1. 観光ガイド
  2. 中国(山陰山陽)の文化史跡・遺跡

中国(山陰山陽)の文化史跡・遺跡

エリア
全国
ジャンル

1 - 30件(全787件中)

絞り込み:
ネット予約OK
すべて表示

おすすめの施設を当社独自の算出基準でランキング形式にしてご紹介しています。

  • yu‐cyanさんの原爆ドームの投稿写真1
    • yu‐cyanさんの原爆ドームの投稿写真1
    • yu‐cyanさんの原爆ドームの投稿写真1
    • yu‐cyanさんの原爆ドームの投稿写真1

    1 原爆ドーム

    広島/文化史跡・遺跡

    • 王道
    4.4 口コミ3,422件

    やはり、広島に行ったら訪問したい場所です。公共交通機関も市電が利用出来るので分かりやすく行けます。周...by きよみちゃんさん

    チェコ人の建築家、ヤン・レツル氏の設計で1915年(大正4年)に開館。かつて市の中心街にあった「広島県産業奨励館」跡。昭和20年8月6日の原爆の実状を伝えるため永久保存されている...

    1. (1)広島駅南口 路面電車 20分 (宮島口行き、西広島駅行き、江波行き) 原爆ドーム前 徒歩 広島空港 バス 60分 (広島バスセンター行き) 広島バスセンター 徒歩 5分
  • マックさんの石見銀山遺跡の投稿写真20
    • ケンリュウさんの石見銀山遺跡の投稿写真1
    • マックさんの石見銀山遺跡の投稿写真17
    • 恵子ちゃんさんの石見銀山遺跡の投稿写真5

    2 石見銀山遺跡

    島根/文化史跡・遺跡

    • 王道
    4.0 口コミ607件

    世界遺産センターに車を止めてバスで代官ミュージアムの近くまで行き、そこから徒歩で龍源寺間歩に行きまし...by T&Vさん

    かつて銀山として栄え、今では日本を代表する鉱山遺跡としてユネスコの世界遺産(文化遺産)への登録もされた、出雲観光の外せない名所。 最盛期は日本の銀産出の三分の一ほどを支え...

    1. (1)大田市駅 バス 20分
  • ぼりさんの鬼ノ城の投稿写真14
    • なおさんの鬼ノ城の投稿写真1
    • ひでちゃんさんの鬼ノ城の投稿写真1
    • 鶏さんの鬼ノ城の投稿写真1

    3 鬼ノ城

    岡山/文化史跡・遺跡

    • 王道
    • 一人旅
    4.1 口コミ266件

    アクセスが往復タクシー利用でゆっくり出来ず心残りでしたが…お城に詳しい運転手さんから歴史・伝説・見所ポ...by としちゃんさん

  • ひでちゃんさんの鳥取城跡の投稿写真1
    • ちゃまさんの鳥取城跡の投稿写真1
    • あつし1962さんの鳥取城跡の投稿写真5
    • mituさんの鳥取城跡の投稿写真1

    4 鳥取城跡

    鳥取/文化史跡・遺跡

    • 王道
    3.9 口コミ196件

    鳥取県鳥取市にある城跡。標高263メートルの久松山頂の山上の丸を中心とした山城部、山麓の天球丸、二の丸...by ひでちゃんさん

    羽柴(後の豊臣)秀吉の兵糧攻めで有名な鳥取城。その跡地を整備した公園から市内を一望できる「山上の丸」までは約40分。春は桜の名所で、その後旧称公園でツツジが満開。 時代 154...

    1. (1)鳥取駅 バス 10分
  • カメチャンさんの米子城跡の投稿写真4
    • カメチャンさんの米子城跡の投稿写真1
    • トロムソさんの米子城跡の投稿写真1
    • ガチャコさんの米子城跡の投稿写真3

    5 米子城跡

    鳥取/文化史跡・遺跡

    • 王道
    4.1 口コミ92件

    登るのはしんどかったですが、頂上に着くと素晴らしい眺めで疲れも忘れます。ちょうど満開の桜で尚更感激し...by やーちゃんさん

    米子駅から西へ約1kmの湊山の上にあり、別名久米城ともいう。戦国時代には、毛利、尼子両氏の争奪点となり激しい攻防の舞台となった。米子市街眺望の名所としても親しまれている。◎...

