1. 観光ガイド
  2. 四国の文化史跡・遺跡
  3. 四国の文化史跡・遺跡(5ページ目)

四国の文化史跡・遺跡(5ページ目)

エリア
全国
ジャンル

121 - 150件(全293件中)

絞り込み:
ネット予約OK
すべて表示

おすすめの施設を当社独自の算出基準でランキング形式にしてご紹介しています。

  • PESさんの大坂城石垣石切とび越丁場跡および小海残石群の投稿写真1
    • あきさんの大坂城石垣石切とび越丁場跡および小海残石群の投稿写真1
    • 大坂城石垣石切とび越丁場跡および小海残石群の写真1

    - 大坂城石垣石切とび越丁場跡および小海残石群

    香川/文化史跡・遺跡

    3.5 4件

    大阪城で使われた石を切り出した残り物があるんですかね。 それでもかなり大きいですね。 これを人力で切...by PESさん

    江戸幕府は、冬・夏の陣で落城した大坂城を修築するために必要な石垣などを、小豆島の丁場(採石場)から切り出し船で運んでいました。小海地区には大坂城修築用の石垣石やそげ石が残...

    1. (1)土庄港 バス 30分
  • Shotaさんの上桜城跡の投稿写真1

    - 上桜城跡

    徳島/文化史跡・遺跡

    3.5 4件

    上桜城跡に行きました。徳島県吉野川市川島町桑村にある標高142mの前山に築かれていた山城の跡です。景観が...by すさくーさん

    戦国時代の武将、篠原長居の居城であった。元亀三年(1572)に阿波史上最大の戦いと言われる川島合戦で阿波、讃岐、淡路、紀伊の兵七千に攻められ落城したと伝わる。東西二つの田...

    1. (1)阿波川島駅 徒歩 20分
  • トシローさんの仏殿城跡の投稿写真1
    • ウッキーさんの仏殿城跡の投稿写真1
    • ウッキーさんの仏殿城跡の投稿写真1
    • ウッキーさんの仏殿城跡の投稿写真1

    - 仏殿城跡

    愛媛/文化史跡・遺跡

    4.0 3件

    川之江は古くから伊予・讃岐・土佐・阿波の四国を結ぶ交通の要衝地、川之江城跡からは瀬戸内海も良く見渡せ...by トシローさん

    1. (1)川之江駅から徒歩で10分
  • いざのりさんの讃岐国分寺跡の投稿写真1
    • いざのりさんの讃岐国分寺跡の投稿写真1
    • いずみさんの讃岐国分寺跡の投稿写真1

    - 讃岐国分寺跡

    香川/文化史跡・遺跡

    4.3 3件

    昭和60年に全国でも最大級の僧坊跡が検出され、東半分に覆屋が建設されました。内部の礎石の上に僧坊が一部...by いざのりさん

    讃岐国分寺は、天平13年(741)に聖武天皇が諸国に国分寺および国分尼寺を造営するように命じたことによって建立された国営の寺院である。正式には金光明四天王護国之寺といい、尼寺...

    1. (1)JR国分駅 徒歩 5分
  • PESさんの城山城址の投稿写真1

    - 城山城址

    香川/文化史跡・遺跡

    3.3 3件

    こちらは高松カントリークラブをラウンド中に見ました。 瀬戸内海が一望できる山上にあって、昔はここが海...by PESさん

    城山山頂一帯に築かれた7世紀ごろの朝鮮式山城跡で、城門跡の石垣をはじめ水門跡、土塁などの遺構がよく残り、現在ゴルフ場となっている。 時代 飛鳥

    1. (1)JR鴨川駅 車 30分
  • ふじみのニッカボッカーズさんの大里古墳の投稿写真1
    • あきさんの大里古墳の投稿写真1
    • あきさんの大里古墳の投稿写真1

    - 大里古墳

    徳島/文化史跡・遺跡

    3.0 3件

    古墳時代後期の横穴式石室墳。 【規模】備考参照(全長11.2m、玄室長5.7m、幅1.95m、羨道長5.5m)

    1. (1)阿波海南駅 徒歩 25分
  • hydeさんの引田城跡の投稿写真1
    • トシローさんの引田城跡の投稿写真1
    • 引田城跡の写真1
    • 引田城跡の写真2

    - 引田城跡

    香川/文化史跡・遺跡

    4.0 2件

    引田の誉田八幡宮参拝後に向かいました。高松城や丸亀城と同時期に建てられた由緒ある城ですが、後に廃城と...by トシローさん

    令和元年11月15日に国の文化審議会から文部科学大臣へ答申のあった「引田城跡」の国史跡指定について、令和2年3月10日付官報号外第45号記載の文部科学省告示第17号により、国史跡に指...

