秩父別駅周辺の自然景観・絶景(2ページ目)
- 観光スポット
- ご当地グルメ
31 - 60件(全61件中)
- 絞り込み:
- ネット予約OK
- すべて表示
おすすめの施設を当社独自の算出基準でランキング形式にしてご紹介しています。
-
-
-
32 石狩浜海水浴場(あそびーち石狩)
石狩市弁天町/ビーチ・海水浴場
- 王道
毎年夏場に子供を連れ訪れます。北海道の夏は短いので夏休みの思い出に行きますが広々とした砂浜で海水も綺...by サトシさん
ランディーズ(アウトドア用車椅子)の貸し出し、車椅子用トイレ、シャワー室、更衣室の設置。 開設 6月中旬?8月中旬 9:00?17:00 夏 管理者 石狩市 汀線 500 砂浜幅 50 ...
- (1)JR札幌駅 バス 60分 「中央バス札幌ターミナル」から「石狩行」乗車、JR札幌駅の最寄りの停留所は「北5西1」 「石狩温泉」または「石狩」 徒歩 10分 JR札幌駅 車 40分
-
-
33 音江連山(沖里河山・無名山・音江山)
深川市音江町/山岳
道央自動車道からも見えるようですが、高速道路でわき見はできません。今回は道の駅深川から眺めてみました...by 花ちゃんさん
音江町にある昔から親しまれている憩いの山。無名山からの眺望は素晴らしく、石狩川が蛇行する石狩平野・暑寒岳連峰・十勝連峰・東大雪連峰が望めます。 【規模】標高:沖里河山802...
- (1)JR深川駅 車 19分 8.4km 深川IC 車 9分 3.8km
-
-
-
35 三頭山
幌加内町(雨竜郡)雨煙別/山岳
- 王道
北海道100名山の一つで、地元のせいわ温泉のお風呂の名前にも「三頭の湯」と名付けられていました。地域...by たかちゃんさん
北海道百名山の一つです。山頂からは利尻富士、大雪、天塩の山を望むことが出来ます。 【規模】標高:1,009.1m
- (1)ルオント前バス停 徒歩 10分
-
-
36 宮島沼
美唄市西美唄町大曲/湖沼
春と秋に渡り鳥が見れるとの事で行って来ました。まだ寒い4月ですが野鳥好きな方が結構来ていました。宮島...by ハレルヤさん
宮島沼は春と秋にマガンやコハクチョウといった渡り鳥がたくさん集まることから、ラムサール条約に登録された貴重な場所です。最大6万羽を越えるマガンが早朝一斉に飛び立って周囲の...
- (1)美唄駅 バス 27分
-
-
37 美原大橋
江別市江別太/運河・河川景観、近代建築
12号線を札幌から岩見沢方面へ走っていると、石狩川にかかる立派な橋が見えてきます。 南幌から当別に行く...by taraさん
北海道で一番長く、日本でも3番目に長い石狩川に架けられた橋。 国道337号として石狩川をまたぐ橋長972mの斜張橋です。高さ80mの主塔から鳥が羽を広げたようにケーブルを広げた優美...
- (1)JR江別駅 車 6分
-
-
38 オコタンペ湖
千歳市奥潭/湖沼
- 王道
北海道三大秘湖と呼ばれているオコタンペ湖 色の変化を楽しむ事が出来る湖ですが、展望台からの距離が...by taraさん
オコタンペ湖は、阿寒湖近くのオンネトー、然別湖近くの東雲湖と並び、北海道3大秘湖とされる神秘の湖です。 周囲5km、最大深度20.5mの恵庭岳の西山麓にあるせきとめ湖で、天候...
- (1)千歳駅 車 65分 41km
-
-
39 空知大滝
芦別市野花南町/運河・河川景観
滝里ダムの下流側の園地の狭い脇道の階段を降りたところにありました。柵で覆われていて奥には行けませんで...by たかちゃんさん
空知川唯一の滝。釣り場として知られる。松浦武四郎の「石狩日誌」に、紀行文とスケッチが残されている。TVドラマ「優しい時間」のロケ地にもなった。 【規模】落差20m/幅50m
- (1)野花南駅 車 10分
-
-
40 ピンネシリ
新十津川町(樺戸郡)トップ/山岳
隣の山、マチネシリと共に新十津川町の象徴の山です。この町の観光ガイドには必ず載っている美しい山です。...by たかちゃんさん
標高1,100mの頂上からは、新十津川町の全景はもとより、積丹半島を含む石狩湾、札幌藻岩山、大雪山系を望むことができます。 また、黄色いエゾカンゾウや紫のチシマフウロウが登山者...
- (1)新十津川駅 車 40分 20km 登山口まで
-
-
- いま北海道でおすすめの遊び・体験ジャンルネット予約OK
- 北海道でおすすめの遊び・体験スポットをもっと見る
-
41 旭湖
芦別市北1条西/湖沼
3月の末に訪れました。今年は大雪でまだ雪がかなり残っているので全貌を見ることはできませんが、湖の奥に...by たかちゃんさん
発電用人造湖。
- (1)芦別駅 徒歩 10分
-
-
-
43 神威岳
歌志内市中村/山岳
歌志内市民のシンボルであり、山頂からは石狩川,遠く十勝岳が望める。春や秋のシーズンに発生する雲海も見どころです。600万年前の火山を示す玄武岩がたくさんある。 【規模】標高...
