関西の自然景観・絶景(24ページ目)
691 - 720件(全898件中)
- 絞り込み:
- ネット予約OK
- すべて表示
おすすめの施設を当社独自の算出基準でランキング形式にしてご紹介しています。
-
- 宝竜の滝
和歌山/運河・河川景観
宝竜の滝を見に行きました。かなりハードな県道を進みます。熊野川町がもうすぐ終わるころに、道路左手に「...by かずれさん
宝泉岳の山峡に落ちる優美な滝。 現在、県道那智勝浦熊野川線から宝竜の滝前広場に通じる市道は落石の恐れがあるため通行止めとなっています。 【規模】落差25m
- (1)新宮駅/バス/50分/車/40分/徒歩/10分
-
- 曼陀羅の滝
和歌山/運河・河川景観
曼陀羅の滝を見にくまで、急な登りの階段で幅は60〜80pで当然山道なので片側が断崖絶壁です。結構、恐くて...by かずれさん
龍神温泉の裏山にあり,「大菩薩峠」の舞台となった。 【規模】落差10m
- (1)紀伊田辺駅 バス 90分 龍神温泉下車 徒歩 20分
-
- 比井崎海岸
和歌山/海岸景観
比井崎海岸に行きました。日高郡日高町にあり、舟釣りが出来る海岸です。大型船・仕立船・渡船・イカダ釣り...by むっちさん
煙樹海岸県立自然公園内にあり,産湯海水浴場で知られている。 【規模】延長21.5km
- (1)紀伊内原駅 バス 15分
-
- 水滝不動尊の景観
和歌山/運河・河川景観
大正年間に不動明王が祭られて以来地元の信仰を集め、修行の地とされている。 落差約10m、どんな日照りにも枯れたことがなく、簡易水道が完成するまでは飲料水として利用されていま...
- (1)紀伊内原駅 車 20分
-
- 高野龍神スカイラインの霧氷
和歌山/自然現象
高野龍神スカイラインの霧氷に行きました。凛として美しい霧氷は、青空とのコントラストがとても鮮やかです...by むっちさん
奈良県との県境、紀州の屋根を霊峰高野山から護摩檀山へと標高1000メートル級の山々を縫うように走るスカイライン。 秋の紅葉は無論の事、冬季は木々に咲く霧氷が美しい。但し、...
- (1)有田I.C 車 80分 53km 県道22号・国道480号を経由高野山方面へ36km道の駅しみず手前を右折し、林道清水上湯川線を約17km。車で約80分
-
- 塔の島(滝)
和歌山/運河・河川景観
塔の島に行きました。和歌山県日高川町初湯川にあります。落差5mの白馬の滝を見ることができました。気持ち...by むっちさん
奇岩怪石でかこまれた滝。 【規模】落差5m
- (1)御坊駅/バス/70分/徒歩
-
- 日高川佐井の鳴滝
和歌山/運河・河川景観
日高川佐井の鳴滝に行きました。ごつごつした岩に水が当たり、流れの速いところは特に見どころです。楽しく...by むっちさん
激流で珍岩・奇岩がある、昔の筏流しの難所 【規模】300m
- (1)御坊駅 バス 40分
-
- 生石高原の霧氷
和歌山/自然現象
生石高原の霧氷を見ることができました。とても神秘的でした。寒さも忘れる光景です。おすすめの観光スポッ...by まつりさん
標高870mの生石高原は、360度の眺望と四季おりおりの草花に彩られ、特に秋のススキは有名。 ハイキングやキャンプなどの絶好のレクリエーション地として、地元はもとより関西...
- (1)有田I.C 車 50分 34km 有田IC下車、県道22号・国道480号を経由高野山方面へ26km、楠本橋を渡り左折し町道を約5km、札立峠を左折し約3km。車で約50分
-
- 嵯峨の滝
和歌山/運河・河川景観
嵯峨の滝を見ることができました。嵯峨天皇休憩所の由来がある滝で歴史を感じます。とても気持ち良い空間で...by まるたさん
一本杉ハイキングコースの途中、信太神社のすぐ近くの道路脇にあるので気軽に行くことができます。落差約6mの小さな滝ですが、嵯峨天皇がここで休憩したとの言い伝えがあり、それが...
