りの建物が泉鏡花記念館でした。金沢が生んだ文豪...by トシローさん

    明治半ばから創作活動を始め、大正、昭和にかけて、多くの作品を生み出した泉鏡花は、やがて文豪とたたえられ、また天才とも謳われるようになりました。鏡花が幼少時代を過ごした生家...

    1. (1)兼六園下バス停 バス 15分 金沢ふらっとバス材木ルート 泉鏡花記念館バス停 徒歩 1分 金沢駅 バス 15分 北陸鉄道路線バス、城下まち金沢周遊バス 橋場町バス停 徒歩 3分
  • キヨさんの石川県西田幾多郎記念哲学館の投稿写真2
    • キヨさんの石川県西田幾多郎記念哲学館の投稿写真1
    • Shotaさんの石川県西田幾多郎記念哲学館の投稿写真1
    • sklfhさんの石川県西田幾多郎記念哲学館の投稿写真1

    81 石川県西田幾多郎記念哲学館

    石川/博物館

    3.9 11件

    かほく市出身の哲学者西田幾多郎の業績を、将来にわたり顕彰する目的で建設された施設で、建築は有名な安藤...by キヨさん

    石川県西田幾多郎記念哲学館は、西田博士の業績やゆかりの品を紹介しながら、哲学を身近に分かりやすく「学ぶ」だけでなく「思索体験」も楽しめる“心のオアシス”となっています。ま...

    1. (1)宇野気駅 徒歩 25分 北陸自動車道(金沢東IC) 車 20分 国道159号 のと里山海道(白尾IC) 車 3分
  • 〇茂さんの八尾曳山展示館の投稿写真2
    • れおんさんの八尾曳山展示館の投稿写真3
    • れおんさんの八尾曳山展示館の投稿写真2
    • れおんさんの八尾曳山展示館の投稿写真1

    82 八尾曳山展示館

    富山/博物館

    • 王道
    3.8 34件

    富山駅前からバスを利用。一番はじめに訪れたのが、八尾曳山展示館でした。受付で、県外から訪れたことを書...by そらまめさん

    曳山3基が常時展示・展示ケースには、曳山に関する古文書など歴史的資料を収納。八尾町の養蚕に関する資料を展示。 また、毎月の第2・第4土曜日には、風の盆の風情を再現した「風...

    1. (1)JR越中八尾駅 バス 10分 「曳山展示館前」にて下車
  • よっちんさんの徳田秋聲記念館の投稿写真2
    • Shotaさんの徳田秋聲記念館の投稿写真1
    • こぼらさんの徳田秋聲記念館の投稿写真1
    • しちのすけさんの徳田秋聲記念館の投稿写真1

    83 徳田秋聲記念館

    石川/博物館

    4.0 10件

    金沢生まれで、明治後期から昭和初期にかけて活躍した小説家・徳田秋聲の記念館です。梅ノ橋の「ひがし茶屋...by こぼらさん

    金沢の三文豪の一人で「女性を描かせたら神様」と評された自然主義作家・徳田秋聲を紹介する記念館です。ゆかりの場所である「ひがし茶屋街」に近接し、多くの遺品、直筆原稿、初版本...

    1. (1)金沢駅 バス 10分 北陸鉄道バス 橋場町バス停 徒歩 3分 金沢駅 バス 10分 城下まち金沢周遊バス 橋場町(交番前) 徒歩 3分 兼六園下バス停 バス 10分 梅の橋バス停 徒歩 1分
  • Shotaさんの福野文化創造センターヘリオスの投稿写真1
    • ひろりんさんの福野文化創造センターヘリオスの投稿写真1

    84 福野文化創造センターヘリオス

    富山/文化施設

    3.6 5件

    よくイベントをやっています。 ヘリオスの中にある図書館は大きくてたくさんの絵本や雑誌、本があります。...by あずさん

    1. (1)福野駅 徒歩 7分
  • Shotaさんの深田久弥山の文化館の投稿写真1
    • 深田久弥山の文化館の写真1

    85 深田久弥山の文化館

    石川/博物館

    3.7 4件

    歴史を感じさせてくれる建物となっています。文化についてもっと食わす市区なりたいときには、ここに行くの...by たけさん

    「日本百名山」の著者深田久弥の思いが伝わる文化館。人々が集い心を開き、山や自然と語り合う交流の場、久弥の生家は大聖寺中町の深田印刷で、菩提寺は山ノ下寺院群の本光寺。江沼神...

    1. (1)JR大聖寺駅から徒歩で JR加賀温泉駅からキャンバスで(キャンバス下車後徒歩5分)
  • 仁歩ほたるの里農村公園・ほたるの館の写真1

    86 仁歩ほたるの里農村公園・ほたるの館

    富山/文化施設

    4.2 5件

    あまり知る事はなかったですがホタルについて勉強になりました。広々としていてとてもきれいな公園でした。...by すーさんさん

    ゲンジボタルの乱舞が体感出来、また多目的ホールでは大画面でホタルの生態を紹介してくれる。 【料金】 無料

    1. (1)JR越中八尾駅 車 25分
  • usaさんの日本折紙博物館(御菓子城加賀藩)休館中の投稿写真1
    • sklfhさんの日本折紙博物館(御菓子城加賀藩)休館中の投稿写真1
    • sklfhさんの日本折紙博物館(御菓子城加賀藩)休館中の投稿写真1
    • sklfhさんの日本折紙博物館(御菓子城加賀藩)休館中の投稿写真1