    1. (1)JR引田駅 徒歩 20分 1km 高松道引田IC 車 5分 2.5km
  • のりゆきさんの大東亜戦争九軍神慰霊碑の投稿写真3
    • のりゆきさんの大東亜戦争九軍神慰霊碑の投稿写真2
    • のりゆきさんの大東亜戦争九軍神慰霊碑の投稿写真1
    • 大東亜戦争九軍神慰霊碑の写真2

    - 大東亜戦争九軍神慰霊碑

    愛媛/文化史跡・遺跡

    4.0 1件

    真珠湾攻撃に際して出撃した潜航艇の搭乗員の慰霊碑です。三机の地形が真珠湾の軍港の地形に似ていたので訓...by のりゆきさん

    真珠湾攻撃の秘話をいまに伝える。

    1. (1)八幡浜駅 バス 40分
  • kukiさんの土佐藩砲台跡の投稿写真1
    • kukiさんの土佐藩砲台跡の投稿写真3
    • トシローさんの土佐藩砲台跡の投稿写真1
    • kukiさんの土佐藩砲台跡の投稿写真2

    - 土佐藩砲台跡

    高知/文化史跡・遺跡

    3.4 5件

    須崎に一つ残された台場跡はその当時の様子を良く残しています。 前方は埋め立てられて線路が走り家が立ち...by kukiさん

    東砲台、中砲台の砲台などあったが、100年前の原型をとどめる西砲台が現存する。西浜公園内にある。 時代 1863年?1867年

    1. (1)土佐新荘駅 徒歩 15分

    - 吉村虎太郎邸

    高知/文化史跡・遺跡

    4.1 16件

    趣のある立派な門から入ります。地元ではかなり有名な方らしいのですが邸宅がとても素敵なのに驚きました。by みったんさん

    平成27年6月に天忠組・吉村虎太郎の生家を復元。 茅葺き屋根が目を引く「吉村虎太郎邸」は資料館も兼ねており、壮絶な戦いの中で虎太郎が残した貴重な資料を複製展示するとともに四...

    1. (1)須崎東IC 車 70分
  • ねこちゃんさんの馬立本陣跡の投稿写真1
    • まーさんの馬立本陣跡の投稿写真1

    - 馬立本陣跡

    愛媛/文化史跡・遺跡

    3.2 7件

    霧の森の裏手にひっそりとありました。建物は焼失してしまって現存しませんが、門が戻されて復元されていま...by ねこちゃんさん

    1. (1)川之江駅から車で80分
    2. (2)新宮ICから車で1分
  • 山部赤人の歌碑の写真1
    • 山部赤人の歌碑の写真2

    - 山部赤人の歌碑

    愛媛/文化史跡・遺跡

    4.0 4件

    大人気の道後温泉本館、しかも安い1階のお風呂にあります。まず人がいます。写真撮影は諦めましょう。コレ...by 花ちゃんさん

    道後温泉の浴室内の湯釜に彫られている。

    1. (1)道後温泉駅 徒歩 10分
  • 実生さんの土佐国衙跡の投稿写真1
    • 実生さんの土佐国衙跡の投稿写真2
    • 実生さんの土佐国衙跡の投稿写真1
    • 土佐国衙跡の写真1

    - 土佐国衙跡

    高知/文化史跡・遺跡

    4.2 8件

    思っていたよりも何にもない感じでしたがしっかりとした歴史があったということはわかりました。昔の歴史で...by たかさん

    国分寺の北東1kmのところにある、紀貫之ゆかりの地。平安時代の数百年にわたり国司官舎のあった場所で、土佐の政治・経済・文化の中心として栄えた。 【料金】 無料

    1. (1)後免駅 バス 10分
  • わたるっちさんの白峯御陵の投稿写真2
    • ikoiさんの白峯御陵の投稿写真1
    • 纏さんの白峯御陵の投稿写真1
    • わたるっちさんの白峯御陵の投稿写真1

    - 白峯御陵

    香川/文化史跡・遺跡

    3.8 9件

    『新・平家物語』でご無念の生涯を知ってから一度は行こうと思っており、訪れました。隣のお寺・白峯寺から...by ikoiさん

    白峯寺の堂宇の北にある崇徳上皇の陵墓。 時代 平安

    1. (1)バス下車後 徒歩 60分 JR坂出駅 バス 25分 坂出北インター 車 40分

    - 源範頼の墓

    愛媛/文化史跡・遺跡

    3.2 4件

    源範頼の墓を見に行きました。修善寺の中心からちょっと歩きます、小高い丘のような場所にあって静かに過ご...by ゆーこさん

    1. (1)JR伊予市駅 車 10分
  • topologyさんの源平屋島合戦の史跡の投稿写真1
    • hitujiさんの源平屋島合戦の史跡の投稿写真1
    • こばさんの源平屋島合戦の史跡の投稿写真1