    1. (1)米子駅 徒歩 20分
  • マックさんの萩反射炉の投稿写真17
    • とくちゃんさんの萩反射炉の投稿写真1
    • マックさんの萩反射炉の投稿写真20
    • マックさんの萩反射炉の投稿写真15

    6 萩反射炉

    山口/文化史跡・遺跡

    • 王道
    3.6 口コミ85件

    周辺公園は駐車場など綺麗に整備され  バックに見えるさくらは満開を過ぎ散り始め 地面には花びらが所々...by とくちゃんさん

  • ろっきぃさんさんの壇ノ浦古戦場跡の投稿写真1
    • panchanさんの壇ノ浦古戦場跡の投稿写真3
    • いわぴいさんの壇ノ浦古戦場跡の投稿写真1
    • あきさんの壇ノ浦古戦場跡の投稿写真3

    7 壇ノ浦古戦場跡

    山口/文化史跡・遺跡

    • 王道
    4.0 口コミ58件

    赤間神宮から長府へ向かう途中で立ち寄りました。古戦場跡は壇之浦沿いに整備された公園で、公園専用の駐車...by りゅうさん

  • ひでちゃんさんの七盛塚の投稿写真1
    • のりゆきさんの七盛塚の投稿写真1
    • とうたんさんの七盛塚の投稿写真1
    • 花ちゃんさんの七盛塚の投稿写真3

    8 七盛塚

    山口/文化史跡・遺跡

    3.8 口コミ7件

    山口県下関市にある塚。赤間神宮の前身、阿弥陀寺の寺域だった紅石山に散在していた供養塔を集めたものだと...by ひでちゃんさん

    言い伝えでは源平壇之浦の合戦で平家が滅亡して以来、関門海峡で海難事故が頻発し、平家の怨霊が騒ぎ出したためと恐れられていました。 下関近辺に散在していた平家の墓標をこの地に...

    1. (1)JR山陽本線下関駅 バス 10分 「赤間神宮前」バス停 徒歩 下関IC 車 15分
  • あきさんの三原城跡の投稿写真2
    • しょうちゃんさんの三原城跡の投稿写真1
    • とうたんさんの三原城跡の投稿写真3
    • とうたんさんの三原城跡の投稿写真2

    9 三原城跡

    広島/文化史跡・遺跡

    • 王道
    3.3 口コミ44件

    かってこのあたりは海に面し、城主・小早川隆景率いる毛利水軍の軍港でもあったそうです。 発展の代償とし...by とうたんさん

    山陽新幹線の三原駅が三原城の本丸跡である。城の遺構は駅前に天主台の石垣と内堀を残すのみである。築城者は戦国時代の智将と言われる小早川隆景である。天正年間(1573-91)毛利家...

    1. (1)三原駅 徒歩 5分 天主台,本丸中門跡 三原駅 徒歩 10分 船入櫓跡
  • しょうちゃんさんの新高山城跡の投稿写真1
    • ミキヤさんの新高山城跡の投稿写真1
    • Shotaさんの新高山城跡の投稿写真1
    • Shotaさんの新高山城跡の投稿写真1

    10 新高山城跡

    広島/文化史跡・遺跡

    4.0 口コミ7件

    続・瀬戸内漫遊5城目。 三原城を後にして新高山城にやってきました。 登山口までは車で30分程度で到着で...by hydeさん

    鎌倉時代になり関東から小早川氏が来住するようになり、高山城が築城された。小早川氏17代目となった隆景は吉田の毛利元就の三男であったが、竹原小早川氏を経て天文20年(1551)高山城...

    1. (1)JR本郷駅 車 5分 登山口 徒歩 30分
  • Shotaさんの砥石城跡の投稿写真1
    • Shotaさんの砥石城跡の投稿写真1

    11 砥石城跡

    岡山/文化史跡・遺跡

    3.0 口コミ2件

    標高約100メートルの丘陵上に築かれた連郭式山城です。山頂を本丸として、いくつかの出曲輪で構成する南北約300メートルの縄張りとなっています。本丸跡西側石垣の一部に古い時代のも...

