九州の動物園・植物園(6ページ目)
- ジャンル
-
全て >
151 - 180件(全871件中)
- 絞り込み:
- ネット予約OK
- すべて表示
おすすめの施設を当社独自の算出基準でランキング形式にしてご紹介しています。
-
- 三葉ツツジ
佐賀/動物園・植物園
三葉ツツジという珍しい品種が見られました。 少し小さめの花びらで、可愛らしいと思いました。おすすめで...by とくになしさん
作礼山山頂の三つの池の周りに群落している。 植物 ツツジ
- (1)厳木駅 車 30分
-
- 桜ケ丘公園の桜
佐賀/動物園・植物園
遊歩道や子供のアスレチック遊具などが備えられた、 大型の自然公園です。 色とりどりの花が園内に咲きほ...by とくになしさん
松浦鉄道黒川駅(曲川小学校)西方の小高い場所にある公園はその名の通り桜の名所。約200本の八重ザクラが豪華な花を咲かせる。花見シーズン中は夜間ライトアップあり。 植物 サクラ...
- (1)黒川駅 徒歩 20分 1.5km
-
- 西光寺のオオムラザクラ
長崎/動物園・植物園
樹齢140年だそうで、見事な一本桜でした。夜間ライトアップが実施されていて、手入れがされてありとても...by tomikei6さん
- (1)佐世保駅からバスで35分(潜木町行き「柚木小学校前」下車) 柚木小学校前バス停から徒歩で7分
-
-
- 旭ケ岡公園の桜
佐賀/動物園・植物園
マナーの良い花見スポットだと思いました。子供連れでの花見に良いです。 桜の枝が低いので、とても近い位...by 猫花さん
鹿島城跡にある公園で、春には一目5000本のソメイヨシノが満開となる。旭ヶ岡公園は日本の歴史公園百選にも選定されており、3月下旬から4月の上旬にかけて行われる桜祭りでは夜...
- (1)肥前鹿島駅 徒歩 10分
-
-
- 大杵社の大杉
大分/動物園・植物園
- 王道
参道が急な坂道で、道幅も狭いので、大型車では行けないと思います。神社のすぐ近くに2台ほど車が止めら...by tamaさん
樹高38m、幹回り13mの大杉。国指定天然記念物に指定されている。幹の裏側に畳3畳分ほどの空洞がある。樹齢800〜1,000年ともいわれている。大樹の生命力を感じることのできるパワース...
- (1)由布院駅 車 5分
-
-
- エボシボタンザクラ
大分/動物園・植物園
八重桜の一種だと思うのですが、烏帽子岳山中各所に咲いています。中でも烏帽子岳中腹の浄水寺前にある、え...by 花ちゃんさん
ボタンザクラ200本が植樹された桜の名所として知られる。4月下旬の満開時は近郊の多くの人が見物に来る。沿道はシャクナゲなどもあり、ハイキングコースとしても適している。 植...
- (1)朝地駅 車 40分
-
-
- 神角寺のシャクナゲ
大分/動物園・植物園
真言宗の名刹神角寺の境内あちこちにシャクナゲが咲いています。一面の花園ではありませんが、それでも見事...by 花ちゃんさん
「西の高野山」と呼ばれ、真言宗の古刹である神角寺境内のシャクナゲは、全国的に見ても例のない群生として有名だ。広くて荘厳な寺域には百年を経た古木500本シャクナゲがあり、5...
- (1)朝地駅 バス 30分
-
-
- 宇佐神宮境内サクラ・イチイカシ
大分/動物園・植物園
- 王道
宇佐神宮を参拝してきました。大分県宇佐市のイチイカシは安心院町山蔵のイチイガシ巨樹が県の天然記念物に...by kazuさん
約36haに及ぶ広大な境内は、美しい自然にも恵まれている。なかでも、千古斧を入れないうっそうとしたイチイガシの見事な林相は、国の天然記念物。ソメイヨシノサクラは1,500本。 植...
- (1)宇佐駅 バス 10分
-
-
- 薩摩寒蘭自生地
鹿児島/動物園・植物園
寒蘭は広く東洋の各国に自生する蘭科植物で、こちらで咲き誇る花々は優美な曲線を描く伸びやかな葉姿をみせ...by ともちゃんさん
- (1)宮之城鉄道記念館 車 60分
-
- 霊丘公園のツツジ
長崎/動物園・植物園
春になると、ヒラドつつじ約3000本が咲き、花見客で賑っていました。桜も綺麗で、公園も整備されていて楽し...by tomikei9さん
海岸に面した公園で,淀川ツツジやサツキが約3,000本ある。 植物 ツツジ 時期 5月上旬〜5月下旬
- (1)霊丘公園体育館駅 徒歩 5分
-
- 阿波岐原森林公園のハナショウブ
宮崎/動物園・植物園
そんないうほど咲き誇ってはいませんでしたね(((o(*゚▽゚*)o)))でもたのしめましたよ。おすすめ。by さたんさん
九州最大といわれるハナショウブ園で,5月中旬〜6月中旬にもなれば160種,20万本もの花が咲き乱れる。満開時には,はなしょうぶまつりが開かれ,様々な催しで賑わう。 植物 ショウブ...