- (1)京奈和自動車道 高野口IC 車 5分 3km JR高野口駅 徒歩 75分 4.3km
-
- 気比の浜
兵庫/ビーチ・海水浴場
- 王道
地元の方が来られるローカルな海水浴場です。適度な込み具合でちょうどよかったです。海の家もあって雰囲気...by おだありんさん
- (1)城崎温泉駅から車で10分
-
-
- 和佐又山の樹氷
奈良/自然現象
和佐又山の樹氷を見に行きました。R169号より和佐又山への林道に入ると、徐々に雪が深くなり、とても美しい...by すくさん
- (1)近鉄大和上市駅 バス 93分 近鉄大和上市駅/湯盛温泉経由池原行バス/和佐又口下車 和佐又口 徒歩 60分 和佐又口/和佐又山ヒュッテ
-
-
-
- 荒神岳
奈良/山岳
荒神岳に行きました。立里荒神社をまつる山です。神社周辺は白樺園地になっており、山頂から見る雲海はとて...by りーさん
野迫川村の中央,立里荒神社をまつる山である。神社周辺は白樺園地になっており、山頂から見る雲海は大変見事である。 【規模】標高:1259
- (1)南海電鉄高野山駅 バス 60分
-
-
- 観音峰
奈良/山岳
観音峰に行きました。少し雪のある季節でしたのでぬかるみが酷かったですが、大きく開けた景色は見る価値有...by りーさん
観音峰は稲村ヶ岳や弥山への展望が素晴らしい山で、大峯前衛の山として人気が高いく、四季を通じて豊かな自然と抜群の展望、そして南朝の歴史に彩られた変化にとんだコースです。観音...
- (1)近鉄下市口駅 バス 72分 洞川温泉行き『観音峰登山口』下車 観音峰バス停 徒歩 120分
-
-
- 日和山海岸
兵庫/海岸景観
- 王道
ドライブの途中に寄ってみましたが、よく晴れた日だったので海がキラキラと光っていて、とてもキレイでした...by MYMさん
日本海の海蝕作用によってリアス式海岸の様相を呈し、その入り組んだ海岸線には奇岩が連続する。 指定公園 国立公園 山陰海岸
- (1)城崎温泉駅 バス 10分 全但バス日和山線日和山下車
-
-
- 大滝
京都/運河・河川景観
- 王道
宇治田原にある大滝、名前負け? というわけではありませんが、 それほど大きくはない 散策道が整備され...by のぶちょんてんさん
淀川水系宇治川の支流「田原川」の源流で、町内最大の滝。鷲峰山系から湧き出た清流が落下し、周囲の景観にとけ込む。大滝大明神を祀り、毎年9月1日の「大瀧祭」では酒を飲ませたうな...
- (1)その他 ◆京阪宇治線「宇治」駅、JR奈良線「宇治」駅、または近鉄京都線「新田辺」駅から京都京阪バス(工業団地、緑苑坂行き)で「工業団地口」下車、徒歩40分
-
-
- 御津自然観察公園
兵庫/自然歩道・自然研究路
いろいろな品種の梅が観れるので、お気に入りが探せて楽しいと思います。建物も異国な雰囲気なのでプチ旅行...by のーびさん
本格的中国建築物と世界の梅が調和し、展望台からは青い空、青い海の瀬戸内海が一望できる。 起終点・経路 御津町。自然観察公園内周遊 延長 園内約4kmの遊歩道
- (1)山陽電鉄網干駅 バス 10分 神姫バス「大浦」行き「世界の梅公園前」下車
-
- 古光山
奈良/山岳
曽爾高原のススキの季節です。今回は古光山・後古光山に行きました。アップダウンが激しい山です。楽しく登...by アーキさん
御杖村との村境にある山。別名「ぬるべ山」と呼ばれる古光山は石英岩から出来ています。昔天狗が住んでいたという伝説があります。 【料金】 なし 【規模】標高:958
- (1)名張駅 バス 44分 名張駅西口より山粕西行バス 曽爾役場前バス停 徒歩 130分 榛原駅 バス 58分 曽爾村役場前行バス 曽爾村役場前バス停 徒歩 130分
-
-
-
- 佐中渓谷
兵庫/運河・河川景観
佐中渓谷に行きました。奇岩絶壁の渓谷美があります。景観がとてもよく、見ごたえあります。ゆっくり過ごせ...by ぎたけさん
美林に囲まれ,大小5つの滝がある。 【規模】落差5m
- (1)播但連絡道路朝来ICから20分
-
- 兎和野高原
兵庫/高原
兎和野高原に行きました。グラウンド大会に利用しました。きれいに整備された施設です。空気が綺麗でゆっく...by ぎたけさん
山々に囲まれた高原、兵庫県観光百選の第1位に選ばれた瀞川平にある。 レンゲツツジで名高く、5月下旬には多くの花が咲き誇る。 林間学校やファミリーでの利用にも対応する大規模...