- (1)砂川駅 車 30分 道央道奈井江砂川IC 車 40分 砂川SAスマートIC 車 20分
-
44 美唄山
美唄市東美唄町二の沢/山岳
美唄山は、標高987m、三角点は北緯43度24分04.2秒、東経142度02分59.9秒に位置し、美唄市、芦別市、奈井江町の接点に位置しており、1995年に登山道の調査を始め、4...
- (1)美唄駅 車 25分
-
45 滝里湖
芦別市滝里町/湖沼
富良野市から芦別に向かう国道38号沿いの比較的新しい人造湖です。国道のすぐそばでアクセスが良いのが利点...by たかちゃんさん
滝里ダムの完成により生まれた湖。湖畔にはオートキャンプ場等の施設がある。
- (1)芦別 車 20分
-
-
46 恵庭岳
千歳市幌美内/山岳
支笏湖から、小樽に向かうと、見られます。 北海道は、とにかく雄大な景色が続きます。 ただ、どこまで進...by マイBOOさん
恵庭岳は、アイヌ語のエ・エン・イワ(頭の尖った岩山)という意味で、頂上に岩塔を抱いた標高1,320mの円錐型火山です。平成15年9月の十勝沖地震により、山頂部分が一部崩落し、登山...
- (1)千歳駅 車 55分 登山口まで33.5Km
-
-
47 野鳥の森
千歳市支笏湖温泉/自然歩道・自然研究路
支笏湖の周辺は、緑で溢れています。 湖に向かうまでの間も、自然にあふれているので、楽しめると思います...by マイBOOさん
国立公園支笏湖の原始の森で、キツツキやウグイスなど多くの野鳥が見られる。 起終点・経路 千歳市支笏湖温泉 延長 1.7km
- (1)JR千歳駅 車 45分 25km 支笏湖
-
-
48 川下海水浴場(はまますピリカ・ビーチ)
石狩市浜益区川下/ビーチ・海水浴場
夏になると多くの海水浴客でにぎわいます。砂浜もとてもきれいで気持ちがいいですよ。オススメのビーチです...by ダイスケさん
水洗の公衆トイレや炊事場が完備しており、芝生の上でのキャンプを楽しむことができます。 海開きの日にはオープニングイベントを実施しますので是非お越しください。 開設 7月中旬...
- (1)JR札幌駅 車 100分
-
-
49 ピッシリ山
幌加内町(雨竜郡)雨煙別/山岳
山頂から日本海、大雪山連峰が一望 ※2016/6/21現在、幌加内側からの登山可能。 【規模】標高:1,031.5m
- (1)母子里バス停 徒歩 60分
-
50 星
芦別市常磐/自然現象
- 王道
- 一人旅
とにかく街灯等余分な明かりがなく、真っ暗であるため、本当に夜空の星が大変綺麗でした。光景は大変壮観で...by たくさん
芦別市は、降るように美しい星空から「星の降る里」を宣言し、あおぞらの街コンテストにおいて、環境庁から「星空の街」に認定されている。
-
-
- いま北海道でおすすめの遊び・体験ジャンルネット予約OK
- 北海道でおすすめの遊び・体験スポットをもっと見る
-
51 白竜の滝
新十津川町(樺戸郡)トップ/運河・河川景観
友人と雨竜沼にハイキングに行った際に立ち寄りました。 とても綺麗でまた雨竜に行くことがあれば、立ち寄...by aoichanさん
ペンケペタン渓谷随一の高さを誇る壮観な飛瀑。 【規模】落差25m
- (1)滝川駅/バス25分/車50分/徒歩30分
-
52 美笛の滝
千歳市美笛/運河・河川景観
ドライブ中にたまたまよりました。そんなに高さはない滝ですが森林に囲まれていてきれいでマイナスイオンを...by hさん
平成26年8月、9月の大雨の影響により、美笛の滝の見学はできません。なお、国道から美笛の滝の進入路の先(約1km先)にある鉄橋が流出しているため、通行止めとなっております。...
- (1)千歳駅 車 65分 47km
-
53 休暇村支笏湖 園地
千歳市支笏湖温泉/自然歩道・自然研究路、湖沼
四季毎に全く違った自然が楽しめます。 野鳥の声を楽しみながら木漏れ日の中を散策されてはいかがでしょうか。 支笏湖を望む展望台もおすすめ。
- (1)千歳駅から車で40分程
-
-
-
-
-
57 しのつ湖
新篠津村(石狩郡)第46線/湖沼
わかさぎ釣りやボートにフィッシング。季節限定のバナナボートやスノーバギーのクルージングも。しのつ湖は1年を通して楽しめます。 その他 釣り場 わかさぎ釣り(1月上旬?3月上旬)...
- (1)上幌向駅 バス 16分
-
58 望来の坂
石狩市厚田区望来/郷土景観
国道231号沿いの下り坂の途中にあるため遠景が良く見渡せる景観ポイントで、丘陵地帯にある風力発電の大型風車と暑寒別の山々から日本海までのパノラマはまるで異国のようです。
- (1)JR札幌駅 車 65分
-
-