斎宮駅周辺の自然景観・絶景
- 観光スポット
- ご当地グルメ
1 - 30件(全45件中)
- 絞り込み:
- ネット予約OK
- すべて表示
おすすめの施設を当社独自の算出基準でランキング形式にしてご紹介しています。
-
1 斎宮池
明和町(多気郡)池村/湖沼
斎宮池を見ることができました。渇水時に用水を供給する調整池です。渇水により宮川からの取水が困難となっ...by きよしさん
周囲を森に囲まれ、多様な動植物が生息するとともに、池の周囲には遊歩道(約4km)も整備されており、散歩をするのに最適な環境です。 駐車場・トイレ有り。 【規模】面積:14.5h...
- (1)近鉄斎宮駅 車 15分 伊勢自動車道玉城IC 車 10分
-
-
2 天啓池
多気町(多気郡)相可/湖沼
天啓池を見ることができました。池の周囲には遊歩道が整備された眺めの良い池です。散策に良いと思います。by きよしさん
池畔の高台に建つ天照山法泉寺は県指定名勝地として知られる。 【規模】面積:3.4ha
- (1)相可バス停下車/徒歩/20分
-
-
3 松名瀬海水浴場
松阪市松名瀬町/ビーチ・海水浴場
遠浅で、小さい海水浴場ですが、海の家やトイレもあります。 利用料金が、大人、こども共にかかります。現...by ヅカママさん
伊勢湾に面している遠浅の海水浴場。波が静かで海水浴でにぎわいます。 2024年潮干狩りは、中止になっています。 開設 2024年6月29日?2024年8月31日 汀線 500m 砂浜幅 100m
- (1)伊勢自動車道松阪IC 車 25分 R23西黒部交差点から約2km
-
4 堀坂山
松阪市伊勢寺町/山岳
軽い運動がてらに登山やハイキングとして登れ、小学生くらいの子供でも大丈夫です。 頂上の景色も良く、四...by きゅさん
山頂からは、松阪・伊勢の山々が見渡せます。また,別名「伊勢富士」とも呼ばれています。 このコースは、一本道で迷うことがありません。中間点の大日如来までは約25分、樹林の間か...
- (1)松阪駅 阿坂・小野行きバス 27分 横滝口 徒歩 120分
-
-
-
6 木梶三滝
松阪市飯高町舟戸/運河・河川景観
木梶三滝を見ることができました。豪快な滝です。初夏には新緑、夏には涼を感じることができました。オスス...by きよしさん
櫛田川上流にある白滝・女滝・不動滝の3つの滝が四季折々に変化する景色は、訪れる人々に感動を与える。沢渡りや沢登もあるので全体的に起伏の激しいコースとなっていますが、滝周辺...
- (1)松阪駅 上木梶行きバス 107分 上木梶バス停下車 徒歩 60分
-
-
7 榊原の大滝
津市榊原町/運河・河川景観
榊原の大滝を見ることができました。落差が5mほどの滝となっており、水の勢いがあるため迫力があります。気...by きよしさん
布引山系(青山高原)から出る谷杣川源流にかかる滝。 【規模】落差4m
- (1)近鉄久居駅 バス 40分 榊原車庫前下車 徒歩 120分
-
8 家城ライン
津市白山町南家城/運河・河川景観
家城ラインを見に行きました。岩で出来た河床が複雑な地形を形成しています。とても綺麗で興味がわきました...by きよしさん
雲出川中流。名松線の車窓から景観をみることができる。
- (1)JR名松線家城駅 徒歩 15分
-
-
9 白猪山
松阪市阪内町/山岳
白猪山に登りました。深野のだんだん田の上の駐車場から登ると、気軽に登れます。何と言っても雪が残ってい...by きよしさん
伊勢三山のひとつ。伊勢平野から三角の山(堀坂山・白猪山・局ヶ岳)が並んで見える。頂上付近には「石尊大権現」、夏明コースには「不動滝」、ふもとには日本棚田百選にも選ばれた「...
- (1)松阪駅 バス 32分 飯高地域振興局前・スメール・上木梶行き 大石幼稚園前 徒歩 松阪駅 バス 35分 飯高地域振興局前・スメール・上木梶行き 深野 徒歩
-
-
10 観音岳
松阪市嬉野森本町/山岳
観音岳に登りました。太いトカゲが沢山いた自然豊かな山です。東側は木の根っこの階段になっており、西側は...by きよしさん
登山道がよく整備されており、ファミリーでも楽しむことができます。 森林公園から体験の森をぬけ、郷土の森で小休止、約700m坂道を登ると合流点があり、右に進路を取り、頂上まで...
