九州の動物園・植物園(3ページ目)
- ジャンル
-
全て >
61 - 90件(全871件中)
- 絞り込み:
- ネット予約OK
- すべて表示
おすすめの施設を当社独自の算出基準でランキング形式にしてご紹介しています。
-
61 嘉鈍の巨大ソテツ
鹿児島/動物園・植物園
ソテツの木は太陽の光でグングンと巨大化したような感じで力強いです。葉っぱで虫捕りカゴなど工芸品等もつ...by ととさん
太陽の光を浴びようと上に大きく伸びたソテツの木。 喜界島には多くのソテツ巨木がみられます。
-
62 ガジュマル(老木)
鹿児島/動物園・植物園
ガジュマルの木の幹はかなり太いです。老木になると、地に根を張り、それが広がっていきます。木の枝からヒ...by ととさん
町内伊仙小学校に古くからあり、樹齢は100年を超えている。小学校創立当初からあって、まさに歴史的にも大きく根付いている。また、ガジュマルは町木にも指定されている。
-
-
64 オキナワウラジロガシ群生地
鹿児島/動物園・植物園
自然豊かな場で、鳥のさえずりや小動物等もいました。マイナスイオンたっぷりで気持ちよく利用できる素晴ら...by ななさん
集落背後の滝の川山に群生がある。神の住む神聖な森として畏敬され、原始からの姿を巨木としてとどめている。 植物 その他
- (1)奄美市名瀬 車 35分 25km 大和浜集落西側滝の川山遊歩道〜 奄美市名瀬 バス 45分 25km 定期路線バス利用(今里行き乗車〜大和浜役場前下車。)道の島交通株式会社 Tel 0997-52-0509
-
-
65 沖永良部島のエラブユリ
鹿児島/動物園・植物園
エラブユリやフリージアは純白でキレイな形をしています。キレイな花で、なんといっても甘い香りがして癒さ...by ななさん
沖永良部島は平均気温22度、亜熱帯性の気候を持つ島である。エラブユリは沖永良部島の代名詞にもなる花で、青い海に映える真っ白な花を見せてくれる。 時期 3〜5月
- (1)亀徳港 その他 90分 沖縄 その他 50分
-
-
66 アダン
鹿児島/動物園・植物園
アダンは南国の植物の代表のような木で、トゲトゲしくみえますがトゲはなくて葉っぱが長いです。よく海辺で...by ななさん
サンゴ礁の海岸線を彩る南国植物 時期 通年
- (1)湾港 車 30分 喜界空港 車 30分
-
-
67 トロピカルドーム
宮崎/動物園・植物園
- 王道
- 友達
南国の植物を観光する施設で、食事処などはありませんでした。 食事処を訪ねるなら、近くの『道の駅なんご...by マイBOOさん
温暖な気候と支場の研究成果を活用した亜熱帯性植物の専門植物園で、様々なテーマゾーンにより、本県の豊かな亜熱帯資源を体験することができます。 見学時間 10:00〜17:00 休館日...
- (1)宮崎空港 車 80分 70km
-
-
68 虹の松原の黒松林
佐賀/動物園・植物園
- 王道
からつバーガーを頼んで、キレイな松の林を散策しました。松の林が広がっています。 至るところに遊歩道が...by マイBOOさん
- (1)虹ノ松原駅から徒歩で(すぐ)
-
-
69 橘神社公園の桜・ツツジ
長崎/動物園・植物園
- カップル
橘神社の公園は、非常に広々としていました。 橘神社の本殿にいたるまでの道には、多くの桜の木が植えられ...by マイBOOさん
広がる緑と連なるソメイヨシノ約1,000本,淀川ツツジやサツキ約8,000本が美しい。 植物 サクラ 植物 ツツジ 時期 4月〜5月初旬
- (1)諌早駅 バス 40分
-
-
70 都井岬のソテツ自生地
宮崎/動物園・植物園
御崎神社に参拝に来ました。駐車場は広々していて、お手洗いもあります。 御崎神社は鳥居から下っていく道...by マイBOOさん
ソテツの自生北限地。都井岬一帯に約3,000本が自生する。 時期 通年
- (1)串間駅 バス 45分 都井岬下車後、徒歩にて御崎神社へ20分
-
-
71 ソテツ自生地
鹿児島/動物園・植物園
佐多岬のソテツは、長崎鼻よりも育っていました。普通の大木です。 この自然の中を歩いていたら、急にイノ...by マイBOOさん
佐多岬一帯。亜熱帯植物も生い茂り,独特の景観を展開している。 文化財 国指定特別天然記念物 時期 通年
- (1)鹿屋バスターミナル バス 90分
-
-
72 鹿児島県のソテツ自生地
鹿児島/動物園・植物園
長崎鼻には、ソテツが自生しています。その周辺が大切に保護されています。 長崎鼻の公園の中にあり、見つ...by マイBOOさん
竹山と長崎鼻付近に自生する。ソテツ自生北限地である。 文化財 国指定特別天然記念物 時期 通年
- (1)山川駅 バス 20分
-
-
73 榎原神社のオオクス
宮崎/動物園・植物園
本殿の左側は庭園になっていて、何本も御神木があります。 なので、大クスと言っても、この一本だけではな...by マイBOOさん
樹令約650年の楠の大木がある。 時期 通年
- (1)榎原駅 徒歩 5分
-
74 岩屋城跡の桜
福岡/動物園・植物園
四王寺山の中腹にある岩屋城跡は古代大野城跡の一部ではなく、近世戦国時代の城跡みたいです。目立つ遺構は...by トシローさん
四王寺林道沿いに約300本の桜が咲き、見頃の時期には桜のトンネルとなります。この林道を上がって行くと四王寺山中腹に岩屋城跡があり、桜に囲まれて太宰府を一望することができます...