- (1)宮崎駅/バス/25分/市民の森下車
-
-
- 喜入のリュウキュウコウガイ産地(メヒルギ)
鹿児島/動物園・植物園
熱帯植物・喜入の「メヒルギ(琉球笄・リュウキュウコウガイ)」は、自生する北限の群落地として、国指定の...by よっちんさん
琉球人のかんざしに似ているところから名がついた。琉球からの移植とされる。マングローブの一種で、世界でも北限にあたる。 国の特別天然記念物に指定されている。 文化財 国指...
- (1)生見駅 バス 5分
-
-
- 淡島公園桜、ツツジ
長崎/動物園・植物園
桜の名所でもある淡島公園の淡島神社では毎年春祭りが行われているそうです。公園内は桜の木に囲まれた広場...by tomikei9さん
文化9年(1813年)、亀川出羽守忠英が建立した神社は、有名なミニ鳥居とともに桜の名所として花見客で賑う。 植物 ツツジ 時期 3〜5月
- (1)神代町駅 徒歩 10分
-
- 報恩寺のモクセイ
長崎/動物園・植物園
大きくて見事な木です。お寺の本堂に向かって右手にあります。寺族さんが案内してくださいました。ギンモク...by 花ちゃんさん
根囲り27mウスギモクセイとしては全国でも最大級。 文化財 都道府県指定天然記念物 時期 10月
- (1)郷ノ浦港 バス 40分
-
-
- 太宰府天満宮のクス
福岡/動物園・植物園
- 王道
本殿裏にある「夫婦樟」は国の天然記念物に指定されているそうです。(誠心館前の大楠とともに)樹齢1000~1...by いざのりさん
境内にクスの大木は多いが,社務所の南側にあるものは根元周囲36mの巨木。 時期 通年
- (1)西鉄太宰府駅 徒歩 5分
-
-
- 稲佐山公園のツツジ・サツキ
長崎/動物園・植物園
稲佐山公園に到着です。今は6月上旬ですが,まだツツジ?サツキ?が咲いていました。ラッキーです。既に汗...by スターさん
市内唯一のツツジの名所。8万本が花咲き家族連れで賑わう。 植物 ツツジ 時期 4月下旬〜5月下旬
- (1)ロープウェイ淵神社駅 ロープウェイ 5分
-
-
- 亀岡公園の桜
長崎/動物園・植物園
平戸城周辺一帯が公園で桜の季節には多くの人で賑わっていました。お城と桜でとても良い感じの組み合わせで...by tomikei6さん
平戸城(亀岡城)を中心とした公園で,二ノ丸跡の亀岡神社は桜が美しい。 植物 サクラ 時期 3月中旬〜4月初旬
- (1)平戸桟橋 徒歩 15分
-
-
- ノカイドウ自生地
宮崎/動物園・植物園
ノカイドウは,蕾は薄紅色,開けば白い可憐な花にかわるという珍しい花である。えびの高原ではこのノカイド...by BBさん
ノカイドウは,蕾は薄紅色,開けば白い可憐な花にかわるという珍しい花である。えびの高原ではこのノカイドウの自生がみられ,天然記念物に指定されている。5月上旬にもなればミヤマ...
- (1)小林駅 バス 60分 えびのIC 車 30分
-
- 尾鈴のシャクナゲ・あけぼのつつじ
宮崎/動物園・植物園
尾鈴山は町の北西端,木城町との境にある標高1405.2mの山。岩壁と巨岩,無数の瀑布群が壮観な名山である。...by BBさん
尾鈴山は町の北西端,木城町との境にある標高1405.2mの山。岩壁と巨岩,無数の瀑布群が壮観な名山である。南側尾根一帯ではシャクナゲの群落がみられ,初夏の頃美しい花のじゅうたん...
- (1)都農駅 車 30分
-
-
- 大分八幡宮の大樟
福岡/動物園・植物園
大分八幡宮境内にある「大楠」は参道の左にあります。推定樹齢は約350年、胴周りの径は約9mです。神功皇...by キャッスルさん
大分八幡宮境内にある「大楠」は参道の左にあります。 推定樹齢は約350年、胴周りの径は約9mです。 神功皇后が三韓征伐から帰国の際に持ち帰った3本の楠の内の1本の子孫であ...
- (1)JR筑前大分駅 徒歩 10分
-
-
- ハマジンチョウ
鹿児島/動物園・植物園
絶滅危惧種とされているハマジンチョウが九州本島で唯一自生しているスポットです。小さく淡い色合いが綺麗...by ともちゃんさん
はまじんちょう公園には、絶滅危惧種とされているハマジンチョウが九州本島で唯一自生しており、昭和28年(1953年)に県の天然記念物に指定されました。 ハマジンチョウとは、亜熱帯...