    - 源平屋島合戦の史跡

    香川/文化史跡・遺跡

    3.6 3件

    ことでん八栗駅から歩いて行ける範囲でも5箇所位史跡があります。 歩いて20分位行った所には那須与一の矢...by こばさん

    源平屋島合戦の古戦場として数多くの史跡が点在する。(義経の弓流しの跡、那須与一の祈り岩、駒立岩、佐藤継信の墓などの多くの史跡がある。) 時代 平安末期(西暦1184年頃)

    1. (1)ことでん八栗駅 徒歩 2分
  • ラリマーさんの童謡曲碑の投稿写真1
    • ラリマーさんの童謡曲碑の投稿写真1
    • 童謡曲碑の写真1
    • 童謡曲碑の写真2

    - 童謡曲碑

    高知/文化史跡・遺跡

    4.4 5件

    観光にお勧めな場所です。童謡にまつわる石碑を見ることができます。この街にはいろんな同様な童謡の石碑が...by みらさん

    郷土出身の作曲家、弘田龍太郎をしのぶ童謡の曲碑。安芸市内の名所・旧跡に10基を建立。

    1. (1)高知バスターミナル バス 60分 南国IC 車 50分
  • カメチャンさんの八堂山遺跡の投稿写真2
    • カメチャンさんの八堂山遺跡の投稿写真1
    • 八堂山遺跡の写真1

    - 八堂山遺跡

    愛媛/文化史跡・遺跡

    4.0 1件

    市民の森に花見に行った際に、山の上にある駐車場から八堂山に登った。山頂に広場があり、こんな山の上に弥...by カメチャンさん

    特殊な高地性遺跡で住居跡・円形倉庫跡などが発見され山頂に弥生時代の住居と円形倉庫が復元されている。 時代 弥生

    1. (1)伊予西条駅 車 10分

    - 義人平井兵左衛門氏政の墓

    香川/文化史跡・遺跡

    3.0 2件

    代々池田村の大庄屋であって、延宝検地によって増えた年貢をもとにもどして欲しいと越訴をして捕えられ、正徳2年(1712年)江尻の浜で首を切られた。後に島の人々は彼を「義人」とよ...

    1. (1)池田港 徒歩 10分

    - 千人塚

    愛媛/文化史跡・遺跡

    3.0 2件

    小早川隆景との最後の激戦地。郷土軍将兵を葬る。 時代 1585年頃

    1. (1)伊予西条駅 バス 10分

    - 丸山古墳

    香川/文化史跡・遺跡

    3.0 1件

    室本町の丸山山頂に有り、直径約35mの円墳で、横穴式と考えられる石室に阿蘇溶結凝灰岩製の舟形石棺が埋納されている。馬形埴輪などが出土。 時代 5世紀中葉

    1. (1)観音寺駅 バス 12分

    - 青塚古墳

    香川/文化史跡・遺跡

    3.0 1件

    阿蘇溶結凝灰岩製の舟形石棺が発見される。主軸長60メートルの帆立貝式前方後円墳。 時代 5世紀中葉

    1. (1)観音寺駅 車 10分
  • Sakamoto119さんの源平古戦場檀ノ浦の投稿写真13
    • Sakamoto119さんの源平古戦場檀ノ浦の投稿写真12
    • Sakamoto119さんの源平古戦場檀ノ浦の投稿写真11
    • Sakamoto119さんの源平古戦場檀ノ浦の投稿写真10

    - 源平古戦場檀ノ浦

    香川/文化史跡・遺跡

    3.7 11件

    屋島寺へ向かう道から見ることができます。 屋島寺から下山するときのほうが、車を停めやすいと思います。...by マイBOOさん

    五剣山と屋島の熔岩台地にはさまれた入江で一ノ谷合戦後の平家の本拠地。1185年の源平合戦の舞台。 時代 平安末期

    1. (1)高松駅 バス 35分

    - 伊予国分尼寺塔跡

    愛媛/文化史跡・遺跡

    3.0 1件

    巨大な花崗岩の自然の礎石6個がある。 国分寺の材木で建てられたが、現在は塔の跡だけが残る。 文化財 都道府県指定史跡 指定年: 1956

    1. (1)伊予桜井駅 徒歩 1分

    - 重茂山城趾(重茂城跡)