-
-
75 椛島菖蒲園
福岡/動物園・植物園
椛島菖蒲園は、川下りでも目玉のスポットです。 さすがに時期が違うので、花々を見ることはできませんでし...by マイBOOさん
川下りコース沿いの椛島菖蒲園は、管理をされている椛島さんがお客様に楽しんでいただけるよう丁寧に手入れをされており、5月下旬から6月上旬にかけて約20種、3万本の花菖蒲が咲き乱...
- (1)西鉄柳川駅 バス 7分 みやま柳川IC 車 25分
-
-
76 クスノキ
鹿児島/動物園・植物園
樹齢950年の夫婦楠が圧巻です。手前が女、奥が男になります。猿田彦命をお祀りしていて歴史を感じる神社で...by にんにんさん
樹齢約800年をこえた、高さ約25mをこす大木である。 文化財 市指定天然記念物 時期 通年
- (1)鹿屋バスセンター バス 10分 岡崎 徒歩 1分
-
-
77 志布志の大クス
鹿児島/動物園・植物園
山宮神社の大クスです。神木として祀られています。 立派な大クスでした。緑がよく茂っていて、生命力を感...by マイBOOさん
天然記念物で国内有数の大クス。天智天皇の御手植えとの伝説も残っており、推定樹齢1200〜800年といわれている。基部の内側は大きな空洞となっており、樹上には多数の着生植物が生育...
- (1)志布志駅 車 15分
-
-
78 松井神社の臥龍梅
熊本/動物園・植物園
八代城跡北側の北の丸跡に鎮座する松井神社、その庭園内に生える地を這う様な細い梅の木が臥龍梅。細川忠興...by トシローさん
代々の八代城主、松井家初代康之と二代興長を祀る松井神社の境内にある臥龍園には樹齢350年を数える臥龍梅があります。細川忠興が在城中に自ら植えたともいわれ、毎年2月頃には大輪...
- (1)八代駅 バス 10分
-
-
79 ヘツカニガキの木
長崎/動物園・植物園
なまえからして珍しい木でした(((o(*゚▽゚*)o)))ながさきの指定文化財に選ばれたようですよ。by けんけんさん
開花時期は7月頃で、丸い白い花が咲きます。
- (1)大門バス停 徒歩 15分
-
80 善住寺大山のシャクナゲ
長崎/動物園・植物園
いまの時期の四月から五月が見頃でしたよ(((o(*゚▽゚*)o)))きれいな花でしたね。かんどうしましたよby けんけんさん
植物 シャクナゲ 時期 4月下旬〜5月上旬
- (1)湯江駅 徒歩 210分
-
-
81 脇岬観音寺の桜
長崎/動物園・植物園
- 友達
とても美しいさくらでしたよ(((o(*゚▽゚*)o)))かんどうしましたよ。おすすめですよ。また行きたいですねby けんけんさん
植物 サクラ 時期 3〜4月
- (1)長崎駅 車 40分
-
82 葉蘭
長崎/動物園・植物園
これぞ森林浴でした(((o(*゚▽゚*)o)))みどりが一面に広がっていて最高でしたよ。おすすめスポットby 誠子さん
林業の長期性から短期収入源として長崎県波佐見町の町有林の林間作物として栽培が始まりました。現在では杉や檜の林間作物として作られています。 (平成8年農林水産祭の複合的林業...