- (1)阿久根駅 車 5分
-
-
- 羽島崎ビロウ自生地
鹿児島/動物園・植物園
岬の基部に建つ神社で旧の節分に行われる太郎太郎祭りが人気です。遊歩道を約10分程登ると前に甑島を望む展...by ともちゃんさん
岬の基部には羽島崎神社があり、旧の節分に行われる太郎太郎祭りで知られる。 裏の樹叢には自生するビロウが見られ、その中をめぐる遊歩道を約10分登ると前に甑島を望む展望台に出ら...
- (1)串木野駅 車 15分
-
-
- 大山祇神社社叢
長崎/動物園・植物園
自然植物が自生していて、様々な森林や植物を見ることが出来ました。神社奥にはイロハモミジの大樹もありま...by tomikei9さん
- (1)佐世保駅からバスで70分
-
- 五家荘の新緑
熊本/動物園・植物園
樅木地区に有る「平家の里」から3分位の所に「樅木(モミキ)の吊橋(あやとり橋としゃくなげ橋この二つの橋の総...by 甘辛熊さん
五家荘一帯が淡い緑に包まれ、一年で一番すがすがしい時期。雨あがりの新緑はまた格別です。 時期 5月〜6月
- (1)有佐駅 バス 60分
-
-
- 道の駅 奄美大島住用
鹿児島/道の駅・サービスエリア、動物園・植物園
- 王道
奄美大島唯一の道の駅と知らずに、立ち寄りました。 施設内のレストランでおすすめの鶏飯をいただき、周囲...by やまもみじさん
-
-
- 甘木公園の桜
福岡/動物園・植物園
- 王道
数年前訪れたことがありますが、綺麗に整備されお花見の人で賑わっていました。公園内に子供の遊具は勿論の...by さくらさん
甘木公園、通称丸山公園は、県下屈指の桜の名所として知られています。公園の中央にあるひょうたん型の池をぐるりと囲むようにして、ソメイヨシノなど約4000本が咲き乱れます。池に映...
- (1)大分自動車道甘木ICより約10分 甘木鉄道甘木駅 バス 10分 甘木観光バス甘木市街地循環線右回り「朝倉市役所」下車 朝倉市役所バス停 徒歩 5分
-
-
- 高鍋の大クス
宮崎/動物園・植物園
舞鶴公園の手間に注連縄が掛かった巨木が目に入りました。舞鶴神社の境内に生える大クスで、推定樹齢は5百...by トシローさん
舞鶴公園の舞鶴神社境内にあるクスの巨木で、樹齢500年、高さ約35m、幹囲10m余り。 文化財 国指定天然記念物 時期 通年
- (1)高鍋駅 バス 10分
-
-
- 母智丘の桜
宮崎/動物園・植物園
10年程前に偶然こちらの桜祭りを見つけてからは、毎年母智丘公園の桜を見に行くのが恒例になりました。公園...by マッキーさん
約2kmにわたる桜並木が美しく、公園内にはソメイヨシノやヤエザクラが約2,600本植えられている。「日本のさくら名所100選」に選ばれている。 植物 サクラ 時期 3月下旬〜4月上旬
- (1)都城駅 バス 20分
-
九州の動物園・植物園に関するよくある質問
-
- 九州の動物園・植物園で、カップル・夫婦に人気の施設TOP3はどこですか?
-
- 九州の動物園・植物園で、カップル・夫婦に人気の施設TOP3は阿蘇カドリー・ドミニオン、九州自然動物公園アフリカンサファリ、宮崎市フェニックス自然動物園です。
- カップル・夫婦のすべての体験済みクチコミ数を1週間ごとに集計し、多い順にランキング形式にしてご紹介しています。※毎週更新
-
- 九州の動物園・植物園で、子供に人気の施設TOP3はどこですか?
-
- 九州の動物園・植物園で、子供に人気の施設TOP3は阿蘇カドリー・ドミニオン、九州自然動物公園アフリカンサファリ、宮崎市フェニックス自然動物園です。
- 子供がいる家族のすべての体験済みクチコミ数を1週間ごとに集計し、多い順にランキング形式にしてご紹介しています。※毎週更新
-
- 九州の動物園・植物園で、春(3〜5月)に人気の施設TOP3はどこですか?
-
- 九州の動物園・植物園で、春(3〜5月)に人気の施設TOP3は阿蘇カドリー・ドミニオン、九州自然動物公園アフリカンサファリ、宮崎市フェニックス自然動物園です。
- 各施設の四季ごと(春3〜5月、夏6〜8月、秋9〜11月、冬12〜2月)のすべての予約数を集計し、多い順にランキング形式にしてご紹介しています。※毎週更新