    1. (1)岡山ブルーライン瀬戸内ICから約2分 JR邑久駅から子父雁行きバス約10分「円張」下車、徒歩約20分
  • zinさんの月山富田城跡の投稿写真1
    • nobo 23pさんの月山富田城跡の投稿写真8
    • nobo 23pさんの月山富田城跡の投稿写真1
    • nobo 23pさんの月山富田城跡の投稿写真3

    12 月山富田城跡

    島根/文化史跡・遺跡

    • 王道
    • 子連れ
    4.2 口コミ62件

    物凄い規模の城だったんですねぇ。 昔、NHKの大河ドラマに毛利元就があって、尼子氏の月山富田城は難攻不...by PESさん

    富田の地を最初に城地としたのは平景清という。尼子氏が守護代としてこの地を領して以来,勢力を拡大した。経久のとき、守護代の地位を一時追われたが、経久は奇襲によって城を奪い返...

    1. (1)安来駅 バス 25分
  • こぼらさんの岡野貞一音楽碑の投稿写真1
    • あきよしさんの岡野貞一音楽碑の投稿写真1
    • トシローさんの岡野貞一音楽碑の投稿写真1
    • ホリデーさんの岡野貞一音楽碑の投稿写真1

    13 岡野貞一音楽碑

    鳥取/文化史跡・遺跡

    • シニア
    4.1 口コミ15件

    久松公園入口の濠端からは聴き慣れた唱歌「ふるさと」のメロディーが流れてきました。岡野貞一は「ふるさと...by トシローさん

    鳥取市出身。作曲家として多くの唱歌を残す。代表作に「ふるさと」「春が来た」「おぼろ月夜」「もみじ」などがある。

  • しょうちゃんさんの若桜鬼ヶ城跡の投稿写真1
    • PESさんの若桜鬼ヶ城跡の投稿写真1
    • 北京ダックNo2さんの若桜鬼ヶ城跡の投稿写真1
    • hydeさんの若桜鬼ヶ城跡の投稿写真1

    14 若桜鬼ヶ城跡

    鳥取/文化史跡・遺跡

    4.2 口コミ9件

    続・日本100名城に数えられた城で、かなりの山です。 写真は街中からの遠景ですが、実際に行くと凄い城...by PESさん

    若桜城ともいわれ,城跡の整備や植樹が行われ,春秋のハイキングコースになっている。本丸,二ノ丸,三ノ丸,ホウズキ段などの曲輪が石垣とともに残っており,中でも「行き止まり虎口...

    1. (1)若桜駅 徒歩 40分
  • こぼらさんの田村虎蔵大黒さま歌碑の投稿写真1
    • こぼらさんの田村虎蔵大黒さま歌碑の投稿写真1
    • しどーさんの田村虎蔵大黒さま歌碑の投稿写真1

    15 田村虎蔵大黒さま歌碑

    鳥取/文化史跡・遺跡

    4.2 口コミ4件

    立体歩道橋の白兎海岸側の袂に歌碑は立っています。歌碑の奥には、淤岐島が見えています。 歌碑には「大黒...by こぼらさん

    岩美町の生れ。音楽教育家。発声指導・鑑賞教育など音楽教育に功あり。また「浦島太郎」「一寸法師」「牛若丸」など幾多のすぐれた童謡を作曲する。 建築年 昭和40年

    1. (1)鳥取駅 バス 30分
  • ひでちゃんさんの萩城跡指月公園の投稿写真1
    • とくちゃんさんの萩城跡指月公園の投稿写真3
    • とくちゃんさんの萩城跡指月公園の投稿写真2
    • とくちゃんさんの萩城跡指月公園の投稿写真1