-
83 小長井のオガタマノキ
長崎/動物園・植物園
とても、長い年月をいきてきた木だそうです…圧巻でした(((o(*゚▽゚*)o)))すごく深みがあってよかったですby 誠子さん
国指定天然記念物(昭和26年6月9日指定) 根元近くの幹囲が9mにも及び,3月上旬に白い花をつける。 文化財 国指定天然記念物 時期 通年
- (1)小長井駅 車 10分
-
84 瀬戸内町のガジュマル
鹿児島/動物園・植物園
- 王道
瀬相港から近い場所に於斉という集落があり、こちらにこのガジュマルはあります。立派なガジュマルで、寅さ...by ぼぶさん
ガジュマルは常緑高木で根がよく分岐し、ひげ状の木根が垂れ下がります。奄美の妖怪ケンムンが宿る木ともいわれますが、海や川の護岸や防風林として多く植えられ、樹陰は人々のやすら...
- (1)古仁屋港 船 20分
-
-
85 デイゴ並木
鹿児島/動物園・植物園
5月末の訪問で時期的には悪くなかったと思いますが、満開というわけではありませんでした。赤く染まってい...by ぼぶさん
琉球交易で港の目印に植樹されたという。5月〜6月に真紅の花が鮮やか。 時期 通年 開花時期は5月〜6月頃
- (1)古仁屋港 船 20分
-
-
86 鈍土羅の樟
福岡/動物園・植物園
福岡県八女市大字馬場の熊野神社境内にある、鈍土羅の樟です。枝ぶりの良い樟です。案内板によると昔の墓標...by ともやさん
周囲15.2mの巨大な樟です。 文化財 都道府県指定天然記念物 指定年: 1953 時期 通年
- (1)JR羽犬塚駅 バス 25分
-
-
87 アイランドパークのツツジ
福岡/動物園・植物園
福岡市西区にある、アイランドパークのツツジです。ツツジが綺麗なことで有名な場所です。混みますので早い...by ともやさん
能古島の北側にあり12万本のツツジが咲く。 料金: 大人 1,200円 高校生以上 料金: 子供 600円 小・中学生 料金: 幼児 400円 3歳以上 営業 9:00〜17:30 平日(月曜日〜土...
- (1)地下鉄姪浜駅 バス 15分 姪浜渡船場行 姪浜渡船場 船 10分 能古渡船場行 能古渡船場 バス 13分 のこのしまアイランドパーク行
-
88 ハーブの里フラワーファーム
熊本/その他ショッピング、動物園・植物園
荒尾と玉名の蛇ヶ谷公園の間の農道沿いにある施設です。 敷地内にはハーブ・レストランとショップ(香りの...by がろっとさん
小岱山の麓にあり、レストランでは新鮮な癒しのハーブを使用した料理を提供。ハーブ・ショップ「香の館」ではハーブ石鹸やハーブ茶などを販売。
- (1)九州自動車道菊水インターより車で16分
-
-
89 夏木山アケボノツツジ
大分/動物園・植物園
山に咲くツツジで、ツツジの数もたくさんあって、ピンク色のお花が華やかでとても美しかったです。この時期...by アリスさん
夏木山中腹にあるアケボノ平に群生 時期 4月下旬〜5月上旬
- (1)重岡駅 車 50分
-
90 山江村のつつじ
熊本/動物園・植物園
家族連れや友達同士にオススメのスポットです。辺り一面つつじがきれいに咲いています。色鮮やかで見てるだ...by タカさん
つつじは山江村の村花です。本村にある丸岡公園には約5万本のツツジが植えられており、4月には公園一面を色鮮やかに彩ります。
-
九州の動物園・植物園に関するよくある質問
-
- 九州の動物園・植物園で、カップル・夫婦に人気の施設TOP3はどこですか?
-
- 九州の動物園・植物園で、カップル・夫婦に人気の施設TOP3は阿蘇カドリー・ドミニオン、九州自然動物公園アフリカンサファリ、宮崎市フェニックス自然動物園です。
- カップル・夫婦のすべての体験済みクチコミ数を1週間ごとに集計し、多い順にランキング形式にしてご紹介しています。※毎週更新
-
- 九州の動物園・植物園で、子供に人気の施設TOP3はどこですか?
-
- 九州の動物園・植物園で、子供に人気の施設TOP3は阿蘇カドリー・ドミニオン、九州自然動物公園アフリカンサファリ、宮崎市フェニックス自然動物園です。
- 子供がいる家族のすべての体験済みクチコミ数を1週間ごとに集計し、多い順にランキング形式にしてご紹介しています。※毎週更新
-
- 九州の動物園・植物園で、春(3〜5月)に人気の施設TOP3はどこですか?
-
- 九州の動物園・植物園で、春(3〜5月)に人気の施設TOP3は阿蘇カドリー・ドミニオン、九州自然動物公園アフリカンサファリ、宮崎市フェニックス自然動物園です。
- 各施設の四季ごと(春3〜5月、夏6〜8月、秋9〜11月、冬12〜2月)のすべての予約数を集計し、多い順にランキング形式にしてご紹介しています。※毎週更新