    愛媛/文化史跡・遺跡

    3.0 1件

    典型的な山城跡。城主岡部十郎の山城跡。(秀吉の四国征伐の時に落城) 山のみ 時代 戦国時代

    1. (1)大西駅 車 10分 登山口から徒歩20分

    - 藤の谷遺跡

    香川/文化史跡・遺跡

    3.0 1件

    細形銅剣と呼ばれる青銅剣三口の出土(香川県指定文化財)地。

    1. (1)観音寺駅 車 10分

    - 鑵子塚古墳

    香川/文化史跡・遺跡

    3.0 1件

    墳丘の直径30mの円墳、複室構造の横穴式石室がある。 時代 6C後半

    1. (1)観音寺駅 車 7分
  • kamaさんの生田春月詩碑の投稿写真1

    - 生田春月詩碑

    香川/文化史跡・遺跡

    3.3 3件

    大正時代の詩人である生田春月さんの詩碑です。とても辺鄙な場所にあって、びっくりしました。とても立派な...by トムさん

    生田春月は、鳥取県米子市出身の有名な詩人で、昭和五年五月十九日播磨灘の船上から身を投じて三十九歳の若さで自ら命を絶った。 壷井栄文学碑のすぐ傍に生田春月の「海図の詩碑」が...

    1. (1)坂手港 徒歩 20分

    - 壷井繁治詩碑

    香川/文化史跡・遺跡

    3.3 3件

    とっても素敵な感慨深い詩が印象に残りました。ここのスポットは文学に触れられていいですね。おすすめです...by aeroさん

    壷井栄の夫、詩人。繁治は、明治31年堀越に生まれ、詩集には「頭の中の兵士」「影の国」「風船」など数多く、詩碑は堀越の生家の上にあります。建立は昭和59年10月21日。島のホロロ石...

    1. (1)堀越 徒歩 10分 徒歩5分

    - 黒島伝治文学碑

    香川/文化史跡・遺跡

    3.3 3件

    とっても立派な碑でした。この場所でずっと大切にされてきたのがよくわかります。こういうのを巡るのもいい...by aeroさん

    1898年小豆島苗羽村生まれ。文学者。作家を志し上京後シベリア出兵、肺疾で郷里に送還、療養生活の中でプロレタリア文学作家として活動。戦後壷井繁治らの手で紹介される。代表作には...

    1. (1)丸金醤油前 徒歩 5分

四国の遊び・体験スポット

  • ネット予約OK
    utsukushimi 松山店の写真1

    utsukushimi 松山店

    愛媛/シルバーアクセサリー作り

    • 王道
    ポイント2%
    4.9 1,348件

    初めてのペアリングを作成しましたが、とても思い出に残りました。 久しぶりの帰省で嫁を連れて...by Jrさん

  • ネット予約OK
    RioBRAVO!の写真1

    RioBRAVO!

    高知/ラフティング

    • 王道
    ポイント2%
    4.9 709件

    あら還夫婦で初めてラフティングにチャレンジ。高知旅行に合わせて色々調べて、ここにしました。...by まこっちゃんさん

  • ネット予約OK
    utsukushimi 宇和島店の写真1

    utsukushimi 宇和島店

    愛媛/シルバーアクセサリー作り

    • 王道
    ポイント2%
    4.9 570件

    初めて伺いましたが丁寧に教えて頂き楽しい時間を過ごすことが出来ました!とても素敵な指輪でき...by まみさん

  • ネット予約OK
    仁淀川アウトドアセンターの写真1

    仁淀川アウトドアセンター

    高知/サップ・SUP(スタンドアップパドル)、カヌー・カヤック

    • 王道
    ポイント2%
    4.8 455件

    これまでもたくさん川遊びやアクティビティ体験してきましたが、ここまで綺麗で透き通った川は初...by あさん

四国のおすすめご当地グルメスポット

  • ゆまさーまんさんの手打十段 うどんバカ一代の投稿写真1

    手打十段 うどんバカ一代

    香川/うどん・そば

    • ご当地
    4.2 534件

    夕方に行った時は、ほとんど並んでいなかったのですぐに食べれました!釜バター美味しかったので...by ぷくちゃんさん

  • いっちゃんさんのうどん本陣 山田家の投稿写真1

    うどん本陣 山田家

    香川/うどん・そば

    • ご当地
    4.3 471件

    さすが有名店。たくさん人が待っていましたが、すぐに席に案内していただけました。着席して注文...by ぐるぐるさん

  • ガーナチョコさんの味劇場 ちかの投稿写真1

    味劇場 ちか

    高知/居酒屋

    • ご当地
    4.5 52件

    結婚記念旅行で今回は四万十方面を選びました 1日目の夕食としてネットで調べた 『味劇場ちか...by マーじいさんさん

  • いっちゃんさんの山越うどんの投稿写真1

    山越うどん

    香川/うどん・そば

    • ご当地
    4.4 757件

    あったかいので食べるか冷たいので食べるか、迷いますよね。 更に天ぷらもあるのでどうしようか...by くろねこさん

(C) Recruit Co., Ltd.