    16 萩城跡指月公園

    山口/文化史跡・遺跡

    • 王道
    3.8 口コミ263件

    初めて登りましたが、30分もかからず登頂出来ました。日本海や萩の城下町も一望でき、楽しく過ごせました。...by kintaさん

    1. (1)JR東萩駅から徒歩で30分
    2. (2)小郡萩道路絵堂ICから車で20分(中国自動車道美祢東JCT経由) 萩市指月第一駐車場から徒歩で4分(普通車51台、大型車2台)
  • 築地オヤジさんの清水谷製錬所跡の投稿写真1
    • トシローさんの清水谷製錬所跡の投稿写真1
    • 北京ダックNo2さんの清水谷製錬所跡の投稿写真2
    • 北京ダックNo2さんの清水谷製錬所跡の投稿写真1

    17 清水谷製錬所跡

    島根/文化史跡・遺跡

    • 王道
    3.8 口コミ37件

    龍源寺間歩遊歩道の中程には、石見銀山の清水谷精練所跡が遺されています。山の斜面に城壁の様な石垣がしっ...by トシローさん

    18 岩田遺跡

    山口/文化史跡・遺跡

    3.4 口コミ7件

    岩田遺跡を見ることができました。古墳時代後期までの長い時代にわたる遺跡です。縄文時代後期から晩期にか...by きよしさん

    19 岸田劉生記念碑

    山口/文化史跡・遺跡

    3.5 口コミ4件

    岸田劉生記念碑を見ることができました。交友のあった梅原龍三郎、川端康成、武者小路実篤の揮毫碑設計は本...by きよしさん

    劉生の終焉の地として、交友のあった梅原龍三郎、川端康成、武者小路実篤の揮毫碑設計は本郷新。

    1. (1)徳山駅 徒歩 5分
  • MM三太さんの乙女峠の投稿写真2
    • MM三太さんの乙女峠の投稿写真1
    • 世田谷区等々力の住人さんの乙女峠の投稿写真1
    • 世田谷区等々力の住人さんの乙女峠の投稿写真1

    20 乙女峠

    島根/文化史跡・遺跡

    • 王道
    4.0 口コミ99件

    毎年5月3日に行われる乙女峠まつりに行ってきました。まつりといっても賑やかな日本のまつりと違って、キ...by イイ爺ライダーさん

    明治初め153名のキリシタンが送りこまれ、内36名が殉教した悲しい歴史を今に伝える記念の地です。 地味ながら清楚なマリア聖堂が建てられており、ステンドグラスが美しい聖堂です...

    1. (1)津和野駅 徒歩 10分 JR津和野駅 その他 5分 自転車
  • 大ちゃんさんの萩藩主毛利家墓所【東光寺墓所】の投稿写真1
    • t.oさんの萩藩主毛利家墓所【東光寺墓所】の投稿写真1
    • KKKさんの萩藩主毛利家墓所【東光寺墓所】の投稿写真1
    • ギグスさんの萩藩主毛利家墓所【東光寺墓所】の投稿写真2

    21 萩藩主毛利家墓所【東光寺墓所】

    山口/文化史跡・遺跡

    • 王道
    4.2 口コミ23件

    東光寺の毛利家の御廟所です。 奥の鳥居に藩主が、家来の方々も灯篭に祀られています。 広々としたところ...by マイBOOさん

    1. (1)JR山陰本線東萩駅 徒歩 20分 中国自動車道美祢東JCT 車 20分 小郡萩道路絵堂IC 車 30分 JCTと直結する小郡萩道路利用で萩市へ まぁーるバス東回り「東光寺前」 徒歩 1分
  • はじめさんの造山古墳の投稿写真1
    • みやっちんぐみやちこ先生さんの造山古墳の投稿写真1
    • やまのさんの造山古墳の投稿写真2
    • ひろさんの造山古墳の投稿写真3

    22 造山古墳

    岡山/文化史跡・遺跡

    • 王道
    3.7 口コミ31件

    日本でも4番目の巨大さを誇りながら立ち入れる古墳は駐車場から見てもその形状がつかめる整備の行き届いた...by ハラさん

  • キヨさんの郡山城跡の投稿写真3
    • あきよしさんの郡山城跡の投稿写真2
    • あきよしさんの郡山城跡の投稿写真1
    • キヨさんの郡山城跡の投稿写真2

    23 郡山城跡

    広島/文化史跡・遺跡

    4.0 口コミ19件

    郡山城跡には復元含め建築遺構は無く、途中の山道にも遺構らしき個所も多く有りません。三の丸跡まで来ると...by トシローさん

    郡山城は町の北にそびえる山に築かれた。毛利元就が生涯居城し,中国制覇の本拠とした城である。築城に際し,元就は「百万一心」と刻んだ石を人柱の代わりに埋めたと伝わるが,その行...