- (1)JR八鹿駅 バス 40分 福岡ハチ北口 車 20分 北近畿豊岡自動車道八鹿氷ノ山IC 車 30分
-
-
- 三室山
兵庫/山岳
三室山に行きました。三室山散策後、川へ行きました。川面に紅葉が映り、きれいでした。おすすめの観光スポ...by のりみさん
宍粟50名山。県下第二位を誇る神宿る山。山頂からの眺望は一部を除き見事で、北に氷ノ山をはじめ宍粟市の名だたる山々を捉えることができる。 【規模】標高:1,358m
- (1)中国自動車道山崎IC 車 50分 登山口までの道のり
-
- 妙見山
兵庫/山岳
妙見山に登りました。車で行くと駐車場代500円のようです。二輪駐車場とバス停の分岐をバス側に進むと無料...by ロンちゃんさん
対象:中級者 妙見山は火山活動によって形成された山で、兵庫100山の一つに選定されており、雄大にたたずむ姿から、別名「妙見富士」とも呼ばれています。植生が豊かで、四季折々...
- (1)中国自動車道滝野社IC 車 26分
-
- 近畿自然歩道「生駒山・鳴川峠・十三峠をめぐるみち」
奈良/自然歩道・自然研究路
実家の近くにあり、昔から何度か訪れているスポットです。昼は大阪平野が一望でき、夜は山の上から大阪の夜...by ダイイチルビーさん
-
-
- 白髪岳
兵庫/山岳
白髪岳に行きました。案内犬「ハナちゃん」が登山口から白髪岳山頂を経由して松尾山山頂まで道案内をもらえ...by かずれさん
雄大で秀麗な名山。岩場が多く、高山植物が自生している。頂上では360度のパノラマが楽しめ、南に北摂の山群や六甲山、西には播州の山々が一望できる。晴れた日には瀬戸内海や淡路島...
- (1)JR福知山線 古市駅 徒歩 40分
-
-
- 弓ケ淵
京都/運河・河川景観
1650年、剣豪・柳生十兵衛は、鷹狩りのため出かけた弓ヶ淵にて急死したと言い伝えられています。 酒好き...by vmisfさん
剣豪・柳生十兵衛の終えんの地と言い伝えられている。大きい弓状の淵になっていることが名の由来。
- (1)JR関西本線「大河原」駅 徒歩 30分 JR関西本線「大河原」駅 車 5分
-
-
- 日ケ奥渓谷
兵庫/運河・河川景観
日ケ奥渓谷に行きました。自然を大切にし自然を最大限生かしたこのキャンプ場は、静かで、清らかで、心を穏...by あきよさん
白竜の雄滝,雌滝の景勝があり、ツツジ・アセビ等が美しい。キャンプ場やログハウスもあり、大自然を満喫出来る。 【規模】延長250m
- (1)舞鶴若狭自動車道春日IC 車 10分
-
- 箱石浜海水浴場
京都/ビーチ・海水浴場
箱石浜海水浴場に行きました。透明度の高い水質と遠浅の白砂で海水浴客に人気です。ゆっくり過ごすことがで...by すさくーさん
久美浜・小天橋には箱石浜海水浴場、葛野浜海水浴場、小天橋海水浴場、蒲井浜海水浴場の4ヶ所の海水浴場が約6キロにわたり続く、白砂青松のロングビーチがあります。シャワー無し。 ...
- (1)京丹後大宮IC 車 40分
-
-
- 磯砂山
京都/山岳
磯砂山に行きました。登山口まで300メートル歩きました。頂上まで急勾配の階段が1000段ありました。熊鈴を...by すさくーさん
標高661m、頂上へ続く1,010段を登り切るのが、磯砂山登山の醍醐味。羽衣伝説の舞台となった山で、2つの登山コースがある。途中、天女が水浴びをしたと伝えられる「女池」が、また山頂...
- (1)その他 ◆京都丹後鉄道宮豊線「峰山」駅から丹後海陸交通バスで30分「大路口」下車、徒歩2時間程度で山頂へ(登山・ハイキングとして)