- (1)松阪駅 阿坂・小野行きバス 27分 横滝口 徒歩
-
-
- いま三重でおすすめの遊び・体験ジャンルネット予約OK
- 三重でおすすめの遊び・体験スポットをもっと見る
-
11 禊滝
津市美杉町川上/運河・河川景観
禊滝を見ることができました。多度峡を流れる渓流で、落下25mの渓谷美は圧巻です。春は新緑、夏は天然プー...by きよしさん
雲出川水源のこの滝は老杉の大木が繁り,ハイキングに適す。 【規模】落差10m
- (1)JR名松線伊勢奥津駅 車 20分
-
12 宮の谷峡谷
松阪市飯高町蓮/運河・河川景観
宮の谷峡谷に行きました。道はかなり険しくところどころ道がなかったり、倒木がありました。それでも景色よ...by きよしさん
奥香肌峡を代表する渓谷で、谷沿いの登山道を進み長い橋を渡って右方向に進むと落差60mの高滝を望める。また、橋を渡って左方向に進むと風にあおられて“く”の字に曲がる風折滝があ...
- (1)松阪駅 バス 91分 スメールバス停下車
-
-
13 宮の谷渓谷遊歩道
松阪市飯高町蓮/自然歩道・自然研究路
宮の谷渓谷遊歩道を歩くことができました。多くの雨水が長い年月をかけて浸食して造られた深い谷です。紅葉...by むーちゃさん
飛瀑・奇岩・絶壁・原生林などがある奥香肌峡を代表する渓谷。落差60mの高滝がメインの川・谷沿いの道で、40ほどの橋、2?30mの岩場に沿った回廊橋も見どころです。 起終点...
- (1)伊勢自動車道松阪IC 車 90分 50km 西名阪自動車道郡山IC 車 120分 70km 西名阪自動車道針IC 車 120分 70km
-
-
14 局ケ岳
松阪市飯高町宮前/山岳
2月に積雪の無い山に登りたくて訪問。松阪駅よりバスで『堀出』で下車して30分程度で登山口へ。自分の登...by ああああさん
山頂からは伊勢湾や市街が見渡せる。 局ヶ岳は伊勢三山のひとつで、『嶽山(だけさん)』あるいは『伊勢の槍ヶ岳』とも呼ばれ、三重県のほぼ中央に位置する鋭峰です。 北側から2コ...
- (1)松阪駅よりバスで『堀出』下車、徒歩40分で登山口
- (2)伊勢自動車道「松阪IC」から国道166号線経由で約50分
-
-
15 大洞山
津市美杉町太郎生/山岳
名張駅より三重交通バスに乗り「下太郎生」で降り、そこから登山口へ徒歩で訪問。下太郎生→分岐→尼ヶ岳→...by ああああさん
雄岳・雌岳があり,エゾスミレなどが四季を彩る。 【規模】標高:985m
- (1)「名張駅」よりバスで『下太郎生』下車、徒歩60分で登山口
- (2)名阪国道『上野IC』から車で約50分、伊勢自動車道『久居IC』から車で約60分
-
-
16 矢頭山
津市一志町波瀬/山岳
公共機関でもアクセス可能ということで挑戦。近鉄川合高岡駅から、バスで室の口まで赴き、そこから50分程...by ああああさん
山頂からの眺めがよい。 【規模】標高:730m
- (1)川合高岡駅よりバスで『室の口』下車、徒歩60分で登山口
- (2)伊勢自動車道「一志嬉野IC」から約35分
-
-
17 長谷の車田
多気町(多気郡)長谷/郷土景観
2024年のゴールデンウィークに三重県を旅行したんですが、その旅のネタ探しをして見つけたこちらのス...by yosshyさん
三重県多気町長谷の集落にある円形の水田。 近長谷寺に祀られている、集落の守り本尊である十一面観音にちなんで、半径が11mなんだとか。 1998年に、地域興しグループ...