    1. (1)広島バスセンター バス 90分 安芸高田市市役所前下車 登山口まで徒歩20分 山頂まで約50分 中国自動車道高田IC 車 15分 12km 山頂まで約50分
  • はなびさんの二ツ山城跡の投稿写真3
    • はなびさんの二ツ山城跡の投稿写真4
    • はなびさんの二ツ山城跡の投稿写真2
    • はなびさんの二ツ山城跡の投稿写真1

    24 二ツ山城跡

    島根/文化史跡・遺跡

    4.0 口コミ3件

    新緑の二ツ山でフォトトレッキングをしてきました。 撮影しながらの登山です。 山城だったので、各所に平...by はなびさん

    標高203mの山城。郭、段築、空堀、竪堀が残る。 時代 1223 料金/見学時間/休業日 無料/-/-

    1. (1)浜田自動車道大朝IC 車 15分
  • いわぴいさんの吉川元春館跡の投稿写真4
    • いわぴいさんの吉川元春館跡の投稿写真1
    • いわぴいさんの吉川元春館跡の投稿写真5
    • いわぴいさんの吉川元春館跡の投稿写真3

    25 吉川元春館跡

    広島/文化史跡・遺跡

    4.1 口コミ6件

    城めぐりアプリというものに導かれて訪れたところ、居館の跡地がそのまま整備されており、思わず立ち寄って...by gennyさん

    巨石による石垣(長さ80m,高さ3m)が残る。 石垣上面が屋敷跡で、歴史公園として整備されている。 時代 1583年

    1. (1)広島駅 バス 120分 海応寺下車 徒歩 1分 中国自動車道千代田IC 車 20分
  • ガチャコさんの羽衣石城の投稿写真1
    • 珈琲ドリッパーさんの羽衣石城の投稿写真2
    • 珈琲ドリッパーさんの羽衣石城の投稿写真1
    • ガチャコさんの羽衣石城の投稿写真2

    26 羽衣石城

    鳥取/文化史跡・遺跡

    3.7 口コミ4件

    城の建物自体は小さめで『モノ凄い!』と思わせるのではなかったけれど、東郷湖を見下ろす眺めは素晴らしか...by 珈琲ドリッパーさん

    1366(貞治5)年、南条貞宗が築いた標高376mの山城。関ヶ原の戦いで西軍に味方して敗れ、徳川方に焼き払われるまでの約250年間、南条氏の拠点となっていました。現在の天守閣は平成2年...

    1. (1)松崎駅 車 10分

    27 霜降城跡

    山口/文化史跡・遺跡

    4.6 口コミ3件

    約800年前に霜降山に建てられた山城の跡です。積み上げられた石垣が当時の面影を残していました。空気がき...by saberさん

  • きーぼうさんの熊山遺跡の投稿写真3
    • きーぼうさんの熊山遺跡の投稿写真2
    • きーぼうさんの熊山遺跡の投稿写真1

    28 熊山遺跡

    岡山/文化史跡・遺跡

    4.5 口コミ2件

    熊山山頂にある奈良時代前期の非常に珍しい遺跡で、奈良市にある頭塔と同じものと考えられている。石を丁寧...by きーぼうさん

  • ike55jpさんの森鴎外墓所の投稿写真1
    • みっつぁんさんの森鴎外墓所の投稿写真1
    • 花ちゃんさんの森鴎外墓所の投稿写真3
    • 花ちゃんさんの森鴎外墓所の投稿写真2

    29 森鴎外墓所

    島根/文化史跡・遺跡

    3.8 口コミ10件

    永明寺の墓域にひっそりと佇んでいます。 三鷹からの分骨とされていますが、石見をこよなく愛す、晩年の森...by みっつぁんさん

    永明寺の山門を入って左手の墓地に、東京三鷹より分骨された森鴎外の墓が建っています。 「余ハ石見人森林太郎トシテ死セント欲ス」と遺書に残したとおり、「森林太郎墓」とだけ刻...