    87 日本折紙博物館(御菓子城加賀藩)休館中

    石川/博物館

    • 王道
    3.8 29件

    1階がお土産売り場で2階が折り紙博物館になっていました。 とにかく作品の素晴らしさに圧巻でした。 細か...by 海夏花さん

    88 白山市松任学習センター

    石川/文化施設

    4.3 3件

    図書館では雑誌類が豊富で閲覧するための部屋がありソファーや椅子に座って落ち着いて読書ができていい施設...by はるさん

    図書館を核に児童館・コンサートホールからなる環境に配慮した複合施設で、最新の設備と資料を備え、新しい地域文化を発信する生涯学習センターです。 開館 (火水木金) 10:00?19:00 ...

    1. (1)松任駅 徒歩 3分 白山IC 車 10分
  • くまもんさんの石川県柳田星の観察館「満天星」の投稿写真1
    • 石川県柳田星の観察館「満天星」の写真1
    • 石川県柳田星の観察館「満天星」の写真2
    • 石川県柳田星の観察館「満天星」の写真3

    89 石川県柳田星の観察館「満天星」

    石川/プラネタリウム、展望台・展望施設

    4.6 8件

    ペルセウス流星群が一番見えるという日(8/12)のイベントに参加しました。 イベントだったので、特別に、...by ジャスミンさん

    約10万坪の柳田村植物公園内にある、柳田星の観察館・満天星。天体ドームには口径60cm、集光力が人間の7300倍という大望遠鏡があり、昼間でも見える星がある。また、100人収容...

    1. (1)能登有料道路穴水ICより珠洲道路経由、柳田村方面へ30分
  • SHINさんの砺波郷土資料館の投稿写真1
    • しろりんさんの砺波郷土資料館の投稿写真2
    • トシローさんの砺波郷土資料館の投稿写真1
    • あおしさんの砺波郷土資料館の投稿写真2

    90 砺波郷土資料館

    富山/博物館

    3.8 7件

    中越銀行を移築した資料館です 外観は重厚な造り 室内は西洋の雰囲気がします 郷土の歴史、民俗等が展示...by しろりんさん

    砺波地方の郷土史及び散居村資料を収集・展示している。 建物は旧中越銀行本店を活用。建築ファンにも訪れてほしい。 【料金】 無料

    1. (1)砺波駅 徒歩 15分 砺波IC 車 5分

最新の高評価クチコミ(北陸周辺のミュージアム・ギャラリー)

北陸の遊び・体験スポット

  • ネット予約OK
    aisorashi-アイソラシの写真1

    aisorashi-アイソラシ

    石川/アクセサリー作り

    • 王道
    ポイント2%
    4.9 5,273件

    指輪作り体験をさせていただきました。 最初から最後までわかりやすく丁寧な対応でとてもよかっ...by とってぃさん

  • ネット予約OK
    ジャンティールキタカミ タテマチ店の写真1

    ジャンティールキタカミ タテマチ店

    石川/アクセサリー作り

    • 王道
    ポイント2%
    4.9 2,092件

    親切なスタッフさんの指導のおかげで初めてでしたが素敵に仕上がりました!作業自体は簡単ですが...by tmさん

  • ネット予約OK
    金沢茶寮の写真1

    金沢茶寮

    石川/陶芸教室・陶芸体験

    • 王道
    ポイント2%
    4.9 1,462件

    丁寧に工法のご説明をしていただき、楽しんで取り組むことができました!内装もとてもおしゃれで...by まるさん

  • ネット予約OK
    to-anの写真1

    to-an

    石川/陶芸教室・陶芸体験

    • 王道
    ポイント2%
    4.9 1,943件

    初体験でしたが、少人数制だったこともあってしっかり付き添ってくれましたし、なんなら失敗して...by まっきーさん

北陸のミュージアム・ギャラリーに関するよくある質問

北陸のおすすめご当地グルメスポット

  • ピカおさむさんの名物竹田の油あげ 谷口屋の投稿写真1

    名物竹田の油あげ 谷口屋

    福井/スイーツ・ケーキ

    • ご当地
    3.9 218件

    旅館の晩御飯で出て美味しかったので、旅館から近くにあったので帰りにお土産用に買いました。 ...by ととまるさん

  • やんすさんの金沢まいもん寿司 金沢駅西本店の投稿写真1

    金沢まいもん寿司 金沢駅西本店

    石川/寿司

    • ご当地
    4.1 54件

    私以外は初めてのまいもん寿司。どのネタも新鮮で、何を食べてもおいしい。特に、寒ブリ、鱈の白...by 大きなうさぎさん

  • こつまるさんのそば屋の投稿写真1

    そば屋

    富山/うどん・そば

    • ご当地
    5.0 6件

    とても美味しかったです。食べやすく孫がおかわりします。天ぷらも、地元食材です。赤ちゃん孫連...by はなみきさん

  • harusuさんの氷見きときと寿し 富山駅店の投稿写真1

    氷見きときと寿し 富山駅店

    富山/寿司

    4.4 5件

    北陸旅行での道中に途中下車して飛び込みで入店した「きときと寿司」の富山店は北陸新幹線富山駅...by harusuさん

(C) Recruit Co., Ltd.