- (1)伊勢自動車道 勢和多気ICから車で約10分
-
18 経ケ峰
津市美里町北長野/山岳
津と伊賀の間にある綺麗な山です。津の忠盛塚付近から良く見えるのですが、伊賀の平田宿あたりからも良く見...by 花ちゃんさん
遊歩道が整備されており,伊勢湾の展望がよい 【規模】標高:819.7m
- (1)仲之郷下車 津新町駅 バス 35分
-
-
19 奥香肌峡
松阪市飯高町森/運河・河川景観
伊勢本街道、国道368号線の山越えを終え、国道166号線に入ったあたりです。山越えを頑張ったご褒美かのごと...by 花ちゃんさん
櫛田川の源流部にあり、そのままの自然が残る渓谷。渓谷沿いを更に上流に向かうと奥香肌湖、蓮川が現れる。流れ落ちる滝が見事な渓谷美を構成する。 【規模】延長40km
-
-
20 五桂池
多気町(多気郡)五桂/湖沼
- 王道
五桂池は、江戸時代に築造された灌漑用溜池です。三重県内の溜池の中では、現在でも最大だといいます。ちょ...by こぼらさん
江戸時代に築造され、秋の紅葉と春の桜がよい。県下第一の貯水量。池にはペダルボート。 【規模】面積:19.4ha
- (1)佐奈駅下車/五桂口バス停下車/徒歩/30分
-
-
- いま三重でおすすめの遊び・体験ジャンルネット予約OK
- 三重でおすすめの遊び・体験スポットをもっと見る
-
21 香肌峡
多気町(多気郡)丹生/運河・河川景観
飯南郵便局付近から望む香肌峡です。澄んで青い水に、少し紅葉を見せ始めた山々が迫り、見事な渓谷美を見せ...by こぼらさん
飛瀑、奇岩が続く景勝地。 【規模】延長40km
- (1)松阪駅 バス 45分
-
-
22 錫杖湖
津市芸濃町河内/湖沼
湖の一帯の道には桜の木がたくさんあり、通るとまるで桜のトンネルを通っているかのような、とても美しい情...by ボンバーさん
農業用利水ダム安濃ダムによって出来た人造湖。湖畔にキャンプ場・宿泊施設・レストラン・公園他がある。 【規模】面積:49
- (1)津新町駅 バス 市場行き 終点下車 徒歩 60分
-
-
23 なめり湖
松阪市嬉野宮野町/湖沼
松阪に住んでいますが初めて行きました。近くに自然豊かな綺麗な湖があるとは知りませんでした。とても気持...by たか88さん
春は桜、つつじ、のどかな景色を眺めながらのハイキングは、心も身体もリフレッシュ。夏は、豊かな水と緑に囲まれてのキャンピング、秋は山菜狩りと味覚探索と四季を通じて美しい景観...
- (1)伊勢自動車道一志嬉野IC 車 15分
-
-
24 尼ケ岳
津市美杉町太郎生/山岳
尼ケ岳に登りました。倉骨峠の津市側に2km程下った辺りで崩落しており車で通り抜けできませんでした。学能...by アーキさん
大洞山の北部にあり,雑木林が箱庭のように望まれる。 【規模】標高:958m
- (1)伊勢八知駅 車 25分 近鉄名張駅 バス 45分 下太郎生下車 近鉄名張駅 バス 50分 中太郎生下車
-
25 髯山遊歩道
松阪市嬉野小原町/自然歩道・自然研究路
髯山遊歩道を歩くことができました。のろし場が山頂付近にあり、地内を一望できる展望台も整備されていまし...by きよしさん
小原地内の髯山には、北畠時代の戦時に、のろしを上げたと見られる“のろし場”が山頂付近にあり、平成8年には地内を一望できる展望台を整備しています。 遊歩道を歩く登山者らを、...
- (1)近鉄伊勢中川駅 車 45分 伊勢自動車道一志嬉野IC 車 25分
-
26 倶留尊山
津市美杉町太郎生/山岳
倶留尊山に登りました。曽爾高原から登りました。けっこうしんどいです。登ったあとは、美しい景観を楽しめ...by きよしさん
室生火山群の主峰,急な断崖等の地形は大自然のパノラマである。 【規模】標高:1,038m
- (1)上太郎生下車 伊勢奥津駅 バス 19分 名張行き 近鉄名張駅 バス 55分 上太郎生下車
-
-
27 栃ヶ池
多気町(多気郡)野中/湖沼
栃ヶ池に行きました。面積約10ヘクタールの農業用水池周辺に栃ケ池湿地植物群落があって見ごたえがあります...by きよしさん
クチナシのほか、ショウブ・スゲ・カキツバタ・ミズハナビ・ツルヨシなどの湿地性植物が群生している。 【規模】面積:10
- (1)多気駅 車 10分
-
28 高束遊歩道
松阪市飯南町粥見/自然歩道・自然研究路
高束遊歩道を見ることができました。見えるのは農業用水として造られた高束池です。とても眺望がよくゆっく...by きよしさん
高速池の周囲は遊歩道として整備されており、高速池を眺めながらウォーキングを楽しむことができます。野鳥のさえずりを楽しみながら散策ができます。途中、階段や起伏のある道もあり...
-
29 日神渓谷
津市美杉町太郎生/運河・河川景観
日神渓谷に行きました。ちょっと奥に入って行きましたが日神渓谷の滝を見ることができました。きれいでオス...by きよしさん
秋の紅葉はすばらしいものである 【規模】延長約3km
- (1)名張駅 バス 40分 飯垣内下車 徒歩 40分
-
30 池ノ平高原
津市美杉町太郎生/高原
池ノ平高原に行きました。レンゲ、ツツジ、ススキの名所があります。東海自然歩道が通り、ゆっくりできまし...by きよしさん
火山湖を想わせる高原でレンゲ,ツツジ,ススキの名所。 【規模】標高:620m
- (1)伊勢奥津駅 バス 20分 名張行き 中太郎生下車 近鉄名張駅 バス 50分 中太郎生下車