    1. (1)JR津和野駅 徒歩 10分
  • Tくんさんの七尾城跡の投稿写真1
    • Tくんさんの七尾城跡の投稿写真3
    • JOEさんの七尾城跡の投稿写真1
    • Tくんさんの七尾城跡の投稿写真2

    30 七尾城跡

    島根/文化史跡・遺跡

    • 王道
    3.8 口コミ27件

    益田駅から車で10分程度。ずっと訪れたいと思っていたが、ついに行けた。次回チャンスがあれば、ぜひ行き...by chrisさん

    この城を築いた益田兼高は,源平合戦に功があって石見の押領使に任命された。御神本兼高の変名である。六代の兼時は,元寇の役の時,石見海岸の警備をし,十一代兼見は,足利尊氏に属...

    1. (1)益田駅 バス 10分

中国(山陰山陽)の遊び・体験スポット

  • ネット予約OK
    鳥取砂丘セグウェイ周遊ガイドツアーの写真1

    鳥取砂丘セグウェイ周遊ガイドツアー

    鳥取/パーソナルモビリティ(セグウェイ等)

    • 王道
    ポイント2%
    4.9 514件

    砂丘で初めてのセグウェイ!優しくて楽しいインクトラクターさんのお陰で緊張もほぐれ、転ばずに...by まゆさん

  • ネット予約OK
    ぐるっと松江 堀川めぐりの写真1

    ぐるっと松江 堀川めぐり

    島根/屋形船・納涼船、クルーズ・クルージング

    • 王道
    ポイント2%
    4.4 1,174件

    遊覧船乗り場でチケットを買い、3か所ある乗り場で乗り降り自由である。 私たちもおおて前広場...by Rayさん

  • ネット予約OK
    足立美術館の写真1

    足立美術館

    島根/日本文化

    • 王道
    ポイント2%
    4.5 2,065件

    庭園美術館素晴らしいですね。美術鑑賞に疎く、美術品:3 庭園:7の感じで見ましたが、来てよか...by ターちゃんさん

  • ネット予約OK
    松江フォーゲルパークの写真1

    松江フォーゲルパーク

    島根/動物園・植物園

    • 王道
    ポイント2%
    4.4 674件

    子どもが生まれてから中々行けなかった松江への旅。懐かしい方に会うため、子どもと私の大好きな...by てっちゃんさん

中国(山陰山陽)のおすすめご当地グルメスポット

  • なっくさんの唐戸市場(活きいき馬関街)の投稿写真1

    唐戸市場(活きいき馬関街)

    山口/居酒屋

    • ご当地
    4.3 1,632件

    土曜日だったのか、人が多くて駐車場にも中々入らず、中も混み合ってましたが、 好みの握りを買...by ぐるさん

  • つ〜ちゃんさんのいろり山賊の投稿写真1

    いろり山賊

    山口/居酒屋

    • ご当地
    4.1 747件

    夫婦でソバとうどん、山賊焼をいただきました。どれも美味しかったのですが鶏肉の山賊焼は格別で...by HIROさん

  • yosshyさんのくらしき桃子・倉敷本店の投稿写真1

    くらしき桃子・倉敷本店

    岡山/その他軽食・グルメ

    • ご当地
    4.0 39件

    美味しすぎる! 久しぶりスィーツですがどの果実も甘くて美味しい。 甘すぎない大人の味。by Junさん

  • かずみさんのあなごめし うえのの投稿写真1

    あなごめし うえの

    広島/その他軽食・グルメ

    • ご当地
    4.3 1,293件

    「冷めても美味しい」というよりも、「冷めた方が味が染みてさらに美味い」のがこのお弁当です。...by 大ちゃんさん

(C) Recruit Co., Ltd.